純和風も好きだが、イギリス調の古めかしいもので統一するのも良いと思うが、結局我が家のリビングの天井はロッジのようで、家具はアジアンテイスト。机の上の物は片付けるとしても、どうすれば雑然とならないのか、教えて下さい。
Haruko Kikukawa様
お好きな世界観が幾つもあると全部手に入れたくなり、それらを同居させる事って難しいですよね。その上、日々の生活に必要な物もあり…。
理想の住まいの筈が雑然として参りますよね。
凄くわかります。
そこで、浮かんだ事を書かせて戴きますが…
書かせて戴く事はお考えに合わない事もあると思いますので、あくまでもアイディアのひとつと思って戴くと有難いと存じます。
ここでHaruko 様のお好きなテイストを勝手乍ら整理させて戴くと…
⚫︎和風テイスト(正面の造り付け⁉︎テレビボード&書棚)
⚫︎イギリステイストのアンティークっぽいカップボード(右手の角に設置されている。)
⚫︎アジアンテイスト(チェア&テーブル)
⚫︎ロッジ風天井(こちらは何テイストか不明)
⚫︎天井を除いてもお好きな物がそれぞれ同じ位の分量で存在している。
性格の違う三つ、四つを纏めるのってとても難しいですよね。そこでグッと我慢なさり、お好きな物を最低二つに絞られては如何でしょう。
例えば、イギリステイストとアジアンテイストは合わせ易そうですので、この二つに絞ります。(天井のテイストは不明ですが、イギリステイスト➕アジアンテイストにロッジ風天井は合いそうです。)
勿体無いですが、和風テレビボードはロールスクリーンで目隠ししてしまいます。和風テレビボードはこれだけの巾があると180㎝以上あるのでしょうか?ロールスクリーンは三枚位に分けた方が使い易そうですね。
そしてイギリスのアンティークカップボードを壁の角ではなくもう少し右手の方にズラしてお部屋の主役に。そのカップボードを囲むようにチェアとテーブルを配置なさったら如何でしょうか?
イギリステイストとアジアンテイストを融合させる様なイメージの敷物をプラスして。
また、家具の上に沢山のダンボールやヘルメットが置いてありますが、これらは全て何処かに入れてしまいたい…しかし、そういう訳に行かないのですよね。直ぐ手に取れる所に必要なのでここにあるのだと思います。…それぞれのお宅で必要な物ってありますから。
こちらは全てロールスクリーンで隠してある和風テレビボードの上に全て載せて隠す。カップボード上のヘルメットも。
そしてカップボードの上はスッキリさせる。
我が家もダンボールはロールスクリーンの中に隠してあります。通販好きの私。ダンボールは直ぐにでも捨ててしまいたいのですが、仕事やオークション等に必要なので直ぐ出せる所にないと困るのです。また、壁に貼って置きたいメモなどもリビングには邪魔物でしかないので全てロールスクリーンの中に隠れています。
⚫︎この中は奥が普段使用しない書類や雑多な物を置く書棚、手前に直ぐ使うダンボールや横の壁にはメモ類が隠れています。ロールスクリーンは開け閉めが楽で本当に我が家では大活躍です。
我が家は違和感のないよう、他の窓のカーテン地と共布で作りました。
お粗末な我が家のロールスクリーンの写真など掲載してしまいましたが…
下の写真はまたまたお粗末で稚拙な絵です。何卒お許し下さい。
Haruko 様の素敵なカップボードを中心にチェアとテーブルを置くイメージを描いてみました。
本当に拙い絵でお恥ずかしいのですが…
こんなのも例えば、ということでお考え戴けたらと思い、思い切ってコメントさせて戴きました。
また、飽きて来られたら和風テイスト中心に模様替えなさるのも宜しいですよね。
誠に勝手なアイディア、また、長々と何卒お許し下さいませ。
piano7yaさん、コメントありがとうございました!人の家の模様替えでこんなに親身になって頂けるとは思っていませんでした。感謝します!
ロールスクリーンですね!主人とカーテンか何かで隠そうかという話が出ていました。お褒めの言葉とイラストをありがとうございます!主人の方がセンスがあるのか、piano7yaさんと同じようにカーペットを敷きたいと言っておりました。
皆さんの書き込み等をみると、やはり、違ったテイストは2つまでとありましたね。感覚の問題ですし、私は無頓着なので、テイストといわれても難しいです。あとは主人の落ち着く部屋にして、主人の感覚に任せます。でも私も、部屋の変化は、楽しみでもあります。これを機に私もインテリアに興味がわきました。
piano7yaさんのコメントを参考にさせていただきながら、主人と相談してみます!本当にありがとうございました。
掃除機の臭いを消すにはどうすればいいですか?
Q
houzzのサイト構成が複雑で、どう活用していいかわかりにくいです。
【Amazon券3,000円プレゼント】簡単投票!「トクラス選手権」Houzz 賞
フェイクグリーンとはどう付き合えばいいのでしょうか?
ご丁寧なお返事有難うございます。
私もお役に立てて嬉しいです。
後はご主人とご相談なさり、ご主人の落ち着かれるお部屋に模様替えなさって下さいね‼︎
piano7ya
kituemon質問の投稿者
関連するディスカッション
掃除機の臭いを消すにはどうすればいいですか?
Q
houzzのサイト構成が複雑で、どう活用していいかわかりにくいです。
Q
【Amazon券3,000円プレゼント】簡単投票!「トクラス選手権」Houzz 賞
Q
フェイクグリーンとはどう付き合えばいいのでしょうか?
Q
piano7ya