Houzz アワード (1)
Houzz バッジ (4)
連絡先:
小西裕美
〒684-0032
鳥取県境港市
元町27 小西ビル2F
〒684-0032
鳥取県境港市
元町27 小西ビル2F
資格・免許:インテリアコーディネーター:001570A
木造建築士:第132号
キッチンスペシャリスト:970296
色彩検定1級:95108737
照明コンサルタント:LC23309
CAD利用技術者1級:99110155
//////////―blanctique― [ブランティーク]~数十年後の価値ある住まいへ~//////////
をmottoに住まいのプラニングからインテリアデザイン・コーディネートまでトータルにご提案できます。
【代表取締役 小西 裕美 ―Hiromi Konishi― プロフィール】
地元ゼネコン、ハウスメーカー、地元工務店を経て2001年1月にヒロデザインスタジオを設立。
住宅のインテリアデザインを中心に設計・コーディネートを生業とする他、インテリア・住宅に関わる講座・セミナーの講師を多数努める。
職業訓練校のインテリア実習や、企業内ICの教育等、インテリアコーディネーターの育成にも従事する。
また、自身の肌荒れをきっかけにコスメ開発を手がけ、2006年オリジナルブランド「anela」を立ち上げる。
2009年鳥取県の地域ブランド「因州和紙」を使用した「あぶらとり紙」の開発に成功、特許取得。2010年1月㈱ヒロデザインスタジオとして法人化。
現在、インテリアとコスメの2部門で事業展開。
2010年12月単行本「インテリアコーディネーター私が選んだ【人を幸せにする]仕事】上梓。
◆2012年度・2013年度 山陰インテリアコーディネーター協会会長
◆2001~2016年 鳥取県立産業人材育成センター米子校(旧鳥取県立米子高等技術専門校)設計・インテリア科 非常勤講師
◆2016年~ 鳥取短期大学 生活学科 住居・デザイン専攻 非常勤講師
【指導・講義 実績】
・IC試験対策講座・カラーコーディネーション講座・リフォーム提案セミナー・色彩検定対策講座・インテリアコーディネーター実務講座・企業セミナー・インテリアセミナー・工務店向けIC起用セミナー
サービス内容:
アート作品設置, インテリアコーディネート, インテリアデザイン, オーダーカーテン, オーダーカーペット, オーダーブラインド, オーダー家具, カラーコーディネート, 子供部屋のデザイン・設計, 照明デザイン, 造作収納
レビューを書く




株式会社ヒロデザインスタジオへのレビュー (2)

HouzzUser-223601144
関係
クライアント
2019~2020年に米子で家を新築するにあたり、インテリアの専門家をネットで検索していたところ、ヒロさんのサイトにたどり着きました。最初はコストのことを心配してリビングや玄関等だけアドバイスをもらおうと考えていましたが、見積もりがリーズナブルだったので、家全体のトータルインテリアコーディネートをお願いすることにしました。インテリアとエクステリアのバランスを取りたくて、仕事外のエクステリアの相談まで頻繁にしてすみませんでした。嫌な顔ひとつせず一緒に考えてもらえて、妻共々とても感謝しています。新居に住み始めて2カ月が経とうとしていますが、当初お伝えした「豪奢過ぎず、リラックスできる住み心地のいい家」そのものになりました。ヒロさんにお願いして本当に良かったです。これからも家づくりを通していろんな人を幸せにしてあげてください。ありがとうございました。
2020年5月21日

HAL 6w6
関係
クライアント
結婚してすぐの頃、3世代(7人家族当時)同居をするためのリフォームで設計?とコーディネートをお願いしました。
昔から車庫⇔納屋⇔母屋が動線という家(農業をしていました)で、納屋にお風呂があって段差もいっぱい農具もいっぱい、トイレは男女別の汲み取り式!
特にお風呂は断熱材もなくコンクリートにタイル直貼り、脱衣所のドアはスリガラスの掃き出し窓のようなもので通路から中の様子がまるわかり、お風呂へ行くには屋根はあるもののいったん外へ出る必要あり・・・家のすぐ裏が山なので、冬はすごく寒い!
実家はよくある戸建てで、それが当たり前に育っていたので・・・まだまだ若かった私には暮らしにくく不安だらけな家でした。今思えばわがままな嫁だったと思います。
それを酌んでくれた義両親が、将来的なことも考え水回りや母屋と納屋を繋ぐリフォームをしてくれることになり、それから知人の伝手でヒロさんを紹介してもらいました。
工務店とか大工さんではないインテリアコーディネーターさんとのことで始めは「???」でしたが、家族それぞれの要望を尊重してくれて、(いろんなことを言ったと思いますが・・・)そのときのベストな提案で問題を解決してもらいました。
もう10年以上前なので工事前後の写真があまり残っていないのですが、本当に見違えて・・・感動しました。
わかりやすい図面や資料を見ながらのプレゼンもあったと思います。
そんなに大きな工事ではありませんでしたが、工事中にもよく来てもらって現場の人と話されていたと思います(細かい打ち合わせや指示?でしょうか)。
古い家で予算もあっていろいろと大変だったと思います。今も住んでいる家族は暮らしやすいそうで、ヒロさんにお願いして本当に良かったです。
最近Houzzを知っていろいろとみていたところ、地元のプロにヒロさんを見つけて、そういえばお世話になったなぁと懐かしくなり当時のことを思い出してみました。
現在は仕事の関係で家を出ていますが、また何かするときはお願いしたいと思います。
とても話しやすくて楽しい方でしたよ^^



2016年9月26日
コメント:今の家に赤ちゃんを迎え入れるためにしておくべきこと塚越 様
こんにちは^^
赤ちゃんのご誕生楽しみですね^^
私もおチビちゃんの子育て奮闘中です!
根本的な部屋作りの注意点ということで、私の経験上お伝えできることですが・・・
まず、私が気を付けたのは、赤ちゃんの就寝する環境です。
我が家はベビーベッドだったのですが、赤ちゃんの寝室となる部屋は太陽の光が感じられる環境にしました。というのは・・・もともと住まいの環境が高層階で周辺に建物がないので、カ...
2016年11月6日
コメント:応募を締切りました:『ブリジット・ジョーンズの日記』特集記事公開記念!オススメの 新米ママ&ベイビー・キッズインテリアを教えてください!こんにちは。私も子育て奮闘中です^^;
おすすめは・・・デザイン性の高いキッズファニチャとしてよく見かけると思いますが。。。「STOKKE(ストッケ)のトリップトラップ」という木製ベビーチェアがおすすめです。成長に合わせて高さが調節できるので、お子様が大きくなるまで長く使えます。
Houzzのストアさんですと、SEMPREさんでお取り扱いがあります。
トリップトラップ/ホワイトウォッシュ(Trip...
2016年11月15日
コメント:壁の小さな穴をきれいにしたいです!馬場っち 様
こんにちは^^
リペア商品の(株)ハウスボックスさんに壁紙用の「穴埋め職人」という商品があります。
壁紙が真っ白でない場合は調色もできて良い商品です^^
amazonのレビューも良いですね。
ご参考までに^^
2016年10月17日
コメント:間取りについて質問です★aya-chan★ 様
こんにちは^^
不動産屋さんの図面は建築図面より簡易な間取り図になっていることがあります^^;
洗濯物は外干し・・・ですね。そうなりますと、上記に記載した理由などで、ベランダがあったとしても実際には干せないということもありますので・・・現地確認が難しいようでしたら、不動産屋さんは物件を把握されていると思いますので、お電話でお問合せされてはいかがでしょう。場所によっては、G...
2016年10月10日
コメント:キッチン水栓の位置の変更についてnanao 様
こんにちは^^
リフォーム屋さんからも同じようなご提案があったのですね。
いろいろとご検討されて、「結果素敵になった」というお言葉に、私もとても嬉しく思います。
水栓が2つになった新しいシンクとともに、これからのキッチンライフを楽しんでくださいね^^
ご丁寧にその後のご投稿をありがとうございました。
2016年10月8日
コメント:Houzzの和室をリニューアル!「日本xイタリア」のアイデアを募集中!加藤 愛子 様
和空間のリニューアル...楽しそうですね^^
まず、おすすめの素材としては、本物の国産の「和紙」です。和紙は2014年にユネスコ無形文化遺産に登録もされました。(石州半紙、本美濃紙、細川紙の3和紙が登録されました)
和紙の文化は日本各地に残っていますが、私が拠点としている日本で一番小さい県「鳥取県」にも国が法的に認めている数少ない「伝統的工芸品」として「因州和紙(いんしゅうわし)」...
2016年10月7日
人気のインテリアデザイナー・コーディネーターを見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな鳥取県 境港市のインテリアデザイナー・コーディネーターを簡単に探せます。
境港市の住まいの専門家のレビューをチェック
どのインテリアデザイナー・コーディネーターに仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に境港市での事例に関するレビューを読めば、 インテリアデザイナー・コーディネーターを身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気インテリアデザイナー・コーディネーターに相談してみましょう
お気に入りのインテリアデザイナー・コーディネーターが見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。そのインテリアデザイナー・コーディネーターの紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
日本のインテリアコーディネーター
関連サービス
インテリア カラーコーディネート · インテリアコーディネート · オーダーブラインド · オーダーカーテン · 造作収納 · 照明デザイン · オーダーアート · オーダー家具 · オーダーカーペット
また、とても嬉しいお言葉を頂戴し、大変恐縮しております。
素敵なお住まいで、ご家族の穏やかなお時間が流れていると想像しております^^
こちらこそ、この度のご縁に心より感謝いたしております。
ご用命いただき、誠にありがとうございました。