Houzz アワード (1)
Houzz バッジ (2)
連絡先:
和田浩一
〒136-0072
東京都江東区
大島7-42-12-M2F
〒136-0072
東京都江東区
大島7-42-12-M2F
平均依頼コスト:
¥50万円 -
デザイン料、設計料、監理料は基本的に7万円/坪〜 遠方の場合は交通費別途(実費)
デザイン料、設計料、監理料は基本的に7万円/坪〜 遠方の場合は交通費別途(実費)
資格・免許:二級建築士
インテリアコーディネーター
キッチンスペシャリスト
https://www.houzz.jp/pro/studiokaz をコピーしました
■空間デザイン:住宅・マンション・商業施設等の空間全体からキッチンや浴室、個室といった単一空間までヒトが含まれる場所の企画・デザイン・管理およびそれらに関連する業務
■家具デザイン:オーダー家具、オーダーキッチンをはじめ、家具全般の企画・デザイン・管理およびそれらに関連する業務
■プロダクトデザイン:住設機器をはじめとした住宅関連商品、インテリア雑貨、照明器具、陶器等身の回りに存在するモノの企画・デザイン・管理およびそれらに関連する業務
■グラフィックデザイン:CI計画、会社案内、取扱説明書、リーフレット、DM、情報誌、名刺等、あらゆる印刷物の企画・デザイン・管理およびそれらに関連する業務
■講師:インテリアデザイン、キッチンデザインなどに関するテーマの講演、セミナー講師、各種学校等での関係科目の講師など
サービス内容:
インテリアコーディネート, インテリアデザイン, オーダー家具, オーダー本棚, 高級リフォーム, 照明デザイン, 造作家具, 造作収納, 3Dレンダリング, ウォークインクローゼット工事, カラーコーディネート, キッチンデザイン, キッチンリフォーム
対応エリア:
東京都, 日本全国
受賞歴:
第一回キッチンスペースプランニングコンクール (1994 (財)住宅産業情報サービス会長賞) ・第二回キッチンスペースプランニングコンクール (1999 最優秀賞) 住まいのインテリアコーディネーションコンテスト2000(2000 会長賞) 第三回キッチンスペースプランニングコンクール (2000 奨励賞) 2001年国際家具デザインコンペティションin大川(2001 審査委員奨励賞) 第三回「TILE DESIGN CONTEST」 (2002 1等賞) LEDデザインコンテスト(2003 入選) 等多数
レビューを書く





STUDIO KAZ/ステュディオ・カズへのレビュー (4)

ニシザキ工芸株式会社
関係
同業者
オーダーキッチンのプロフェッショナル。
企業に属さない超党派的な立場で、クライアントの立場にたったデザインをしている。
製作物や施工レベルの要求度は高く、安易な妥協はなし。協力業者の立場としては厳しい面が多々あるが、完成した作品は間違いがないと思う。
2015年9月22日

株式会社クレド
関係
同業者
STUDIO KAZの和田さんはオーダーキッチン、オーダー家具、内装・インテリア全般、リノベーション工事などでご一緒させて頂いていおります。
和田さんのクライアントが望むもの、その期待以上の提案にはいつも驚かされます。
特に、キッチンをインテリアとして考えていらっしゃる事にはとても共感できます。
また、製作者や現場の作業者へ的確な指示をしながらも気配りは欠かしません。
今後も素敵なプランや企画が楽しみです。
2015年9月21日

株式会社ホリイ
関係
同業者
インテリアコーディネーター(以下IC)協会のイベント企画にてセミナー講師をお願いしました。
代表の和田浩一さんは「キッチンをつくる/KITCHENING」(彰国社)をはじめ、キッチン・家具設計に関する多数の著書、ならびに各種プランニングコンペ等を受賞されておられます。
リフォーム需要が増大する環境でリフォームの主役・キッチンというアイテムをビジネスとしてICもより取り込み・踏み込んでいこうとセミナー企画を催し、オリジナルキッチンの第一人者である和田さんにお願いするに至りました。
題して「ビジネスとして考えるオリジナルキッチン」
受講者は建築・インテリアの専門家が中心で満足度が非常に高いセミナーとなりました
感性に訴えかける「言葉」が多く、豊富な実例・巧みな話術・プレゼンには惹きつけられました。ただ「言葉」だけではなく、家具・キッチン関連の専門著書を書かれているように正しい知識・経験に裏付けられたプロのスタイル・姿勢が共感を呼んだのだと感じた次第です。


2015年8月15日

M アーキテクツ
関係
クライアント
海辺の洋館は既にいい雰囲気を持っているのですが、リフォームにあたり、クライアントの画家はアーティストとしての気質もあり決して妥協しない中、キッチンデザイナーとしてプロジェクトに参画してもらいました。キッチン分野だけでなく幅広い見識とデザインセンスを持ち、クライアントのレベルの高い要求に応えて行く姿に感動しました。他のプロジェクトでもコラボレーションしたいデザイナーです。
2015年7月23日
人気のインテリアデザイナー・コーディネーターを見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな東京都 江東区のインテリアデザイナー・コーディネーターを簡単に探せます。
江東区の住まいの専門家のレビューをチェック
どのインテリアデザイナー・コーディネーターに仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に江東区での事例に関するレビューを読めば、 インテリアデザイナー・コーディネーターを身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気インテリアデザイナー・コーディネーターに相談してみましょう
お気に入りのインテリアデザイナー・コーディネーターが見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。そのインテリアデザイナー・コーディネーターの紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
日本のインテリアデザイナー
関連サービス
インテリアデザイン (リフォーム含む) · インテリアコーディネート · 高級リフォーム · 造作収納 · オーダー本棚 · 造作家具 · オーダー家具 · インテリア カラーコーディネート · ホームステージング