Houzz バッジ (3)
連絡先:
小木野貴光
〒1150053
東京都北区
赤羽台1-5
〒1150053
東京都北区
赤羽台1-5
平均依頼コスト:
1,500万円以上4,500万円未満
業種:
資格・免許:一級建築士
東京建築士会員
デザイン学修士号
東京商工会議所北支部会員
私たちは夫婦で設計をしている、設計事務所です。
女性の視点・男性の視点どちらも持ちながら、住まいから、福祉施設・子供のための建築・クリニック・オフィスまで多種多様な設計にとり組んでいます。
「家とは、そこに住む家族の色のある場」のことだと考えています。住む方らしい、「世界の一つだけの家」を実現するために、理想の「ライフスタイル」と生活への「想い」を形にする設計をしています。
「光と風」を取り入れ、「自然素材」と「間取り」の工夫、細やかな「収納計画」で家と場所の魅力を引き出します。
公式ホームページ【株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所】はこちらから
⇒ WEB https://www.ogino-a.com
⇒ Email ogino-t@ate-o.com
サービス内容:
ガレージ設計, サステナブル建築, バリアフリー化, ユニバーサルデザイン, リノベーション, 狭小住宅の建築, 空間設計, 建築設計, 高級リフォーム, 住宅の新築, 住宅設計, 省エネ住宅, 増改築, 中庭・テラス設計, 注文住宅, 二世帯住宅, 離れの増築, パントリー設計, 子供部屋のデザイン・設計, 設計図, キッチンデザイン, デッキデザイン, パティオ設計, マンションリフォーム, リフォーム・リノベーション, 子ども部屋のデザイン・設計, 増築, バリアフリーデザイン
対応エリア:
北区, 東京都, 埼玉県, 神奈川県, 茨城県, 静岡県, 全国, 千葉県, 23区
受賞歴:
日本空間デザイン賞2017 入選 丸の内ガーデニングショー2008 入選 OMソーラー住宅 OMの町角 設計提案競技 佳作 住まいの外観コーディネートコンペティション 優秀賞
株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所のプロジェクト (79)

東京都 品川区
猫と一緒に住む、都心の中庭のある「猫の集合住宅」
写真 12枚

東京都 北区
可愛らしい家に変わった、リノベーションアパートメント
写真 35枚

東京都 北区
光と風のリノベーション住宅
写真 10枚

東京都 北区
猫と暮らす、リノベーション狭小住宅
写真 27枚

東京都 足立区
収納と洗濯にこだわった、テラスハウス
写真 62枚

東京都 北区
中庭から光を取り込む、3階建ての家
写真 33枚

東京都 足立区
中庭が街をつくる、テラスハウス
写真 26枚

東京都 足立区
土間の家(狭小住宅)
写真 12枚

茨城県 土浦市
吹抜けが心地よい、みどりの内科クリニック
写真 5枚

茨城県 土浦市
スローカフェ
写真 2枚

神奈川県 横浜市
子育てママの、木のオフィス
写真 8枚

茨城県 土浦市
七色の託児所
写真 1枚
レビューを書く




株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所へのレビュー (3)

archipicture photographer (アーキピクチャー)
関係
竣工写真撮影カメラマン
建築写真 商業写真を専門に活動しているアーキピクチャーカメラマンの遠山です。
以前より小木野さんの設計された住宅などを撮影しています。
「七色の託児所」「カフェのようなクリニック」「収納の家」「光と風のリノベーション」
「猫の集合住宅」など、どれもとても素敵な建物で、小木野さんの人柄がわかる真っ直ぐな優しい家づくりに関心しながら撮影させていただいております。
今後も皆様の喜ぶ、笑顔になる家づくりに僅かながら協力できたらと思っています。
2019年9月21日最終更新日:2019年9月21日

そう空
関係
クライアント
小さく長細い敷地に、光と風が入ってくる明るい家が実現出来ました!
建て替えだったのですが、元々の家は、細長い敷地だった為、暗く小さな家でしたが、小木野さんの設計で、中庭のある家になり明るく快適な家に様変わりしました。
法規制が厳しく、望んでいた三階建てが出来ないと言われ困っていたのですが、小木野さんに相談したところ、半地下の三階建てを提案してくれました。小さな敷地を上手く利用してくれました。
完成後、数年経ち孫が出来遊び来るようになると、子供が危なくないような配慮された設計がされている事に気付き、感心しています。

2018年4月14日

makoto korokoro
関係
クライアント
小さな家ですが、両親と育った家で取り壊すのも忍びなく困っていた処、小木野さんを紹介され、家をリノベーションすることが出来ました。
古いくて小さい家の為洗面所すらなかったですが、まさか洗面所が作れると思っていなかっです。小さな和室だった居間をコンパクトながらも快適に生活できるLDKにも変えていただきました。快適に住める様にモノの多い家ですが、収納計画を上手くしていただいて、あふれていたものが上手く仕舞え生活しやすい家で本当に感謝しています。
猫と一緒に住んでいますが、工事中の仮住まいに慣れず、ストレスでそそうをしていましたが、リノベーション後の家に帰って来るなり、我が物顔で、家の主人になっています。
なにより、リフォームするにも50年以上前に建てた、住宅密集地の狭小住宅で設計も工事も難しく、住宅メーカーにも、工務店さんにも断られていたので本当に助かりました。

2017年6月5日最終更新日:2017年6月5日
コメント:アクセントクロスについてこんなアクセントクロスは、如何でしょうか?
和柄ではありませんが、矢尻の紋様に見え、以外と和室のアクセントになるはずです!
2017年6月4日
コメント:築30年 戸建リノベーション ~サーファーズハウス~ 趣味が暮らしの中心になる素敵です!
みんなのビフォー・アフター (2017年9月13日)
コメント:皆さんの家にテレビは何台ありますか?我が家は1台です。リビングのみ。一時、寝室にもテレビがありましたが、寝室では読書をする時間にするため、リビングのみにしました。
2017年5月31日
コメント:どの部屋が一番好きですか?スケッチ社内コンテストに投票してください!東京ではじめる ふたりのライフ が、つくり込んでる感と素材感があるところが好きです。
ワンクリック投票アンケート (2017年5月31日)
コメント:暑熱順化人も自然の一部ということですね!
2017年5月30日
コメント:皆さん、室内干しはどのようにされていますか?物干し竿を下げられる、金物を天井から下げて干す方法もあります。
写真のお宅は、物干しができるサンルームの様な、インナーバルコニー(室内)
をつくり、太陽の光で室内干しが出来る設計をしました。
2017年5月28日
人気の建築家を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな東京都 北区の建築家を簡単に探せます。
北区の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築家に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に北区での事例に関するレビューを読めば、 建築家を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築家に相談してみましょう
お気に入りの建築家が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築家の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。