プロフィール
Best of Houzz 受賞 (2回)
創業30年
相談無料
都下と関東を中心に活躍する設計事務所:光と風を工夫し、簡素で力強い生活空間を目指しています。30年の住宅づくりの実績と蓄積を生かし提案します
[仕事について]
1990年に開設以来、専用住宅を中心に、集合住宅・店舗などを設計・監理して参りました建築設計事務所です。
これまで作ってきた、木の骨組みを空間に生かした家には、シンプルで モダンななかに、素朴であたたかい雰囲気も感じられるとのご感想を頂くことがあります。
これからも、コートハウス(中庭のある家)や土間のある家など、内部空間の充実や光の採入れを考慮した、明るい・温もりの感じられる、自然でさっぱりとした住宅を作って参ります。
また、住宅での経験を生かして、集合住宅・事務所ビルなど様々な分野の、建築の設計と監理に携わって行きたいと考えております。
学生まで過ごした北海道で北方型住宅の基礎を学び、アントニン・レーモンドの建築を知って目指す建築を見つけました。
木やコンクリートの素材が建築の骨組みとなって、内部を包み込む空間を簡潔に形作る、自然光を制御して採り入れ、風景を大切にして選び、爽やかな風の通る家を作りたいと考えています。
東京近郊にお住まいになられていて、将来は北海道や東北に移住しようとお考えの方や、北海道ご出身で定年後は帰ろうとお考えの方へのご提案も得意としております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
[仕事以外について]
のんびりとした時間を大切にしており、休日はかみさんとの散歩を楽しんでいます。上京してすぐに始めた合唱をずっと続けておりまして、最近はグループを組んで各地のアカペラのイベントに参加したりなどしております。
サービス内容:
ガレージ設計, サステナブル建築, バリアフリー化, ホームシアター設計, ユニバーサルデザイン, リノベーション, 間取り図作成, 狭小住宅の建築, 空間設計, 古民家再生, 住宅の新築, 住宅設計, 省エネ住宅, 増改築, 注文住宅, 二世帯住宅, 離れの増築, 建築設計, キッチン設計, デッキ設計, パントリー設計, 子供部屋のデザイン・設計, 設計図, 耐震補強, 住宅診断, バリアフリーデザイン, リフォーム・リノベーション, 増築
対応エリア:
杉並区, 東京23区, 東京都, 神奈川県, 埼玉県, 千葉県, 北海道, 全国
資格・免許:
ライセンスナンバー(建築士登録番号など): 一級建築士建設大臣登録 第198701番 BIS(断熱施工技術者)登録 第03833番(一般社団法人 北海道建築技術協会 ) 東京都杉並区木造耐震診断士 第251003号 東京都杉並区特定木造精密診断士 第252010号 耐震診断・耐震改修技術者(財団法人日本建築防災協会・東京都)
業種
メニューに戻る
事業内容
会社名
荒木毅建築事務所
電話番号
03-3318-2671
ホームページ
住所
〒166-0004
東京都杉並区
阿佐谷南 1−16−9
平均依頼コスト
2,500万円以上5億円未満
上記費用の詳細は、設計監理料+消費税を除いた工事費の目安です。
コストの価格帯は、住宅の新築の場合を書きました(共同住宅の新築や住宅のリフォームの場合は費用が異なります)。
住宅の規模・構造により、また、工事する地域によっても工事費は変わります。
設計監理料は二千万円の工事費の住宅の場合は16%を頂いております。
フォロワー
メニューに戻る
受賞歴
メニューに戻る
アイデアブック 9件
日本ユースホステル協会発行マガジンに屈斜路原野ユースゲストハウスが紹介されました
詳細記事は是非HPからご覧ください。
荒木毅建築事務所 |
コメント (15)