ご相談:オススメのふるさと納税 インテリア篇
Akino Okumura
5年前
最終更新:5年前
注目アンサー
並び替え::古い順
コメント (9)
関連するディスカッション
【ご参加ありがとうございました】インテリアのお悩み・質問大募集!
コメント (7)>Yuki Yoshida様 この度は、ご当選おめでとうございます!そして、素敵なお写真の投稿ありがとうございます!これからも引き続きHouzzをお楽しみいただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします!... もっと見る《第1弾プレゼントキャンペーン実施中》「ペットと暮らすインテリア・エクステリア」アイデア募集コンテスト
コメント (1)猫飼ってないけど、飼いたくなる。。おしゃれ!... もっと見る「インテリアと睡眠の関係調査」でインテリアの可能性を広げたい 【クラウドファンディング】
コメント (0)みなさん、毎晩ぐっすりと眠り、朝すっきりと目覚めていますか? このたび「寝室のインテリアが、睡眠の質にどう影響するか?」について、データを採取し効果を可視化する試みを計画中です。企画・実施は、インテリアコーディネーターが中心となって作った『Plus Art 推進会』のメンンバー。 具体的には、睡眠に不満を持つモニターさんの寝室を、プロのインテリアコーディネーターがトータルコーディネートし、Before・Afterの睡眠の質データ(眠りの深さ・血圧・心拍数など)をまとめます。 これまでは、定性的なコメントでしか語れなかったインテリアと睡眠の関係を、定量的なデータで語れることを目的にしています。 そうすることで、睡眠負債という社会問題の一つの解決策として、インテリアがお役に立てる可能性が高まります。また、「なんとなく心地よい」「毎日が快適になった」という感覚的な表現を数値で示すことで、インテリアに対する世の中の興味関心を、をさらに一歩先に進めることができると確信しています。 モニターさんには、寝室の ①壁紙張替え(一部) ②カーテン交換 ③ベッドリネンとクッションの提供 ④アートの貸出 ⑤照明の貸出 を行います。トータルコーディネートされた素敵な空間の効果を測定すべく、様々な企業様にご支援をいただいておりますが、まだ資金が足りていません。 ぜひ、この活動にご賛同いただける方にご支援をお願いします!詳しくはクラウドファンディングのページをご覧ください。 https://readyfor.jp/projects/interior Plus Art 推進会については、こちらのHPをご覧ください。 https://www.plus-arts.com/ モニターさんも募集しています。 https://www.plus-arts.com/blog/20190802... もっと見る【インテリアについてのご相談】ソファの代わりになるもの
コメント (11)私がお客様にお薦めするのはパーソナルチェアです。 手軽に移動できるようなものを選べば目的に合わせて使用でき、オットマンがあればくつろげます。それに小さめのサイドテーブルが横にあれば、お茶や本を置いたりするのにとても便利ですし、スツールにもなるサイドテーブルなら使い方も広がります。 例えば…ニーチェア https://www.nychairx.jp/ なら、使わない時は畳めるのでお部屋を有効に使えます。50年前のデザインで今も人気の名作椅子です。 お好みやインテリアにもよりますが、木製(竹)でこんなのもあります。 ●ラウンジチェア http://www.teori.co.jp/shop/living/tension%20lounge/index.htm ●スツール http://www.teori.co.jp/shop/living/sankakustool/index.htm こちらのスツールは同じメーカー(テオリ)で、サイドテーブルにもなり重ねて使うこともできます。 どの様な椅子にしても、ご自分の暮らし方に合った家具選びが大切ですね!... もっと見るAkino Okumura
5年前最終更新:5年前株式会社 匠工芸
5年前最終更新:5年前Ayako
5年前
Shoichi Myodo