自社の特徴
オンライン対応
施主の話を聞けます
女性経営者
Houzz バッジ (3)
ハイライト動画を見る
30坪でも上質な暮らしを叶える事ができます。
page_type: prop_plus_profile
住宅を小さくすると様々なメリットが生まれます。
例えば、1坪面積を増やすお金で素材のグレードを上げる。
壁に漆喰を塗ったり無垢材の床を貼ったり。
例えば、敷地の中に余裕が生まれ、日当たりや風通しも良くなります。
空いた土地に樹々を植えることもできます。
また、私たちは日々「気持ちいいな」と感じられる
のびのびした家づくりをしています。
家は、元気な時だけではなく、疲れた時にも過ごす場所です。
窓から見える木々で気持ちが安らいだり、壁に反射する太陽の光を感じたり、
外からの風で季節を感じたり・・・
どんな時でも受け止めてくれる、
そんな家を一緒に、知恵を絞りながら作って行きませんか?
サービス内容:
ガレージ設計, キッチン設計, サステナブル建築, サンルーム設計施工, スマートハウス, デッキ設計, バリアフリー化, バルコニー設計施工, パントリー設計, ポーチ設計施工, ホームインスペクション, ホームシアター設計, ユニバーサルデザイン, リノベーション, 間取り図作成, 狭小住宅の建築, 空間設計, 建築構造設計, 建築設計, 古民家再生, 高級リフォーム, 子供部屋の設計, 住宅の新築, 住宅設計, 住宅設計図作成, 省エネ住宅, 増改築, 耐震診断, 耐震補強工事, 中庭・テラス設計, 注文住宅, 二世帯住宅, 離れの増築
対応エリア:
吹田市, 大阪府, 神戸市, 奈良県, 兵庫県
受賞歴:
大阪ガス 住まいの設計アワード 特別賞受賞
橋野文設計事務所のプロジェクト (4)
レビューを書く




橋野文設計事務所へのレビュー (5)

aye ueda
関係
クライアント
私たちが暮らす「田舎の暮らしを楽しむ家」ができたのは10年前。その2年ほど前、友人を通じて橋野さんと出会い、設計していただくことに決めました。
橋野さんの設計した家に宿る、独特の洗練された温かい雰囲気。実家をリフォームされた「終の棲家」や、その当時橋野さんがリノベーションして住まわれていたマンションで感じたその温もりはヤコブセンの家を思い起こさせるようで、この人の設計した家に住みたいと強く思いました。
その後、何度も会ってわたしたちの好みを伝え、打ち合わせを重ね、どんな家にしていくか、話し合いました。
初めてこの土地に立ったとき、橋野さんが家の東側に広がる田んぼや山の景色を見て、「この景色をキッチンで料理をしながら望めるように大きな窓をとりたい。」と言ったのが強く印象に残っています。今、その窓から望む風景は緑に満ちて、料理をしているとき、リビングで作業をしたりごはんを食べているとき、大きな安らぎをくれます。家の中にいながら、自然の中に生きているという実感をくれます。
南向きにタテに大きく切り取られた窓からは、夜になると月が見えます。こども部屋のベッドに寝転ぶと、天窓に青い空と雲の流れが。その自然の移ろう眺めが私たち家族にシアワセを感じさせてくれます。
タイルひとつひとつから、トイレのガラスや窓、モロッコの土で左官してもらった洗面所、和室の襖の唐紙、ひとつひとつがこだわりで、ひとつひとつ、橋野さんと一緒に決めていきました。
当時、まだ橋野さんは独立してすぐ、出会った頃はわたしたちふたりとも結婚を目前に控え、人生の大きな節目でした。そんなときに出会い、長い時間をかけて信頼関係を築きながら、いろんなことを話し合い、家に対する思いやあこがれを橋野さんの中で昇華して設計に落とし込んでもらい、一緒に作り上げた家です。大阪ガス住宅設計アワードで特別賞も受賞しました。
10年経ってなお、あぁ、シアワセダナ、という瞬間をこの家は与えてくれています。
2020年10月1日最終更新日:2020年10月2日

杉田真理子 | Mariko Sugita
関係
ライターとして、マガジンに終の棲家を取材させて頂きました。
終の棲家を取材させて頂きました。
日差しの暖かな秋晴れの日で、非常に居心地が良くついつい長居してしまったことを覚えています。あの心地よい空間は、住む人のことを想う繊細さと、空間デザインへの情熱、プロジェクトを進めていくうえでの忍耐強さが生み出したのだと思います。住み手と建築家の息があうと、ここまで素晴らしい空間が生まれるのかと気付かされた取材でした。橋野さんが世に生み出す作品がこれからも楽しみです。本当にありがとうございました。
2020年3月11日

AK
関係
クライアント
タイル、レンガ、石など自然素材を使った家づくりをしたいと思い、こちらの設計事務所にお願いしました。色使いや素材の組み合わせ方など、沢山アドバイスをいただき、予算の中でバランス良く仕上げてくださいました。
立地が海に近い為、塩害対策もお願いしました。
外壁の素材や、風の通り道を考えた窓の取り方など親身になって相談に乗ってくださいました。建築中も、景色に合わせて窓の取り方を変更していただくなど、こちらからの無理なお願いにも素早く対応していただき大変ありがたかったです。
住み始めて4年になりますが、夏でも風が抜けるので、エアコンいらずの快適な生活を送らせていただいてます。
竣工後も、家のメンテナンスの相談に乗っていただくなどお付き合いを続けています。
2020年1月8日

TY
関係
クライアント
神奈川県葉山町に建てる家を設計して頂きました。
限りある予算内で、素材感のある家にしたいという私達の希望を叶えるため、適材適所に私達の想定を超える提案してくださいました。例えば、家の立地が海の近くである事から塩害を考慮した外壁材や玄関扉、海で遊んだ後に濡れたまま移動できるよう玄関と浴室を繋いだタイル、リビングに柔らかな陽ざしを取り込んでくれる障子など。
また、家の内と外の境界を出来るだけなくしたいという希望も、窓のサイズや配置を工夫したり、ダイニングから繋がるデッキを階段状に仕立てる事で気軽に外でも食事を楽しめるような一体感を作り出す事で実現してくださいました。
デザインだけでなく、実使用も両立して貰った家がとても気に入っています。
2020年1月3日

K A
関係
クライアント
新築戸建の設計を依頼しました。
女性ならではの視点で、生活動線や材料を考えてくださいました。
打合わせも終始和やかな雰囲気で、楽しく家作りができました。
竣工から6年半経ちましたが、住むほどに馴染んできて、愛着のある家です。
子どもたちも家が大好きで、常に家族みんながリビングで思い思いに過ごしています。
2019年10月8日
橋野文設計事務所からのコメント:
K A様
レビューありがとうございます。
もう6年半も経ってるとは!驚きですね。
KA様邸の設計は、提案した色々な生活のイメージを快く受け入れていただき、
私たちにとって、大きな自信につながった物件でした。
さらに、楽しく生活していただけているのが本当に嬉しいことだと思って居ます。
これからもどうぞよろしくお願いします!
このお家のリンクはこちらです→
https://www.houzz.jp/projects/5746578
レビューありがとうございます。
もう6年半も経ってるとは!驚きですね。
KA様邸の設計は、提案した色々な生活のイメージを快く受け入れていただき、
私たちにとって、大きな自信につながった物件でした。
さらに、楽しく生活していただけているのが本当に嬉しいことだと思って居ます。
これからもどうぞよろしくお願いします!
このお家のリンクはこちらです→
https://www.houzz.jp/projects/5746578
コメント:床に敷いてあるラグは何処のものでしょうか?ありがとうございます。素敵なキリムに出会えますように!
2020年5月8日
人気の建築家を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな大阪府 吹田市の建築家を簡単に探せます。
吹田市の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築家に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に吹田市での事例に関するレビューを読めば、 建築家を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築家に相談してみましょう
お気に入りの建築家が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築家の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
素敵なレビューありがとうございます。もうあれから10年もたったのですね。
敷地に初めてお伺いしたとき、とてもきれいな景色だなぁと感じたのを今でもよく覚えています。
懐かしいですね。色々みんなで時間をかけて考えましたよね(笑)
今ご家族が増えて、子どもたちと一緒に日々楽しく過ごされていること、
とても嬉しく思います。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
また遊びに行かせてくださいね。