プロフィール
【2022、2023年、2024年にBest of Houzz サービス賞 を3年連続受賞!!】
ローバー都市建築事務所は、京都・東京に拠点を構え、2000年の創業から注文住宅の新築や店舗を中心とした、温もりのある設計の建築事務所として活動しています。
■代表者経歴
1970年 - 京都府京都市に生まれる
1993年 - 同志社大学法学部卒業
1995年 - 京都工芸繊維大学造形工学科卒業
1997年 - 一級建築士取得
1998年 - 宅地建物取引主任者取得
2000年 - ローバー都市建築事務所設立 代表取締役就任
2001年 - インテリアコーディネーター取得
2001年-2010年
京都市景観・まちづくりセンター京町家専門相談員
2002年-2014年
京都造形芸術大学建築デザインコース非常勤講師
2005年 -
京都工芸繊維大学大学院 建築設計学専攻 博士前期課程修了
2007年 -
住宅性能表示制度評価員取得 ハウスGメン専門調査員就任
2008年 - 管理建築士取得
2009年 -「伝統建築・保存活用マネージャー」
「京都市文化財マネージャー(建造物)」取得
2010年 - 2013年 京都市都市計画マスタープラン審議委員
2013年 - 2015年
京都市みやこユニバーサルデザイン審議会審議委員
2018年 - 京都ボーイスカウト振興会評議員就任
2022年 - 古民家鑑定士一級 取得
2023年 - 京都市景観審査会委員
京都の伝統で育まれた先人の知恵を現代とうまく融合した、注文住宅やワンルームマンション、町家、古民家再生、増改築・リフォーム・リノベーション、オフィスビルの新築まで幅広く、お客様にご満足いただける、京都ならではのより良い建物づくりを目指す建築事務所です。
◼️ご相談から設計まで
--------------------------------------------------------------
《基本設計》
【1】ご相談受け付け(無料相談)
お客様のご都合の良い日に弊社にお越し頂き、さまざまなヒアリングをさせて頂きます。ローバーの業務説明、作品紹介、土地のご紹介、新築、リフォーム、リノベーション、資金計画、融資先、スケジュール等のご相談などさせて頂きます。
また、このデザイナーが好き、あんな家具が好き、こんな音楽が大好き。などいろいろなことをお聞かせ下さい。雑誌等の資料をお持ち頂いても結構です。
ご希望の方にはWorks見学会や構造見学会の御案内を致します。
※出張相談料(5,000円~)をいただくこともございますので、ご了承下さい。
【2】プランづくり
現地調査、及び法規チェックの上、ラフプラン作成に取り掛かります。
土地の購入が未だの方には当社不動産担当スタッフより物件のご紹介もさせて頂きます。
【3】ファーストプラン《3万円~》
※プラン料金については、建物の用途や規模によって多少異なります。
ヒアリング・現地調査をもとに作成した間取り、及び全体のボリュームをご提案致します。
建物に付帯する金額も資金計画で確認して頂けます。
ローバーの資金計画内容は、
1.工事費用(建築本体工事金額・外構工事金額・その他)
2.設計監理費用
3.土地・付属費用
4.諸経費(各種申請手数料、登記費用、印紙、証紙費用、ローン・保証保険費用等)
5.その他費用(照明器具、空調、カーテン、家具等)
上記の内容を概算にてお客様に提示致します。
ローンをご検討の方には直接銀行担当者や税理士等の専門家をご紹介致します。
また賃貸マンション等収益物件をお考えの方には収支シュミレーションの作成も致します。
【4】検討
ファーストプランや資金計画は1回ではまず決定致しません。
お客様がご納得いただけるまでプランやデザインの詳細について何度もお打合せを重ねて参ります。
【5】プラン決定
ご納得のいただけるファーストプランと資金計画が決定した段階で、ローバーと設計監理契約を結んで頂きます。
【設計監理契約】
ファーストプランと資金計画が決定した段階で、ローバーとお客様の間で設計監理契約を締結致します。
設計監理契約とは、お客様の要望にもとづき設計図書を作成し(設計契約)、設計図書のとおりに工事が進んでいるかをチェック(監理契約)する事の事柄をお客様に代わって行う、業務委託契約になります。(工事請負契約ではありません。)
ローバーの設計監理費用は工事請負金額の約10%(税・諸費用)になります。
(リフォーム・リノベーションの場合は、設計監理料は15%程度となります。)
※上記は一般的な注文住宅の場合であり、
詳細については都度ご説明させて頂きます。
サービス内容:
3Dレンダリング, インテリアデザイン (リフォーム含む), オーダーキッチン, サステナブル建築, バリアフリー化, ホームシアター設計, ユニバーサルデザイン, リノベーション, 間取り図作成, 狭小住宅の建築, 空間設計, 古民家再生, 高級リフォーム, 子供部屋の設計, 住宅の新築, 住宅設計, 住宅設計図作成, 省エネ住宅, 増改築, 耐震補強工事, 注文住宅, 二世帯住宅, 離れの増築, 建築設計
対応エリア:
全国
受賞歴:
2007年 - 第24回住まいのリフォームコンクール 優秀賞 2012年「ふたえ」 - 平成24年度 / 京都景観賞 優秀賞 2014年「Art Space-MEISEI」 - 平成26年度 京都景観賞 建築部門 奨励賞 2015年「嘉楽本舗たにぐち」 - 平成27年度京都景観賞 歴史的意匠屋外広告物に選定 2019年「飫肥(宮崎日南市)合屋邸と勝目邸」 - 第37回ディスプレイ産業賞、奨励賞~日本ディスプレイ業団体連合会賞~ 2019年「姉小路別邸」 - 平成30年度京都景観賞(屋外広告物部門)優秀賞 2022~2024年 Best of Houzz サービス賞受賞
資格・免許:
一級建築士 3名 二級建築士 2名 インテリアコーディネーター 2名 宅地建物取引士 2名 古民家鑑定士一級 1名
メニューに戻る
事業内容
会社名
株式会社ローバー都市建築事務所
電話番号
075-451-5777
ホームページ
住所
〒602-8407
京都府京都市上京区伊佐町
233番地385PLACEビル 4F
平均依頼コスト
50万円以上1,000万円未満
(上記金額は設計料の目安です)
建築のご相談は無料です。
詳細は、下記 URLをご参照ください。
https://www.rover-archi.com/flow/
ローバーの設計監理費用は工事請負金額の約10%程度になります。
(リフォーム・リノベーションの場合は、設計監理料は15%程度となります。)
◼️工事請負契約及び工事の流れ
《実施設計》
【1】設計打合せ・設計図書などの作成
【2】一式図面の確認
【3】工務店へ見積依頼
【4】見積確認・工務店決定、コストコントロール
【5】図面訂正・最終図面の確認
→ 工事請負契約
◼️工事着工~アフターサービス
【1】工事着工・地鎮祭・挨拶まわり
【2】上棟式
【3】構造体の完成 検査
【4】外壁工事 検査
【5】完成前 検査
【6】施主 検査・手直し工事
【7】引渡し
【8】アフターサービス
※上記は一般的な注文住宅の場合であり、
詳細については都度ご説明させて頂きます。
フォロワー
メニューに戻る
受賞歴
メニューに戻る
アイデアブック 18件
株式会社ローバー都市建築事務所さんに問い合わせる
平屋の建物の良さを、十分に意識しながら、木の温もりと、光と風が心地よくとりこまれた、明るく開放的な空間を計画させていただきました。
広がりのあるリビング空間は来訪者の方にも楽しんでいただけると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
該当のプロジェクトはこちら> https://www.houzz.jp/hznb/projects/pj-vj~7336585