Houzz アワード (1)
Houzz バッジ (3)
連絡先:
中村雅子
〒168-0061
東京都杉並区
大宮2-13-10
〒168-0061
東京都杉並区
大宮2-13-10
平均依頼コスト:
2,000万円以上5億円未満
リノベーションの場合は100万位から実績あります。
リノベーションの場合は100万位から実績あります。
業種:
資格・免許:一級建築士・二級建築施工管理技師・日本建築家協会登録建築家・応急危険度判定員・文化財ドクター・救命救急認定士
私のスタートは35年前の西麻布のインテリアデザイン事務所です。
その後、神宮前・南青山と勤務し、独立最初のofficeは元麻布の暗闇坂でした。
当時は麻布十番駅もなく十番温泉・魚屋さん・鯛焼きやさん・がま池もあって
東京の真ん中にありながらも人との距離が近い庶民的な町で、
とても居心知が良かったです。
その後Barcelonaに在住し本場のヨーロッパデザインを学ぶ機会を得ました。
きどらないけれど上質な暮らし。好きなものに囲まれる自分だけの住まい。
古いものを大切に使いながら、新しいテイストもmix。
ヨーロッパセンスを取り入れたcozyなインテリアをご希望される方の要望に
お応えします。着地点は一緒に ご相談しながら、見つかることが多いですね。
1960年 東京生まれ(3代続く江戸っ子)
桑沢デザイン研究所を経て Casappo & Associatesにて谷口吉生さんの建築と
植木莞爾さんのインテリアデザインを同時に学びました。
その後、Plastic Studioにて店舗設計に従事、5年間で
全47都道府県を巡業しました。(現場が全国にありました)
29歳で独立後、独学で建築を学び、40歳を過ぎて自邸と事務所の建物を
浜田山に創る。
又、数年に1回は1ヶ月ヨーロッパを家族で旅し、旅の最終地はBarcelonaで
暮すように過ごします。お気軽にメールかお電話でお問い合わせ下さい。
サービス内容:
ガレージ設計, キッチン設計, サステナブル建築, サンルーム設計施工, スマートハウス, デッキ設計, バリアフリー化, バルコニー設計施工, パントリー設計, ポーチ設計施工, ホームインスペクション, ホームシアター設計, ユニバーサルデザイン, リノベーション, 空間設計, 建築設計, 古民家再生, 住宅の新築, 住宅設計, 省エネ住宅, 増改築, 注文住宅, 二世帯住宅, 子供部屋のデザイン・設計, 耐震補強, パティオ設計施工, 住宅診断, 狭小住宅建築, インテリアデザイン
対応エリア:
杉並区, 武蔵野市, 西東京市, 練馬区, 世田谷区, 横浜市, 長野県, 中野区, 川崎市, 港区, 目黒区, 葛飾区, 小田原市, 渋谷区, 群馬県, 埼玉県, 神奈川県, 千葉県, 栃木県
受賞歴:
建築家のあかりコンペ2009「最優秀賞」 TEPCO快適住宅コンテスト「船の家」佳作 杉並区子育て優良事業者「優秀賞」 JIA建築カタログ「Villa Tateshina」優秀賞
中村雅子/株式会社タジェールのプロジェクト (19)

群馬県 嬬恋村
北軽井沢(私の山荘~築30年)
写真 17枚

シックに大人っぽく生まれ変わった、マンションリノベーション
写真 7枚

続・船の家
写真 9枚

長野県 茅野市
Villa Tateshina
写真 22枚

神奈川県 横浜市
Y-House and Studio
写真 10枚

船の家:テレビ放映
写真 1枚

京都府 京都市
kotoshina/古都品
写真 12枚

東京都 杉並区
船の家
写真 26枚

茨城県 牛久市
Dacha Ushiku
写真 22枚

東京都 渋谷区
代々木上原N邸
写真 9枚

東京都 世田谷区
世田谷 T邸
写真 12枚

東京都 杉並区
3世帯住居
写真 14枚
レビューを書く






中村雅子/株式会社タジェールへのレビュー (6)

八田明子
関係
クライアント
中村さんには、20数年前から幾度も自宅マンションのリフォームをお願いして参りました。最初にお願いしたキッチンリフォームは、食べることが大好きな家族や来客の多さを意識して動線を考え、特注の大きなステンレスの調理台を組み込み、風通しのための素敵な窓も開けました。娘達が生まれてからは、狭さを克服するために成長に会わせて何回にも分けリフォーム致しました。そのお陰で家での家族との時間が快適で楽しいものとなりました。またベランダに作ってもらったデッキとテーブルは、リビングに広がりを持たせてくれています。
実は同じマンション内で、母を含め、中村さんの素敵なお仕事に魅せられた方は何人もいらっしゃいます。結婚した娘夫婦も、新居のマンションのあらゆることの相談に乗って頂いております。本当に感謝しております。
2018年12月16日最終更新日:2018年12月16日

株式会社ミヤタ工務店
関係
同業者
マンションバルコニーにデッキを造らせていただきました。木材のカラーと人工芝が非常にマッチしていて、リビングからの一体感があります。
中村様とは四半世紀にわたり弊社に近い現場でお手伝いしていて、カラーコーディネートには毎回感心してしまい、私自身勉強になっています。
今後共、近くに現場がありましたらお手伝いしたく願っています。
2018年7月18日
中村雅子/株式会社タジェールからのコメント:
きっかけは、ミヤタ工務店さん目の前の現場の新築でしたね。
http://www.taller.jp/4-works/subwin/2-house/2-4-kawasaki-y/2-4-kawasaki-y.htm
友人の住宅設計でしたが、お客様の信頼関係もあってスムーズに楽しく仕事させていただきました。以降25年ですか、、、月日は早いですね。私はどちらかというと長いお付き合いの方が多く、安心して言いたいこともいえる関係になってありがたいです。横浜・川崎方面で私達にお声掛け頂きたいですね!
http://www.taller.jp/4-works/subwin/2-house/2-4-kawasaki-y/2-4-kawasaki-y.htm
友人の住宅設計でしたが、お客様の信頼関係もあってスムーズに楽しく仕事させていただきました。以降25年ですか、、、月日は早いですね。私はどちらかというと長いお付き合いの方が多く、安心して言いたいこともいえる関係になってありがたいです。横浜・川崎方面で私達にお声掛け頂きたいですね!

郡司建築工業所
関係
同業者
中村さんと素敵な別荘を作らさせていただきました。小さな建物ですが場所場所でいろんなシーンが楽しめるのはおどろきです。
何気ない材料がカラーコーディネーションで生き生きするのは目からうろこです。長年建築にかかわっておりますが私自身また勉強になりました。またこんな仕事をごいっしょしたいものです。
2018年6月20日

井上朝子
関係
クライアント
20年以上前から実家のリフォームをお願いしている中村さん。このたび、分譲マンションを購入し、屋内の家具・照明の購入から配置・アレンジまで全てして頂き、最後に本バルコニー工事をお願いしました。
2LDKにしては奥行きも長さもあるバルコニーでしたので、有効利用できるようにとだけ注文をして、設計頂きました。屋内のフローリングの色にあわせて、木材の色も調整頂き、奥は人口芝を入れていただきました。人工芝に入れて、少し段差をつけることで、奥行きを出すことができ、施工をする以前よりも広く感じています。
また室外機の管部分まで丸く切り抜いていただき、元の床が少しも見えないように敷き詰めてもらいました。
これからグリーンを増やし、素敵なバルコニーを作っていきたいと思っています!
ありがとうございました。
2018年5月24日
中村雅子/株式会社タジェールからのコメント:
朝ちゃん、レビューをありがとうございます!若くてマンションの購入だけでも大変なのにインテリアも相談頂いて、素晴らしいわ!。実家のお宅がいいものを長く大切に使われていますからネ。私の処と同じ「Yチェアー」 https://shop.carlhansen.jp/shop/types/chairs/ch24/ch24_beech_oil_natural-papercord/c-23/c-97/p-322#322
がお二人にぴったりです!末永くお付き合い下さいまし~
補足です!人工芝はDIY SHOPで販売しているようなロールタイプではなく、pro仕様の商品で厚み5cmのタイル状で排水溝もついているのでデッキと並べても違和感ありませんね。
がお二人にぴったりです!末永くお付き合い下さいまし~
補足です!人工芝はDIY SHOPで販売しているようなロールタイプではなく、pro仕様の商品で厚み5cmのタイル状で排水溝もついているのでデッキと並べても違和感ありませんね。

I Y
関係
クライアント
1月末から新居に住み始めました。家具・家電から間取りまで全て中村さんにご協力いただき、お陰様で住み心地抜群の新居に住むことができ、幸せな毎日を送っております。
今般、入居当初から検討していたバルコニー工事を依頼しました。私のような素人にはどのようにすべきか到底分かりませんでしたが、中村さんがリードしてくださり、写真のような素敵なバルコニーが完成しました。裸足で気軽に出ることができ、週末は芝に寝転がったりもしています。今後、友人知人を招いてバーベキューでも出来たらと思っております。本当にありがとうございました!!!

2018年5月21日

Junichi Sawada
関係
フローリングメーカー
京都のkotoshina/古都品というショップの床材で中村様に御世話になりました。
店舗では床にオーク材の広幅フローリングをご採用いただきましたが、フローリングの貼り方も中村様がデザインを考えられて、個性ある雰囲気のいいお店になっていたと思います。
店舗の工期が厳しいなかで、色々なやりとりもスムーズにさせていただき、納期にも間に合わせることができました。
プロフェッショナルなお仕事をされる方です。
2018年5月9日最終更新日:2018年5月10日
人気の建築家を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな東京都 杉並区の建築家を簡単に探せます。
杉並区の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築家に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に杉並区での事例に関するレビューを読めば、 建築家を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築家に相談してみましょう
お気に入りの建築家が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築家の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
*写真は小窓からキッチンのステンレスの天板と食器棚を見る
*料理の腕はプロ! お食事付き打合せも・何度も!!