Houzz バッジ (2)
連絡先:
栗原守
〒155-0031
東京都世田谷区
北沢4-9-18ガーデンハイツ弘瀬101
〒155-0031
東京都世田谷区
北沢4-9-18ガーデンハイツ弘瀬101
平均依頼コスト:
¥80万円/坪 - 100万円/坪
業種:
資格・免許:ライセンスナンバー(建築士登録番号など): 一級建築士 国土交通大臣登録第203912号
■コンセプト
呼吸する住まいをテーマにサステイナブルな住まいを設計しています。
呼吸機能のある自然素材をできるだけ内装材として使い、住まい全体が自然の状態で呼 吸をして、住まいの中の湿気を調節する、そんな「呼吸する住まい」の設計の仕事を進めると同時に、地域に根づいた工務店や材木店と協力しあい、自然素材を使用した住まいをできるだけローコストで施工できるようなネットワークづくりも進めています。
自然素材を使って、光と風に溢れた住まい。
中庭や坪庭などを計画して、四季の移り変わり、雨や雪の自然現象を暮らしの身近かで楽しみながら、家族みんなが仲良く暮らせる住まい。
太陽や雨水、地熱、緑、風など自然のエネルギーを楽しみながら有効に利用したエコロジーな住まい。
長い間、住まい手が大切にして愛してくれるサステイナブルな住まい。
、、、、、そんな住まいを建築主さんと一緒に2人3脚で設計しています。
サービス内容:
オーダーキッチン, サステナブル建築, バリアフリー化, ユニバーサルデザイン, リノベーション, 間取り図作成, 狭小住宅の建築, 空間設計, 建築設計, 古民家再生, 高級リフォーム, 子供部屋の設計, 住宅の新築, 住宅設計, 住宅設計図作成, 省エネ住宅, 増改築, 耐震診断, 耐震補強工事, 中庭・テラス設計, 注文住宅, 二世帯住宅, 離れの増築
対応エリア:
東京都と関東近県
受賞歴:
*2007年(一財)経済調査会から「光と風がいっぱい呼吸する住まい」を出版 *2008年東京ガス主催「住まいの環境デザイン・アワード2008」東京ガス特別賞を受賞(杉並区:岩城HOUSE) *2008年グッドデザイン賞を受賞(世田谷区:江戸Styleの家) *2009年国土交通省長期優良住宅先導的モデル事業に採択 (江戸Styleの家づくり「入会地による雑木林の町角づくりプロジェクト」) *2014年(一財)経済調査会から「自然素材でつくる呼吸する住まい」を出版 *2019年 JR東日本主催「ステーションブースデザインコンペ」優秀賞を受賞
有限会社光設計 一級建築士事務所のプロジェクト (4)
レビューを書く


有限会社光設計 一級建築士事務所へのレビュー (1)

PAGE ONE
関係
同業者
自然素材を使った体に優しい住宅を設計されている栗原さんとは、門扉や照明、表札などでコラボさせていただき、長いお付き合いをさせていただいています。
以前東京都杉並区の住宅に門扉と玄関照明を取り付けさせて頂いた事があり、お客様が引っ越されたのちにご招待を受け、先に到着した私を家の隅々までご案内下さいました。
小さなお子への危険に対する配慮、ちょっとしたスペースに収納箇所があり、中でも奥さまが台所の引き出しまで開けて、工夫と使いやすさを『男性なのに主婦の身になって、台所を設計されているのに驚き!』と、話されておられました。


2015年9月3日
人気の建築家を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな東京都 世田谷区の建築家を簡単に探せます。
世田谷区の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築家に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に世田谷区での事例に関するレビューを読めば、 建築家を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築家に相談してみましょう
お気に入りの建築家が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築家の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。