カーテンの柄や色選びについてアドバイスください!
注目アンサー
並び替え::古い順
コメント (12)
関連するディスカッション
アドバイスください!窓はどうやって掃除していますか?
コメント (5)少ない水量で最大限の効果を出す掃除の仕方のコツは、ビチョビチョくらいの水分で拭き掃除するとことをお勧めします。 確かにジャブジャブ丸洗いが理想的ですが、そうもいかない場合も多々ありますよね。そんな時はバケツリレーではなく、雑巾の数を増やすといいです。 1枚目・洗剤でふき取る際は水分多めのゆる絞り。(洗剤1:水3の水溶液) 十分に汚れを浮かせたら、 2枚目・水分多めの水拭きで、洗剤分を薄めるような感じで。 3枚目・硬く絞った雑巾で、水分を拭き取る。 4枚目・拭きムラが乾く前にから拭き。 サッシレールに溜まったガラスの汚水を更に、水とペンキのハケでかき出すように泥汚れを浮かし、窓で使った雑巾で水分を拭き取ると砂ぼこりが簡単に拭き取れます。サッシレールには洗面器半分ほどの水を準備すれば十分です。 使った雑巾を洗面所でまとめて洗えば楽ですね。 うっとりするくらい美しい窓ガラスの作り方 ちょっと古い記事ですが、マイナビニュースに掲載していただいたコラムです。 マイナビニュース... もっと見る簡単投票!気になるスタイルを教えてください!
コメント (48)私個人と致しましては、 ラスティックが好きですね。 日常生活における傷や汚れなど、全てを含んでも良い風合いになること。 なによりも選んだ一番の要因は、住まいをラフに楽しめる事です(笑)。... もっと見る模様替えについてアドバイスお願いします。
コメント (11)石川力弥 様 こんにちわ。 初めに、ロールスクリーンについてですが、もちろん内装業者さん(クロスなどを施工する)でも寸法を測って取り付けまでやってくれますが、ニトリや家具センター(東京インテリヤなど)のカーテンコーナーのところで、相談に乗っくれます。簡単な平面図(手書きで大丈夫)と、窓の大きさ(窓枠の内側の高さと幅)を描き込んで持って行くとすぐ見積もりを出してくれます。(春先はフェアーなどで割安になる時があります。)写真で見ると窓は一間用(≒1.8メートル)実際のサッシの巾サイズは≒1.65mくらいかなと思います。この場合、二つに分けることもできます。(小さい窓は分けなくても良いと思います。) ダブルとはレースカーテンと二重に組み合わせた場合ですが外からの視線などが気にならないようでしたら、シングルで良いと思います。それと、二つに分けると5センチくらい真ん中にすきまができるので覚えておいてください。 そして実際に窓の寸法を測りに来てから製作して、取り付けまでやってくれます。 いろいろな柄やロールスクリーン以外にブラインドや折りたたみ式のプリーツスクリーンなど相談と合わせて是非見てきてください。 いずれにしても色合いを良く考えて検討してください。 家具の色や壁の色(今は白いクロスでしょうか?)など全体のコーディネートを描いて色を選んでください。 次に、窓の前には物を置かないようにレイアウトするほうがベストですね。 前にも書いたように、できるだけレイアウトを変えられるよう想定して、家具を選ぶほうが良いと思います。 棚なども、何を納めるかを考えて選ぶこと。 あるいは棚板を自由に上げ下げしたり、増やしたりできるように造ってもらうのも一つの方法です。その時も棚の材料や、色などにも気配りを忘れないでください。 いろいろ検討するほど、自分が納得いく部屋になります。 頑張ってくださいね。 (参考に;私のhouzzのページでダイニングバーのある家の子供室 他にロールスクリーンを取り付けたカットがあります。ご参考になればよいのですが・・・)... もっと見る募集期間終了:特集記事&Houzz公式SNSで紹介する「秋田県、岩手県、山形県、福島県」のおすすめプロジェクト写真を教えてください
コメント (4)お世話になっております。 福島県の株式会社LITTLE NEST WORKSと申します。 弊社のプロジェクト写真をご紹介させてください。 お手数ですがご確認宜しくお願い致します。 ①季節の花を愛で薪ストーブを楽しむ家 ②眺望を楽しみ穏やかに暮らす家 ③子供たちの元気な声が響く のびのび成長できる家... もっと見るAkane Nagashima
7年前最終更新:7年前
DECORADOR デコラドール