連絡先:
JUKU SAWAYAMA
〒413-0002
静岡県熱海市
〒413-0002
静岡県熱海市
平均依頼コスト:
£9600ポンド - (2015年第3期)
2016年10月開講第4期は英国側授業料により決定(2016年3月決定予定。本年度比10%程度の値上がりが見込まれます。) 2015年10月開講 9600ポンド(日本側ウェブ教材、日本側チュートリアルフィー、英国側授業料、審査ディプロマ発行費含む。) 授業料に含まれないもの: スカイプ環境整備、英国渡航滞在費、指定完了期間を過ぎた以降のチュートリアルフィー、ウェブマテリアル以外の教材ならびに材料費、教材輸送費
2016年10月開講第4期は英国側授業料により決定(2016年3月決定予定。本年度比10%程度の値上がりが見込まれます。) 2015年10月開講 9600ポンド(日本側ウェブ教材、日本側チュートリアルフィー、英国側授業料、審査ディプロマ発行費含む。) 授業料に含まれないもの: スカイプ環境整備、英国渡航滞在費、指定完了期間を過ぎた以降のチュートリアルフィー、ウェブマテリアル以外の教材ならびに材料費、教材輸送費
業種:
2012年10月、日本で仕事を続けながら、本場の英国インテリアデザインとビジネスを学べる、日本初の本格的なプロ向けカリキュラムがスタートしました。
ロンドンでは、世界で最もダイナミックなインテリアデザインマーケットを舞台に、セレブデザイナー達がめざましい活躍でマーケットとトレンドをけん引しています。それを可能にするのが、インテリアデザインの学問としての理解、そして成功するインテリアデザインビジネスモデル習得です。
日本に居ながらにして受講可能な11カ月のスカイプによる澤山塾授業と、1カ月の英国The Interior Design School Londonでの集中カリキュラムにより、British Councilから正式に認められたInterior Design Professional Diploma を取得します。
日本でのカリキュラムは、成功するビジネスモデル、自己分析と目標の明確化、インテリアデザイナー主導のプロジェクト運営とデザインプロセス、学問としてのインテリアセオリーの理解、欧州の建築デザイン史の包括的な理解、欧州のダイナミックなトレンドとマーケットの理解、欧州の幅広い商材へのトレードアクセス、成功するロールモデルの分析などを含む、包括的な内容です。
英国での1カ月の集中カリキュラムでは、実際のサイトでホテルをデザインし、本場のプロたちからビジネスの在り方を学びます。
一回に受け入れる人数は最大6名。澤山乃莉子本人によるスカイプ会議方式グループレッスンと、個人チュートリアルによる講座です。
コース完了後は、英国インテリアデザイン協会(BIID)入会への道を拓きます。
通常1年以上の英国滞在を必要とするディプロマ資格取得を、日本と英国での効果的なカリキュラムにより仕事を続けながら受講可能にした、かつてないプロのためのコースです。
世界レベルのプロになるための最後の自己投資と思ってください。
必ずそこには成果があります。
サービス内容:
日本のインテリアに関連するプロを対象としたキャリアアップコース。独立しビジネスを成功させ、世界で通用するプロフェッショナルとなるための、大学院レベルの知識ならびにビジネスメソッド習得を目標とする 日本でのインターネットラーニングと英国での集中カリキュラムからなる2部制コース 日本部分においては、モジュールごとのレッスンとそれに基づくリサーチの提出、評価が行われる 日本コース修了後、英国での1カ月の集中カリキュラムを受講によりInterior Design Professional Development Diplomaを取得
対応エリア:
全世界で活動する日本人の、インテリア関連プロ、建築士など。
澤山塾&The Interior Design School Londonのプロジェクト (2)
人気の建築関連の学校・団体を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな静岡県 熱海市の建築関連の学校・団体を簡単に探せます。
熱海市の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築関連の学校・団体に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に熱海市での事例に関するレビューを読めば、 建築関連の学校・団体を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築関連の学校・団体に相談してみましょう
お気に入りの建築関連の学校・団体が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築関連の学校・団体の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。