自社の特徴
女性経営者
週末も対応
Best of Houzz 受賞
Houzz アワード (1)
Houzz バッジ (4)
連絡先:
稲澤理代
〒929-1215
石川県かほく市
高松ム38-6
〒929-1215
石川県かほく市
高松ム38-6
平均依頼コスト:
¥2000万円 - 5000万円
◆新築の場合:工事費の10~12% ◆フル改修の場合:工事費の12~15% ◆小規模改修の場合:50万円~ ※計画の内容により異なるので、あくまで目安です。 計画内容によっては、構造設計や設備設計、各種申請、敷地測量、地盤調査、交通費などが別途必要になります。ご不明な点はお問い合わせください。
◆新築の場合:工事費の10~12% ◆フル改修の場合:工事費の12~15% ◆小規模改修の場合:50万円~ ※計画の内容により異なるので、あくまで目安です。 計画内容によっては、構造設計や設備設計、各種申請、敷地測量、地盤調査、交通費などが別途必要になります。ご不明な点はお問い合わせください。
業種:
資格・免許:一級建築士登録 第339894号
一級建築士事務所登録(石川県)第13590号
ハイライト動画を見る
食の時間と空間を中心に、ユニークさも取り入れつつ、日常に馴染む住まいづくりを得意とします。
page_type: prop_plus_profile
わたしひとりの小さな設計事務所です。北陸を拠点に、主に生活の器である住宅や店舗を中心に設計しています。新築・リフォームどちらでもお問い合わせください。
建物の表現方法としては、スタイリッシュなものから欧風、和風などなど、それぞれに良さがあり設計は楽しいのでスタイルは限定していません。スタイル問わずどのようなジャンルをご希望いただいても構いません。
▼▼▼▼▼
お施主様から伺う要望というのは本当に人それぞれです。わたしの設計の進め方も毎回試行錯誤しながら、そのひとに合う方法で打合せを行い、お施主様から伺った要望をふまえ、その要望の本質をとらえられるような設計過程を大切にしています。また、打合せについては堅苦しいものではなく、気軽に話し合える空気感の中で行っています。
▼▼▼▼▼
~2001 国立石川工業高等専門学校 建築学科 卒業
~2003 国立豊橋技術科学大学 建設工学課程 卒業
2003~ 金沢市内 建設コンサルタント会社 【地域計画部/設計部】
※主に都市計画や公共施設の設計監理を行う。
2008~ 金沢市内 建築設計事務所
※主に個人住宅の設計監理を行う。
2011.10 稲沢設計室 開設
サービス内容:
バリアフリー化, リノベーション, 間取り図作成, 狭小住宅の建築, 空間設計, 建築設計, 古民家再生, 高級リフォーム, 住宅の新築, 住宅設計, 省エネ住宅, 増改築, 中庭・テラス設計, 注文住宅, 二世帯住宅, 離れの増築, 子供部屋のデザイン・設計, 耐震補強
対応エリア:
かほく市, 石川県, 金沢市, 輪島市, 加賀市, 白山市, 野々市市, 河北郡津幡町, 河北郡内灘町, 羽咋市, 富山県, 福井県, 小松市
ハイライト レビュー

大江美奈
関係
クライアント
稲沢さんならではのアイデアや心配りで素晴らしい仕上がりになり、今まで眠っていた建物が呼吸を始めたように感じます。 古い物を活かしつつ新たに作り上げられた空間が、訪ねて来てくれる方にも穏やかな時間を与え全文を読む
稲沢設計室へのレビュー (7)

株式会社 國見工務店
関係
クライアント
今回、リノベーションを依頼させていただきました。初めてお会いした時から、とっても気さくにお話してくださり、こちらの意見も取り入れつつ、より的確なアドバイスを下さるので
最後まで安心してお任せできました。そして、多くを学ばせていただきました。
想像以上の仕上がりでしたので、とても満足しています。
稲沢さんとの出会いに感謝いたします。ありがとうございました。
2019年8月7日

Life is wonder
関係
クライアント
竣工写真を撮影させていただいております。
素材の使い方、納め方がシンプルで、無理のない柔らかい空間づくりをされている印象です。
何事においてもシンプルにつくることは難しいので、一つ一つの出来事に真摯に向き合い、丁寧に紐解き、上手く引き算のデザインをされているように感じています。
建築には設計者の性格が表れるものだと思っていますが、稲沢設計室の稲沢さんは空間が表す通り柔らかく、優しい人柄で、真摯に向き合う真面目さもあり、クライアントにとって良き相談相手となってくれると思います。
2019年8月6日

わたべまみ
関係
クライアント
私が稲沢さんに依頼して良かったと思うことは、私たち夫婦の要望(シンプル、広いリビング、掃除がしやすい、床に座る生活など)をつたない説明で汲み取ってくれました。コンセント一ヶ所で全ての部屋の掃除が出来るし、3人の子供たちもリビングで広々と遊んでいます。お陰で夫婦共に満足のいく家に住むことができました。
2019年5月31日

大江将史
関係
クライアント
村上春樹の古い短編小説に「100%の女の子に出会うこと。」があるが、「100%の女性の設計士に出会うこと。」は普通に考えてまずないことだ。でも、ASJの建築家紹介システムで最初に出会った時の彼女は、その容貌も持ち物も、そして登場の仕方まで、まさにその時の自分にとって「120%の女性の設計士に出会うこと。」の条件を全て満たしていた。
だから、迷いなくその場で即決で稲澤理代さんに決めた。
関西から引っ越してきて、金沢のことがわからないことばっかりだったけれど、金沢の人は「縁がある」という言葉をとても大切にしているということを知った。今にして思えば、まさに稲澤さんは私達にとって「縁のある人」そのものだったと思う。
彼女は施主の理想に対して、できることとできないことを、はっきりと伝えてくれる。そして、もし不可能だとしても、代替案を予算内で工夫してミラクルのごとく実現してくれる。こちらの想像を超えた数々のアイデアは、今私達にとって、この家のお気に入りの場所になっている。
築120年の古民家のリノベーションなので、当然改修しても、傾いているところや隙間もある。それでも、家に手間をかけ、自分でできることは自分で楽しんでやる。そんな面白さを稲澤さんは私達に残してくれた。毎日の掃除は欠かさないし、棚を付けたり、補強したり、土木工事をしたり、庭の木を手入れしたり、我が家のアイドル猫「小太郎」のために家ができることを考えたり・・・と我が家の進化は止まらない。
今にして思えば、それもこれも、設計士「稲澤代理」が仕掛けたトリックじゃなかったのかと感じる。以前、我が家にお越しくださった、老婦人が「この家には、いい気が流れているね。」とおっしゃった。そう、稲澤さんが「いい気」の種をまき、私達が「いい気」を紡ぎ出すように毎日頑張っているだけ。そして、その事にとても大切な意味があると感じる。
「さあ!次はこの家と一緒に何をしようか?」この古い家が待っていてくれる。
毎日が楽しみでしょうがない。


2019年5月25日
稲沢設計室からのコメント:
こちらこそ、ありがとうございます。
床も定期的にオイル塗ったり照明やドライフラワーなどの
インテリアを楽しまれていたり、時間を忘れてのんびりできる空気に
伺うたびに癒されております。(カレーも珈琲も美味しいですし*)
工事中も楽しかったですが、今はカフェとして訪ねることができて
設計した家を大事にしてもらっている様子を感じることができて幸せです。
また、遊びに行きます~*今後ともよろしくお願いいたします。
▼▼▼プロジェクトはこちら▼▼▼
https://www.houzz.jp/projects/1795076
床も定期的にオイル塗ったり照明やドライフラワーなどの
インテリアを楽しまれていたり、時間を忘れてのんびりできる空気に
伺うたびに癒されております。(カレーも珈琲も美味しいですし*)
工事中も楽しかったですが、今はカフェとして訪ねることができて
設計した家を大事にしてもらっている様子を感じることができて幸せです。
また、遊びに行きます~*今後ともよろしくお願いいたします。
▼▼▼プロジェクトはこちら▼▼▼
https://www.houzz.jp/projects/1795076

大江美奈
関係
クライアント
稲沢さんにはまず、候補となる物件地探しからお付き合い頂き、私達夫婦の漠然とした想いが形になるまで、何度もミーティングを重ね、納得がいくまで親身になって様々な提案をして下さいました。
結果的に条件の厳しい場所での古民家の改修でしたが、稲沢さんならではのアイデアや心配りで素晴らしい仕上がりになり、今まで眠っていた建物が呼吸を始めたように感じます。
古い物を活かしつつ新たに作り上げられた空間が、訪ねて来てくれる方にも穏やかな時間を与えてくれています。
細かい依頼にも、真摯に真面目に向き合って下さる稲沢さんにお願いして本当に満足しています。
2019年5月17日
稲沢設計室からのコメント:
美奈さん、ありがとうございます。
初めて美奈さんにお会いしたのは、とある珈琲屋さんの入口でしたね。
その時(あ*この方となら楽しめそう…)と思った気がします。
なんか、今、思い出しました。
暑くてヘトヘトになった塗装と左官…私たち、体育会系でよかったですね。
至らないことも多々あったにも関わらず、おおらかに見守って下さって
本当にありがとうございました!
▼▼▼プロジェクトはこちら▼▼▼
https://www.houzz.jp/projects/1795076
初めて美奈さんにお会いしたのは、とある珈琲屋さんの入口でしたね。
その時(あ*この方となら楽しめそう…)と思った気がします。
なんか、今、思い出しました。
暑くてヘトヘトになった塗装と左官…私たち、体育会系でよかったですね。
至らないことも多々あったにも関わらず、おおらかに見守って下さって
本当にありがとうございました!
▼▼▼プロジェクトはこちら▼▼▼
https://www.houzz.jp/projects/1795076

新尚樹
関係
クライアント
古くて使っていない家を何とかしたいと思いはするも、どんなのにしたらいいのかプランはさっぱり。木をたくさん使った雰囲気は好きだけど、予算もそんなにないし。。。という私たち問題夫婦を素敵なプランで救ってくれました。ほんと、感謝です。私たちからの具体的な要望はほぼなく、とても困っただろうなぁと思います。見た目の良さだけではなくて、実際に生活してみての使い勝手もちゃんと考えて導線を作ってくれているのでストレスなく暮らすことが出来ています。工務店さんとの折衝なども丁寧かつしっかりと行ってくれたのでその点でも非常に助かりました。

2019年5月12日
稲沢設計室からのコメント:
打合せの度に飲めた美味しい珈琲が懐かしいです。
素敵な縁側写真をありがとうございます*
お若いのにご夫婦そろって落ち着いていて、私の方が勉強になりました。
現場を穏やかに楽しく進められたのは、新さんのおおらかさの上に
現場監督さんと職人さんが穏やかに真剣に取り組んで下さったお陰だと思います。
こちらが思っていた以上の仕上がりで納めて下さって嬉しかったです。
良い工務店を紹介いただき、ありがとうございました!
▼▼▼プロジェクトはこちら▼▼▼
https://www.houzz.jp/projects/2854672
素敵な縁側写真をありがとうございます*
お若いのにご夫婦そろって落ち着いていて、私の方が勉強になりました。
現場を穏やかに楽しく進められたのは、新さんのおおらかさの上に
現場監督さんと職人さんが穏やかに真剣に取り組んで下さったお陰だと思います。
こちらが思っていた以上の仕上がりで納めて下さって嬉しかったです。
良い工務店を紹介いただき、ありがとうございました!
▼▼▼プロジェクトはこちら▼▼▼
https://www.houzz.jp/projects/2854672

coya-p nozaki
関係
クライアント
女性ならではの柔らかな視点ときめ細やかな設計力。大満足です。
人間力を感じる建築です。
2019年4月14日
稲沢設計室からのコメント:
私の方が夢を叶えてもらったと思える出会いでした。
事務所としての実績がなかった私に依頼下さって、本当にありがとうございました。
稲沢設計室としての最初のお客さまは、いつまでも特別な存在です*
▼▼▼プロジェクトはこちら▼▼▼
https://www.houzz.jp/projects/1794937
事務所としての実績がなかった私に依頼下さって、本当にありがとうございました。
稲沢設計室としての最初のお客さまは、いつまでも特別な存在です*
▼▼▼プロジェクトはこちら▼▼▼
https://www.houzz.jp/projects/1794937
人気の建築家を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな石川県 かほく市の建築家を簡単に探せます。
かほく市の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築家に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特にかほく市での事例に関するレビューを読めば、 建築家を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築家に相談してみましょう
お気に入りの建築家が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築家の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
いろいろと学ばせていただきました!
打合せも現場もいつも空気が柔らかかったので、
とてもありがたかったですし、楽しかったです*
今後ともよろしくお願い致します。
▼▼▼プロジェクトはこちら▼▼▼
https://www.houzz.jp/projects/5813135