Houzz バッジ (4)
連絡先:
川久保智康
〒102-0072
東京都千代田区
飯田橋2-4-10加島ビル3F
〒102-0072
東京都千代田区
飯田橋2-4-10加島ビル3F
平均依頼コスト:
3,000万円以上3億円未満
目安としては工事費の10%〜15%程度とお考え下さい。詳細は、建物の規模・用途に応じて見積いたします。
目安としては工事費の10%〜15%程度とお考え下さい。詳細は、建物の規模・用途に応じて見積いたします。
業種:
資格・免許:ライセンスナンバー(建築士登録番号など): 一級建築士302628号
東京都千代田区にある設計事務所です。
空間の豊かさや機能性はもちろんの事、蓄熱床暖房、断熱性能などの室内熱環境に対する配慮を行い温度差の少ない快適な環境づくりに努めています。ヒートショック対策、寒冷地での別荘の計画でお客様から特に喜ばれています。
構造は木造だけでなく、特に鉄筋コンクリート造(RC造)、鉄骨造(S造)を得意としています。
住宅・別荘・集合住宅・併用住宅・医療施設・店舗・オフィスなど、様々な企画や設計監理を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
サービス内容:
サステナブル建築, スマートハウス, バリアフリー化, リノベーション, 間取り図作成, 狭小住宅の建築, 空間設計, 建築構造設計, 建築設計, 高級リフォーム, 住宅の新築, 住宅設計, 省エネ住宅, 注文住宅, 二世帯住宅, マンションリフォーム, リフォーム・リノベーション, インテリアコーディネート, インテリアデザイン
対応エリア:
千代田区, 千葉県, 足立区, 葛飾区, 江戸川区, 荒川区, 台東区, 墨田区, 江東区, 北区, 文京区, 中央区, 港区, 渋谷区, 新宿区, 豊島区, 板橋区, 練馬区, 杉並区, 中野区, 世田谷区, 目黒区, 品川区, 大田区, 埼玉県, 東京都, 神奈川県, 静岡県, 栃木県, 茨城県, 那須塩原市, 那須郡那須町, 北佐久郡軽井沢町
受賞歴:
グッドデザイン賞 2012「にしはらのながや」 住まいの環境デザインアワード2013「にしはらのながや」 グッドデザイン賞 2017「蔵前の小さな家」
レビューを書く
























川久保智康建築設計事務所へのレビュー (7)

中村武史
関係
クライアント
住宅のリノベーションを依頼しました。
当初は今の家を新築するか改修するかの判断もあり、その検討からお願いしました。
計画の内容と予算とを比較しながら、一緒に考えてくれました。元々の一世帯の住宅を二世帯住宅に改修したので、限られた面積でしたが、視覚的な広がりや空間の繋がりなど、工夫して頂いたと思います。
また、収納内の詳細の検討など、夜遅くまで打ち合わせになりましたが、家の計画が楽しく進められました。
2018年8月29日

川久保智康建築設計事務所からのコメント:
レビューを書いて頂き有難うございます。ご家族も増えられて、にぎやかなご様子が目に浮かびます。しばらくは子育てモードの生活かと思いますが、より工夫して使って頂けるんではないかと期待しております。何かご協力する事がありましたら引き続きよろしくお願い致します。

御田製作所
関係
製品の販売先
弊社はロートアイアンの製作を担当させて頂いた会社です。
何度も、こだわりのあるお施主さんとデザインの提案をさせて頂き楽しくやりがいのある仕事になったので大変感謝しております。空間利用が大変素敵で、デザインも素晴らしく細かいところまで目が行き届いている設計事務所だと思いました。
弊社が提供させて頂いた製作品がお施主様の満足のいく作品となっていれば幸いです。
また、是非ご一緒にお仕事させて頂きたいと思いました。




2018年7月16日
川久保智康建築設計事務所からのコメント:
レビューありがとうございます。
こちらこそ細かな所まで対応いただきありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
■事例
駅前通りの家
https://www.houzz.jp/projects/2138020
こちらこそ細かな所まで対応いただきありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
■事例
駅前通りの家
https://www.houzz.jp/projects/2138020




株式会社オオワダ
関係
同業者
「那須の家」という住宅でお世話になりました。
場所は、栃木県那須町の御用邸近くで、建設会社の協力業者としてお世話になり、造付けの家具とオーダーキッチンを担当させて頂きました。
その斬新なデザインと、家具と空間との関わりから生ずるディテールへの飽くなき追求がとても熱心で、それらの要求に応えようと必死でした。遅くまで、納得するまで打合せを重ね、宿題として事務所に持ち帰り様々なカタログと格闘しながら製作図面に修正を加えカタチにしていったことが濃密な時間であり、何より楽しい経験となりました。
造作物に使用する突板化粧板を貼る工場までご案内差し上げ、突板木目の選定から並べ方まで検討しながら情熱をもって丁寧に仕上げた物件となりました。
建築に向き合う姿勢。デザインや、その形に合う素材のあり方に至るまでのアプローチの仕方に感銘を受け、後の自分の仕事に対する姿勢も少なからず影響を受けました。
新建築住宅特集2011年の5月号に「那須の家」として掲載されている事を建設会社から伺いネットから購入した記憶がよみがえってきます。
また、あのような体験が出来ればいいなぁ~と感じている次第です。




2018年4月3日

株式会社 ピアレックス・テクノロジーズ
関係
同業者
2011年「にしはらのながや」を始めとして都内の幾つかの案件で、
ピュアコートをご採用頂きました。
外壁の汚染について、とても細かい配慮をされていて、
その中で、弊社の商品に大変興味を持って頂けました。
特徴的な外観をきれいに保護したいという熱意が伝わってきました。
真摯で意欲ある設計事務所さんだと思います。
2018年4月3日
川久保智康建築設計事務所からのコメント:
レビューありがとうございます。
又、外壁コートの件含め相談させていただきます。
よろしくお願いします。
■事例
にしはらのながや
https://www.houzz.jp/projects/1334478
駅前通りの家
https://www.houzz.jp/projects/2138020
又、外壁コートの件含め相談させていただきます。
よろしくお願いします。
■事例
にしはらのながや
https://www.houzz.jp/projects/1334478
駅前通りの家
https://www.houzz.jp/projects/2138020





tamiyo_621t3
関係
クライアント
川久保さんにお願いしようと思ったのは、マンションを購入する前でした。いつも長居してしまう、お気に入りの美しいカフェで、その空間の心地よさが、デザインの美しさだけではなく、緻密に計算された、細やかな気遣いのある機能性があってこそのものだと気づき、いつか自分の空間が手に入ったら、この人に設計してもらいたいと、カフェのオーナーにご紹介いただきました。中古マンションの一室という限られた空間ですが、そこは私にとって個人的で静かなくつろぎの場でもあり、料理教室を開き、人が集まるにぎやかな場にもなります。空間は美しくなければ心が休まりませんが、美しいだけでは日々の生活に動きにくさが生じてストレスが溜まります。キッチンの高さや、まな板を置く場所にまでこだわった我が家は、日々の掃除すら苦にならない動きやすさ。そして自分にあったサイズ感。10年以上暮らしてみて、改めて実感するのは、自分が求める心地よい暮らしができるのは、綿密な打ち合わせで共有された細かいあれこれを、美しく形にしてくださったからだな、と。さらに自分が気付かなかった点でのアドバイスや、決めかねていることへのご提案の候補が具体的で、自分の希望を明確にすることができたのも、後悔のない家づくりには欠かせないと思いました。私の資金不足を補う工夫もしてくださって、大感謝! 家が快適すぎて、お茶を飲むのもご飯を食べるのも自宅が一番、引っ越しも考えられなくなりました。
2018年2月24日

NISSIN EX. /ニッシンイクス
関係
同業者
いつもニッシンイクスのフローリングをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
昨年春に世田谷区の新築ご物件で低温床暖房推奨品のチェリー三層集成を特注色仕様でご採用いただきました。
お施主様のご希望のイメージに合う床材にされたいとのことで、色調整のお手伝いをさせていただきました。
また、昨年秋には蔵前の物件でフレンチパイン無垢フローリングとセランガンバツデッキ材をご採用いただきました。オープンハウスにもお誘いいただき、ご見学もさせていただきました。フローリングはお施主さまとご一緒にオイル塗装されたとのことで、お施主様と共に思い入りのある家造りをされていてとても素敵な空間でした。
川久保智康建築設計事務所様はお施主さまのご希望、家に対する思いに寄り添う家造りをされています。
今後もそのような丁寧な家造りに少しでもお役に立てるよう、様々なご提案をさせていただきたいと思っております。
2017年12月24日
川久保智康建築設計事務所からのコメント:
レビューありがとうございます。
色々迅速に対応いただき、いつも助かっております。
又何かと相談させていただきます。
■事例
駅前通りの家
https://www.houzz.jp/projects/2138020
色々迅速に対応いただき、いつも助かっております。
又何かと相談させていただきます。
■事例
駅前通りの家
https://www.houzz.jp/projects/2138020



コメント:小上がりのデザインと理想の高さ
2017年2月28日
コメント:浴室タイルについてこんにちは。ご質問ありがとうございます。ご興味頂いた壁材はリクシルのアガトスというタイルです。床は白河石です。天然石なので、特にメーカー等はありません。ご参考になれば幸いです。
2016年6月5日
人気の建築家を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな東京都 千代田区の建築家を簡単に探せます。
千代田区の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築家に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に千代田区での事例に関するレビューを読めば、 建築家を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築家に相談してみましょう
お気に入りの建築家が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築家の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。