自社の特徴
Best of Houzz 受賞 (2回)
オーダーメイド対応
創業11年
Houzz アワード (2)
Houzz バッジ (6)
連絡先:
高田哲仁・千恵子
〒154-0001
東京都世田谷区
池尻2-26-1
〒154-0001
東京都世田谷区
池尻2-26-1
平均依頼コスト:
2,500万円以上2億円未満
新築:施工費の12%、 リノベーション:施工費の15%、 (構造設計、条例手続き等は別途)
新築:施工費の12%、 リノベーション:施工費の15%、 (構造設計、条例手続き等は別途)
業種:
資格・免許:一級建築士×2
宅地建物取引主任者
ハイライト動画を見る
住まいは人生を形づくる大事な器と考えています。世田谷・城南・軽井沢を中心に、夫婦で営む設計事務所です。
page_type: prop_plus_profile
夫婦で営む設計事務所です。
クライアントのニーズを汲み取りながら一工夫ある空間設計を心がけています。
注文住宅(新築、リノベーション)を中心に、集合住宅、賃貸併用住宅にも注力しています。
また、軽井沢では、別荘、商業施設(軽井沢ニューアートミュージアムを前職にて担当)などにも多数の実績がございます。
サービス内容:
リノベーション, 空間設計, 建築設計, 高級リフォーム, 住宅の新築, 住宅設計, 増改築, 注文住宅, 二世帯住宅, 耐震補強, 賃貸併用, マンション
対応エリア:
世田谷区, 関東近郊
受賞歴:
ロシアデザイン協会賞/ロシア建築家協会賞1999年 オーパスデザインアワード2000 ゴールド賞 早稲田大学修士設計2001年 大賞 シャチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペ 2001 佳作 第4回三井住空間コンペ2006 佳作 GOOD DESIGN賞 2015 Best of Houzz 2019 (デザイン) Best of Houzz 2020 (デザイン) 小山市景観賞2020:奨励賞
高田事務所 一級建築士事務所のプロジェクト (16)

栃木県 小山市
おおきな桜の樹を望む家
写真 21枚

東京都 世田谷区
AQレジデンス瀬田
写真 40枚

東京都 渋谷区
奥渋レジデンス(民泊・賃貸併用住宅)
写真 16枚

東京都 江戸川区
わたし好み、ホテルライクのリノベーション
写真 21枚

神奈川県 鎌倉市
鎌倉らしい鎌倉のリノベーション
写真 18枚

東京都 目黒区
隣の緑がまぶしい家
写真 29枚

東京都 目黒区
3方向に解放された搭状マンション
写真 19枚

長野県 軽井沢町
軽井沢 森の中の住宅
写真 27枚

東京都 目黒区
ソラの家
写真 16枚

神奈川県 横浜市 神奈川区
家具を間仕切りにした2世帯住宅(改修)
写真 29枚

東京都 世田谷区
緑に囲われた2世帯住宅
写真 20枚

東京都 大田区
くるくると動線の楽しい住宅
写真 21枚
レビューを書く




















すべてのレビュー (13件) を見る
高田事務所 一級建築士事務所へのレビュー (13)

H T
関係
クライアント
2世帯住宅兼ピアノ教室の新築について、検討段階からご協力いただきました。
「ホームコンサートを開きたい」「大きな収納がほしい」という家族の要望のため
最初から大手メーカーさんでなく設計事務所さんにお願いする方針でしたが、
以前お会いした時に過去の事例を拝見し、デザイン性と現実のバランスを
しっかり考えてご提示いただけるところが決め手となり高田事務所さんにお任せしました。
こちらの要望を満たしたうえで、デザインやコスト削減など様々なアイディアを
提案いただき、とても満足いく家ができました。
設計案とあわせてミニチュア模型を準備してもらえ、様々な角度から見ることで
素人では想像しにくい部分もわかりやすく説明してもらえたところも助かりました。
完成手前の段階で、テーブル椅子や時計などインテリアも併せてご提案いただきました。
統一感があって今でも満足しています。
住み始めて3年たちましたが、妻も念願のホームコンサートを毎年開催できて喜んでおります。
最近も住みごこちなどフォローしていただけたので、今後リフォーム等ある際はまた相談しようと思います。



2020年2月26日

U建築設計室 / U-Architects Studio
関係
同業者
高田さんとは企業のプロジェクトでご一緒し、その後も仕事に関わる情報交換をしていますが、誠実な人柄と真摯に仕事に取り組む姿勢は、同業の私から見ても見習うべきところがあります。
細部までこだわりを持って造られる空間は、気持ちの良さと、独特な凛とした空気感を感じることができます。
2018年8月8日最終更新日:2018年8月9日

M設計工房
関係
同業者
いつも穏やかで、楽しい会話と的確な対応で人を楽しませてくれる方です。
家づくりは、ワンランク上の上質なデザインで家の価値を高めてくれます。
建て主の暮し方を考えた正しい提案と対応をしてくれます。
10年近くのお付き合いで、相談会、イベント、ワークショップでご一緒させて頂いています。
とても素敵な建築家です。
2018年6月18日最終更新日:2018年6月18日

小池篤
関係
クライアント
デザイン性、快適性、経済性にきめ細やかな配慮をしてもらいました.
おかげで大変済み心地が良いです!
2018年6月15日

興梠宏幸
関係
問い合わせをした
もともと他の設計会社に依頼しておりました営業所の移転に伴うリフォームについてご相談させて頂きました。もともと依頼していた設計会社の仕事ぶりに不満があったからです。高田先生に問題点を的確に指摘して頂いた他、無理難題をお願いしても、親身になって対応して頂けたので、大変心強く感じました。残念ながらトラブルが続き、依頼には至りませんでしたが、またの機会がありましたら是非ご相談に乗って頂きたいです。
2018年6月15日

S N
関係
クライアント
2世帯の複雑な要望にもかかわらず、丁寧に要望を汲み上げて頂けたことに満足しております。
高田さんは大学時代に介護施設の研究をしていらっしゃったそうで、リタイア後を見据えた動線計画を考えて頂きました。
現在でも使い勝手が良く、風通しも良いので夏でも快適です。
デザインに拘りながら予算にも気を配っていただいたので、バランスの良い家作りができたと思っております。
これからも益々のご活躍をお祈りしております。
2018年6月9日最終更新日:2018年6月13日

北村住建株株式会社
関係
同業者
高田設計事務所様の設計監理元、注文住宅や賃貸共同住宅付きオーナー住戸の施工をお手伝いさせて頂きました。
高田氏の設計は細部の一つ一つを計算されており、それが建物全体の美しさを表していると思います。
神はディテールに宿ると言いますが、その言葉を的確に表したようなデザイン力を持ち、私たち施工者の技術力を最大限に活かせる素晴らしい経験をさせて頂きました。
これからも美しい建築物を追求し、実現されて行くことを活躍を期待しております。




2018年6月6日最終更新日:2018年6月7日

冨田有子
関係
クライアント
息子の通っていた造形教室の先生宅に置いていたパンフレットを見たのが高田氏と知合ったきっかけです。当初は中古住宅を購入してリフォームを、とも思っていたのですが、土地探し、家造りの話をしていくうちに彼の感性に魅かれて依頼をしました。過去に手がけた住宅も見せていただき、施工業者さんも信頼できる所を紹介してくださいました。家を建てるのが初めての私たちには不安な事も多かったのですが、基礎工事から始まる施工監理等もしっかりとしてくださり大変心強かったです。
住み始めてから毎日気持ち良く過ごせる場所がリビングです。近所のお寺の木々がリビングにつながるベランダから見えるのですが、緑の部分だけ切り取ったかのように目に飛び込んでくるのは住み始めて5年になっても今だに大変心地よいです。都心近くの狭い土地で斜線規制等の制約も厳しい中で、広がりを感じる空間が出来たのは高田氏の設計力があっての事だと思っています。

2018年6月6日最終更新日:2018年6月7日

松田達也
関係
クライアント
1. ご依頼のきっかけ 展示会で拝見して、過去の実績の建物のデザイン性が好みであったこと
2. ご依頼の決め手 賃貸併用物件という特殊な建物を建てるにあたって、一般的な知識だけでなく収益物件に対しての知見もお持ちであったこと
3. 完成にいたるまでのエピソード 今回のプロジェクトは土地などの周辺の条件が非常に難易度高い物件で右往左往しましたが、高田様の責任範囲を逸脱して最後まで親身になって助けていただいたことを非常に感謝しております。プロとしての実績やセンスだけでなく責任感も非常に強く頼もしい存在です。
4. 現在の住まいごこち 非常にスタイリッシュで美しい建物を作っていただき非常に満足しております。人柄もよく、是非ともオススメする建築士です!

2018年6月5日

今村浩
関係
同業者
表札まわりのロゴタイプやシンボルマークのグラフィックデザインを担当しました。
建築士の高田さんは建物全体の設計はもちろんのこと、ロゴマークのような細部のデザインにいたるまでこだわりを持ってらっしゃるので、とてもやりがいを感じました。
高田さん同席のもと、クライアントさんと綿密な打ち合わせをさせていただき満足のいくものが仕上がりました。建物自体はもちろん素敵で、クライアントさんが喜んでいる姿がとても印象的でした。
2018年6月4日

h.k
関係
クライアント
結論から言うと大正解でした。
家づくりをするにあたり、まず、建築士の方に依頼しようと様々なルートや展示会等を訪問して建築士の方々と数名コンタクトを取りラフ案を提示していただきましたが、残念ながらどれも私共に刺さる案ではありませんでした。
そんな中、ある展示会で高田先生と出会い「若い方だけど大丈夫かな?」と半信半疑で一次提案をお願いしました。提示された案は、私共の狭小の土地に生活導線や採光に考慮した実に論理的な提案でした。また、概算費用も予算内あることは勿論ですが、高田先生の”実直な人柄”に惚れて、お願いすることにしました。
そこから、建築会社決定のコンペや建築中の建設会社との折衝等、終始、施主側の立場に立った設計監理をして頂けました。
あれこれ注文を付けたのにも関わらず、コスト削減に取り組んでいただき、最終的には予算内に収まり家づくりは大成功でした。
住み始めて約7年が経過しましたが「ああ、こんな細部にも配慮されているんだな」と気付かされることが今でもあります。
初めての家づくりで、どの建築士の方に依頼しようか迷われると思いますが、論理的な設計と実直な人柄を是非お薦めします。

2018年6月4日

MH
関係
クライアント
リノベーションするにあたり、膨大に整理が必要だったのですが、残しておきたい事、これからの家の使い方について等、丁寧に考えて提案して下さいました。もとの素材を生かし、客観的にミニマムにデザインをして頂いた事が結果的にオリジナルな住まいになりとても満足しています。
2018年6月1日
コメント:木材の種類オークになります。
2020年2月7日
コメント:棚の材質オークになります。
2020年2月7日
コメント:電源コンセント私の記憶が不確かで恐縮ですが、当該洗面台には付けていなかったかもしれません。 鏡の下でもどこでも付ける事は可能です。
2019年11月23日
コメント:浴室こんにちは。
お問い合わせ頂いた物件は、実際には住宅展示場として利用している関係で防水はライトに仕上げています。
・カランは洗面台の影に隠れていますが、シャワーの下にあります。
・隔ては写真では判り難いですが、洗い場と洗面の境界で床に段差を設けています。
比較的広いためシャワーカーテンは設けていませんが、場合によってはシャワーカーテンを取り付けても良いと思います。
・向かって右手の壁は外壁と同...
2019年10月28日
コメント:テラスのガラスについて窓は、ほぼFIXで、一部の小さい窓が開閉式となっています。
収納の中にはtvやキッチンバックカウンターも入れ込んでいますので、実際には相応の収納量といった感じとなっています。
2019年7月12日
コメント:欄干に入れたガラスについてペアガラスにしています。w2200mmくらいだったと記憶しています。
2019年7月12日
人気の建築家を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな東京都 世田谷区の建築家を簡単に探せます。
世田谷区の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築家に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に世田谷区での事例に関するレビューを読めば、 建築家を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築家に相談してみましょう
お気に入りの建築家が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築家の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
これからも色々情報交換しつつ、お互い良い物件を作り続けられるよう宜しくお願い致します。