住まいの実例写真


和歌山市の中心部の閑静な住宅地に建つ家です。以前私が設計した和風の家のデザインが気に入っておられましたので外観は和風の雰囲気でデザインを考えています。プランと連動して屋根の形状を何パターンも検討して最終のデザインに落ち着きました。内部は無垢の木の素材感を生かしたシンプルなデザインとしています。将来的に二世帯住宅としても使用できるように2階のプランを作っています。


寝室にから直接アクセスできるプライベート洗面。
イタリアの高級左官材料OLTREMATERIA®(オルトレマテリア)を使用し、清潔感たっぷりに仕上げられた天板。
その一部はドレッサーに変身し、自然光の中でお化粧をすることができるようにしました。
たくさんのお化粧品を使っても、パタンと天板を閉じるだけでお化粧道具の片付けは終わりです。


築50年50㎡の団地リノベーション
淀川からほど近いエリアに建つ11階建ての団地リノベーションプロジェクト。
面積は約50㎡で、元々は4部屋に区切られていました。
今回の計画では、より開放的な空間とするため、間仕切り壁を全て取り払いワンルームとしました。
キッチン、ダイニング、ベッド、書斎がすべてワンルームの中に存在しており、
要所にシナベニヤでできたローウォールを配置して柔らかく仕切る構成。
ベッドで寝ながら本を読む、
ダイニングテーブルで仕事をする、などなど
これまで限定して使われていたものを、よりフレキシブルにすることで
家族が自分の居場所を選びながら自由に生活する、という新しいライフスタイルに対応しています。
また、シナベニヤの可動本棚を4台造りました。
キャスターが付いているのでいろんな形にトランスフォームします。
家主のライフスタイルにフレキシブルに対応できる新しい空間です。
撮影:笹倉洋平


22.8帖の広さでゆったりくつろげるLDK。リビング全体が吹き抜けだから、開放感も居心地の良さも格別です。
他の地域にあるコンテンポラリースタイルのおしゃれなリビング (白い壁、淡色無垢フローリング、ベージュの床) の写真
他の地域にあるコンテンポラリースタイルのおしゃれなリビング (白い壁、淡色無垢フローリング、ベージュの床) の写真


他の地域にある中くらいなコンテンポラリースタイルのおしゃれなII型キッチン (一体型シンク、フラットパネル扉のキャビネット、白いキャビネット、グレーのキッチンパネル、ガラスタイルのキッチンパネル、ベージュの床、白いキッチンカウンター) の写真
住まいの実例写真
1