簡単投票!気になるスタイルを教えてください!
8年前
最終更新:8年前
注目アンサー
並び替え:古い順
コメント (48)
関連するディスカッション
外壁含めて窓のリノベーションをしたいのですが、いいアイデア、いい施工者さんを教えてくださいませ。
コメント (6)コメントさせていただきます。 窓の形状や色(窓のスタイル)を変えて、塗装されると素敵な外観になると思います。 ご家族構成や、ライフスタイルによっても、お好みもあると思いますのでほんの一例です。ご参考までにされていただくと幸いです。 2階窓の格子はアイアン製のフラワ-BOX 1階の掃き出し窓は、防犯上、雨戸が必要な場合は、シャッタ-付きの掃き出し窓にされたり、1箇所はワイドオ-プン(折れ戸で開口部が広いです)に。 白いポリカの屋根の所は、シェ-ドの付いているテラスハウスへ (現況写真の予想範囲内ですので、面積等は加味しておりません) お好みもご予算もお伺いしておりませんので、こちらの自由なご提案になってしまいますがご了承ください。 内装のリフォ-ムはされたとのことですが、お部屋の壁などのクロスを変えられたということでしょうか。 窓のリフォ-ムの場合には、方法は幾つかございます。 今の窓枠を利用して、お部屋の内部の壁にも影響のない、カバ-工法(外の窓枠の幅が広くなり、雨戸も取り外しになります。出窓には向かないのですが・・)あまりスタイリッシュな形状とは言えないかもしれません。 窓を取り外し新しく設置する。(窓の形、寸法も変えた場合) この場合には、窓を変える際に窓枠(内部)も外しますので、お部屋内部の壁紙(現状のお写真がないので判断致し兼ねますが、クロス以外の他化粧ベニヤ等)が絡みますので、補修が必要になります。 また、お見受けする所、外壁の下地はモルタルでしょうか・・・。 モルタルですと、新しい窓にされる場合、窓のメ-カ-、種類にもよりますが、壁の厚みのないモルタル壁より窓が外へ出る状態になります。 モルタル下地の上に塗装の場合 専門用語になってしまいますが、窓が壁の面一にならないと表現します。 *窓廻りに木材等を回してアクセントにすることで、目立たなくする方法もあります。 窓の施工あとに、外壁塗装をされるのが一般的です。 業者様はこちらのhuzz様にてご紹介されていますし、内装のリノベ-ションをご依頼された業者様に、ご紹介のご依頼をされても良いと思います。内装業者様が、ご信頼できる方であれば、良い業者様をご紹介してくださると思います。... もっと見るインテリアコーディネーターに相談した経験談を教えてください
コメント (0)「1人だった子供部屋を2人の子供部屋に変えたいけど、スペースも限られているからどうして良いかわからない」「限られたスペースをもっと有効に使える方法が知りたい」などインテリアコーディネーター・インテリアデザイナーに相談してみたいけど、相談しても良いのかな、、、と迷うことってありますよね。 そこで、相談することを躊躇している方々の参考になると思いますので、皆さんの中でインテリアコーディネーター・インテリアデザイナーに相談して良かった!という経験をお持ちの方はその経験談をぜひシェアしてください! Houzz でインテリアコーディネーターを見つける お問い合わせに迷っている方は↓ こんな記事も参考にしてみてください!... もっと見るフロアータイルの張り方について教えてください
コメント (2)既存のフロアタイルの上にそのまま張るのはお薦めしません。 接着剤付きフロアの厚みは1.5mmですか? 既存の床フロアの凹凸があるので、張った際の密着性が劣り時間の経過とともに剥がれてくる可能性があります。 既存の床フロアタイルを剥がしてされた方がきれいに仕上がります。 現状のお部屋床下地が合板の場合ですが、浮いているフロアタイルに、小さめのバールのような工具を使うと剥がしやすいですよ。 接着剤付きフロアタイルにさらに接着剤を付けるのは密着性の問題がありますのでお薦めしません。 床フロアタイルは、ホームセンタ-やネットでも販売されています、DIYが初めての方なら600X600タイプが張りやすいと思います。 ご予算もあると思いますが、3mmの床フロアタイルの方が仕上がりはきれいになります。 同じフロアタイルでDIYも可能ですが、その際に接着剤は均等に塗り、少し乾燥させ(扇風機を使う)張って行きます。 接着剤を塗布してすぐに床フロアタイルを張るとフロアタイルが動いてしまい、張りにくく作業効率も悪く仕上がりに影響します。 完成度をどの程度にされるかですが、少しでも見た目がきれいに仕上がると嬉しいですよね。 写真はプロ施工ですが、ご参考になりましたら幸いです。 600X600の床フロアタイル... もっと見るこのペンダントライト、どこのかご存じの方いらっしゃたら教えてください。
コメント (1)こんにちは。 こちらは バートランド・バラス(Bertrand Balas)がデザインした「 ヒア・カムズ・ザ・サン(Here comes the Sun) ブラック/コッパー ペンダントライト DCW editions 」かと思います。 日本のショッピングサイトでも買えるようですので、価格等を比較してみられると良いかと思います。... もっと見る- Houzz Japan Pro Communityさんはle petit bourgeon (ル プティ ブルジョン)さんにお礼を言いました
- 8年前
- 8年前
- 8年前
- 8年前最終更新:8年前
- 8年前
- 8年前
- 8年前
- 8年前最終更新:8年前
- 8年前
- 8年前
- 8年前
- 8年前
- 8年前
- 8年前
- 8年前
- 8年前最終更新:8年前
- 5年前
有限会社 あすなろ工房