Houzzで見つけた世界のユニークなトイレ60選
みなさんはトイレになにを求めますか? 世界のHouzzからちょっと変わったおもしろトイレを集めました。
家の中でいちばんプライベートな空間、それはトイレと答える人は多いのではないでしょうか? でもHouzzの写真を見ていると、トイレに求めるものは人それぞれであることがすぐにわかります。入るだけで元気になりそうなポップな壁紙や、お籠り感を感じられるトイレ、美術館のようなトイレまで、いったいどんな方が住んでるんだろうと想像力をかきたててくれるおもしろトイレをご紹介します。お気に入りの写真を見つけたらアイデアブックに保存しましょう!
アイデアブックに写真を保存する方法はこちら!
Houzzの使い方:お気に入りの写真をアイデアブックに保存しよう!
こちらもあわせて
薪ストーブや暖炉のある、暖かな家60選
屋内と屋外がつながる気持ちのいい家50選
アイデアブックに写真を保存する方法はこちら!
Houzzの使い方:お気に入りの写真をアイデアブックに保存しよう!
こちらもあわせて
薪ストーブや暖炉のある、暖かな家60選
屋内と屋外がつながる気持ちのいい家50選
トイレと洗面台の形を揃えたトイレ。便器はフローティングタイプなので掃除もしやすそうです。
卵のようにコロンとした形のトイレ。洗浄ボタンも丸が繰り返されて統一感を出しています。
トイレの壁をシックなカラーを選ぶことで、便器のデザインの形を引き立てています。
こちらはなんと完全にフラットな形のトイレです。ミニマムを極めたデザインですね。
芸術家のアトリエの家のトイレ。インダストリアルなメタリックのトイレは未完成な印象が無限のアイデアを引き出してくれそうです。
壁紙で遊ぶ
デッキのような床材から続く桟橋の壁紙。トイレに奥行きを出しています。
デッキのような床材から続く桟橋の壁紙。トイレに奥行きを出しています。
ピエロ・フォルナセッティの《メディテラーニャ》の壁紙。フォルナセッティの世界に迷い込んだかのようです。
アメコミヒーローたちのカラフルでポップな壁紙をトイレに。ペーパーホルダーも気が利いてます。
トイレの壁にチョークボードペイントを塗った例。家族間のコミュニケーションはここでとるのでしょうか?
雑誌の切り抜きをコラージュした壁紙が印象的なゲスト用バスルーム。ほかの部屋とうって変わったスタイルにゲストも驚きそうです。
よくみるとさまざまな小物で飾られていながら、モノクロームで壁紙、ボックスやミニシャンデリアを揃えて統一感があります。縦のストライブで空間を広く見せています。
地下鉄のホームのまんなかにトイレ!? 今にも電車がホームにはいる音が聞こえてきそうです。
ロサンゼルスのペントハウスのトイレ。ハリウッド周辺のフリーウェイなどの主要な道路をモチーフにしたLAらしい壁紙を使いスタイリッシュなトイレに仕上げています。
〈IKEA〉のデコレーションステッカーをトイレに。洗面台の上に飾る花も揃えているところが素晴らしいです。
Rの壁をいかして、アインシュタインの壁を一面に。ドアをあけておけば廊下のフォーカルポイントにもなっています。
〈ジュブリー〉の壁紙。不織布(フリース)壁紙なので、賃貸住宅でも貼ってはがせるのが特徴です。壁紙もファッションのように楽しめます。
壁3面に貼りつつも壁紙に使われている色から1色をつかってカラーブロックすることでやりすぎにならず、居心地のよい空間になっています。
猿が描かれた鮮やかなオレンジの壁紙と天窓からの自然光で暗いトイレを明るい空間にしています。
海モチーフのトイレ
こちらはカジキマグロのような魚が大きく彫られたロシアのトイレ。
こちらはカジキマグロのような魚が大きく彫られたロシアのトイレ。
こちらもロシアのトイレ。海好きな人が多いのでしょうか?
ポスターで遊ぶ
「自己責任で使ってください」というなんともドキドキするポスターです。使ったら何が起こるのでしょうか?
「自己責任で使ってください」というなんともドキドキするポスターです。使ったら何が起こるのでしょうか?
〈エイトデザイン〉が手がけた《ヘンなステキなお家をつくろう》のトイレ。映画のチラシのデザインの高さを再認識できるデコレーション。昔観た映画から、これから観たい映画のチラシをピンナップしてもいいですね!
ヨーロッパのカフェのようなトイレ
形の異なるフレームを飾るだけでこんなにオシャレになるんですね。
形の異なるフレームを飾るだけでこんなにオシャレになるんですね。
こちらも海外のレストランのようなトイレです。グロス仕上げのブラックカラーは金のフレームが映え、ドラマティックな仕上がりになりますね。
お籠り感のあるトイレ
Rの壁をいかしたトイレです。トップライトから光が降り注いで漆喰の壁の質感が美しく引き立ちます。
Rの壁をいかしたトイレです。トップライトから光が降り注いで漆喰の壁の質感が美しく引き立ちます。
こちらも洞窟のようなお籠り感があります。微妙なグリーンの壁の色がR壁によって美しい陰影を作り出しています。
R壁らしい柔らかいカーブが居心地の良さを高めています。淡いブルーが壁と天井の境目も曖昧に見せています。
キッチンとダイニングルームの壁を取り払ってひと続きの空間にした結果、トイレの位置も移動させたお宅。Rの壁にしたことでゲストにも一目でわかってもらえるフォーカルポイントになっただけでなく、キッチン、ダイニング、リビングからも簡単にアクセスできるようになったそう。
タイルで彩る
細かいモザイクタイルが間接照明に反射して宝石箱のなかにいるようです。
細かいモザイクタイルが間接照明に反射して宝石箱のなかにいるようです。
〈中塚健仁建築設計事務所〉が手がけた《O邸》。こちらも細かいモザイタイルのグラデーションが美しいトイレ。自宅にいながら非日常感があじわえます。
金、銀、青を使って、リボンのしなやかな動きを表現しています。洗面台がある側を一面ガラスにすることで、タイルの図柄が左右対称に見え、よりリュクスな空間になっています。
〈虔山〉の《ラウンドスクエアモデルC》タイル。組み合わせることでできる曲面に映し出される光の陰影が美しいです。
人気の幾何学模様のタイルをトイレに使用した例。余計なものを置かないことでタイルのデザインの美しさが際立ちます。
インダストリアルな雰囲気のロフトのトイレはドラム缶に負けない目の覚めるようなオレンジのタイルをチョイス。
大胆なマーブルの大理石のタイルとトラディショナルなスタイルが中世の貴族のような気分にしてくれます。
アートなタイルをフォーカルポイントにしたこちらのトイレは鏡の周りは赤のタイルで縁取っているので、そこに映ったタイルの絵がまた違った印象に見えて面白いです。
サブウェイタイルにゴールドのレールや飾り、フォセットが印象的なバスルーム。写真右側に置かれた本棚はシンプルでありながら収納力もあり、家族の読みかけの本もインテリア小物のように見せられます。
トイレにいながらもギターの練習もするのでしょうか? さすが「音楽の街」とよばれるナッシュビルのお宅です。
動物のいるトイレ
ゲストはドアを開けた瞬間、まず立ち止まるでしょう。豚に気を遣いながら、出る頃には頭を撫でたくなるかもしれません。
ゲストはドアを開けた瞬間、まず立ち止まるでしょう。豚に気を遣いながら、出る頃には頭を撫でたくなるかもしれません。
白のサブウェイタイルと、床のオクタゴンタイルが印象的なトイレ。鳥の絵が描かれた壁紙が空間にあたたかみをプラスしています。
トイレ&バスルームの居心地の良さを追求した結果、犬もおもわずくつろぐほどの快適さを実現しました。
トイレットペーパーホルダーにこだわる
トイレのアシスタント、ジョー(仮名)があなたの時間をお手伝いしてくれます。
トイレのアシスタント、ジョー(仮名)があなたの時間をお手伝いしてくれます。
あらかじめトイレットペーパーの収納まで計算されたトイレ。トイレットペーパー以外に小物を置いてもいいかもしれませんね。
こちらもあわせて
センス次第でおしゃれにも。トイレットペーパーの「見せる」収納アイデア10選
こちらもあわせて
センス次第でおしゃれにも。トイレットペーパーの「見せる」収納アイデア10選
間仕切りを兼ねた大容量ラック。
補充するのも楽しそうです。
補充するのも楽しそうです。
ヴィンテージの子ども用ボディをトイレットペーパーホルダーにした驚きのアイデア。ちなみにタイルはハンドメイドのサブウェイタイルなのでひとつとして同じものはなく、ニュアンスが生まれています。
外から見える、外を見る
オーナーが配管と施工のプロのお宅らしく、外壁用の木材が家中にふんだんに使われていて、トイレもその例外ではありません。手前にカーテンがありますが窓側にはないのでしょうか?
オーナーが配管と施工のプロのお宅らしく、外壁用の木材が家中にふんだんに使われていて、トイレもその例外ではありません。手前にカーテンがありますが窓側にはないのでしょうか?
〈ミズタニデザインスタジオ〉が手がけた《M-プロジェクト》は学習塾だったスペースをオフィス兼住居にフルリノベーション。大胆にも、風呂とトイレの壁をガラスにしてリビングと一体化させています。空間の透明性が高まったことで、ストレスが減り、開放感が生まれています。
自然素材を使う
石や木など異なる素材を組み合わせながらもまとまっているのは天然素材を使っているから。
石や木など異なる素材を組み合わせながらもまとまっているのは天然素材を使っているから。
外でバーベキューをやっていてもすぐにアクセスできるハーフアウトドアなトイレ。
アメリカ、デンバーのロッジスタイルの家らしく、トイレの便器にも木がふんだんに使われています。
トイレを図書館に
トイレに書棚です。トイレに本を持ち込むのはアリかナシか、意見がわかれるところです。
トイレに書棚です。トイレに本を持ち込むのはアリかナシか、意見がわかれるところです。
まるで図書館にいるようなトイレの壁紙。ついつい本を持ち込んで長居してしまいそうです。
〈ライフデザインラボラトリー〉が手がけた《集う家》のトイレ。本の面見せもできて、オブジェも飾れそうですね。
鏡を大胆に使う
壁の一面を鏡にして奥行きを出したトイレ。常に大振りの花と花瓶は飾っておきたいのは私だけでしょうか。
壁の一面を鏡にして奥行きを出したトイレ。常に大振りの花と花瓶は飾っておきたいのは私だけでしょうか。
ガラスのオブジェが天井のガラスに映り、2倍の高さに見えます。
美術館のように
アートをかざるのにぴったりなニッチと美しく見せる間接照明。トイレまでアート作品のようです。
トイレやバスルームの記事をもっと読む
コメント募集中
他にもHouzz上でユニークなトイレを見つけたら、ぜひコメント欄で共有してください!
アートをかざるのにぴったりなニッチと美しく見せる間接照明。トイレまでアート作品のようです。
トイレやバスルームの記事をもっと読む
コメント募集中
他にもHouzz上でユニークなトイレを見つけたら、ぜひコメント欄で共有してください!
便器と洗面台、鏡、床に至るまで球形をモチーフにしています。