
プロフィール
東京多摩・滋賀を拠点として、関東~関西圏を中心に設計活動を行っている設計事務所です。新築・リノベーション問わず設計を行っており、大らかで広がりのある住まいを提案しています。
「関係性を紡ぎ、広がりのある空間をつくる」
建築や住まいはその大きさや用途に関わらず、街並みや風景、光や風の流れといった多様な要素との関係性で成り立っています。そうした多様な要素を周囲の環境や与条件から見出し、それぞれとの関係を丁寧に紡いでいくことで、連続した広がりを持つ空間をつくることを心掛けています。
「大らかで柔軟性のある空間」
伸びやかな居心地の良さを持った大らかな空間をつくることを大切にしています。高さや奥行きのバランスを取り、環境との関係を見定めながら、心地よい空間をつくることを意識しています。同時に使い手の暮らし方や使い方の変化も受け入れられる器としての柔軟性も大切です。多様な変化を受け入れられる寛容さを持った空間を提案します。
「永く魅力が保たれるバランスのよい建築」
建築の設計はデザイン・使いやすさ・性能・コストなどの様々な要素のバランスの取り合いとも言えます。単に特徴的な造形や、性能を重視した建築をつくるよりも、自然とそこにあるべき姿としてバランスよくデザインすることを大切にしています。そうすることで年月が経過しても古びずに魅力が保たれる建築や住まいをつくりたいと考えています。
■代表プロフィール
2010年 滋賀県立大学環境・建築デザイン学科卒業
2012年 千葉大学大学院工学研究科建築学コース修士課程修了
2012~2017年 シーラカンスK&H勤務
2018年 村上康史建築設計事務所設立
サービス内容:
サステナブル建築, リノベーション, 間取り図作成, 狭小住宅の建築, 空間設計, 古民家再生, 住宅の新築, 住宅設計, 住宅設計図作成, 省エネ住宅, 増改築, 中庭・テラス設計, 注文住宅, 二世帯住宅, 離れの増築, インテリア, 店舗設計
対応エリア:
東京都, 神奈川県, 埼玉県, 千葉県, 山梨県, 滋賀県, 大阪府, 京都府, 岐阜県
受賞歴:
2019年:(仮称)道の駅北郷設計デザイン技術提案コンペ最優秀賞 2017年:東向商店街アーケードサインデザインコンペティション最優秀賞 2012年:千葉市都市文化賞建築部門優秀賞
資格・免許:
一級建築士 大臣登録第365601号
業種
事業内容
受賞歴
アイデアブック 7件
村上康史建築設計事務所さんに問い合わせる