
プロフィール
広島のインテリアコーディネーター松本理絵です。
>>HPには事例や現在進行中案件なども記載しております https://www.miyakagu.com/
<私の得意分野3本柱>
● 本物の木・天然素材を活かしたナチュラルテイストなインテリア
● 新築マンション入居前などのインテリア整え(いわゆるオプション外注)
(カップボード・アクセントクロス・エコカラット・造作家具・鏡・カーテンほか)
● 人生100年時代をみすえた50代からの自分らしい住まいづくり
(子ども中心だったり、仕事中心だった家の中をリセットし
自分のための老後をみすえた上質な暮らし作り
リフォーム、家具やカーテンかけかえ、子ども部屋を自分の部屋に模様替えなどなど)
インテリアコーディネーターには2タイプあります。
自分の「センス」でばりばりとモデルルームや店舗設計をこなしていくタイプと、
お客様の好みや暮らし方を第一にし、それを自分の「知識」でサポートして暮らしをつくっていくタイプ。
※私は、後者です。
「インテリア=心地よい暮らし」のコンセプトで一般住宅など人が住む空間つまりお客様の家づくりに知恵とアイデアをだしつつ伴走させていただきます。何が原因かわからないけど居心地悪いとか、あか抜けない、すっきりしない・・・おうちの中の不満とかストレスとか。そこには必ず原因があるはずです。病院勤務時代に鍛えたヒアリング力を生かし、一緒に探って、心地よい暮らしをめざしましょう!
<私のお仕事の特徴>
● ショールーム(インテリアショップ)と家具工場をもつ、全国的にも珍しい【店舗構え型インテリアコーディネーター】です。幅広い提案ができ、おすすめのアイテムは実物展示があるので、見て触って体感して安心してアイテムを選んでいただけます。
● 広島一、敷居の低いインテリアコーディネーターを目指しています。予約不要。 いつでも来店して、「ちょっと聞いてみるんですが~」と話しかけてもらえればOK。
インテリア相談業務も多いです。誰かに相談したい、インテリアのことならなんでもどうぞ。
>>たとえばこんなふうにお仕事してます
https://blog.goo.ne.jp/tuyumame/e/bbee970d5c412e7b49fa867e3e317d59
●インテリアショップと雑貨屋を経営していますので小物ひとつから対応
●フリーのコーディネーターさんがよくされているようなマンション販売や建築業者からの下請でのお仕事は、お客様のニーズがひろいにくいのでしておりません。ご相談は、施主さんから直接いただき直接打ち合わせというスタンスです。お客様から直接おといあわせください。
ケースバイケースで関連業者様、施工業者様とも柔軟に連携をとりながら対応させていただきますのでご安心ください。
●雑誌に載るような完璧なインテリア空間やモデルルームのような空間ではなく、ほんのちょっと、手を伸ばせば届くような心地いい暮らしの場を提案させていただきます。店舗のようなトレンドを取り入れたおしゃれをめざすというより、悩みを解決して心地よく暮らせる方向を探るのが得意です。
●作業療法士という医療(リハビリ)の国家資格も保有し、整形外科のデイケアや認知症病棟、精神科病棟勤務の経験を経ておりますので、障害をお持ちの方や高齢者の住まいづくり、手すりのご相談なども。
照明だけ、 カーテンだけ、 壁紙だけ
ちょっとした吊り戸や棚だけ。
ここのスペースにぴったりの家具を。
リフォームにあわせて手持ちの家具を塗装直しやリメイクなど・・・何かひとつだけ。
もちろん、 リビングダイニングの一式の家具のプランやカーテン、照明プラン。
インテリア全般コーディネート・内装リフォーム全般なども大歓迎。
おしゃれさだけでなく使い勝手まで細かいことを配慮したプロならではのアドバイス&ご提案をさせていただきます。
物販や工事はともなわないけど、相談だけというインテリアカウンセリング業務もございます。
今はネットで調べればたいがいのことは書いてある時代ですが、 調べれば調べるほどいろんな意見もあるし、それを自分たちのケースにあてはめて 最善の方向性を考えていくには大変な時間がかかります。
新築・リフォームなどの忙しい時に、時間をロスする前に、 プロのアドバイスを聞きながら効率よく、自分たちのイメージを固めていくのもお勧めです。
私たちインテリアコーディネーターがアドバイスできることは
①空間のこと・・・部屋の大きさに対しての配置や動線、バランス
②機能のこと・・・使いやすさ。 キッチン周り、窓周りなど特に複雑!
③感覚のこと・・・色、素材、手触り、におい、光
④予算のこと・・・費用対効果、メンテナンスコスト、かけどころ、メリハリ
⑤技術のこと・・・デザインだけではなく加工、施工のよしあし
これらの全~部の要素を踏まえて「心地よい暮らし作り」のご提案をさせていただきます。
壁紙コンテストで受賞して以来、おかげさまで最近はアクセントクロスのご相談が多いです。
広島でアクセントクロスなら松本理絵(笑)を目指しておりますので一緒に楽しく壁紙選びをしましょう^^ リフォームについては https://www.miyakagu.co.jp/interiorreform/
サービス内容:
インテリア カラーコーディネート, インテリアコーディネート, オーダーカーテン, オーダーカーペット, オーダーブラインド, オーダー家具, ホームステージング, 照明デザイン, 造作収納, 部屋の模様替え, インテリアデザイン, キッチンデザイン, キッチンリフォーム, 整理収納アドバイス, 造作家具, オーダーキッチン, 家具の修理・リメイク, 手すり施工, 福祉施設・病院の家具配置・内装デザイン, 講演・執筆, カーテン, ブラインド
対応エリア:
広島市佐伯区利松, 広島市佐伯区, 広島市, 廿日市市, 広島県全域
受賞歴:
プチリフォームコンテスト 特別賞(リフォーム産業新聞主催) 壁紙コーディネートコンテスト 2020年・2022年受賞 (サンゲツ主催) Best of Houzz 2021 2022 2023サービス賞 連続受賞!
資格・免許:
インテリアコーディネーター キッチンスペシャリスト 福祉住環境コーディネーター 2級建築士 DIYリフォームアドバイザー 窓装飾プランナー 作業療法士
業種
プロジェクト 28件
事業内容
会社名
松本理絵(インデザイン&ミヤカグ)
電話番号
082-928-1133
ホームページ
住所
〒731-5106
広島県広島市佐伯区利松
3-5-19
平均依頼コスト
300円以上300万円未満
小物一つから内装リフォームまで。
◇◆相談・デザイン無料の場合
当インテリアショップの取り扱い商品やリフォーム案件に関する店内でのご相談業務、アドバイス、平面図を基調としたプランボードまでは【無料】です。
◇◆「デザイン提案&相談し放題料」 40,000円~
3Dパースを描いた方がいいくらいの規模の案件(主に間取り変更する場合)は、事前に前払いで頂戴しております。
◇◆相談料の場合
アイテム販売も工事も伴わない場合(工事は他社でやるなど)は有料にてデザインのみ・資料製作・ご相談・アドバイス業務をさせていただきます。(現在格安に設定させていただいております)
当ショップ内でご相談 5000円/時間
お客様宅・物件内でご相談 10000円/時間
セミナー講師
〇 インテリア科の高校生から大人、プロ、一般むけまで多数承っております。
めやす 90分/50000円 (要相談)
価格についてくわしくは HPに明記あり
https://www.miyakagu.com/
フォロワー
受賞歴
アイデアブック 3件
松本理絵(インデザイン&ミヤカグ)さんに問い合わせる
または




迅速対応


対応の早い地元の専門家を見てみましょう
人気の地域
コメント (10)