コンテンポラリースタイルのリビングの写真
絞り込み:
資材コスト
並び替え:今日の人気順
写真 1〜20 枚目(全 479,804 枚)


築50年50㎡の団地リノベーション
淀川からほど近いエリアに建つ11階建ての団地リノベーションプロジェクト。
面積は約50㎡で、元々は4部屋に区切られていました。
今回の計画では、より開放的な空間とするため、間仕切り壁を全て取り払いワンルームとしました。
キッチン、ダイニング、ベッド、書斎がすべてワンルームの中に存在しており、
要所にシナベニヤでできたローウォールを配置して柔らかく仕切る構成。
ベッドで寝ながら本を読む、
ダイニングテーブルで仕事をする、などなど
これまで限定して使われていたものを、よりフレキシブルにすることで
家族が自分の居場所を選びながら自由に生活する、という新しいライフスタイルに対応しています。
また、シナベニヤの可動本棚を4台造りました。
キャスターが付いているのでいろんな形にトランスフォームします。
家主のライフスタイルにフレキシブルに対応できる新しい空間です。
撮影:笹倉洋平
ご希望の作業にぴったりな専門家を見つけましょう


リビングの窓ベンチが大きな存在感を放っています。くつろぎの空間にアクセントを。
他の地域にあるコンテンポラリースタイルのおしゃれなリビング (白い壁、淡色無垢フローリング、壁掛け型テレビ、ベージュの床) の写真
他の地域にあるコンテンポラリースタイルのおしゃれなリビング (白い壁、淡色無垢フローリング、壁掛け型テレビ、ベージュの床) の写真


リビングルームは琵琶湖を見るために設計されたもの。高い吹き抜けに設けられた窓のおかげで、空も琵琶湖も見える開放感あふれる空間になっています。壁はシリカライムで左官仕上げにしました。消臭性能が高い自然素材でつくられた左官材料で、今後犬を買う予定のこのお部屋にぴったりです。薪ストーブはバーモントキャスティングス社のデファイアント。大きな薪もそのまま入ります。


眺望と採光を優先し、LDKを3階に配置。現しの梁に板張りの勾配天井、磁器タイルの床に白と黒のツートーンの壁、素材や色にこだわってモダンなイメージに仕上げていった
他の地域にあるコンテンポラリースタイルのおしゃれなLDK (白い壁、グレーの床) の写真
他の地域にあるコンテンポラリースタイルのおしゃれなLDK (白い壁、グレーの床) の写真


リビングルームに暖炉を置くことで室内だけでなく、建物全体が暖かくなりました。
他の地域にある低価格の中くらいなコンテンポラリースタイルのおしゃれなLDK (ミュージックルーム、白い壁、塗装フローリング、薪ストーブ、コンクリートの暖炉まわり、据え置き型テレビ、茶色い床、表し梁、板張り壁) の写真
他の地域にある低価格の中くらいなコンテンポラリースタイルのおしゃれなLDK (ミュージックルーム、白い壁、塗装フローリング、薪ストーブ、コンクリートの暖炉まわり、据え置き型テレビ、茶色い床、表し梁、板張り壁) の写真
コンテンポラリースタイルのリビングの写真
1