呂の掃除道具の収納場所はどうしていますか?掃除道具をタオルなどの隣に置きたくないし、できれば見えない所がいい。しかし掃除後は湿気も含んでいるから、風呂場外というのも難しい。
こんにちは。
私の自宅ではお風呂場の壁が磁石を付けられるものという事があり、磁石で付くフックでスクレイパーやブラシを壁にぶら下げています。
その壁はドアを開けた時には隠れる場所なので、普段はドアを開放している事もあり外から見える事はありません。
床に置かない為に水切れも良いですよ。
素敵に暮らそうと思うと、掃除用具のありかは、なかなか悩ましい問題ですよね。
美部屋クリエイターとしては、必要な物は、飾る収納もありかと考えます。
プロセスとしては
①本当に必要な掃除用具とはどれなのか、代用、共有できるものはないかを見直します。
②これがあれば掃除は可能、という物と量が決まったら、自分の感覚にあった掃除用具を用意します。(色、形、長さ、大きさ、見た目等重視。値段ではなく、100円ショップでも良くて、とにかく目に入っても嫌じゃない、心地良い物をできるだけ見つける)
③浴室の中に「オシャレな雑貨やさんの掃除用具売り場」等をイメージして、ディスプレイするよう置く、吊るす等していく。(S字フックなども、少しのこだわりで雰囲気ががらりと変わります)
参考になれば、嬉しいです。
【比較的緊急です。助けてください。】
Q
収納ラボ × 整理収納アドバイザーによる 【 生活が変わる収納のすすめ-1 】
収納ラボ × 整理収納アドバイザーによる 【 生活が変わる収納のすすめ-2 】
家の中でもっとも頻繁に食事をする場所は?
Office K [オフィスK]
Clear up Design®HSTR.美部屋クリエイター®Yuki
関連するディスカッション
【比較的緊急です。助けてください。】
Q
収納ラボ × 整理収納アドバイザーによる 【 生活が変わる収納のすすめ-1 】
Q
収納ラボ × 整理収納アドバイザーによる 【 生活が変わる収納のすすめ-2 】
Q
家の中でもっとも頻繁に食事をする場所は?
Q