お近くの専門家を無料でご紹介します
簡単な質問にお答えください。ご相談内容にぴったりな専門家をお探しします。
- 松本理絵(インデザイン&ミヤカグ)
広島のインテリアコーディネーター松本理絵です。 >>HPには事例や現在進行中案件なども記載しております <a target=...
続きを読む〒731-5106, 広島県広島市佐伯区利松, 3-5-19 - KSANA
コーディネーターって?実は自分自身いつも考えます。 どなたかの頭の中に浮かんでいるお部屋やお庭・・・なんとなくこんな感じ・・・...
続きを読む〒731-5135, 広島県広島市佐伯区, 海老園4-7-10 - 株式会社ライフシングス
わたしたちライフシングスは、「ひとりでも多くの人の笑顔をつくる」をミッションとして2019年7月にスタートしました。 広島、山口...
続きを読む〒730-0053, 広島県広島市中区, 1-1-61 - HLco design
【自己紹介】 HLco design(エイチエルデザイン) フリーランスのインテリアデザイナー、コーディネーター、スタイリスト...
続きを読む〒730-0856, 広島県広島市中区河原町 - Tree style
Tree style は 快適な暮らしに必要な3つのプランニング 「スムーズな動線計画」 × 「スッキリ片付く収納プラン」 +...
続きを読む〒735-0005, 広島県安芸郡府中町 - 株式会社レゾー
広島市内で活動するインテリアコンサルタントです。
〒732-0804, 広島県広島市南区, 西蟹屋4-3-4 - ヴィードユーロプラザ比治山店
ヴィードは広島市にある創業40周年の輸入インテリアショップです。 アンティークをはじめとした輸入家具や輸入カーテンの販売していま...
続きを読む〒732-0816, 広島県広島市, 南区比治山本町3-25 - Precious〒731-0135, 広島県広島市南区皆実町
- アトリエmican〒7300003, 広島県広島市
- Yuka Fujishima〒7300012, 広島市, 八丁堀
- 株式会社アクトリー〒733-0032, 広島県広島市西区, 東観音町19-18-1
- ウッドワークス
オーダー家具の設計から取り付けまで行っています
〒731-5128, 広島県広島市佐伯区五日市中央 - (株)絵図屋広島県広島市中区, 広瀬町3−24301
- 宮迫インテリアコーディネート・オフィス〒733-0812, 広島県広島市西区己斐本町
- インテリアハウス〒7315223, 広島県広島市佐伯区, 五日市
専門家 26件
広島市のインテリアデザイナー・コーディネーターの注目レビュー

松本理絵(インデザイン&ミヤカグ)
広島市のインテリアデザイナー・コーディネーター
“駅周辺の中古住宅を探していたところ、好条件の物件を発見!!リフォーム条件付きだった為、工務店を選ぶことなくそのまま大手メーカー〇〇〇ドゥと契約。20代前半の営業のお兄さんとの口頭での打合せのみで、どんどん工事が進んでいくことに不安を覚え相談させて頂きました。
ヒアリング→現場同行→相談の後に作成して頂いた、プレゼンボードが逸品でした。
家族構成・日当たり・私たちのこだわり・コンセントやスイッチの場所・照明の位置など全て詰まっており、その後の業者さんとの打合せを潤滑に行う事が出来ました。
素人の考えでは、限界があります。プロの意見の重要さを痛感しました。
最終的には間取りだけではなく、カーテンや家具まで相談にのってもらいました。
お陰様で暮らしやすく、おしゃれな空間で楽しく生活しております。”

KSANA
広島市のインテリアデザイナー・コーディネーター
“*とても話しやすい素敵な方でお話がはずみました。
*福祉住環境コーディネーターとしての立場からのアドバイスはやがてくる老後の暮らし方について考えるきっかけになりとても参考になりました。
*プロの視点がとても新鮮で思ってもみなかった間取りの提案にワクワクしました。
*親身になってくださったので安心して相談することができました。”

株式会社ライフシングス
広島市のインテリアデザイナー・コーディネーター
“引っ越しに伴い、家具を買い替えるため商品選択&コーディネートをお願いしました。
「こういうのが好き」というのはあるのですが、好みが散らかっていつもまとまりのない部屋になってしまい悩んでいました・・
今回の依頼では「全体のバランス」をプロの視点で考えながら、最近のオススメや私の好みを元にご提案いただき、私好みかつとてもまとまりのある心地の良い部屋にしていただきました!
今は自分の家に帰るのが楽しく、きれいに保とう、と部屋の掃除も以前よりまめにするようになりました(笑)
今回菊池さんにお願いして本当に良かったです!ありがとうございました。”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら