自社の特徴
オンライン対応
Best of Houzz 受賞 (4回)
週末も対応
Houzz アワード (4)
Houzz バッジ (3)
連絡先:
中島亜季
〒639-1001
奈良県大和郡山市
九条町483-13
〒639-1001
奈良県大和郡山市
九条町483-13
平均依頼コスト:
3.5万円以上50万円未満
Zoomを使ったオンライン研修・オンライン相談も可。
Zoomを使ったオンライン研修・オンライン相談も可。
業種:
資格・免許:■整理収納アドバイザー 2級認定講座認定講師
■整理収納アドバイザーBAV認定講師
■企業内整理収納マネージャー認定講師
・ホームステージャー2級
・TOCfE国際認定ファシリテーター
・ファイリングデザイナー1級
・電子ファイリング検定B級
・秘書検定準1級
・Scan Snap デジタル収納パートナー
https://www.houzz.jp/pro/pentas5s をコピーしました
ハイライト動画を見る
奈良・大阪・京都のプロ家庭教師×整理収納アドバイザー。
私たちは「モノ・コト・思考」を片付けたい方を応援します。
私たちは「モノ・コト・思考」を片付けたい方を応援します。
page_type: prop_plus_profile
学習特化型片付け専門家「学習空間コンサルタント®」は塾講師・教諭経験者。
オンライン相談・不用品回収や大型家具移動・新築リフォームの片付けもOK。男性スタッフ在籍。
・学習空間コンサルティング(教育コンサル付 整理収納作業)
・不用品回収や大型家具移動・庭木剪定も。
・TOCfEファシリテーターでもある講師主催
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
「整理収納アドバイザービジネスアシストBAV」
「企業内整理収納マネージャー」
・企業様イベントセミナー
急なお客様がくる、リフォームしたい、家を売却したい…
まずはご相談ください。
不用品回収許認可業、高価買取(骨董品含む)、ピアノなど大型家具移動、
不動産業、司法書士、弁護士、税理士など
提携のプロとともにお悩みを丸ごとスッキリのお手伝いをいたします。
サービス内容:
クローゼットリフォーム, クローゼット整理, 整理収納アドバイス, 造作収納, 片付けサービス, 法人研修, 資格認定講座, 学習空間コンサルティングサービス, 整理収納アドバイザー2級認定講座, 整理収納アドバイザーBAV講座, 企業内整理収納マネージャー講座, 書類整理, クローゼットの整理, リビング学習サポート, オンライン片付けサービス, オンライン相談, ファイリング
対応エリア:
大和郡山市, 奈良県, 大阪府, 京都府, 兵庫県, 東京都, 神奈川県, 愛知県, 三重県, 滋賀県, 奈良市, 京都市右京区, 京都市下京区, 西宮市, 京田辺市, オンライン
受賞歴:
【メディア協力】 フジテレビ「おたすけJAPAN」台湾ロケ ラジオ大阪・関西テレビ 毎日新聞「現代女子論~片付け」 毎日新聞朝刊「くらしナビ」 朝日小学生新聞・朝日新聞EduA 日本経済新聞夕刊特集広告記事
ハイライト レビュー
株式会社pentasへのレビュー (18)

HouzzUser-283877580
関係
クライアント
とても分かりやすく丁寧な講習でした。質問も適宜聞いてくれたのでこちらからも意見が出しやすかったです。また他のセミナーにも参加させて頂きたいです。
2021年2月21日

HouzzUser-821585424
関係
クライアント
整理収納アドバイザー2級認定講座を受講しました。
丁寧で分かりやすい説明をしていただき、理解がしやすかったです。
2021年2月14日

HouzzUser-748334540
関係
クライアント
整理収納アドバイザー2級の認定講座を受け、自分の部屋の収納の仕方について学び知ることができました!
洋服や棚の整理の仕方を知ることができてよかったです!
ありがとうございました!
2021年2月13日

HouzzUser-400841799
関係
クライアント
とてもわかりやすい解説で、具体例も多く、丁寧に教えていただきました。
2020年11月23日

HouzzUser-207852345
関係
クライアント
「TOCfE×整理整頓基礎講座」受講
受講して“考えること”がどういうことなのか、意識が変わりました。
ワークを進めながら、自分自身の思いや目標、現状について一つ一つ丁寧に考えることができました。今まで子育て中で時間がないことを言い訳にしていましたが、目標に向けた計画を具体的に考えることができ、わくわくした毎日を過ごせそうです。
子育て、整理収納、保育教諭の仕事などなど、たくさん活用していきます。
講師のお二人は受講者一人一人の考えを尊重しつつ、さりげなく気付きを促してくださり、心地よかったです。
ありがとうございました。
2020年8月2日

HouzzUser-484628953
関係
クライアント
講座内容は順序立てて丁寧に説明していただけました。
具体例なども的確で、適度に内容確認、質問もしてくれて
集中力が途切れることなく受講できました。
教育の場での経験も長くされていることもあり
誰にでも分かりやすく最後まで楽しく学べる内容でした。
2020年7月8日

引越しオーガナイザー® 門野内絵理子
関係
クライアント
TOCfE×整理整頓 基礎講座
「何を片付ける時でも重要じゃない??」と
感動しました
受講のきっかけは
亜季さんとの話で
「整理収納や片付けでモノを動かす前に
頭の中の整理が必要でしょ
収納のハウツーや
テクニックばかりじゃなくて。
ヒアリング でも提案にも使えるように、
考え方を整理する方法があれば
もっと、スムーズに進むのかしら」
国語の先生でもあり
プロの家庭教師でもある
亜季さんが提供する
"考え方の整理"
に興味を持ちました
それまで苦手意識のあった、
ロジカルシンキングとか、クリティカルシンキング とか、ロジックツリー…
感情を押さえ込んで
ルールに当てはめる気がした
論理的思考に対する
当時の印象が変わりました
「何を満たしたいのか」
ここを大事にしていいんだ!と分かったから
自宅の片付けであれ、
お客様の家を片付けるプロであれ、
モノ、時間、書類、思考
扱う対象が何であれ
課題を解決する筋道の立て方
ここが大事になると思っています。
・捨てるのか
・減らすのか
・収納グッズが必要なのか
これは
解決の手段のひとつに過ぎないはずですが
手段を伝える情報が多いから
「片付け=収納用品」
と結びついてしまう
課題を整理しないまま、
解決までの過程を整理しないまま
手段だけ選ぶため
「ケースに入れたのにスッキリしない」
そして
片付けることは
自分の何を満たすのか
何を得たくて片付けるのか?
動機が分かっていないまま進めることで
「途中で飽きる」
これらの要因が
どこからやってくるのか
なぜ、起きるのか
今回
TOCfE×整理整頓 基礎講座
学んだことで
改めて私の中でも整理され
より
確信を持って
お客様にもご提案できるようになりました
「ヒアリングが苦手」
「建設的な提案をしたい」
「いつも片付けが途中で終わる」
なんて方には
ヒントになることが
詰まっています
亜季さん
ありがとうございました!

2020年7月6日

HouzzUser-111819038
関係
講座を受講した
収納アドバイザー2級講座を受講致しました。教え方もとても分かりやすく、例えを用いて説明して頂けたので、イメージもすぐに掴めました。また中島先生の人柄も良く、更に他の講座も受講したい思いです。受講をお悩みの方は、是非この機会に中島先生のレッスンを受講されることをお勧めします。ありがとうございました。
2020年5月8日

cheese cake :)
関係
クライアント
知人の紹介で整理収納アドバイザー2級認定講座をオンラインで受講しました。今まではやみくもに整理収納を行っておりましたが、本講座を受講して、モノが増える原因と捨てられない原因などについて基本的な理論を知り、実践編では整理収納スキルの5つの鉄則を学びました。講師の先生は私の生活環境に寄り添って講義を進めてくださり、内容を理解しやすかったです。また1日講座を2日間に分けてほしいという要望に対しても柔軟にご対応いただけました。今後は、正しい認識のもとで整理収納を行い、家族や友人へも共有していこうと思います。どうもありがとうございました。
2020年4月10日最終更新日:2020年4月10日

HouzzUser-597696398
関係
クライアント
子供の学年が上がるにつれて、テキストや問題集、プリントなどが増えてきていました。
そんな中で、リビングには来客もあるので、あまりごちゃごちゃと置きたくないという気持ちと、子供たちが勉強しやすいリビングにしたい気持ちとで葛藤もあり、自分では上手く対処できていないのが現状でした。
今回、結果的にその両方の気持ちを叶えることができるスタイルに仕上げていただき、私個人の目線でもとても満足しています。
さらに、それだけでなく子供たちが取り出しやすく直しやすい形にしていただいたので、一声かけると自分たちで全て片付けるようになったことも、大きな変化です。
今現在の生活スタイル、家庭によって違う希望や条件の中で、細かいことまで1つ1つ相談しながら進められたのは、その後生活していく家族のためにと考えてくださったからだと思います。
こまめに連絡してくださり、とても安心して進めることができる会社だと感じました。
ありがとうございました。
2019年10月23日

HouzzUser-642608205
関係
クライアント
このままで大丈夫かな?という漠然とした不安がありモヤモヤとしていました。そんな時に30分相談があることを知り、お願いさせて頂きました。
相談後は、いまの現状とここから次のランクに行くために足りてないこと、それを補うための方向を示して頂けたので、やや霧が晴れた感じです。
参考書も薦めていただき、早速購入しました。また機会があればお願いしたいです。
2019年8月27日

HouzzUser-283212096
関係
クライアント
子どもが小学校に入学するタイミングで、学習空間コンサルティングを依頼しました。
ランドセルの置き場作りを相談したのですが、小学校6年間で増える学用品や中学高校へ向けた机選びや子供部屋の中の配置など、ライフステージの変化に合わせた提案を頂きました。また、小学校での勉強についても相談に乗って下さり、単に住まいを整える整理収納サービスとは一線を画しているなと強く思いました。
また定期的にご相談したいと思っています。
2018年12月25日

HouzzUser-924407745
関係
クライアント
小学生の子ども達の学年が上がるタイミングで学習空間コンサルティングとして、子どもの学用品の整理収納についてご相談しました。
上の子の塾テキストが増える中、下の子の学用品の場所を作るためにリビングの家具の配置や学用品収納について相談したのですが、生活動線を鑑みた家具配置の変更とその後に上の子の塾テキストの増える量を考えて余裕のある収納を提案頂きました。
リビングだけの相談していたのが、気づけば子どもたちの動線を考えて別部屋への配置換えなど、今後の子どもの成長と家の間取りを考えたご提案を頂き、しかも低予算で解決する方法をも教えて頂きとても助かりました。
2018年12月21日

河田博成
関係
クライアント
整理収納アドバイザー2級の講座を受講しました。アットホームで安心できる雰囲気でしたので、リラックスしながら集中して講座に望むことができました。
講師の方の体験談も交えながらの説明がとてもわかりやすく、整理収納において自分が大事にしているものがなにか、またそれは人それぞれ異なるということがこの講座を受講して明確になりました。このおかげで、整理収納で人と関わるときに、自分と相手を相対化して見ることができ、その人にあったアプローチ・提案について以前より考えることできるようになりました。また、この講座で学んだ考えを活かして、使わないけれど手放せずにいたモノを手放すこともできました。
2018年12月21日最終更新日:2018年12月21日

HouzzUser-602339841
関係
クライアント
娘の勉強道具が分散され、日々探している光景を見ており、一ヶ所にまとめた方がいいと提案してもなかなか実行しませんでした。先生が娘の意見を尊重しながら作業をすすめて下さり、娘も納得しながら片付けることができました。一つ一つの悩みにも丁寧に答えて下さり感謝しています。その後、娘は教科書やプリント類を定位置に片付けられるようになりました。
先生のレッスンを受けることができ、親子で本当に良かったと思っています。
どうもありがとうございました。
2018年12月20日
株式会社pentasからのコメント:
602339841様、先日は弊社の「学習空間コンサルティング」サービスをご利用いただきありがとうございます。
その後のお嬢様のご様子もありがとうございます。お嬢様にはひとつひとつの学用品や塾プリントと向かい合い、熟考しながら選別いただきましたこと、とても嬉しく感謝しております。
保護者様がお嬢様を見守りながら作業を協同なさる姿もほほえましく、皆さまと一つの目標に向かって作業をさせていただきましたこと、あらためてお礼申し上げます。
学校や学年が変われば、またいろいろお悩みも変化することと存じます。
今後も東日本エリアでのサービスを継続予定でおります。また、お目にかかり皆さまのお悩みの解決の方策を共に考えていければ幸いです。
その後のお嬢様のご様子もありがとうございます。お嬢様にはひとつひとつの学用品や塾プリントと向かい合い、熟考しながら選別いただきましたこと、とても嬉しく感謝しております。
保護者様がお嬢様を見守りながら作業を協同なさる姿もほほえましく、皆さまと一つの目標に向かって作業をさせていただきましたこと、あらためてお礼申し上げます。
学校や学年が変われば、またいろいろお悩みも変化することと存じます。
今後も東日本エリアでのサービスを継続予定でおります。また、お目にかかり皆さまのお悩みの解決の方策を共に考えていければ幸いです。

MORI SHINGO
関係
クライアント
大変おもしろく分かりやすいセミナーありがとうございます。
今後、仕事にプライベートにいかしていきたいと思います。
2017年1月25日

株式会社ライフスケッチ
関係
クライアント
住宅販売をするうえで必要な知識を得るためにスタッフ2名がセミナーに参加致しました。お客様の立場にたち、ご購入時の環境のみならず将来子供が育っていく過程で変化する収納までを考えた内容を教えてくださりました。片づけと整理の違いなどの基礎知識から間取りをきめるうえで本当に必要な収納、また実用性のある収納術など。分かりやすく楽しく学べるセミナーでした。今後はより一層お客様の立場に立ったお家づくりのお手伝いに取り組みます。誠にありがとうございました。

2017年1月21日

joyeuxmonlapin
関係
クライアント
今回、成績Upのための片付けでお世話になりました。主に学校、塾のプリント整理を教えていただけたらと悩みを聞いていただきましたがその解決方法だけでなく今後学年が上がったらどのようにすれば良いかまでアドバイスいただきました。不安がかなり減り気持ちが前向きになりました。本当にありがとうございました。
2016年8月7日最終更新日:2016年8月7日
人気の片付け・収納アドバイザーを見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな奈良県 大和郡山市の片付け・収納アドバイザーを簡単に探せます。
大和郡山市の住まいの専門家のレビューをチェック
どの片付け・収納アドバイザーに仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に大和郡山市での事例に関するレビューを読めば、 片付け・収納アドバイザーを身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気片付け・収納アドバイザーに相談してみましょう
お気に入りの片付け・収納アドバイザーが見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その片付け・収納アドバイザーの紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
また、励みになるお言葉をいただきまして、ありがとうございます。
是非、現在の業務に活かしていただき、5S活動を継続いただきたいと思います。