プロフィール
自然素材などの無垢な材を使うことで素材感があり、職人の手仕事による建築・空間をデザインしています。
木や、真鍮、革を使った小物を使い込んで経年変化を楽しむように、光による時のうつろいを感じながら建築の変化を共にすることで、かけがえのない『時間』を大切にした建築を創っていきたいと考えています。
遠方のご依頼も受け付けております。オンラインでのご相談も受けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
サービス内容:
ガレージ設計, バリアフリー化, ユニバーサルデザイン, リノベーション, 間取り図作成, 狭小住宅の建築, 空間設計, 建築構造設計, 古民家再生, 高級リフォーム, 住宅の新築, 住宅設計, 省エネ住宅, 増改築, 耐震診断, 中庭・テラス設計, 注文住宅, 二世帯住宅, 離れの増築, 建築設計, キッチン設計, サンルーム設計施工, デッキ設計, バルコニー設計施工, パントリー設計, ポーチ設計施工, 子供部屋のデザイン・設計, 設計図, 耐震補強
対応エリア:
松戸市, 千葉県, 東京都, 埼玉県, 神奈川県, 茨城県, 栃木県, 全国
受賞歴:
千葉県建築文化賞
資格・免許:
一級建築士、
業種
メニューに戻る
事業内容
会社名
大畠稜司建築設計事務所
電話番号
047-375-8058
ホームページ
住所
〒270-2265
千葉県松戸市
常盤平陣屋前1-13
平均依頼コスト
¥2,000万円 - 1億円
従来の工事費 × ◯◯%という建築設計監理料の設定はしておりません。
床面積(施工面積)に◯万円/1㎡と弊社独自の料率をかけて、建築設計管理料が決まります。
建物の広さが変わらないのに、仕上げ(外壁やフローリングなど)を価格が高いものに変更しただけで建築設計監理料も高くなるのはおかしいと考えているため、床面積(施工面積)をベースにしています。
フォロワー
メニューに戻る
受賞歴
メニューに戻る
アイデアブック 6件
大畠稜司建築設計事務所さんに問い合わせる
プロジェクトの期間、楽しくお仕事をさせていただき感謝しておりますし、お引き渡しでプロジェクトが終わってしまって寂しくも感じました。
色々なことにご協力いただき、こちらこそありがとうございました。