
![]() | Studio tanpopo-gumi 一級建築士事務所 |
自社の特徴
Best of Houzz 受賞 (2回)
オンライン対応
週末も対応
Houzz アワード (2)
Houzz バッジ (4)
連絡先:
坂口弘樹
〒655-0049
兵庫県神戸市
垂水区狩口台7-12-11-201
〒655-0049
兵庫県神戸市
垂水区狩口台7-12-11-201
平均依頼コスト:
新築住宅;3,000万円—2.5億円 リノベーション/古民家再生;1000万円—6000万円 店舗,事務所等,住宅以外については別途ご相談ください。 土地を探しはじめられた方、土地の購入を迷われている段階の方など、 まずはお気軽にご相談ください。 ZOOMを使っての初回相談も可能です。お問合せ時にご希望お聞かせください。
業種:
資格・免許:ライセンスナンバー(建築士登録番号など): 大臣登録 第320592号
ハイライト動画を見る
時をかさねる程に味わいが増し、大切に思える『かけがえなのない場所』を一緒に造りましょう。
page_type: prop_plus_profile
日々の暮らしの中で季節の移ろいを感じ、心地よく ゆったりとした時のながれる場所・・・住まう人、訪れる人々にとって本当に大切に思える場所・空間をつくる事が、永く愛される建築づくりにつながると考えています。住宅を中心に、別荘,週末住宅,セカンドハウス,古民家改修などを手がけています。
建築家との家づくりは、自由な家づくりです。何を選択し、また、選択しないかというプロセスの中で、本当に大切に思えるものに出会えるお手伝いをし、そこに暮らすご家族の生活環境の変化やライフスタイルに緩やかに対応できる空間づくりをご提案しています。
設計ではコミュニケーションを大切にし、現場が始まるとクライアントを含めてのチームでの『家づくり(ものづくり)』を心がけています。
時をかさねる程に味わいが増し、大切に思える『かけがえなのない場所』を一緒に造りましょう。
阪神間に北摂・兵庫県西部まで幅広く実績がございます。土地の購入を迷っている段階の方なども、まずはお気軽にご相談ください
サービス内容:
インテリアデザイン (リフォーム含む), オーダーキッチン, ガレージ設計, サステナブル建築, バリアフリー化, ホームシアター設計, ユニバーサルデザイン, リノベーション, 狭小住宅の建築, 空間設計, 古民家再生, 高級リフォーム, 住宅の新築, 住宅設計, 住宅設計図作成, 省エネ住宅, 中庭・テラス設計, 注文住宅, 二世帯住宅, 離れの増築, キッチン設計, 建築設計, デッキ設計, パントリー設計, 子供部屋のデザイン・設計, 設計図, インテリア, マンションリノベーション, 別荘, セカンドハウス, 週末住宅, 店舗, 店舗併用住宅, 事務所
対応エリア:
神戸市, 兵庫県, 四国地方, 関西圏, 京都市, 大阪市, 中国地方, 奈良, 軽井沢, 倉敷市, 岡山県, 和歌山, 長野県, 三重県, 滋賀県, 全国, 東京都, 京都府, 神奈川県, 大阪府, 芦屋市, 西宮市, 奈良県, 姫路市
Studio tanpopo-gumi 一級建築士事務所のプロジェクト (36)

兵庫県 明石市
海 望む家 -景色を愉しむ暮らし-
写真 29枚

兵庫県 神戸市
森と暮らす家 -週末住宅-
写真 42枚

長野県 軽井沢町
森を包む家 -軽井沢別荘-
写真 38枚

兵庫県 神戸市
桜並木の家 -桜の借景を楽しむ暮し-
写真 22枚

兵庫県 小野市
四季の舎 -薪ストーブと自然の庭-
写真 42枚

兵庫県 南あわじ市
桜大黒の家ー風景を受け継ぐー築60年淡路島の古民家改修
写真 38枚

兵庫県 播磨町
庭住の舎 ー豊かな自然を感じる中庭を内包するー
写真 34枚

兵庫県 神戸市
風空の舎 -海からの風を感じ街並みを望む暮らし-
写真 39枚

兵庫県 加古川市
招の舎 -受け継ぎ暮らす古民家 改修-
写真 33枚

兵庫県 神戸市
SEVEN FLOOR HOUSE-ガレージ&7層のスキップフロア-
写真 21枚

兵庫県 姫路市
彩庵 -茶室のある家-古民家 改修
写真 11枚

兵庫県 明石市
Share Living HOUSE -眺望や庭の景色を楽しむ大人の家 -
写真 27枚
ハイライト レビュー

風空舎
関係
クライアント
設計の詳しいことはわかりませんが、とりあえず楽しく最高の家作りでした。 すでに建築から2年がたつので過去形のエピソードばかりですが、(夫婦間はケンカばかりしてましたが)最高の時間でした。全文を読む
Studio tanpopo-gumi 一級建築士事務所へのレビュー (5)

風空舎
関係
クライアント
設計をお願いしたのは今や小学三年生の息子が幼稚園の頃、年長の娘が赤ちゃんの頃。。。可愛い名前の建築事務所に行き当たったのはたまたまでした(笑)
あれやこれやと夫婦でまとまりのない希望を好き勝手にぶつけ、背丈に合わない希望を伝えて困らせたのを記憶しています。時にははっきりと否定していただき、時には悪のりしてくれる坂口さんは夫婦にとって兄貴的な存在で、いつも半分くらい雑談したりしていました(笑)
ダイニングテーブルを見に家具屋さん含め一緒に県外の材木屋さん?に行ったりも。
いつも沢山の選択肢を用意というよりは、私達好みの数点をセレクトしてセンスよく、簡潔に提案してくださいました。
基礎が気になる夫と機能や家の中の見た目が気になる私の間で的確な提案をしてくださり、設計の詳しいことはわかりませんが、とりあえず楽しく最高の家作りでした。
すでに建築から2年がたつので過去形のエピソードばかりですが、(夫婦間はケンカばかりしてましたが)最高の時間でした。不具合なく、快適かつ満足した生活を送っています。友人や近所の方からの評判も最高にいいです(笑)
2020年8月1日

高橋佑豪
関係
クライアント
一度見学会に行かせていただき、実際の家を見て、完全予約制の見学会なので直にお話をじっくり聞かせていただきながら、この方ならきっといい家をつくってくれる、と思い、お願いしました。土地の選定から、設計、施工、完成に至るまで、的確なアドバイスを常にしていただき、自分達の要望も(かなりあったのですが)とことん応えていただき、そしてとても楽しんで家づくりをすることができました!
2019年11月23日

井上陽悦
関係
クライアント
実家のリフォームを検討している時に、インテリアコーディネーターの相談会で紹介していただき、実際にお会いしたのですが最初は人柄等を含めて直感的にこの方にお願いしようと思いました。相談等を進めていくうちに私たちの生活のリズムやパターン、思いを的確に汲んでいただけました。夫婦でされているので主婦の目線でのアドバイスを頂けることも心強かったです。最初にお会いした人柄そのまま、誠実な仕事をして頂き直観を信じて本当に良かったと思います。得意分野はあろうかと思いますがひとつの型にとらわれない幅広いパターンをお持ちの建築家さんではないかと思います。
完成して9年ほど経ち、子供たちも成長と共に生活のかたちも当初とは変わってきましたが今でも何の不自由もなく本当にいい家にして頂けたと大満足しています。
2019年4月1日最終更新日:2019年4月1日

前田浩幸
関係
クライアント
初めに、私達夫婦は建築関係の仕事をしています。
この業界の色々な面を、自分たちの家を考える前から知っています。
それだけに、設計の大事さ、図面に現れてくるまでの、打ち合わせと過程がどれだけ自分たちにとって重要なのかは知っているつもりでした。
なので、私達夫婦の出す希望(わがまま)を出来るだけ組んでくれて、嫌な顔せず、根気よく付き合ってくれる人でないと、でもそんな人多分おらんやろうと、半分諦めてる状態でした。
Studio tanpopo-gumiの坂口さん・橋本さん夫婦に設計監理を依頼した決め手は
それまでの仕事の進め方、現場での対応が、施主さんに対して、私が考える以上に、誠実であった事でした。
このスタンスで仕事を進める人であれば、自分たちの家を、私達以上に大事に考えてくれるだろうと決めました。
プラン作成から、決定 見積 予算の調整まで、ここまで頼っていいのか?
施主の立場に立って初めてわかる、我儘など、管理する立場からは大変だったと思います。
自分たちだけで考えていたら、到底とどかない家にしてくれましたし、10年以上経過した我が家を、妻も子供も好きな様子です。
設計事務所の方に依頼するのは、なかなか勇気のいる事ですし、相性や好み・作品性が合わない人と自分の家を考えるのは良い結果を出すのは難しいと思います。
お見合いみたいなものかもしれないと思います(したことないけど、笑)
設計・建築中の細かな話を書き出すと本になりそうなので書きませんが
私どもの家はYUKAIISM-Housseで参照できると思いますので、気になる方は観てください。
2018年12月22日最終更新日:2018年12月22日
Studio tanpopo-gumi 一級建築士事務所からのコメント:
ご多忙の中、素敵なコメントをありがとうございます。
コメントを頂いてからずっと家づくりの当時の事を振り返っていました。
計画中の一つ一つのやり取りや 現場での様々な試行錯誤、
どれも本当に一緒に作りあげていく楽しさに満ちた時間でした。
当時 まだ小さかったお子さん達の将来を一緒に想像したりしながら
家づくりしたことが本当に懐かしいです。
『設計・建築中の細かな話を書き出すと本になりそう』本当にそう思います(笑)
あの頃から変わらず 一番大切にしていること
「クライアントの希望に耳を傾けて、住まい手にとって居心地のよい場所をつくる」
「自然な素材を使用し、時と共に味わいの出る 永く愛される建物をつくる」
これらの事をより深く考え、実践させて頂く機会を頂いたことに 改めて感謝です。
そして、『10年以上経過した我が家を、妻も子供も好きな様子です。』という言葉は
何よりも嬉しい言葉です。
これからも引続き 家と一緒に どうぞ よろしくお願いしたします。
コメントを頂いてからずっと家づくりの当時の事を振り返っていました。
計画中の一つ一つのやり取りや 現場での様々な試行錯誤、
どれも本当に一緒に作りあげていく楽しさに満ちた時間でした。
当時 まだ小さかったお子さん達の将来を一緒に想像したりしながら
家づくりしたことが本当に懐かしいです。
『設計・建築中の細かな話を書き出すと本になりそう』本当にそう思います(笑)
あの頃から変わらず 一番大切にしていること
「クライアントの希望に耳を傾けて、住まい手にとって居心地のよい場所をつくる」
「自然な素材を使用し、時と共に味わいの出る 永く愛される建物をつくる」
これらの事をより深く考え、実践させて頂く機会を頂いたことに 改めて感謝です。
そして、『10年以上経過した我が家を、妻も子供も好きな様子です。』という言葉は
何よりも嬉しい言葉です。
これからも引続き 家と一緒に どうぞ よろしくお願いしたします。

HouzzUser-309639581
関係
クライアント
本で実績を拝見した時のしっくり感がきっかけでお仕事をお願いしました。私達の中から引き出して頂いたコンセプト(風景の家)をしっかりと折込んだ設計にとても感謝しています。実際に暮らしてみても快適で、私達の生活にジャストフィットしています。引渡し後の手直しにも丁寧に対応頂き、とても満足しています。
2018年12月15日
コメント:浴室内のポケットjack様
写真にある「浴室内の壁の凹み」 お話にあるシャンプー等の置場として
計画しています。
現場造作の浴室の場合、技術的には難しい事ではないと思いますが、
壁の厚みを利用した計画とする場合が多いため、
設計段階で検討しておく方がいいと思います。
壁仕上のタイル目地に凹み位置を合すなど、ちょっとした配慮で
すっきり見えるようになります。
2020年6月12日
コメント:教えてくださいこんにちは。ご質問 ありがとうございます。
玄関ホールとガレージからつながる玄関収納です。
シューズクローゼットとしての役割だけでなく、上着などをかけておけるスペースや
宅配便などで届く物・買い物時のストック品などを収納しておけるスペースを兼ねています。
2019年11月8日
人気の建築家を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな兵庫県 神戸市の建築家を簡単に探せます。
神戸市の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築家に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に神戸市での事例に関するレビューを読めば、 建築家を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築家に相談してみましょう
お気に入りの建築家が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築家の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
書類を見返すと初めてお会いしてから4年経つのですね。
リビングを1階又は2階 どちらにするか?など根本的な事から一緒に
模索・検討を繰り返し、工事中は製作家具の1枚板と寝転んでの記念撮影など
終始『笑いの絶えない打合』はいい想い出です(笑)
引続き、建物共々どうぞ末永く よろしくお願いいたします。