Houzz Logo Print
t_kihan

ご自宅の駐車場砂利が散らばりはげ散らかしている洗い出し舗装道路では?

駐車場コンクリート、駐車場砂利敷き詰め、砂利の散乱、洗い出し砂利が散らばる、洗い出し舗装道路、カラフルな砂利で敷き詰めたい駐車場、堅い洗い出し駐車場、砂利が散らばらない舗装道路。

色々な玉砂利TESTサンプルを作ります。手の平こすりつけてスベスベで痛く無い表面は新感覚の舗装材です。靴が滑る事は有りません。注意)滑る怪我する原因は靴の裏側の管理不足が大きいです。最近流行りのサンダルは特に滑りやすいですね。ギョサンサンダルなら滑りませんよ。

色々なサイズの玉砂利を使い転んでも手のひらを傷つけない表面は丸い砂利を使い舗装道路に仕上げました。透水性の舗装道路であり雨降り直後に30秒後でも表面触っても手のひらが濡れないのです。なのに?この舗装材は保水する性能が有り気化熱を奪う効果が有るので真夏は駐車場や中庭の舗装材が涼しさを提供してくれるのです。玉砂利の厚さは散歩~水を抱えた消防車の浸入までOKな施工厚を用意しています。玉砂利それぞれを接着する材料は無機の材料なので、ご近所で見かける砂利が散らばる、施工面の一部の砂利がはげると言う事が有りません。また、好きな色の砂利を混ぜ合わせて施工する事が出来るので、個性的な玄関アプローチ・ランドスケープデザインを優先する方には是非お勧めです。

コメント (18)

  • PRO
    3年前

    過剰反応ですよ。



  • 関連するディスカッション

    防災対策:ご自宅で備蓄をしているものは?

    Q

    コメント (4)
    阪神大震災で被災した知人が、水と毛布は必ず必要と言っていました。お風呂の後は水は流さず、次に入れる時まで絶対に貯めておくそうです。
    ... もっと見る

    家庭菜園:ご自宅で栽培したことのあるものは?

    Q

    コメント (8)
    昨年、弊社で管理しているアパートの庭で行われたワークショップにて、ガーデンデザイナーの方に色々教えていただきました! ハーブ類を野菜と一緒に植えると虫がつきにくいとのことだったので、トマト、きゅうり、インゲン、枝豆と一緒に、バジル、ルッコラ、チャイブなどを植えました。多年草のハーブだったので、今年も生えてきてくれて助かってます!
    ... もっと見る

    《投票ハウズ!》皆さんのご自宅の「ナチュラル度」は?

    Q

    コメント (1)
    以前の勤め先での先輩からのご指導もあり、重層を掃除に使っています。また、石鹸と水だけでも綺麗に拭けるという布を使って掃除をするので、洗剤はお手洗い用と洗濯用洗剤以外基本的に使いません。その2つは香りが欲しくて使っていますが、洗濯用洗剤はエコフレンドリーを謳う製品を使っています。
    ... もっと見る

    目の前に駐車場があるマンションの住み心地について

    Q

    コメント (0)
    マンション 敷地内に駐車場がある事ってよくありますよね。 更に、リビングだろうなと思われる窓の前に駐車場があったりするじゃないですか。 住み心地としてどうなのかな、と疑問に思いましたので経験のある方に教えていただきたいです。 排気ガスで洗濯物が汚れたりしませんか? また、音が気になったりしませんか? せめて2階であれば、逆に景色が開けて良いのかな、とも思いますがいかがでしょうか? よろしくお願いします。
    ... もっと見る
  • 3年前

    ^^

  • PRO
    3年前

    洗い出しはとても好きですが、最近は洗い出しが出来る左官屋さんが少なくなって・・。

  • PRO
    3年前
    最終更新:3年前

    アース建築工房 様  お返事ありがとうございます。

    左官屋さん、右官屋さん(大工さん)も腕に覚えのある方が少なくなりましたね。

    時短でさっさと終われる良い材料と言うのか?効率優先で樹脂モルタルを多用した施工が増えてきています。耐久性に問題が多い様に思います。これじゃせっかくの御施主様の希望も中々大変なことに成ってしまいます。弊社の扱いますモルタルには特殊なバインダーを添加しています。瀬戸大橋の海底部の基礎を作る時に流れ出ないコンクリートを打設する時に効果が有りました。このバインダーが特殊で強固な砂利を長年保持する劣化しないセメントを形成するのです。関西広域生コン協会からも安心してプラントで煉る事が出来る唯一無二のコンクリートとお墨付きを頂いたコンクリートを使い玉砂利を混ぜ水中養生して後日特殊な液剤をかけて洗い出す特殊な洗い出しです。曲げ強度他必要な資料はネティス登録も出来たものですから安心です。重ねて浸透性の保水舗装材(打ち水効果あり)ですから地中の水を返す役目もあり河川の氾濫を抑制します。

    このバインダーを使いプラントで煉る事は全国どこの生コン工場でも練る事が出来ますので品質独創性で既存の洗い出しには無い品質を提供できます。施工後20年は玉砂利の散乱は起きません。理由は無機のバインダーを繋ぎにしているからです。砂利のサイズも1分以下から6分砂利まで玉砂利を固める事が出来ます。玉砂利を使う事を基本としていますから転んでも手の平を擦りむきません。色の選択も自在です。TEST施工からお声かけ下さい。無償で対応させていただきます。

  • PRO
    3年前

    6分木目石の洗い出しです。洗い出しで浸透性の保水舗装道路です。勿論不透水タイプも可能です。6分の砂利でガッチリ固める長年砂利が剝がれない。これは特殊なバインダーの効果です。寒冷地でも施工できます。冬季施工も可能な材料です。

    寒冷地は冬季・夏季収縮膨張を繰り返す為引張強度曲げ強度が大事になります。この点点も十分すぎる資料データーがあります。通常のセメントだけじゃない添加剤に隠し味が有りますので是非お試しください。高圧洗浄でセメント成分が痩せる事が無いので砂利は長い期間剥がれずに綺麗が続きます。仕様は歩道からマンションの駐車場に消防水タンクを搭載した車両まで受け入れ可能な耐圧を準備できます。


  • PRO
    3年前
    最終更新:3年前

    透水性舗装舗装材の名称はDryWay(NETIS取得済み)や調色可能なCrystaと言う製品で多様な玉砂利・バインダー(砂利をガッチリ固める)(色選び可能)を使い想像を具体化する事が出来る洗い出し透水性保水舗装道路材です。

    雨水が浸透して直ぐ表面は乾き浸透した雨水が晴天に成れば大気に蒸散して涼しくなる玉砂利の洗い出しは他の製品群にはありません。世界でも無い製品です。

    果実汁や鳥の糞汚れも綺麗に清掃可能です。某有名マンションシリーズのエントランスには指定で採用頂いています。


    施工後10年経過もご覧の通り1日平均500人の通行が有ってもこの状態です。

    角がかけることなく綺麗です。イニシャルコストがかかる分ランニングコストは非常に少ないのです。類似品が出回っエいますご注意ください。素材に問題あるまま施工する為。

  • PRO
    3年前
    最終更新:3年前

    透水性保水舗装で洗い出しの技術は国内でも初めての製品です。玉砂利のサイズや色を自由に選べます。砂利は勿論全て玉砂利です。バインダー(特殊な接着剤は無機の劣化が少ない材料です)も色を選べます。今回は春先に6分(3cm位の木目石の玉砂利)木目石を使い施工します。木漏れ日の中を新郎新婦が歩く姿が目に浮かびます。


  • PRO
    2年前
    最終更新:2年前

    全て無機の材料で作りました。3分5分木目石の玉砂利で透水性保水舗装施工してきました。雨が降ると地中に雨水は浸透して晴れれば大気の温度を下げる効果が有ります。勿論曲げ強度、引張強度強いので玉砂利ははずれません。


  • PRO
    2年前

    大雨を想定して表層部のみにシャワーかけてみた、水たまりが無い状態が確認できます。今社会問題に成っているマイクロプラスチックは新宿の空にも富士山の上にも海岸に漂着したマイクロプラスチックが風で巻き上り上空に、私たちの肺にも残存します。その様な環境を少しでも改善したい。無機のバインダーで出来た洗い出しで透水性舗装道路は環境に優しく体にも優しいのです。

    浸透性の良さはご覧の通り、この表層部の下にタンクを抱いた消防車も受け入れ可能な基層部を100mm~150mmt施工すれば駐車場にも舗装道路にも使えます。

  • PRO
    2年前

    転んでも手を擦り剥く可能性は玉砂利ならではのすり傷無し。勿論服も切れません。

    玉砂利洗い出し表層部のみに水をかけました。木目石洗い出し透水性保水舗装道路10年以上の耐久性はイニシャルコスト勿論高いです。ですが年数計算すれば採算以上のメリットが得れれます。この表層部下に基層部50mm~150mmtを施工すればタンクを背負った消防車浸入可能です。

  • PRO
    2年前

    色サイズを選べる玉砂利洗い出し透水性保水舗装道路材は唯一無二の舗装材です。イニシャルコストは高いのですが、付加価値はその倍以上です。

    転んでも手の平擦り剥きません。真夏雨上がりには打ち水効果で涼しく、河川に負荷をかけない透水性のは大規模公園の歩道や駅前広場・イベント会場駐車場にも環境に優しい舗装材です。

    玉砂利洗い出し透水性保水舗装道路でも隙間が多いとどうでしょう?敷き詰めた感じから隙間があるタイプまで自由に選べます。

  • PRO
    2年前

    玉砂利の洗い出し緑花石1分で駐車場の施工を行います。雨が降れば綺麗な緑の絨毯に乾燥すれば綺麗なエントランスでお出迎え・・・・・さあ8月施工です。

    乾燥時のイメージ


    濡れた時のイメージ     施工後報告いたします。

  • PRO
    2年前
    最終更新:2年前

    緑花石1分透水性保水舗装道路、


    洗い出しの施工を行ってきました。無機のバインダー(接着剤)で玉砂利は20年以上散らばりません、地下水の枯渇を防ぎ、河川の氾濫を防止する小さな御手伝いします。仕上げはお天気の良い日に行います。


    雨の日はこんな感じの表情です。車の乗り降り停車中のタイヤの動かしも問題ないありません。

  • PRO
    2年前
    最終更新:2年前

    砕砂・7号砕石・調粒砕石・玉砂利で施工も可能です。樹脂モルタルや樹脂のバインダーを一切使わないので10年以上砂利が飛散しません。


    円柱の1つは水に濡れた状態のサンプルです。


    砂利のサイズ・色・手触りを感じて頂きたい。砂利と砂利の間にセメント目地が見えないのは意匠的にも唯一無二の表情です。上二つは特にスベスベな仕上がりですが、歩行するのには問題ありません。

  • PRO
    2年前
    最終更新:2年前

    玉砂利洗い出し透水性保水(不透水性)舗装道路サンプルから見る仕上がりの差は?どちらがお好きですか?玉砂利の密度が豊かな方が綺麗だなと思うのは私だけでしょうか?


    密度の濃い大磯玉砂利は無機のバインダーで製作しています。

    長年玉砂利が散らばりません。透水性・不透水性どちらも施工可能です。

    玉砂利の粗密な洗い出しは他社サンプルでセメント部分が多くみられます。

  • PRO
    2年前

    このサイズの玉砂利を10年以上エントランスや公園の散歩道に出来たらどうでしょう?最強のバインダーで玉砂利洗い出しを固定しながら透水性・保水性を確保。



  • PRO
    7か月前

    黒龍1分・2分玉砂利艶あり洗い出し仕上げ透水性保水舗装施工してきました。黒カビ・苔・防汚から解放されます。加えて高機能・打ち水効果・転んでも手のひらを擦りむかない・夏は涼しく・冬は暖かい・下草効果でエントランスや中庭の空気温度湿度環境を変えます。

    本当は大きな面積施工ですが、意匠上ここまで・・・