







3/10

レビューを書く
https://www.houzz.jp/pro/ateliermjp をコピーしました
プロフィール
相談無料
Best of Houzz 受賞 (7回)
オンライン対応
「家」を求める人がいた時、「なんとか実現しましょうよ!」というのが建築家の仕事だと思います。条件が厳しければ、解決するアイデアを提案します!
「夢は必ず実現する、してみせる」
関西を中心に、注文住宅、クリニック、店舗、オフィス、保育園と、約100件の作品を持たせて頂きました。
形態も新築、リノベーション、コンバージョンと様々。 物づくりの現場より面白い所を私は知りません。
住まい手の夢をかなえるのが、建築家の役目だと思っています。
何としても実現するという、強い気持ちがあれば、夢は必ず実現します。してみせるのです。
もちろん、夢の実現は現実との葛藤なくしては有り得ません。敷地条件が厳しい、予算が決まっているなど、難しい条件の数だけ解決する方法もあると思うのです。
条件が厳しければ、それを上回る情熱で挑みます。あとは信念をもって行動するだけ。
本気のクライアントと、本気で仕事を出来ること程、幸せなことはありません。そんな時「幸せな建築」が生まれると思うのです。
■建築家 守谷昌紀■
1970年 大阪市平野区生れ
小さい頃から、夏は海で潜ったり、冬はスキーに行ったりと、野外で遊ぶのが大好きでした。
中学生の頃には、リュックにテントを詰め込んで、海辺でキャンプをし、魚を釣ってきてそれを料理しました。
野外で過ごしていると、晴れがどれだけ有り難いか、そよ風がどれだけ気持ちが良いか、星空がどれだけ美しいかを、しみじみと感じたものです。
自然の美しさと厳しさ。日本の素晴らしさ。少しずつ、少しずつ、そんなことを理解しようとしてきた気がします。
「光と風を内部に導く」
自然の恩恵をいかに建築にとりこみエネルギーを抑える工夫。
「閉じながら開く」
安全と安定のため、相反する2つの課題を解決することができるか。
この2つが、建築家として私が解決すべき最も大きな課題、また得意とするところです。
健康と粘り強さが長所だと思うので、全ての経験が活かせるよう、日々建築設計の仕事に精進しています。
【資格】
一級建築士
既存住宅状況調査技術者
応急危険度判定士
ZEHプランナー登録
■作品動画や現場の様子をお伝えしています。
【YouTube】建築家・守谷昌紀TV https://www.youtube.com/c/MoritaniTV/about
・入居後のルームツアー ・WorksVideo ・住まれてからの感想インタビュー
【ゲツモク日記】 https://atelier-m.com/blog_mm/
・建築家の守谷昌紀が街歩きや日常のブログを月・木に書いています。
【ゲンバ日記】 https://atelier-m.com/blog_mm/mp/
・臨場感あるれる現場を動画や写真でご案内。
【Instagram】 https://www.instagram.com/atelierm.architects/
【facebook】 https://www.facebook.com/atelier.m.osaka
【pinterest】 https://www.pinterest.jp/ateliermarchitects/
サービス内容:
オーダーキッチン, サステナブル建築, スマートハウス, ユニバーサルデザイン, リノベーション, 狭小住宅の建築, 空間設計, 高級リフォーム, 住宅の新築, 住宅設計, 省エネ住宅, 増改築, 注文住宅, 二世帯住宅, 別荘・セカンドハウス, 建築設計, リフォーム・リノベーション
対応エリア:
大阪府, 京都府, 滋賀県, 兵庫県, 和歌山県, 奈良県, 三重県, 全国
受賞歴:
2011年「Ohana」で『第5回キッズデザイン賞』 2013年「住之江の元長屋」で『匠が選ぶビフォーアフター大賞2012』空間アイデア部門賞受賞 2013年「住之江の元長屋」で『大阪の住まい力アップ:第1回リフォーム・リノベーションコンクール』で 戸建部門、最優秀賞を受賞。 2018年『Best of Houzz 2018』を受賞 2019年『Best of Houzz 2019』を「阿倍野の長家」が受賞 2020年『Best of Houzz 2020』を「中庭のある無垢な珪藻土の家」が受賞
資格・免許:
ライセンスナンバー(建築士登録番号など): 一級建築士大臣登録 第270763号 ZEHプランナー登録 【所属団体】 社団法人 日本建築家協会 登録建築家 社団法人 大阪府建築士会 既存住宅状況調査技術者 応急危険度判定士
業種
メニューに戻るレビューを書く



































































































ハイライト レビュー
(株)一級建築士事務所アトリエmに対するレビュー 24件
新しい順
平均評価:5つ星中 星55.0|レビュー 24件
仕事の質5.0
コミュニケーション5.0
価格5.0
HouzzUser-980069314
平均評価:5つ星中 星5
自宅の建て替えで依頼させて頂いた「没頭できる家」に住んで1年後のレビューです。
数年前にハウスメーカーへ見積もり依頼をしましたが、思ったレイアウトにならないことに加え営業がしつこく、私には合わないなと感じて、試しに建築設計事務所数社へ問い合わせをした中で1番親身に対応して頂き、アトリエmさんと打ち合わせをする事にしました。
レイアウトのイメージが既にありましたので伝えたところ、素人の案でも可能な限り再現して下さり感銘を受け契約させて頂きました。
イメージ合わせがしっかり出来たので詳細打ち合わせもスムーズに進めることができ、大満足の家で生活出来ています。
半地下の防音室も金額面から防音性の妥協を考えていましたが、建設会社さんと予想以上の部屋を作ってくれました。
自分達だけでなく、子ども達が没頭出来ることを見付けて、活用してくれるようになれば素晴らしいなと思っています。
2024年3月31日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
レビューをありがとうございます。
ご家族皆さんの没頭できることに少しでも寄与できたならこれ程嬉しいことはありません。今後ともよろしくお願いいたします。
ご家族皆さんの没頭できることに少しでも寄与できたならこれ程嬉しいことはありません。今後ともよろしくお願いいたします。
石井達也
平均評価:5つ星中 星5
10数年前にも依頼させていただきました
今回、道路収用の立ち退きの為、建て替える事になったのですが
他の事務所に替える理由が全くない最高の仕事をしていただいたと思っていましたので
今回も再び、お願いすることとなりました
前回の良い所を残し、さらに精度をあげ新しいものを創り出していこうとする
守谷氏の実直な人柄と今回も なによりもこちら側に立った視点で考えて頂けました
10数年前、初めてお会いした時より 多少、丸くなっってるような気もしましたが
おそらく、気のせいでした。これからもさらに尖っていて、ほしいと思います

2023年1月22日
浦井俊宏
平均評価:5つ星中 星5
旧自宅を取り壊して新築に建て替える計画で知人の紹介にてアトリエmさんにお願いする事にしました。
多少は他の建築士を色々比べてみてとの考えもありましたが、当初から私の家族を交えての打合せ時に依頼主の立場になり親身になって家族の為良い物を作ろうとする考えや姿勢をお聞きしてアトリエmさんでやれば信頼できると思わせてくれたのが決定した一番の
理由です。もちろん予算面においても、私たちが考える予算でどこまで限界で考えられるのかをあいまいな表現では無く詳細に考え
話してもらえることも信頼につながったと思います。完成して1年が経過してシンプルが基本にお互い考えが共有していた事もあり
あらためてここをこうすれば良かったなどと思う事がなく、本当に満足させてもらえる仕事をしていただいとゆう気持ちからレビューをさせてもらおうと思いました。家の詳細よりもどのように仕事に向き合っていただけるのかで、新築の家と共に消費者の満足度合い
を高めてくれるのだと感じています。
2022年9月26日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
本当に嬉しいレビューをありがとうございます。
車がゆったり3台止まるインナーガレージがあったり、気軽に屋外での食事が楽しめる中庭があったりと、本当に楽しみの多いお家だと思います。
丁度コロナ下の社会へと入って行く頃に依頼を頂き、また長雨があったりと、途中は本当に色々なことがありました。
薪ストーブも、初めて実現することができました。
Youtubeで公開する動画を撮り始めたり、ドローンでの撮影を始めたのも、こちらの計画からで、無事完成した際は、私も感慨深いものがありました。
ご近所の友人も沢山訪れて下さるとのことで、大変嬉しいです。
ご家族で楽しく、仲良く暮らして頂けるのではと思っています。
前回伺ったのは春先でした。また、薪ストーブが活躍している季節に伺えればと楽しみにしております。
車がゆったり3台止まるインナーガレージがあったり、気軽に屋外での食事が楽しめる中庭があったりと、本当に楽しみの多いお家だと思います。
丁度コロナ下の社会へと入って行く頃に依頼を頂き、また長雨があったりと、途中は本当に色々なことがありました。
薪ストーブも、初めて実現することができました。
Youtubeで公開する動画を撮り始めたり、ドローンでの撮影を始めたのも、こちらの計画からで、無事完成した際は、私も感慨深いものがありました。
ご近所の友人も沢山訪れて下さるとのことで、大変嬉しいです。
ご家族で楽しく、仲良く暮らして頂けるのではと思っています。
前回伺ったのは春先でした。また、薪ストーブが活躍している季節に伺えればと楽しみにしております。




HouzzUser-787395370
平均評価:5つ星中 星5
新築設計をアトリエMさんに依頼しました。
当時はハウスメーカーやビルダー、設計事務所など、15社以上は検討したと思います。
その中でアトリエMさんにお願いしたいと思った理由としては、未来の幸せの風景をクライアントと一緒に思い描くという考え、長年されているブログからも人物像が見えたこと、今までに設計された家や施設がそれぞれ「違う」ことでした。
オープンハウスや住宅展示場も毎週行きました。そのうえで、
土地が旗竿地でもあり建物も仕事の関係上特殊な構造を必要とすることと、自身のこだわりが強かったことから早々にハウスメーカーは除外されたものの、どの設計事務所・建築家さんにお願いすればいいか悩みました。
その後、何名か気になる建築家さんの作った家を見て話を聞きに行きました。
その時に思ったのが個人の家であっても自身が設計した家を「作品」として自分の色を濃く出す方がまあまあいらっしゃる、ということ。各建築家さん独特の特徴があるのです。
しかし、アトリエMさんのWorksを見て、作られたものが「違う」とまず思いました。「違う」ということは「クライアントの幸せの光景を作る」という考え方が実現されていると感じ、事務所を訪れご本人と話をしてみると確信に変わりました。
アーティストとしてでしたら、特徴が濃くこの人の作った作品だとわかるものでいいと思いますが、実際に生活をする家を作る場合その考えでは厳しいという自身の思いがありましたので、ここは私にとって重要なポイントでした。
契約前の設計案も実は数社から頂いておりましたが、守谷さんのものが親子共にしっくりきて、庭もあり、自然と調和した奇抜でないがデザイン性もある設計には住んで1年経った今も満足しています。
壁紙などはこだわりがありすぎて毎日Instagramやピンタレストで朝5時まで好きなテイストの内装を片っ端から調べ型番を調べ決めました。毎日寝不足でしたが今となっては良い経験です(笑)それでも迷ったときには守谷さんに建築目線からのアドバイスをいただき、大変参考になりました。
自宅は、家族構成や年齢、家事動線も考えられていますので、忙しい毎日ですがとても快適に過ごせております。
アプローチやエントランスも雰囲気が抜群なので毎日家に帰る度に気分が上がります。ゆったりと何も考えずに庭を眺めるのは最高の贅沢です。
また、守谷さんや工務店社長と初めて会った時に「この人なら大丈夫」という根拠のない感覚を得ました。
職人の方も気さくで良い方たちでしたし、丁寧な「職人技」を見せて頂き、アトリエMさんで建てて良かったと思いました。
家は高い買い物です。
守谷さんはクライアントの背景や求めるもの、理想を叶えるために話を相当細かいところまで掘り下げて真摯に聞いて下さいます。このような建築家さんはなかなかいないのではないでしょうか。ホームページの現場日記やゲツモク日記、ユーチューブなどでも人柄が見えると思いますので、ぜひ見てみて下さい。そして、会ってみて下さい。
2022年8月18日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
レビューをありがとうございます。完成してあっという間に1年以上が過ぎましたね。
Worksのそれぞれが「違う」ということを、しっかり見て頂き、とても嬉しいです。
人の幸せはそれぞれですし、タイプで分けられるようなものでもありません。幸せの風景を一緒に探し、具現化していくのが建築設計だと思います。
この計画は敷地に大変特徴があり、どのような暮らしをしたいかも明確にもっておられたので、自然にプランは固まっていった気がします。
壁紙、ヘリンボーンの床、照明、そして庭木と、こだわりのない場所は無かったと思いますので、決断頂くのは大変だったと思います。しかし、そこに掛けた時間や情熱は全て空間に反映されていると思います。
アプローチからエントランスへの景色も素敵ですよね。正面から見えないお庭も、また素敵です。
お仕事、子育てと、本当にお忙しい日々だと思いますが、家事ラク動線がお役に立てることと信じております(笑)
お庭は、なかなか晴れのタイミングで撮影できていないので、また撮らせて頂ける日を楽しみにしております。
Worksのそれぞれが「違う」ということを、しっかり見て頂き、とても嬉しいです。
人の幸せはそれぞれですし、タイプで分けられるようなものでもありません。幸せの風景を一緒に探し、具現化していくのが建築設計だと思います。
この計画は敷地に大変特徴があり、どのような暮らしをしたいかも明確にもっておられたので、自然にプランは固まっていった気がします。
壁紙、ヘリンボーンの床、照明、そして庭木と、こだわりのない場所は無かったと思いますので、決断頂くのは大変だったと思います。しかし、そこに掛けた時間や情熱は全て空間に反映されていると思います。
アプローチからエントランスへの景色も素敵ですよね。正面から見えないお庭も、また素敵です。
お仕事、子育てと、本当にお忙しい日々だと思いますが、家事ラク動線がお役に立てることと信じております(笑)
お庭は、なかなか晴れのタイミングで撮影できていないので、また撮らせて頂ける日を楽しみにしております。




HouzzUser-290262868
平均評価:5つ星中 星5
完成から約1年のレビューを書かせていただきます。
「RC打ち放しH型プランの平屋」
自宅を新築することになったら、以前からご縁もあるアトリエmさんにお願いしようと決めていました。
そういうことで、依頼段階ではスムースに進んだのですが、そこから私たちの都合で二転三転四転してしまい、多くの時間と労力を使っていただくことになり大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
にもかかわらず、最後まで根気よく付き合っていただき感謝しています。ありがとうございます。
こんな私たちの希望?わがまま?を、初期の段階からテーマを決めて、男性・女性両方の目線から的確なアドバイスをいただき、確認納得しながら進めていただきました。結果、かなり長い時間がかかりましたが、最終的には家族みんなの思いどおりの出来上がりで本当に感謝しています。
図面で想像していた以上の素晴らしい家になりました。外観では、晴れの日のRCの家と青空のコントラストが素晴らしく、空に浮かんでいるような感じがして大のお気に入りです。内観もこだわり満載で、光と風をテーマに家族みんなが快適に過ごせる素敵な空間に仕上げていただきました。
この素晴らしい家が、これから先ずっと私たちみんなが帰ってきたいと思える家になると信じています。
夢が叶いました、ありがとうございます。
2022年6月27日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
レビューを頂きありがとうございます。
数年におよぶ計画でしたので、お打合せもかなりの回数お願いすることになりました。
その時間のおかげで本当に色々なお話ができたと思います。各部屋に光と風が届くH型のプランや、コンクリート打ち放しのシンプルな形も、広い敷地あってこその建物だと思います。
その建物が好きでいて頂けたらなら、とても嬉しい事です。
計画当初からのコンセプトでもある、長きに渡って住み継いで頂けば尚嬉しいですね。
こちらこそ大変お世話になり、ありがとうございました。
数年におよぶ計画でしたので、お打合せもかなりの回数お願いすることになりました。
その時間のおかげで本当に色々なお話ができたと思います。各部屋に光と風が届くH型のプランや、コンクリート打ち放しのシンプルな形も、広い敷地あってこその建物だと思います。
その建物が好きでいて頂けたらなら、とても嬉しい事です。
計画当初からのコンセプトでもある、長きに渡って住み継いで頂けば尚嬉しいですね。
こちらこそ大変お世話になり、ありがとうございました。




HouzzUser-84974286
平均評価:5つ星中 星5
アトリエmと守谷さんを知ったのは、クリニックを新築し移転するため、ネットで建築家を検索している時でした。
自宅やクリニック(テナント)開院時など3回建築に係わることがあり、その都度、違う設計士の方とご一緒させていただきましたが、次回もお願いしたいと思う出会いがなく、クリニック新築の依頼先に悩んでいたのです。
そんな時、目が留まったのが、アトリエmさんのHPにある「ゲツモク日記」でした。長年にわたり、月曜と木曜の週に二回、日記を書き続けるのは簡単にできることではありません。内容も機知に富み、守谷さんの人柄もにじみ出ています。これを見て、この方に会って話を聞いてみたいと思い、連絡して事務所を訪れました。 最初の訪問時に、数ある建築士の中から、なぜアトリエmに連絡したのかと聞かれ、「ゲツモク日記の継続力と内容から見えてくる人柄」と答え、「作品ではないんですね…」とガクッとされたことを思い出します(もちろん、作品も魅力的だったす!)。
その後の定例のミーティングで、生い立ちから現状、仕事、家庭、趣味嗜好など、一見建築とは関係ないようなことまでお話しし、これが広い意味で設計にも反映されました。アトリエmの事務所や建築現場での打ち合わせは合計数十回、200時間以上に及びましたが、あっという間の楽しい時間でした。
設計の段階では、こちらの希望を第一に、できることできないことを教えていただき、そして、様々なプランやアイデアを提案していただきました。また、コストに関しても、設備等の価格の調整提案も様々なアドバイスをいただきながら一緒に考えていただけます。 施工期間も、様々な問題点にも適切に対応していただき、医療機器に関する特殊な設計・施工管理も、きっちりとしていただけました。
おかげさまで無事にクリニックをリニューアルオープンでき、明るく開放感のあるクリニックは、患者さんやスタッフからも大変好評をいただいています。
現在、移転してから2年経過しましたが、大きな問題点や「こうすればよかった」と思うようなこともなく、非常に満足しています。
また、現在、自宅のフルリノベーションを計画し、再び守谷さんに設計をお願いしており、新たなプロジェクトにワクワクしています。
2022年2月8日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
コメントありがとうござます。
お打合せに多くの時間を割いて頂き、本当にありがとうございました。ただ、私にとってもあっという間の楽しい時間でした。
多くの皆さんが頼りにしておられるクリニックを、「より良いものにしたい!」という気持ちが伝わってまいりました。是非ご一緒させて頂ければと思い、色々なことをお聞きしてしまった次第です。
院長の考えが通ってこそ、無機物の建築が「うえだクリニック」になるのだと思うからです。
診察時の席の位置、スタッフの方の動き、来院からの流れまで、できるだけのことを知りたくなります。
お人柄、趣味嗜好まで分かるとよりイメージがしやすくなります。
クリニックには、高度な大型医療機器がいくつかあり、計画から搬入まで、多くの皆さんにサポート頂きました。無事リニューアルオープに間に合わせることができたのは、院長のポジティブな姿勢が、関わって頂いた皆さんをが牽引したからだと思います。
また、そのようなお人柄を、是非クリニックに反映したいと考えていました。患者さん、スタッフの皆さんが喜んで下さったなら、大変嬉しいです。
ご自宅の計画も、ご一緒する機会を頂きました。ご家族の皆さまに喜んで頂けるよう誠心誠意頑張りたいと思います。
もしミーティングが長くなってしまった時は、どうかお許し下さい。
お打合せに多くの時間を割いて頂き、本当にありがとうございました。ただ、私にとってもあっという間の楽しい時間でした。
多くの皆さんが頼りにしておられるクリニックを、「より良いものにしたい!」という気持ちが伝わってまいりました。是非ご一緒させて頂ければと思い、色々なことをお聞きしてしまった次第です。
院長の考えが通ってこそ、無機物の建築が「うえだクリニック」になるのだと思うからです。
診察時の席の位置、スタッフの方の動き、来院からの流れまで、できるだけのことを知りたくなります。
お人柄、趣味嗜好まで分かるとよりイメージがしやすくなります。
クリニックには、高度な大型医療機器がいくつかあり、計画から搬入まで、多くの皆さんにサポート頂きました。無事リニューアルオープに間に合わせることができたのは、院長のポジティブな姿勢が、関わって頂いた皆さんをが牽引したからだと思います。
また、そのようなお人柄を、是非クリニックに反映したいと考えていました。患者さん、スタッフの皆さんが喜んで下さったなら、大変嬉しいです。
ご自宅の計画も、ご一緒する機会を頂きました。ご家族の皆さまに喜んで頂けるよう誠心誠意頑張りたいと思います。
もしミーティングが長くなってしまった時は、どうかお許し下さい。




4年後の感想
新築賃貸マンションの設計を依頼しました。
駅まで徒歩5分以内でスーパーや銀行も近く条件は良い反面、周辺はワンルームからファミリー向けまで沢山の賃貸用マンションが建っています。
まず収益を考えると、空室期間を短く、退去する方が少なくしたいところです。
そのために、入居者の方が居心地がよく、安心して暮らせるマンションを作ろうと考えました。
いくつかの不動産投資会社に相談しましたが、初期費用を抑えるために、木造や鉄骨造の周辺によくある賃貸マンションによく似たプランが上がってきました。
アトリエmさんに相談すると「どうせなら永住したくなるマンションにすればよいのでは」と。
外観はRC打ちっぱなし、頑丈で隣や上下階の遮音性も高く、デザイン性の高い建物の提案を受けました。
その佇まいは「永住したくなる」というコンセプトにピタリとあっていました。
問題は初期費用が高額になってしまうことで家賃設定が高くなり、入居希望者が集まるのか、という不安です。
色々考えましたが、自分でも住んでみたいと思うRC造の建物に賭けてみることにしました。
建築家の守谷さんと何度も打ち合わせ、質の高い空間を作ることとコストバランスに注意し、想像を超えた仕上がりとなりました。
RC打ちっぱなしの外観やシンプルな階段室も美しいです。
各居室の天井高も高く、きっと気に入っていただけると思いました。
構造体をRC造にすることで家賃設定は周辺に比べて高めです。
ですが、完成前から仲介業者を通じて入居を希望して下さる方もいました。
年度が変わるころには満室となり、その後も満室を維持できています。
入居者の方の感想です。
・RCの住宅なので安心して住める。そして隣室の音が聞こえてこず静か。
(近所にお住まいでしたが騒音が気になり越してこられた)
・庇が深く、夏は日差しは遮られ、冬は部屋の奥まで光が入ってくる。
・南北ある窓とから風が抜けて気持ちいい。
・浴室の窓は、湿気がこもらずありがたい。
・打ちっぱなしの天井美しい。
・できればずっと住みたい。
こういった声を聞くのはオーナーとしてとても誇らしいです。
私自身も愛着がもてる建物を設計していただき、感謝しています。
2021年9月3日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
マンションについては初めての設計だったのですが、まず自分が住みたい、できれば永住したいと思えるものでなければ、多くの皆さんの支持は得られないのでは、という考えが全ての始まりだったと思います。鉄筋コンクリート造でも壁式構造は特に安全ですし、キューブ状の建物は更に頑丈なので、安全面ではかなり優れていると思います。
周辺環境に合った、快適で美しい建物を目指しましたが、ずっと満室であることは本当に嬉しく思います。
誠意を尽くせば、気持ちは必ず伝わるのだとも感じます。形態は非常にシンプルですが、深い庇を含め、光と風を取り入れることに対して熟慮したので、過ごしやすい空間になっていると思います。
「R Grey」という名前には、紅茶の銘柄からをモチーフに、豊かで優雅な暮らしが実現されますよう、という気持ちを込めました。長く愛されるマンションであることを心から願っています。
周辺環境に合った、快適で美しい建物を目指しましたが、ずっと満室であることは本当に嬉しく思います。
誠意を尽くせば、気持ちは必ず伝わるのだとも感じます。形態は非常にシンプルですが、深い庇を含め、光と風を取り入れることに対して熟慮したので、過ごしやすい空間になっていると思います。
「R Grey」という名前には、紅茶の銘柄からをモチーフに、豊かで優雅な暮らしが実現されますよう、という気持ちを込めました。長く愛されるマンションであることを心から願っています。




石井達也
平均評価:5つ星中 星5
写真館を経営しているのですが
12年ほど前にお願いさせていただきました
打ち合わせの頻度も高く、様々な聞き込みの上で
常にこちらの立場に立って物事を考えて頂け
これから先、将来の事、家族の幸せ、色々な事を
視野に入れた上で最良のアイディアを
提案、実現していただけました
家は人生の大半を過ごす 大切な拠り所となります
彼でしたら充分、信頼して
大きなものを賭けるに値する方だと思います
今、現在もさらなる大きな夢の実現の為
お願いさせて頂いています

2021年6月30日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
初めて訪れて頂いたのは2008年でした。
石井さんとの打合せは、頻度も多かったと思いますが、脱線も多かったのですものね(笑)
写真スタジオを設計するのが私の仕事だったのですが、そのためには実際の撮影のことは知りたいことばかでした、
お客さんが見えたら、どのような動きで、どのような気持ちで、どのような機材を使って撮るのかなど。聞きたいことばかりで、ついつい話しは長くなってしまったのですが……
加えて、石井さんのパーソナリティが分かれば分かる程、どのような空間が好きで、何も求めておられるかが、ぼんやりと浮かび上がってくるのだと思います。
もう一度、夢を実現させて頂くチャンスを貰ったことは、本当に嬉しいことです。
張り切って頑張りますので、更なるお付き合いのほど、宜しくお願い致します!
石井さんとの打合せは、頻度も多かったと思いますが、脱線も多かったのですものね(笑)
写真スタジオを設計するのが私の仕事だったのですが、そのためには実際の撮影のことは知りたいことばかでした、
お客さんが見えたら、どのような動きで、どのような気持ちで、どのような機材を使って撮るのかなど。聞きたいことばかりで、ついつい話しは長くなってしまったのですが……
加えて、石井さんのパーソナリティが分かれば分かる程、どのような空間が好きで、何も求めておられるかが、ぼんやりと浮かび上がってくるのだと思います。
もう一度、夢を実現させて頂くチャンスを貰ったことは、本当に嬉しいことです。
張り切って頑張りますので、更なるお付き合いのほど、宜しくお願い致します!




HouzzUser-421884386
平均評価:5つ星中 星5
3年ほど前に事務所を設計していただきました。もちろんかなりオシャレで使い勝手も最高です。
事務所ですので、使い勝手が重要でしたので、入念に打合せしていただきました。
机や本棚やキャビネット等の家具も特注で作成していただき、めちゃくちゃかっこいいものを格安で作成していただきました。
求人する際にも、事務所がオシャレということで、かなり有利に働いています。
工務店も入札で決めていただき、かなりコストを下げることができました。
とても一生懸命対応していただき、無理もかなり聞いていただきました。
休みの日に一人で仕事をしていると、緑と光に囲まれ幸せな気持ちになります。
子供たちも事務所に遊びに行くと言って遊び場にもなっています(笑)
夕方の外から見た事務所は、とても美しく、打合せの時に作成していただいた模型で建物の中をのぞいていたのを思い出します。
次は自宅もお願いしますw
2021年6月11日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
求人にも有利に働いているとお聞きすると、とても嬉しいです。
人生の中で仕事に費やす時間は大きなものですので、やはり、心地よく、働きやすい空間にしたいと思います。
訪れる方々の心象も大切ですが、やはり働く方々が好きでいて下さることが最も大切ですものね。
機能を追求すれば必ず美しいものになると考えているのですが、仕事の流れから考えたムービングキャビネットはとても良いものが出来ましたね。木で作らせて貰えたことが大きかったと思います。
お子さんも良い印象を持ってくれているようですので、将来は一緒に働きたいと言ってくれるでしょうか……
親子で働いておられる姿を少し想像していました。
人生の中で仕事に費やす時間は大きなものですので、やはり、心地よく、働きやすい空間にしたいと思います。
訪れる方々の心象も大切ですが、やはり働く方々が好きでいて下さることが最も大切ですものね。
機能を追求すれば必ず美しいものになると考えているのですが、仕事の流れから考えたムービングキャビネットはとても良いものが出来ましたね。木で作らせて貰えたことが大きかったと思います。
お子さんも良い印象を持ってくれているようですので、将来は一緒に働きたいと言ってくれるでしょうか……
親子で働いておられる姿を少し想像していました。




1年間打ち合わせを重ね、2020年2月下旬に解体工事が始まりいよいよリノベーションが始まりました。それから、月2~3回現場を観察しながら、現場監督さん、守谷さん、そして我々夫婦の3者で入念に打ち合わせをし、図面には表れない細部を詰めていきました。例えば、2階リビングの南側のハイサイドの窓の高さも現場打合せで決めたり、階段回りの手摺位置も大工さんの提案で最適な位置に取り付けて頂きました。それ以外にも現場打合せで多くの気付きを得て、修正されより良い住宅へと実現されていきました。フルリノベーションなので、実際に解体してスケルトンの状態を見ないと分からないことが多いため、そういった現場打ち合わせが欠かせないということが分かりました。そこがリノベーションの面白さだと思います。アトリエmさんの価値は守谷さんの建築家としての経験値やセンスはもちろんのこと、関連する現場監督さんやその監督さんと関わる各種専門職の方々のスキルの高さにあると思います。それらは全て守谷さんのお人柄によるものだと思います。我々クライアントとしては、設計事務所を選定するときも、工務店さんを選定するときも第一に人柄、第2にコミュニケーションスキルで選んでいます。これは私の仕事観に共通するものです。お陰様でいつ行っても現場は良い雰囲気で皆さん作業されていました。さらに、当初心配していたリノベーションでよくある、「最終的に予算よりも数百万円多くかかった」といったことが全く無く安心できていました。また、設計の打ち合わせ期間の1年と工期の5か月を合わせた1年5か月は、我々夫婦にとってとても楽しく貴重な時間となったのです。そして、新居に住んで半年ほど経過しますが、2階にリビングを設けたので、もともと好きだった東側の日の出の景色が数段素敵なものとなり、日々エネルギーを頂いています。長い意味での終活としてこのリノベーションを実現させたのですが、これから生きている限りはこの素敵な住居で楽しく過ごせると期待しています。アトリエmさん、現場監督さんや大工さんなど多くの関係者に感謝の気持ちでいっぱいです。改めて感謝申し上げたいと思います。また、半年後、数年後の使用感も継続的にレビューできればと思います。
2021年1月3日最終更新日:2021年1月6日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
Jiroさま、1年半にもおよびお付き合い頂き有難うございました。撮影させて頂いた写真のどのカットからも、ご家族の幸せ感が薫ってくるようなものばかりで、見ているだけでも幸せな気持ちになります。建築だけがご家族の幸せを実現できる訳ではありませんが、一緒に考えて頂くこと、一緒に創り上げて行くスタイルに、更なる可能性を感じていました。時間だけが全てではありませんが、30回を越えるお打合せが、そのまま空間へ反映されていると思います。設計者として、また施工者としての監督、大工、設備関係などこの計画に関わった全ての人の気持ちが上手くかみ合った気が致します。今後も時々お邪魔してしまうと思いますが、受け入れて頂けると嬉しいです(笑)



素敵な住宅とオーダーキッチンをご紹介頂き満足しております。建築家住宅は建売住宅や既製住宅と違い自由なプランと素材商品を選べて幸せです。アトリエⅿは大阪近畿圏での実績も多く安心できました。
2020年7月27日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
思えば長いお付き合いになりましたね。キッチンは住宅の中ではかなり金額のはる部分です。その中で、クライアントのご要望に応えるだけでなく、ご期待を超えたいですね。これからも力を貸して下さい。
HouzzUser-326657375
平均評価:5つ星中 星5
結婚を機に新居を設計していただきました。
我が家は2階3階部分の大きな一枚ガラスが特徴的な三階建て住宅です。南向きの土地の利点を最大限に活かし、太陽の光を室内に取り込み、とても明るい家にしていただきました。また、天井も高く室内空間が広く感じられるので、本当に住み心地が良い家です。
家族皆が大好きな家を設計していただけた事、心から感謝しています。
2020年7月24日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
レビューをありがとうございます。あっという間に16年も経ってしまいましたね。私にとって丁度10作目で、初めてテレビで取り上げたもらったのもこのお家でした。こうして公開させて頂いたおかげで、現在も変わらずこの仕事を続けることが出来ています。本当に有り難いことだと思っています。




HouzzUser-182721379
平均評価:5つ星中 星5
東京という離れた場所で住宅の設計と施工をお願いしました。
期間も5年以上かけて設計していただきました。途中、家を建てるのを諦めかけたりして中断したりしましたが、しっかりとフォローして満足のいく家を建ててもらえました。
2020年7月15日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
レビューを有難うございます。何度も東京へ通っていた日々が懐かしくもあります。設計期間5年は、未だに最長記録ですが、それも含めて楽しい思い出です。こういったサイトでも、七色ウンテイはとても良く見て貰っているんですよ。竣工してもう8年ですか。お子様も大きくなられたでしょうね。またお会いできる機会があればと楽しみにしています。



リフォームして、ちょうど3年が経ちました。
設計をお願いした頃は2人だった子どもも、今は4人になり、4番目の息子は3歳なりました。
長男はお友達が呼べるこの家をとても気に入っています。多い日では、お友達が12人も来たこともあります。
次男はプラーレールのレールを部屋いっぱいに広げることができるこの家が好きです。
長女はおうちの中でかくれんぼをするとこが大好きです。
三男は、この家が生家となりました。
何十社ものリフォームプランを見て、どうしても納得いくプランが見つけられなくて、でも諦められなくて、1度建築家さんの話を聞いてみてから、それでもダメだったら諦めようというところまできている時でした。
私たちの理想は、30個以上あったと思うのですが、全部叶えて下さいました。勿論、予算の関係で実現不可のものもありましたが、必ず代替え案を考えて下さいました。
夢に少しずつ近づいていったあの日々が懐かしく、今でももう一度体験したいほど楽しい日々でした。
3年が経ち、子どもたちの落書きが増え、物も増えましたが、リフォームをして本当によかったと思っています。
当初暑さ寒さの問題で、吹き抜けを心配していましたが、エアコンの効きもよく、気密性の高いおうちにして頂いて感謝しています。
明るさも南の窓と天井のガラスの瓦から光が届き、夜以外電気をつけることがなくなりました。
子どもたちは、回遊できるこの家で、毎日走り回っています。この三年間ほぼ毎日走り回っていて、回遊できるおうちにしてよかったです。
3年住んで子どもたちの遊びも高度なものになり、今は家の中でお祭りごっこ、屋台ごっこ、お店屋さんごっこなど、レパートリーは無限です。
その日々新しい遊びを考えるこの子たちとこれから5年、10年と月日を重ねていきたいです。

2019年8月28日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
kaiyu Y 様
完成後、私も取材や撮影で何度も伺いましたが、常に暖かく迎えて頂き、また楽しんでいただき、本当に有難うございます。
いつも掃除や準備が大変だったと思いますが「家族のアルバムが増えました」と言って頂けたらこれ程嬉しいことはありません。
お子さんがこのお家の中を走り回る姿や、色々な遊び方を見せて頂くなかで、一緒に仕事をさせて頂いて本当に良かったと思います。
また、新築、リノベーションに関わらず、建築の可能性は無限だなということも感じます。
これも、「 長く子供と仲良く」というご夫妻の純粋な動機があったからこそだと思います。
お忙しいと思いますが、時々ご家族の成長をまた見せて下さい。お会いするのを楽しみにしておりますので。
完成後、私も取材や撮影で何度も伺いましたが、常に暖かく迎えて頂き、また楽しんでいただき、本当に有難うございます。
いつも掃除や準備が大変だったと思いますが「家族のアルバムが増えました」と言って頂けたらこれ程嬉しいことはありません。
お子さんがこのお家の中を走り回る姿や、色々な遊び方を見せて頂くなかで、一緒に仕事をさせて頂いて本当に良かったと思います。
また、新築、リノベーションに関わらず、建築の可能性は無限だなということも感じます。
これも、「 長く子供と仲良く」というご夫妻の純粋な動機があったからこそだと思います。
お忙しいと思いますが、時々ご家族の成長をまた見せて下さい。お会いするのを楽しみにしておりますので。




守谷さんには感謝の一言です。
完成した家を見回すとあちこちに守谷さんとのやり取りを思い出したり、スタッフさんの心遣いを感じます。
何十年も前からこの土地を知っているのに建築で全く違う居心地の良い空間になり、この土地の魅力を最大限に引き出していただいた事に驚きと喜びを感じています。
こちらのわがままな注文も、何故そのように思うのかをまず理解しようとしてくださり、その上で守谷さんの考えを丁寧に話しプロとしての提案をしてくださいます。
とにかく全力で向き合ってくださる建築家です。
だから十人十色それぞれの住み手にとって思いの詰まった最高の建物になるのだと思います。




2019年5月15日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
今頃の返信で申し訳ありません。
こちらのhouzzでも「滋賀の家」は何度か特集記事に写真を取り上げて貰いました。
特別な敷地条件とは裏腹に、とても気さくなご夫妻と、現場打合せの後に何度が食事させて頂いたのはとても楽しい思い出です。
当社からは少し距離があったので、新快速の最終に乗り遅れそうになったことも何度かありましたが(笑)
完成後、ご主人が作って下さったお料理も美味しすぎて、素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。
また、近くに行く機会があればお伺いいたしますね。
こちらのhouzzでも「滋賀の家」は何度か特集記事に写真を取り上げて貰いました。
特別な敷地条件とは裏腹に、とても気さくなご夫妻と、現場打合せの後に何度が食事させて頂いたのはとても楽しい思い出です。
当社からは少し距離があったので、新快速の最終に乗り遅れそうになったことも何度かありましたが(笑)
完成後、ご主人が作って下さったお料理も美味しすぎて、素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。
また、近くに行く機会があればお伺いいたしますね。

マイホームの購入を考えたとき、何千万もの買い物をするのなら、建売ではなく建築士さんへ設計してもらい、かっこいい家を建てたいと思いました。しかしなかなか土地が見つからない中、アトリエmのサイトと出会い、思い切って守谷さんに相談しようと思い連絡し、相談させていただきました。お会いする前は、土地のことや予算のことなど色んなことで断念して建売を探すことになるんやろなあと思ってたりもしたのですが、守谷さんの『そういう問題を何とかするのが私たちの仕事ですから』とおっしゃってくれたのをきっかけになんとか土地を探して守谷さんへお願いしようと思ったのです。
土地が見つかってからは、打合せがいつも楽しくあっという間に竣工となったように思います。とても楽しく充実した時間でした。これから先、私たち家族とともにイタウバハウスが
どのように変化していくのかとても楽しみです。
2019年5月9日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
レビューを有難うございます。
「断念して建売を探すことになるんやろなあと思ってたりもした」という文面をみて、驚きました。
私からすれば、いつも前向きなHさんご家族にプロジェクトを引っ張って頂いていたと思っていましたから。
大変の先に、何かがあるとはいつも思っていますが、土地探しはそれなりに時間が掛かりましたね。それでも、あの土地を見つけてこられたのは、やはりご家族の前向きな気持ちに尽きると思います。
計画の途中、私が少しアイロニックに「金額調整の場面では、いつもニコニコとは行かないかもしれませんが」と笑いながら申し上げると、「いえ、最後まで楽しく行けると私は思っていますので」と言って頂いたことを良く覚えています。
あれから、打合せの場面では、皮肉っぽい言動は全てやめることにしました。
仕事を通し、「夢は必ずかなう」ということを、Hさんはじめ、懸命に働き。本気でご家族の幸せを願うクライアントに教え続けて頂きました。それことが私の一番の財産です。
「完成後も気軽に寄ってください」と言って頂けることも、本当に嬉しいことです。お言葉に甘えて、また「イタウバハウス」ファンの方を連れて寄せて頂きますね。
「断念して建売を探すことになるんやろなあと思ってたりもした」という文面をみて、驚きました。
私からすれば、いつも前向きなHさんご家族にプロジェクトを引っ張って頂いていたと思っていましたから。
大変の先に、何かがあるとはいつも思っていますが、土地探しはそれなりに時間が掛かりましたね。それでも、あの土地を見つけてこられたのは、やはりご家族の前向きな気持ちに尽きると思います。
計画の途中、私が少しアイロニックに「金額調整の場面では、いつもニコニコとは行かないかもしれませんが」と笑いながら申し上げると、「いえ、最後まで楽しく行けると私は思っていますので」と言って頂いたことを良く覚えています。
あれから、打合せの場面では、皮肉っぽい言動は全てやめることにしました。
仕事を通し、「夢は必ずかなう」ということを、Hさんはじめ、懸命に働き。本気でご家族の幸せを願うクライアントに教え続けて頂きました。それことが私の一番の財産です。
「完成後も気軽に寄ってください」と言って頂けることも、本当に嬉しいことです。お言葉に甘えて、また「イタウバハウス」ファンの方を連れて寄せて頂きますね。




自分たちの家を建てる前にどんな家にしたいか考えました。夫婦ともどもお酒好きで友人たちと集まって食事するのが楽しみです。そんな空間のある家がいいなと思い考えたのが「Shabby House」です。
あえて「あばらや」と名乗っていますが、 われわれのできる限りのおもてなしをできる空間に仕上がっていると思います。それに素材を大切にしており、時間がたっても味わいのある家になっていくと思います。また今後も小物など、家に合ったものを探していくのも楽しみです。今はそんな納得のできる家ができた達成感で一杯です。
このような私達のわがままを、実際に形にしていただいたアトリエmさんには本当に感謝しております。


2018年6月30日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
丁寧なレビューをつけて頂き、本当に有難うございます。
完成後に招いて頂いた際には、スタッフに暖かい言葉を掛けて頂き、本当に有難うございます。
彼女は、あの日をきっかにプロとしてやっていけるという自信を持たせて頂いたのだと思います。
どの部分においても、こだわりと意思を持って創り上げた「Shabby House」は、コンセプト通り、古着のような着心地のお家になったと思います。
またゆっくりお話しできる機会があるればと思っております。
完成後に招いて頂いた際には、スタッフに暖かい言葉を掛けて頂き、本当に有難うございます。
彼女は、あの日をきっかにプロとしてやっていけるという自信を持たせて頂いたのだと思います。
どの部分においても、こだわりと意思を持って創り上げた「Shabby House」は、コンセプト通り、古着のような着心地のお家になったと思います。
またゆっくりお話しできる機会があるればと思っております。




HouzzUser-6069305668558117
平均評価:5つ星中 星5
ほとんどの方がそうであるように、建築家に設計監理を依頼し、
自分達が望む家を建てるということは初めての経験でした。
建築家である守谷さんに自分達の要望をぶつけて、
それが守谷さんを通して設計図面に落とし込まれ、
職人さんの手を介して目の前で形になる過程は、
私たち素人にとっては"モノづくり"という言葉を通り越して、
"創造"という言葉が相応しいように思えました。
毎週のように現場で打ち合わせをして頂いて、
その度に頭の中だけに存在したものが、
時には徐々に、時には劇的に姿を現わすのを目の当たりにして、
"家を建てる"とはこういう事なんだ!
という高揚感に包まれたことを今でもありありと覚えています。
家の中を見渡せば、例えば塗り壁の模様一つ通しても、
人の手を介して造られた形跡が目に飛び込んで来ます。
その度に施工会社の方や現場で見かけた職人さん達の顔が思い浮かびます。
自分達の要望が細部にまで宿っている家、
そして人の手の温もりを感じる家に暮らす幸せを毎日噛み締めています。
2018年6月27日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
素材、プラン、そしてデザインと、ご希望が明確でしたので、計画は本当にズムーズに進んだと思います。
ただ、金額調整にはかなり時間が掛かってしまいました。
その部分も、粘り強くお付き合い頂き、本当に有難うございました。
その甲斐あって、とてもご家族らしいお家になったと思います。
お子様が小さい中、また、フルタイムの共働きの中、何度も打合せに足を運んで頂き、心から感謝しております。
そのご苦労や手跡の分、愛着も大きいものになると勝手ながら思っております。
今後とも、宜しくお願い致します。
ただ、金額調整にはかなり時間が掛かってしまいました。
その部分も、粘り強くお付き合い頂き、本当に有難うございました。
その甲斐あって、とてもご家族らしいお家になったと思います。
お子様が小さい中、また、フルタイムの共働きの中、何度も打合せに足を運んで頂き、心から感謝しております。
そのご苦労や手跡の分、愛着も大きいものになると勝手ながら思っております。
今後とも、宜しくお願い致します。




大阪市内の築80年の長屋で80歳になる母親との2人暮らしです
80年の年数でかなり家もいたみ具合がすすんでおり
我が家ながらストレスがでてきたこともあり
「家をどうにかしなければ!」と思いました
当初はハウスメーカーにも話を聞きに行きましたが
営業マンからの提案はモデルハウスに使われている
そのままの提案..
ただ、新しい家を提供するのみ
これでは納得はいかず
信頼さえできません。
女性2人なので工事はちゃんとしてくれるのか?
そんな、不安がつのるばかり..
そこで、一級建築士の人に
1度、話を聞きたいと思い
探しだしたのが
ビフォーアフターの「匠」の名前を持つ
守谷さんでした。
緊張しながら電話すると
「1度、遊びに来て下さい」と
大変感じ良く言って頂き心が軽くなりました。
会って話した際も
やはり、笑顔で色々と話をし
家はどのように建てていくのかと
丁寧に話しをしてくれました。
まるで、少年が大好きプラモデルを
組み立てていく過程を話すように....
「本当に家を創るのが好きなんだなぁ」と
思いました。
「この人なら信頼出来る」と確信し
守谷さんにお願いする事にしました。
当初、新築の予定でしたが
金額等の問題もありリノベーションにする事になりました
時間をかけて緻密な打ち合わせ、
また、心配してた施工会社も
信頼出来る施工会社、監督に出会え今後も
何かあればお願い出来る安心感もうまれました
80年の古びた家が新しい息吹を吹きかけ
甦りました。
居心地は言うまでもありません。
守谷さんに依頼して本当に良かったと
思っております。
打ち合わせはいつも私
女性1人でも真に向き合ってくれる姿勢。
真っ直ぐな、アツい、
信頼できる建築家だと思います☆☆☆☆☆
2018年6月26日最終更新日:2018年6月27日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
計画にはかなりの時間が掛かってしまいましたね。
ただ、無理強いするのが私は好きではないので、じっくり、ゆっくり打合せをさせて頂き良かったと思っています。
また、海外に出かけられた際の経験や体感を活かすことのできたお家になっていると思っています。
解体を進めていくと、100年程前のものだろうと思われる火鉢がでて来た時は驚きましたね。
それで、梁が煤けている理由もよく分かりました。
この100年を紡ぐ物語りを簡単に打ち切って良いはずはありませんので、フルリノベーションという選択が一番良かったのだと思います。
建築会社の監督も、リノベーションに長けた方だったことも大変良かったと思います。
自分なりに精一杯取り組んできたつもりですが、星5つ頂きとても光栄です(笑)
ただ、無理強いするのが私は好きではないので、じっくり、ゆっくり打合せをさせて頂き良かったと思っています。
また、海外に出かけられた際の経験や体感を活かすことのできたお家になっていると思っています。
解体を進めていくと、100年程前のものだろうと思われる火鉢がでて来た時は驚きましたね。
それで、梁が煤けている理由もよく分かりました。
この100年を紡ぐ物語りを簡単に打ち切って良いはずはありませんので、フルリノベーションという選択が一番良かったのだと思います。
建築会社の監督も、リノベーションに長けた方だったことも大変良かったと思います。
自分なりに精一杯取り組んできたつもりですが、星5つ頂きとても光栄です(笑)




「松虫の長屋」を建築家・守谷昌紀さんに設計していただきました。
私たち家族 + 守谷さん・スタッフ方々 + 工務店さん、で造った(創った)家が自慢です。
住みやすい家・使いがってのよい家・住みたい家・早く帰りたい家、私たち家族の思いはたくさんありました。
全部を詰め込みたいところですが、費用や5年後10年後先のことを考え、別案を私たち家族の思いに極力すり合わせ提案していただけました。
また、写真を見ていただいてもわかりますが、ガスメーターなど計器類やガス管・エアコンの室外機や雨どいなど、外観美も考え外壁にとけこむように設計してくださいました。
それらが存在することに違和感を感じなかった私が、今や、ハウスメーカーさんや新築された家を見るたび目がいくようになりました。
最後に、皆さんに必ずお伝えする事があります。
光熱費です。生活が始まれば相当重要ですよね。
長屋でフルリノベーション、隣の家と切り離すことなく松虫の長屋は風通し・日の光、春夏秋冬に対応してくれるようになりました。
”気づくより気がきく”(上から目線のようで、生意気で申し訳ありません)、
建築家・守谷さんたちに出会えて本当によかったです。
2017年10月15日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
何度も、撮影、取材に付き合って頂き、いつも有難うございます。
今までに経験したリノベーションの中でも、最も難易度の高い計画になりました(笑)
しかし、とても明るいご家族のお陰で何とか完成することが出来ました。
ご家族皆さんで、オープンハウスに来て頂いた時から、かなりの時間が掛かってしまいましたが、その過程がこのお家には詰まっていると思います。
お子さんも含めて、何度も現場に足を運んで頂き、スーパー大工(笑)とも顔を合わせて頂き、そんな積み重ねが、同じ物でも全く違うものにする秘訣だと思っています。
ボルダリングの壁は大好きですが、ご友人にはくれぐれも酔った勢いではご遠慮頂きますようお願い致しますね。
懸命に働き、ご家族の幸せを本気で考えるクライアントと仕事をすることが私共の誇りですし、幸せです。
今までに経験したリノベーションの中でも、最も難易度の高い計画になりました(笑)
しかし、とても明るいご家族のお陰で何とか完成することが出来ました。
ご家族皆さんで、オープンハウスに来て頂いた時から、かなりの時間が掛かってしまいましたが、その過程がこのお家には詰まっていると思います。
お子さんも含めて、何度も現場に足を運んで頂き、スーパー大工(笑)とも顔を合わせて頂き、そんな積み重ねが、同じ物でも全く違うものにする秘訣だと思っています。
ボルダリングの壁は大好きですが、ご友人にはくれぐれも酔った勢いではご遠慮頂きますようお願い致しますね。
懸命に働き、ご家族の幸せを本気で考えるクライアントと仕事をすることが私共の誇りですし、幸せです。




RYUTA KOMATSU
平均評価:5つ星中 星5
長田の家に住んでいるものです。
周りには会社、工場、倉庫などが並ぶ立地です。
その場所に【違和感なく、カッコ良く】という依頼のもと設計してもらった家です。
見た目はクールな印象ですが、玄関側、内部はお家らしい、
とてもぬくもりのある感じが気にいっております。
また周りには高い会社が立ち並んでおり、日当たりに関しても心配して
おりましたが、冬でも十分明るい光を受けるように計算されて設計されていると思います。
今は夏ですが、その日光の当たる庭の芝生がぐんぐん伸びるので芝刈り機で刈りまくって
います。
2017年8月8日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
本当に稀なご縁で設計させて頂くことになりました。
そういう意味でもご縁やタイミングは大きなものだと感じます。
会社、工場が建ち並ぶこの敷地に、ご家族だけの光と風を届けたいというコンセプトを中心に設計を進めました。
中庭の芝生の手入れは大変だと思いますが、やはり自然の香りがあるのは素晴らしいことですね。
また、街行く人々が「格好の良い家だな」とか「こんなことも出来るんだ」と思ってくださったなら、建築の公共性を少しでも果たせたことになる気も致します。
共働きの上、お子様3人の子育てと、本当に大変だと思いますが、会話の絶えないお家になると思っています。
「働く覚悟」とまで言って頂いたお家ですので、社業のご発展も間違いないと確信しております。
そういう意味でもご縁やタイミングは大きなものだと感じます。
会社、工場が建ち並ぶこの敷地に、ご家族だけの光と風を届けたいというコンセプトを中心に設計を進めました。
中庭の芝生の手入れは大変だと思いますが、やはり自然の香りがあるのは素晴らしいことですね。
また、街行く人々が「格好の良い家だな」とか「こんなことも出来るんだ」と思ってくださったなら、建築の公共性を少しでも果たせたことになる気も致します。
共働きの上、お子様3人の子育てと、本当に大変だと思いますが、会話の絶えないお家になると思っています。
「働く覚悟」とまで言って頂いたお家ですので、社業のご発展も間違いないと確信しております。



「柏の家」の設計をしていただきました。
「家を建てよう!」と思い立った時、一生に一度、世紀の買い物だったので色々情報を集めました。
何人ものハウスメーカーの方、建築家の方とお話をさせてもらいましたが予算が少ないこともあり皆さんから「妥協が必要」ということをダイレクトに、遠回しに言われました。
そんな時偶然守谷さんを紹介するサイトを見つけそこには
「夢を叶えましょう」
と書かれていて…
「この建築家さんにお願いしてみたい」
衝動にかられ早速電話をかけ、大阪まで会いに行きました。
とはいえ半信半疑です。
守谷さんは大阪、こちらは千葉。
まともに話を聞いてもらえるのだろうかという不安を抱えての出発です。
実際にお会いして家を建てるにあたっての条件、希望を伝えました。
(受けてもらえるのだろうか?)
不安をよそにあっけないくらい我が家家づくりの仕事を引き受けていただけることになりました。
ここからが本番です。
限られた予算であることは重々承知しているのでメリハリをつけた家づくりを進めていこうと決心はしていたものの所々で
「やっぱりここはこうしたい」
という欲がでてきます。
その都度守谷さんが持たれている引き出しの中から
「じゃあこうしましょうか」
というアイディアを引っ張り出して提案をしていただきました。
家の正面をサッカークラブ、リヴァプールのホームスタジアムの外観を模したものにしたいという希望を叶えていただきバルコニーの床をグレーチングにすることで一階にも光が当たるようにもなっています。
最終的にロフトもバルコニーにに続くお風呂も実現し全てのドアを引き戸にすることで限られたスペースを有効活用することもできました。
二階に寝転がりこの家に住めて本当に幸せだなあと思いながら高い天井を眺めています。
2017年7月31日

(株)一級建築士事務所アトリエmからのコメント:
千葉から何度か当社まで足を運んで頂き、本当に有難うございました。
後で、ディーラーの整備ミスで大変なことになるところだったとお聞きし、ご無事で何よりでした。
家づくりは、どれだけ物語が織り込まれるかで、全く違ったものになると思っています。
そういう意味では、幾重にも重なった物語があらゆるところにあるお家だと思っています。
その中心には、いつも「家族の幸せ」という大きな幹があるからこそ、ぶれずに完成までたどり着けたのだと思います。
竣工後、雪景色の中のお風呂の写真を送ってくださいました。とても心に残る写真です。
少し離れているのですが、機会がありましたらまた寄せて頂きますね。どうぞ宜しくお願い致します。
後で、ディーラーの整備ミスで大変なことになるところだったとお聞きし、ご無事で何よりでした。
家づくりは、どれだけ物語が織り込まれるかで、全く違ったものになると思っています。
そういう意味では、幾重にも重なった物語があらゆるところにあるお家だと思っています。
その中心には、いつも「家族の幸せ」という大きな幹があるからこそ、ぶれずに完成までたどり着けたのだと思います。
竣工後、雪景色の中のお風呂の写真を送ってくださいました。とても心に残る写真です。
少し離れているのですが、機会がありましたらまた寄せて頂きますね。どうぞ宜しくお願い致します。



床や壁の色はこだわった所ですが、一つ一つに納得のいく方向性で進んだので、数年たった今でも気に入っています。
両親や兄弟などを時々招いて食事をしたり、楽しい時間を過ごすこともできました。
表札のデザイン、階段の手すりの位置や手触り、四角い可愛いライト、洗濯室の天窓から見える空、細かいところで改めて「いいな」と思えるのは選ばれたデザインだからこそのものと思います。

2017年7月29日
nao
平均評価:5つ星中 星5
アトリエmのスタッフ皆さんが本当に細かいことまで話を聞いていただき、また親身になって考えていただいたからこそ納得できる家になっています。
設計から施工までかなり時間がかかってしまったので打ち合わせで本当に色んなことを話しできたように思います。毎回楽しかったです。
夫婦ともどもお酒好きで友人たちと集まって食事するのが楽しみです。
自宅は、われわれのできる限りのおもてなしをできる空間に仕上がっていると思います。
それに素材を大切にしており、時間がたっても味わいのある家になっていくと思います。
今後も小物など、家に合ったものを探していくのも楽しみです。今はそんな納得のできる家ができた達成感で一杯です。
本当に私達のわがままに付き合っていただき感謝です。
2017年3月28日最終更新日:2017年7月27日
メニューに戻る
事業内容
会社名
(株)一級建築士事務所アトリエm
電話番号
06-6703-0181
ホームページ
住所
〒540-0005
大阪府大阪市中央区
上町1-24-6
平均依頼コスト
3,500万円以上1.5億円未満
(当社作品で一番多い価格帯です。新築住宅の場合の目安です)
新築住宅の設計費は工事金額の11%前後となります。
建物用途、規模によって細かく設計料率を定めており当社HPに詳しく記載させていただいております。
https://atelier-m.com/price/
初期相談は無料です。
互いに共感できれば調査し、企画を提出させていただきます。
調査・企画は設計料の10%ですが、契約にいたらなかった場合は無料です。
土地探し・新築・リノベーション等お悩みの段階でのご相談も行っております。
全体から細部に至るまで打合せを行い、設計図書に反映致します。
限られたご予算の中で「何を大切にするか」を整理しながら『減額リスト』を作成し夢の実現へと向かいます。
フォロワー
メニューに戻る
アイデアブック 370件
土地に関する相談から承ります。初回 Zoom相談なども可能です。
下記メッセージの送信から気軽にお問い合わせください。
![]() | (株)一級建築士事務所アトリエm 平均評価:5つ星中 星5 |
人気の建築家を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな大阪府 大阪市中央区の建築家を簡単に探せます。
大阪市中央区の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築家に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に大阪市中央区での事例に関するレビューを読めば、 建築家を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築家に相談してみましょう
お気に入りの建築家が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築家の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
コメント (19)