







3/10

プロフィール
オンライン対応
Best of Houzz 受賞 (6回)
相談無料
時間によって光や空気感が変化する「空間」を提案しています。
藤原・室 建築設計事務所は、使う人たちの思いとその場所の特性が共鳴しあう、一点もののデザインを探り出し、
想像し、提案し続けて200件超。
建築は本来、自然、色彩、素材、形、季節、人々、使い方などによって様々に変わりゆく、表情豊かなものです。
ひとつひとつ丁寧に対話や検討を積み重ねることで、
次第にその人、その場所に合う、想像以上のものが建ち上がっていくように、
建築哲学として追求しています。
日々に豊かさを感じる住まいを、一緒に考えましょう。
住宅、セカンドハウス、店舗、オフィスなど手掛けています。
事務所にはギャラリーがあり、模型やパネルを展示しています。
相談や事務所ギャラリーの見学は無料ですのでお気軽にお声がけください。
ブログ https://aplan.jp/blog/
インスタグラム https://www.instagram.com/fujiwaramuroarchitects/
【事務所プロフィール】
当設計事務所は、大学で同級生だった、藤原慎太郎と室喜夫が、2002年に設立しました。
当事務所に興味をもっていただき、具体的に家作りを進めたい方、実際に土地からの家づくりをお考えの場合は、
まずは、ご連絡頂き、私たちに相談してもらえるとうれしいです。
藤原 慎太郎 | Shintaro Fujiwara
略歴:
1974年 大阪生まれ
1997年 近畿大学理工学部建築学科卒業
1999年 近畿大学大学院工学科建築科卒業
2002年 藤原・室 建築設計事務所設立
2020年 近畿大学建築学部非常勤講師
建築家を目指した理由:子供のころから様々な建築に触れ、内部空間の面白さに興味があったから。
室 喜夫 | Yoshio Muro
略歴:
1974年 愛知県名古屋生まれ
1999年 近畿大学理工学部建築学科卒業
2002年 藤原・室 建築設計事務所設立
2020年 近畿大学建築学部非常勤講師
建築家を目指した理由:ゆっくりとくつろげる空間、穏やかな空間というものが学生時代から好きだったから。
We focus on designing small homes with great views .
Shintaro Fujiwara , Yoshio Muro
サービス内容:
ガレージ設計, サステナブル建築, バリアフリー化, ユニバーサルデザイン, リノベーション, 狭小住宅の建築, 空間設計, 高級リフォーム, 子供部屋の設計, 住宅の新築, 住宅設計, 住宅設計図作成, 省エネ住宅, 増改築, 中庭・テラス設計, 注文住宅, 二世帯住宅, 離れの増築, 建築設計
対応エリア:
大阪市天王寺区, 全国, 兵庫県、神戸、奈良県、京都府、三重県の関西をはじめ、福井県、, 大阪
受賞歴:
2019年 第32回 World Architecture Community WAアワード名誉会員賞 2019年 THE ABB LEAF Awards 2019 ヨーロッパ主要建築家フォーラム 個人住宅部門最優秀賞 2017年 ひろしま住まいづくりコンクール2016 新築部門優秀賞 2015年 日本建築家協会優秀建築選100選2014年 第2回家づくり大賞 エコロジー賞 2014年 第2回家づくり大賞 審査員特別賞 2014年 住まいの環境デザイン・アワード2014 大阪ガス特別賞(主催:大阪ガス) その他、グッドデザイン賞など多数の受賞歴有
資格・免許:
一級建築士
受賞歴
Houzz アワード (6)
Houzz バッジ (4)
ハイライト レビュー

三木教靖
平均評価:5つ星中 星5関係
クライアント
あれこれあった希望に優先順位をつけて絞っていく的確なアドバイスとコンセプトを押さえる明快さ、その冴えた雰囲気とは裏腹に何気ないお話しを柔軟に聞き入れてくださる親近感に魅力を感じました。全文を読む
藤原・室 建築設計事務所に対するレビュー 33件
新しい順
平均評価:5つ星中 星55.0|レビュー 33件
仕事の質5.0
コミュニケーション5.0
価格4.9

M U
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
京都のアパレルショップでご一緒させていただきました。京町家のフルリノベーションでしたが、しっかりとした構造補強をしながらそれを感じさせないある種の軽さがあり、センスの良い建築家さんだと思いました。空間の使い方、細部の納まり、材料の使い方やバランスも絶妙で、上質かつアカ抜け感のある素晴らしい店舗でした。
住宅設計においても本当に面白く気持ちの良い空間を造っておられます。特に庭や風景との繋がりが良い感じで、広い視野で仕事されているなと感じます。
2022年1月11日

HouzzUser-634847710
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
こちらで設計していただいた家に住み始めて早一年半が過ぎました。
高いデザイン性のみならず、快適性も高い次元で満たされており、大変満足しております。
もともと建築を見るのが好きで、建築家に設計してもらう「世界に一つの家」に憧れがありましたが、夫婦の勤務地との関係で絞り込んだ建設予定地は将来的に地震の発生が懸念される地域にあったため、当初は後ろ髪を引かれつつハウスメーカーによる鉄筋建築を考えていました。しかし、ハウスメーカーから提案されるプランはどれもデザイン的に惹きつけられるところがなく、悩んだ末に、妻が偶然雑誌で見つけた物件の設計を担当されていたこちらの事務所のホームページを拝見し、一度、相談してみることにしました。
相談に至った上記の経緯や、高層マンションの建設が近隣で相次ぐ土地柄、家族の生活スタイル、採光・風通しなどの希望をお伝えしたところ、最初の打合せからとても魅力的なデザインのプランを複数提示いただきました。また、木造建築ながら懸念点であった耐震性にも配慮した設計となっていることを分かりやすくご説明いただけたので、こちらでお願いすることを決めるのは難しいことではありませんでした。
ここからは主に藤原先生と大西様にご担当いただきましたが、複数のプランから気に入ったものを選んだ上で、徐々に細かい作り込みに入っていきました。その際、素人の希望にも丁寧に耳を傾け、対応できる部分については様々な代替案を示していただきましたし、全体デザインとの関係で重要な部分については、その意図を説明され「ここはそのままにしましょう」と仕分けていただいたので、非常に進めやすかったです。公私ともに慌ただしい時期でしたが、作っていただいた模型を眺めたり、他の物件の写真を見せてもらったりしながらイメージを膨らませ、「世界に一つの家」について考える作業は本当に楽しい時間でした。予算的な制約もある中でどのように折り合いをつけるか、壁の材料や色をどうするかなど、なかなか細かいことを決めきれない私達夫婦に時間をかけて付き合っていただいた先生方には感謝しかありません。また、家具や前庭など、ご紹介いただく業者の皆様も素晴らしい方々ばかりで、想像を遥かに超えて満足のいく仕上がりとなりました。
すっきりとした前景と前庭は特にお気に入りです。夜になるとライトアップされて、きれいに浮かび上がり、帰宅した我々を温かく迎え入れてくれます。また、実際住んでみますと、家族が一緒に過ごす2階がとても快適です。壁一面が本棚になっているワークスペースからダイニング、キッチン、リビングまで、フレームで仕切られつつも繋がっており、常に家族の気配を感じながら過ごせますし、高い天井の解放感が素晴らしいです。前後の大きい窓と横のスリット窓から取り込む自然光で昼間はとても明るく、夜間は間接照明だけにするとゆったり心地よい空間に変身します。前後の窓は開きませんが、暑い日にはロールカーテンで熱を防げますし、多くのスリット窓とサンルームの吹き抜けにより、風通しも十分確保されています。作り付けの木製家具は、温かみのある仕上がりで、スペースにきれいに納まって使い勝手もいいです。本当によく考えられているものだと改めて感じます。
今「世界に一つの家」に実際に住まう幸せを感じながら、つくづくこちらに依頼させていただいてよかったと思います。これからも大切に維持していきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2021年9月8日
藤原・室 建築設計事務所からのコメント:
レビューありがとうございます。
「世界に一つの家」になり嬉しい限りです。
1年半の暮らしの様子も大変参考になりました。
猛暑の中、スーモに掲載されている土地を、購入を進めようか迷っているということで、事務所に来られたことを思い出しました。
建物のほうは、それぞれのスペースを区切りつつも繋がりのある空間にしたいというご要望から、2階は天井高を3.6メートルとし、開口部を設けた間仕切り壁を並べる計画で提案しました。
前例のない大胆な提案でしたが、建築好きということで、受け入れてくださるのではないかと考え思い切っての提案でした。
家具に関しても、ソファーやTV台、ワークデスクや取手までデザイン出来、充実した空間が出来上がったと思います。
撮影時に作家さんが作ったテーブルを長時間眺めていると、木の質感が大変良く、やはりいろいろ調整しながらでしたが、作家さんに依頼してよかったと改めて思いました。
前庭の植栽も、年月が経って変化していく様子が楽しみです。
ご実家のリノベーションも依頼していただきありがとうございました。
よく事務所の前を通られるとのことで、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
「世界に一つの家」になり嬉しい限りです。
1年半の暮らしの様子も大変参考になりました。
猛暑の中、スーモに掲載されている土地を、購入を進めようか迷っているということで、事務所に来られたことを思い出しました。
建物のほうは、それぞれのスペースを区切りつつも繋がりのある空間にしたいというご要望から、2階は天井高を3.6メートルとし、開口部を設けた間仕切り壁を並べる計画で提案しました。
前例のない大胆な提案でしたが、建築好きということで、受け入れてくださるのではないかと考え思い切っての提案でした。
家具に関しても、ソファーやTV台、ワークデスクや取手までデザイン出来、充実した空間が出来上がったと思います。
撮影時に作家さんが作ったテーブルを長時間眺めていると、木の質感が大変良く、やはりいろいろ調整しながらでしたが、作家さんに依頼してよかったと改めて思いました。
前庭の植栽も、年月が経って変化していく様子が楽しみです。
ご実家のリノベーションも依頼していただきありがとうございました。
よく事務所の前を通られるとのことで、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

tmkbt
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
家づくりはたくさんの人が関わります。藤原・室様の物件はお施主様はもちろんのこと、工務店様や業者様も皆さん感じがよく、どの現場でもお仕事を進めやすいです。気兼ねなく意見を交換できる雰囲気は、藤原・室建築設計事務所様で働く皆様の賜物です。
キッチン販売店 TB
2021年6月4日

株式会社 ニッシンイクス 大阪事務所
平均評価:5つ星中 星5
関係
同業者
いつも無垢フローリングをご採用いただきありがとうございます。
舞鶴の現場では外壁材のケボニーを目の当たりにして、
商品の特徴を最大限に生かされた建築に、
本当に感動しました・・・。
https://www.nissin-ex.co.jp/products/kebony-75
次回は神戸六甲でお世話になった現場も見学させていただきます。
今後も素敵な空間を創り上げていくお手伝いをさせていただければと思います。
いつか我が家を建てる日には藤原・室先生にお願いできれば嬉しいです!!
㈱ニッシンイクス 大阪事務所 原 逸郎
2021年6月1日

C-FOREST シー・フォレスト株式会社
平均評価:5つ星中 星5
関係
同業者
窓周り(ロールスクリーン・カーテン等)の商品で藤原・室建築設計事務所様にはいつもお世話になっております。設計の早い段階からロールスクリーン等の納まりを意識した打合せをさせて頂いております。施工の段取りもスタッフの方々・工務店様の御協力を頂きながら、いつも滞りなく納品させて頂いております。軽視されがちな窓周りの商品ですが、クライアント様にとっては日々使用する商品ですので藤原様、室様、スタッフ様の仕事の進め方は力強い味方になっていると思います。
2021年5月28日

雄山株式会社
平均評価:5つ星中 星5
関係
同業者
タイルの輸入・販売をおこなっております。
「高松のガレージハウス」をはじめ様々なプロジェクトでタイルをご採用いただきました。
ご提案の際はプロジェクトのコンセプトをしっかりとご説明して下さることで、
こちらもプロジェクトに合ったご提案ができ助かっています。
毎回こちらの想像を超えるアイデアやデザインに驚かされながらお仕事をさせていただいております。
2021年5月25日

T設計事務所
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
普段、設計協力をさせて頂いており、いつも設計に対して細かく検討されています。
法的な検討から、デザイン、施主様の意向、構造強度等を充分に検討されている印象が強いです。
いろいろな状況からも柔軟に対応されており、依頼主の満足度は高いと思います。
同業者ですが、お勧めの設計事務所ですね。
2021年5月24日

アイオーシー株式会社 廣瀬
平均評価:5つ星中 星5
関係
同業者
家づくりの醍醐味って、機能的な間取りや導線の設計、そしてデザインも当然重要ですが、
建築家との会話を楽しみながら打ち合わせができることが最も重要なことだと思います。
デザインの素晴らしさだけではなく、最高に打ち合わせが楽しいと、入居した後も色々とその打ち合わせの時の思い出がよみがえってきてきっと毎日の生活が楽しくなりますよね。
私は事務所代表の藤原様、室様とは直接の面識はございませんが、スタッフの方と頻繁にいつも楽しく打ち合わせさせていただいており、不明点があっても大変気持ちよく教えていただけています。
同業者である私に対してそうなので、きっとクライアントであるお施主様とも仲良く楽しく打ち合わせされていらっしゃるのだと思います。
このhouzzのレビューを見てもよくわかりますよね?
本当にお施主様との対話を楽しみながら住宅の設計をされてらっしゃるのが伝わってきますので、
「これから素敵な住宅で毎日楽しく暮らしたい!」と思われているお施主様、藤原・室建築設計事務所はメチャメチャお勧めな設計事務所です!
2021年5月24日

k itada
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
豊岡から三田までの打ち合わせの為通うのは大変でしたが、出来上がっていく家を見ながら、夢が現実に、形になっていくのが本当に嬉しかったです。
住み心地は…最高です。
予算の関係で、妥協も沢山あったのですが、それでも至る所に藤原さん室さんのアイデアがいっぱい詰まった、本当に素敵な家に大満足です。
一番のお気に入りは、やっぱり大開口の南の窓です。
そこから見える景色は、いつも心を和ませてくれます。
収納も、PCスペースも、キッチンも、床も壁も、全て私達の希望を聞いて頂き、そして、何と言っても、それら全てを少ない予算で叶えて頂いたこと、本当に感謝しています。
これから先、この家で暮らせる喜びでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
2021年4月17日

T T
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
家を建てることに対して、迷走している中で非常に納得出来るご提案をして頂きました。
長中期的にどんな感じで進んで行くのか、素人の私たちにもわかりやすく、透明度の高い説明でしたので家作りが凄く楽しめました。
実際に2年住んでいるのですが、新たな発見の連続です。
困ったことがあっても、相談に乗って頂き的確なアドバイス頂けるのも非常に心強いです。
家が出来る過程も出来た後のアフターケア非常に丁寧ですので、2軒目を建てることがあればまたお願いしたいです!
今後もよろしくお願い致します。
2021年4月6日

family sumiyoshi
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
この家を一言で表すと「とても気持ちのいい空間」です。住宅密集地で両隣にも背面にも家が立ち並んでいる環境ですが、細長い敷地を活かして3棟の建物の間に中庭が点在するよう設計していただいたので、ほぼすべての部屋に大きな開口部があり、常に家の中から空や緑を眺めることができます。
食事中に、わずか十数分の間に月や星の位置が大きく変わっていることを発見して驚いたり、まだ華奢な中庭の木にわりと大きな鳥が無理やり3~4羽とまっているのを発見して驚いたり、月の満ち欠けによって夜の明るさが全然違うことに驚いたり、一夜にして紅葉がぐんと進んでいることに驚いたりと、家の中なのに自然の中で暮らしているような刺激を日々もらっています。
また、先日体調を崩して数日間リビングで寝込んでいたのですが、布団に寝ていても四方の窓から見える神社の大木や隣家の梅の木、中庭、空が視界にひろがり、旅先のリゾートでだらだら過ごしている時のような充足感を味わうことができました。
「住宅密集地だけどできるだけ外の景色を眺めながら暮らしたい」という、実現不可能に思える私たち家族の希望を想像以上の形で叶えていただき、藤原さん室さんに設計をお願いして本当によかったなあと感じています。
家族みんなこの家が好きです。藤原さん室さんはじめ事務所のみなさん、本当にありがとうございました。
2021年3月22日

ishimanara
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
模型を製作していただいた点は大きかったです。プランもいくつか作ってくださり、試行錯誤していただきその都度アドバイスやアイディアを出してくださったのが嬉しかったです。
藤原様の印象は物静かな感じで、ツボにはまった時の笑い方がユニーク。当然だが意見を取り入れてくれていい方向に向けてくれた。何より色々な知識が豊富。
打ち合わせのエピソードとしては、こちらのスピードに合わせてくださりありがたかった。時間が許すならもっと詰めて打ち合わせしたいくらいでした。事務所のからの帰り道にあった居酒屋の「庄助」が気になって仕方ない。
現在の住心地は、今感じる事、自然を肌で感じる。(日光や月の出、暑さや寒さ、風の音、畑の匂い)
ここは田舎なので特に感じるが、人恋しくなる。マンションだと頻繁に人の行き来があるが。
マンションと比較すると、やはり大きさがこちらの方が断然広い。動線が長くなった割には便利になったので楽。
間取りは本当によかった。中庭を挟んでお風呂からリビングキッチンが見えるのが楽しい。
リビングを障子で囲ったので、どこからも出入りできるのが便利。
中庭から空を見上げると、月や太陽の通り道でよく見える。
壁の上部がガラスであることはすごくいいアイディアでした。
どこに誰かいるとか、電気消し忘れてないかとか、天気とかどこにいても知ることができるので安心だしわかりやすいし楽しいです。
庭が持てたことが大きく変化。外構の植樹や水やり草取りをすることになった。←楽しいが結構大変。
家具を作ったりしてこれからこの家をカスタマイズして造っていくのが楽しく思います。
2021年3月21日

M F
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
出会いはインスタグラムからでした。そこから夜な夜なHPやブログも拝見して、狭小地でもそれを感じない空間の広がりや、事例毎にガラっと雰囲気が異なる中にも、共通して洗練されたデザインに憧れが募り、予算をあまりかけられない中でしたが思い切ってご相談させて頂きました。
私は、"狭小地なら3階建、◯LDKで部屋は何畳"、とイメージを持っていたのですが、初回の藤原さん、室さんとの打ち合わせで数字ありきの概念を覆して戴いて、そんな考え方があるんだ!ととてもワクワクしたのを覚えています。3階建てだと思って見ていた事例が2階建てだったことには驚きました。
お2人の第一印象は、良い意味でガツガツされていない穏やかな雰囲気でしたが、家づくりについて本当に楽しそうに、熱くお話して下さったのが印象的で、初回打ち合わせの帰り道には、「絶対ここでお願いしたい!」と家族を説得していました。
初めにご提案頂いたのは自分には全く考えつかない間取りで、模型を拝見して驚きましたが、狭小地でもプライベートが保たれた上で光が取り入れられていて、家の中に居場所が沢山設けられている素敵なプランでした。その後暮らしのイメージや気になる点をご相談させて頂き、最終的には初回とは異なるプランになりましたが、私達の想いに向き合って頂きながら、デザイン性はもちろん使い勝手やトータルのバランス、予算を見越したプランをご提案頂き、「空が見れたら」というふとした発言も叶えて下さりました。
私は、優柔不断な割に気になった情報をあれこれ取り入れたがるタイプでご迷惑をお掛けすることも多かったと思いますが、納得いくまで何度も打ち合わせを重ねて下さり、私達が判断に行き詰まっていると「新たなアイデアが浮かんだので良かったら提案させて下さい。」と限られた時間の中で改めて複数プランを作って下さる等、1組の依頼主の為に、ここまで真摯に向き合って下さる方にお願いして本当に良かったです。
まだ新居で暮らし始めたばかりですが、周囲を家に囲まれている中でも自然と光が差し込み、今のご時世家で過ごすことが多い中で、テレワーク時も休日の時間も快適に過ごしています。朝起きてリビングに上がると空が見えるのがお気に入りです。そして、以前よりよく眠れるようになりました!今は、家具や植物等どんなものがこの家に合うかなと日々夫婦で楽しく考えています。
本当にありがとうございました。
2021年2月20日
藤原・室 建築設計事務所からのコメント:
お住まいの感想ありがとうございます。
よく眠れるようになったということで、本当によかったです。
周囲に家が密集していたので、窓の位置は検討を重ねていたものの、実際どうなのか気になっていました。
駅から近い良い敷地でしたが、道路斜線などなかなか厳しい敷地でありながらも、まわりには高さのある建物がある地域でした。
プライバシーを重視されているという希望でしたが、そのような中でも、自然が感じられないかということを、何度も試行錯誤した記憶があります。
あまり見たことのない空間に住むイメージをするのは、簡単ではなかったかもしれません。
途中プランを大胆に変更したこともありましたが、こちらの説明をじっくりと聞いてくださったことで、より良い住まいが実現できたように思います。
2階の土間的なサンルームは特別な空間です。
それがどの様に使われていくか、楽しみにしています。
よく眠れるようになったということで、本当によかったです。
周囲に家が密集していたので、窓の位置は検討を重ねていたものの、実際どうなのか気になっていました。
駅から近い良い敷地でしたが、道路斜線などなかなか厳しい敷地でありながらも、まわりには高さのある建物がある地域でした。
プライバシーを重視されているという希望でしたが、そのような中でも、自然が感じられないかということを、何度も試行錯誤した記憶があります。
あまり見たことのない空間に住むイメージをするのは、簡単ではなかったかもしれません。
途中プランを大胆に変更したこともありましたが、こちらの説明をじっくりと聞いてくださったことで、より良い住まいが実現できたように思います。
2階の土間的なサンルームは特別な空間です。
それがどの様に使われていくか、楽しみにしています。

ishikawaogi
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
住んでみてまず感じたのは、「違うことをしてても、家族の気配を感じるように」といったお願いを、見事かなえてもらえたなってことです。
どこにいても、だいたい家族の気配を感じるし、かといってお互いの気配が邪魔になることもない、適度な距離感もあります。
この家を一番楽しんでるのは、やっぱり子供たちのようです。
特に友達が遊びに来たりすると、家じゅう走り回って楽しそうです。
階段もベンチ代わりになったり、ドミノのコースになったり、
時には器用にもベッド代わりになったりしてます。
まだまだ、いろんな使い方があるのかなと、楽しみです。
意外にも、夏は涼しく冬は暖かいので、光熱費も思ったよりかかりませんでした。
光熱費の相場は、あまりわからないのですが、まわりに聞いた限りでは、安い方みたいです。
夏は下の方で、冬は上の方でと季節毎に、居心地のいい場所に移っているので、いろんな場所をフルに活用してます。
建ててから気付いたのですが、私は、小さい時からあこがれた、秘密基地みたいな家を建てたかったようです。
打ち合わせでは、もちろんそんなこと一言も言ってませんが、もしかして、会話の中からそんな考えを読み取っていただけたのか、ワクワクする楽しい家になりました。
本当に素敵な家をありがとうございます。
O家一同
2021年1月22日
藤原・室 建築設計事務所からのコメント:
ありがとうございます。
希望を伺った際に、無駄なスペースのある家がほしいというイメージがとても印象的でした。
確か実家にある、一見無駄と思える段差やスペースが生活を豊かにしていたとのこと。
敷地は日本海側で降雪も多く、曇りの日も続く地域でした。
そのような環境でも、家の中が常に明るくて、ご家族が楽しく過ごせる住まいを提案したいと思い、少し大胆かもしれないと思いながら、検討を重ねていきました。
お住まい後、パーテーションで頭しか見えないワークスペースでも、お子さんが漫画を読んでいるか勉強しているか、頭の動きでわかるというエピソードは面白かったです。
お住まい後の数年間、TVの出演や雑種の取材など引き受けて頂きありがとうございました。
希望を伺った際に、無駄なスペースのある家がほしいというイメージがとても印象的でした。
確か実家にある、一見無駄と思える段差やスペースが生活を豊かにしていたとのこと。
敷地は日本海側で降雪も多く、曇りの日も続く地域でした。
そのような環境でも、家の中が常に明るくて、ご家族が楽しく過ごせる住まいを提案したいと思い、少し大胆かもしれないと思いながら、検討を重ねていきました。
お住まい後、パーテーションで頭しか見えないワークスペースでも、お子さんが漫画を読んでいるか勉強しているか、頭の動きでわかるというエピソードは面白かったです。
お住まい後の数年間、TVの出演や雑種の取材など引き受けて頂きありがとうございました。

nishinomiyanoie
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
建築中は前面の大きなクスノキのことばかりイメージしてましたが、神社の樹が紅葉する樹だったり、綺麗な実をつけたり花を咲かせたりという感じで去年は気付かなかった風景を季節毎に楽しませてくれています。
リビングやデッキからの眺望しかり、変化のある(ありすぎる!?)空間しかり、ガレージしかり、自宅で過ごす時間を本当に楽しませていただいております。
改めて本当に藤原・室先生に頼んで良かったと感謝しております。
ちなみにリビングのデッキは、もっかIKEAの生クリスマスツリーのステージとなっており子供達もとても喜んでおります。
家が竣工してから二度目のGWでしたが、昨年は目の前の大クスノキの新緑が思いのほか進まず、せっかく好天に恵まれながらも撮影を延期するといったようなことでしたが、今年は他の神社の各種の樹を含め新緑全開でした。
キッチン、ダイニング、リビングからの眺めは新緑の寄植えのようで、屋上デッキからの眺めはまさに大迫力のクスノキに圧倒され、ついつい「いやぁ~ええやぁ~」と口をついて出てしまうような感じです。
本当にこの土地にベストマッチな家を設計いただきありがとうございます。感謝感謝です。 これから一番手前の針葉樹が葉の生え変わりの時期を迎えますので、更に今後が楽しみです。
2021年1月20日

wood furniture +1
平均評価:5つ星中 星5
関係
同業者
家具製作をさせて頂いておりますが、早い段階から打ち合わせに参加してクライアントの要望に応えつつ住宅に合わせてデザインしてくれます。スタッフさんと細部に至るまでやり取りをして製作したものは、喜んで頂いて僕もやりがいを感じています。
2020年6月18日

Y T
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
まず初めに、『唯一無二の家』を建てて頂いて、本当にありがとうございました。
最初、『自分達の家を持つ=2階建て』といった思いでいましたが、藤原さん、室さんに提案して頂いた内容が平屋だった時は、正直、戸惑ったのを思い出します(笑)
ただ、平屋の提案理由も、土地の大きさや周りの環境、周りの景観を最大限に活かす中での提案だと説明していただき、夫婦共々、平屋の魅力に、一気に引き込まれたのも思い出されます(笑)
自分達の重要視する実用性に、藤原さん、室さんの提案していただくオシャレさを加えていただき、本当に満足のいくお家になり嬉しい限りです。
最後に、藤原・室設計事務所のスタッフの皆様や、工務店のスタッフの皆様にも大変お世話になりました。
これからも色々とお願いする事もあるかと思いますが、引き続き、宜しくお願いします。
2020年6月15日

N YOKOTA
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
衝撃的な出会いから始まり、家が完成するまでの約1年本当に頭の中が家の事ばかりだった気がします。
今想えば一生一度の事なので、当たり前なのかもしれませんね・・・
小さなご縁から始まった「世界に一邸の家づくり」
初めて先生のおこした図面を見たとき “すごい” これが自分の住む家になるのかぁ・・と胸が高まったのが思い出されます。
今となっては最後まで検討してきた1Fのリビングの窓も、天井までいっぱいにある窓にしてホントよかったです。
この家の一番のこだわりが出せたと思います。
みんなからはよく “Cafeみたいやなぁ?!お店始めたら!” なんて言われてますけどね(笑)
日当たりのよさを考えられ斜めに向いた窓からは、部屋全体に明るい光が差し込み心地の良い空間になっていて、冬でもポカポカ暖かく過ごせています。
家作りに参加していた長男もすっかりこの家がお気に入りで、毎日走り回っています。
今は家族も増え、4人で楽しい毎日を過ごしています。
家を建てようと決めて色々と観てきましたが、本当に出会えてよかったと心から思います。
藤原先生、室先生、工務店のスタッフの皆さんには色々とお世話になりました。
無理な注文ばかり言ってすみませんでした。
これからも宜しくお願いします。
一生大切に過ごしていきたいと思います・・・。
2020年5月2日

タカガキ
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
はっきり言って私は文章を書くのが苦手です。しかし、これだけは言っておきたい事があります。何故、藤原・室先生にお願いする事を決めたかというと、先生の人柄の良さです。建築家のイメージは自分の意見を押し付けデザイン重視で利便性を犠牲にする印象がありましたが、藤原・室先生は全く違いました。極端な疑心暗鬼に陥る私が言うので間違いありません。打ち合わせの際はいつもニコニコしていて、デザイン、利便性、コスト...全てを要求する無理なお願いに対しても満足いく提案をして頂き本当にありがとう御座 いました。
2020年5月2日

YASU KAWA
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
我が家は紆余曲折あり、2008年の春から6年程お付き合いいただき、またその間2回も設計をしていただき、面倒くさい客だったかと思います。(笑)
「個性的な家」を目指し、ハウスメーカーの家購入ではなく、建築家の方への依頼を決断し、先生に出会いました。初めて先生の図面を拝見したとき驚きました。こんな家もあるのかと。
住みやすさは最初想像できませんでしたが(笑)。
「個性的な家」が欲しかった我が家には先生しかいないと!決断しました。(少し言い過ぎでしょうか。。。)
土地が決まってから家ができるまでは、いろいろな方々に協力いただき、希望通り、それ以上の家ができたと思っています。大変ありがとうございました。
設計の方も我々の期待を裏切らない想定外の提案で大変ワクワクさせていただきました。
(時には家族会議開催などもありましたが(笑))
完成までの過程では、家を建てる全ての工程を見届けることができ、各作業にたくさん
の方々が関わっていただいていることを思うと、大切に住んでいきたいと思っています。
住み心地の方は、格子状の床が、住んでみると冬は暖かく、夏は涼しく(特に1F)
想像以上に快適に過ごさせてもらっています。専ら春秋は2Fの窓を全開にし、床の上で昼寝をするのが一番の至福のときといったところでしょうか。子供も家の中でボール遊びができるので日々暴れまわっています。(よく怒られていますが。)
1つ難点はテレビのリモコンが2度ほど落下し原型をとどめておらず。が、これも想定内なので止む無しと諦めています。(笑)
完成したときは嬉しさと、少し寂しさ(家が建つまでのワクワク感がなくなる(泣))があったのですが、今は外購をどうしようかと、いろいろ想像するのが楽しみになっています。また例の1Fの部屋も本領発揮していないので、これも楽しみの1つです。
また皆さんをお誘いし大宴会でも企画したいと思いますので、その節は皆さんでご参加いただければと思います。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます.
2020年5月1日

三木教靖
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
私達夫婦の想像をはるかに超える住宅空間をつくって頂き、感激と感謝でいっぱいです。
依頼をする前にHP等で多くの住宅設計の実績を拝見しておりました。
それから事務所にお伺いしてお話を聞き土地探しにも同行して頂きました。
あれこれあった希望に優先順位をつけて絞っていく的確なアドバイスとコンセプトを押さえる明快さ、その冴えた雰囲気とは裏腹に何気ないお話しを柔軟に聞き入れてくださる親近感に魅力を感じました。
芯が通りながらも住む人に寄り添った視点で、一緒に作り上げていく家づくりのイメージができ、この方達ならきっと良いものができると思い、依頼することに決めました。
その後の打合せも和やかな雰囲気で笑顔も多く、お会いしてお話しをするのがとても楽しみで私達にとって特別な時間でした。
楽しい家づくりの中でも予算的な制約などから妥協をしないといけないこともありましたが、限られた中でもデザインや空間、住まい方を工夫することでおもしろく他には無い住まいができることを教えて頂きました。
景色や時間、季節の変化を楽しむことをコンセプトに建物は大胆な非常に大きな開口があるものをご提案頂きました。
プライバシー面などでは不安な部分もありましたが、それ以上に開口で切り取った景色が素晴らしく、思っていた不安などは小さなことだったと気づかされる程です。また、そのデザインが特徴となり他にありそうで無い、インパクトのある独特な外観になっていることもとても好きな部分です。
シンプルなデザインの仕方一つで、これ程に毎日の生活に穏やかさと力を与えてくれるものなのだと感心しています。
工事の過程では外壁を自分達で塗装し、その時は正直心が折れそうになる程しんどい思いもしましたが、今となっては色々な思いの詰まった愛着のある大切な家に暮らしていることに幸せを感じています。
とてもワクワクする毎日で、妻も、早く帰りたくなる居心地のいい理想の家が実現して日々にこやかに嬉しそうで大満足しています。
藤原さん室さんはじめスタッフの皆様に家づくりを通して出会えて本当に良かったです。
竣工し嬉しい気持ちとともにお打ち合わせが終わり寂しい気持ちもありますが私、妻共々これからもこのご縁を大切にしていきたいと思っています。
2020年4月15日
藤原・室 建築設計事務所からのコメント:
レビューありがとうございます。
喜んでいただいて、私達も嬉しいです。
三木さんとは、姫路のあちこちの喫茶店で、何度も打ち合わせしたのを思い出します。
当初、現在とは違う大きな土地を購入しようかということで、急遽事務所に来られたのを覚えています。
先を考えたときに、別の土地を探したほうがよいという、私達のアドバイスを聞いていただき、再度土地を探しとなり、いくつも敷地を見に行きましたね。
外観も周囲から見え、内部からの景色が楽しめる敷地をついに見つけられ、設計がスタートしました。
建物はどのスペースからも、独自の景色が感じられ、1年を通じて景色を楽しめるように設計しています。
上棟の時にはお父様もお越しになり、建物の完成を大変楽しみにしていらっしゃったのが印象的です。
工事中は、社会的な出来事もあり、予想外に資材が届かないなど色々ありました。
何かと柔軟な対応をしていただき、無事引き渡しが出来きました。ありがとうございます。
三木様の同級生に私達の知り合いの建築家が居たりと、なにかと繋がりがあり、私達も三木様とのご縁を生かせればと思っています。
また、撮影に訪問するときを楽しみにしています。
喜んでいただいて、私達も嬉しいです。
三木さんとは、姫路のあちこちの喫茶店で、何度も打ち合わせしたのを思い出します。
当初、現在とは違う大きな土地を購入しようかということで、急遽事務所に来られたのを覚えています。
先を考えたときに、別の土地を探したほうがよいという、私達のアドバイスを聞いていただき、再度土地を探しとなり、いくつも敷地を見に行きましたね。
外観も周囲から見え、内部からの景色が楽しめる敷地をついに見つけられ、設計がスタートしました。
建物はどのスペースからも、独自の景色が感じられ、1年を通じて景色を楽しめるように設計しています。
上棟の時にはお父様もお越しになり、建物の完成を大変楽しみにしていらっしゃったのが印象的です。
工事中は、社会的な出来事もあり、予想外に資材が届かないなど色々ありました。
何かと柔軟な対応をしていただき、無事引き渡しが出来きました。ありがとうございます。
三木様の同級生に私達の知り合いの建築家が居たりと、なにかと繋がりがあり、私達も三木様とのご縁を生かせればと思っています。
また、撮影に訪問するときを楽しみにしています。

井上ハ美
平均評価:5つ星中 星5
関係
同業者
カーテン事務所の者です。
昨年藤原・室建築設計事務所様の案件にロールスクリーンを納入させて頂きました。仕事柄様々なタイプの現場に出入りさせて頂いているのですがこちらの現場では物が片付いていてすっきりしているなという印象を受けました。また現場監督も規律正しく、沢山出入りする業者さんに的確な指示を出されており、私もいつも以上にピリッと一つ気が引き締まりました。こう言う事の積み重ねで設計士さんがプロデューサーとなり、施主様の大切なお家がカタチとなっていくのだなと感じた案件でした。
2020年4月12日

スタジオ レム
平均評価:5つ星中 星5
関係
建築カメラマン
機会があるたびに作品を撮らせて頂いております。
とても穏やかなスタッフの皆さんが、かなり硬派な仕事をされていると思いました。
いいことだと思いました。
2020年4月11日

n sakai
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
お礼を申し上げるのがすっかり遅くなってしまいましたが、
美味しいお菓子を頂きありがとうございました。
ほとんど私が食べました(笑)
緊張の写真撮影を終えて、ちょっと片付けのテンポが遅くなりがちになっていますが、
ちょこちょこお友達を読んで気を引き締めています。
そして”楽しそうなお家じゃねー!”という私のねらったフレーズを言ってもらい、
ニンマリしています。
寒がり夫婦がこの冬どのように越して行くか考えるのも楽しみですし、
先生に庭の課題を告げられたので(笑)外周りの妄想もまた広げています。
次来ていただいた時に”いい感じになったねー!”と思ってもらえるように、
毎日楽しみながら生活していこうと思っています。
本当にいろいろとありがとうございました。
そして今後ともよろしくお願い申し上げます。
2020年4月9日
藤原・室 建築設計事務所からのコメント:
レビューありがとうございます。
土地を沢山一緒に見に行きましたね。
はじめてお会いしてから、建築が実際始まるまでに、時間をかけたほうだと思います。
家にお友達を沢山呼んで、お酒を飲むというのが当初からの一番の希望でした。
当初はナチュラル系のほっこりしたイメージだったのが、あれやこれやこちらで提案して打ち合わせしていくうちに、すこし希望が変化していったのかもしれません。
最終的には大胆な案を選択されたときは、ご夫婦で随分と迷われたのでは無いでしょうか。
それと、弊社のお客様で兵庫在住の60代のご夫婦が、広島の福山で家を建てたい、と希望された土地がたまたま近所でしたね。
その方が実は、ご主人といつも一緒に働いている同僚の奥様のご両親だったりして、さらなるご縁を感じてしまいました。
ピアノ教室も徐々に活動していくということで、人がどんどん集まるお住いになればと思っています。
土地を沢山一緒に見に行きましたね。
はじめてお会いしてから、建築が実際始まるまでに、時間をかけたほうだと思います。
家にお友達を沢山呼んで、お酒を飲むというのが当初からの一番の希望でした。
当初はナチュラル系のほっこりしたイメージだったのが、あれやこれやこちらで提案して打ち合わせしていくうちに、すこし希望が変化していったのかもしれません。
最終的には大胆な案を選択されたときは、ご夫婦で随分と迷われたのでは無いでしょうか。
それと、弊社のお客様で兵庫在住の60代のご夫婦が、広島の福山で家を建てたい、と希望された土地がたまたま近所でしたね。
その方が実は、ご主人といつも一緒に働いている同僚の奥様のご両親だったりして、さらなるご縁を感じてしまいました。
ピアノ教室も徐々に活動していくということで、人がどんどん集まるお住いになればと思っています。

東條健太
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
家づくりをはじめよう!と思ったとき、モデルルーム(花博の展示場)を見に行った。でも、理想の広さや設備だと「億を超える」と言われて絶望していた時、思い切って飛び込んでみて良かったです。
家づくりで一番楽しかったことは、間取りを色々考えたこと。合わせて何を大切に暮らしたいか、家族のあり方など、私たちなりに考えるいいきっかけになりました。
わからないところは「おまかせでー」と言っても私達の想像をこえる満足できる提案がいっぱいあった。
間取りでこだわった部分は、広い土間・客間・玄関ホール・箱階段とロフト・階段上の大きい窓とサンルームはこだわってとっても気に入っています。
完成後のお家では、友達をたくさん呼びたいです。子供たちの成長に合わせて部屋の使い方を考えるのも楽しみです。
色々おつきあいくださりありがとうございました。
2020年4月1日

A Ⅰ
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
匿名でご容赦を。
出会いはHPからご連絡をしたことでした。
希望する土地の関係で狭小住宅になることがほぼ決定していたので,狭小住宅がお得意そうな設計事務所様を探していました。
そこで出会ったのが,藤原・室建築設計事務所でした。
少し頼りなさげにも感じたけれど(笑,温かい人柄でいつも応じてくれました。
お仕事的にはお忙しい時期に無理言ってお願いしたのと人一倍こだわってしまった結果,
計画途中は多少行き違いもありましたが,最終的には満足のいく家づくりができました。
子どもたちも毎日秘密基地に行ってくる!と言って家中を走り回っています。
とても楽しい家になりすぎて走り回るので,完成前に骨折した子どもの足がなかなか治りません(^^;)
ともあれ,ありがとうございました。
2020年3月29日
藤原・室 建築設計事務所からのコメント:
レビューありがとうございます。
はじめて事務所に来られたときの打ち合わせで、全国の名だたる建築家を含めて、膨大なリサーチをされた上で私達に連絡されたという事でした。
要望を受け入れながらも、面白くインパクトのある提案をするという特徴まで分析されていて、建築関係のお仕事かと思いきや、全く関係のないお仕事ということで、驚いたことを思い出します。
ご依頼時から家づくりに対して人並みならぬ思い入れをお持ちで、我々としても提案に大変力が入りました。
細部に至るまでこだわっていただき、予算内で何とかご要望をかなえられるよう色々とご提案させていただいた結果、非常に密度の高い作品をご提供できたかと考えております。
最終的には満足いただけたようで、安堵している次第です。
お引越し前にお子様が骨折されたと伺い驚きました。
高さ方向の変化に富んだ空間ですので、早く完治されて新居を楽しんでいただけるようお祈り申し上げます。
はじめて事務所に来られたときの打ち合わせで、全国の名だたる建築家を含めて、膨大なリサーチをされた上で私達に連絡されたという事でした。
要望を受け入れながらも、面白くインパクトのある提案をするという特徴まで分析されていて、建築関係のお仕事かと思いきや、全く関係のないお仕事ということで、驚いたことを思い出します。
ご依頼時から家づくりに対して人並みならぬ思い入れをお持ちで、我々としても提案に大変力が入りました。
細部に至るまでこだわっていただき、予算内で何とかご要望をかなえられるよう色々とご提案させていただいた結果、非常に密度の高い作品をご提供できたかと考えております。
最終的には満足いただけたようで、安堵している次第です。
お引越し前にお子様が骨折されたと伺い驚きました。
高さ方向の変化に富んだ空間ですので、早く完治されて新居を楽しんでいただけるようお祈り申し上げます。

清水俊孝
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
この度は素敵なお家を設計していただき、誠にありがとうございます。
建築家と家を建てることが妻の憧れであり、藤原·室建築設計事務所の手掛ける建物を雑誌で拝見したのが最初の出会いでした。
その後事務所に見学に行き、藤原さん、室さんの誠実かつ温かい雰囲気が決め手となり、設計をお願いさせていただくに至りました。
打ち合わせを重ねる上で、こちらの希望する無理難題についても誠実に耳を傾けていただき、可能な限り理想に近付ける努力をしていただいていることがとてもよく感じられました。
建てる前に元々あった実家が2階建てだったため、当初は2階建てのイメージしかありませんでしたが、平屋案をご提案いただき、平屋ならではの魅力を踏まえてお願いさせていただいたところ、とても素晴らしい家が完成しました。
この家の一番の特徴は中心に造られたサンルームだと思いますが、サンルームと天井の高さが広々とした雰囲気を創り出し、平屋ならではの開放的な雰囲気により家族同士の存在もより身近に感じられ、設計していただいて本当に良かったと思います。
子どもが楽しそうにサンルームの周りを駆け回り、天窓から射し込む太陽の光で一日の始まりを迎えられ、おかげ様で日々楽しく過ごさせていただいております。
2019年10月27日

kimoto
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
藤原・室建築設計事務所にお願いしようと一番の決め手となったのは、家を建てることに対する”ワクワク感”です。これは、それまでに相談したところでは感じられなかったものでした。もちろんそれだけではなく、過去に建てられていた建築物のデザインに惹かれたというのも決め手の一つです。
その後、室さんに担当していただき、土地探しから一緒にしていただきました。
私たちの「本をたくさん収納したい」「写真を飾りたい」などの要望を元に、この家のデザインを提案してくださいました。
キッチンや洗面台などの細かな部分は、「こんな雰囲気が好きです」と伝えただけで、何から何まで私たち好みに作り上げていただき、とても満足しています。
2年住んでみての感想ですが、狭小住宅でありながらそんなに狭く感じることなく、家族の気配を感じられるちょうどいいサイズ感が気に入っています。また隣接する家々が気にならない点も◎です。
新しく仲間入りした猫も、日向があり、隠れる場所があり、遊べる場所があり、とても心地良さそうです。
2019年9月21日

河嵜明彦
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
築70年以上の長屋を切り離しての、間口3.8m未満、奥行き17m未満の、狭間狭小地での建て替えを依頼するにあたり、インターネットのホームページで、「小さい家」を推奨され、実績がお有りの「藤原・室 建築設計事務所」を知り、お願いさせて頂きました。狭間狭小地では不可能かとも思えた数々の要望(3階建鉄骨、地下室、屋上、駐車スペース、吹抜け、外光確保、希望床材の調達等々)、イメージ、を全て聞き入れて頂いた上で、想像を超えた満足のいく提案を頂けました。またオリジナルデザインでの家具も手掛けられており、ソファー、リビング・ダイニング両テーブル、カウンター、椅子等、内部空間にマッチしたものを同時進行で設計、製作して頂けました。工事の進捗においては、土地分割や調査等の複雑難解な問題も、優秀な調査士様を紹介頂き無事にクリア、また建築に際しても紹介頂いた匠な工務店様により、難工事も安全に進められ、近隣にも丁寧な対応で、工期中も安心で居られました。完成後は、細やかなアフターフォローを受けながら、日々楽しく快適に過ごせています。このことは、住宅密集地で外部の景観が望めないことを前向きに捉え、「家の中の景色」を「風景と捉えて眺めながら楽しめる」というコンセプトで、多彩なアイデアを室内空間に表現し、散りばめて頂けた賜物であり、感謝するとともに、藤原・室 建築設計事務所の先生方に巡り会えた喜びを実感している毎日です。
2019年9月12日

堀内博之
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
思いかけず娘夫婦の家の隣に売地が出たので、新築することにした。長年のマンション暮らしから、初めての一軒家で、今後のことを考えて平屋を希望。しかしハウスメーカーは、土地の広さ、建蔽率からどうしても2階建の設計となり、しかたなくスタート。そんな時、阪急電車のドア付近に立っていたとき、偶然にASJ(Architects Studio Japan)の「マイホーム設計セカンドオピニオン相談会」の広告が目にとまり、その足で事務所にいき相談した。翌日、メーカーの設計書をもって相談にい行くと、藤原さんを紹介され、再検討により、平屋でも十分希望どおりの家ができるとのことで、詳細な設計を依頼することにした。私たちの希望は以下の通り。
・災害に強い平屋で天井が高く、生活動線が楽であること
・娘夫婦の家との節度ある一体感がること
・毎日、いつまでもワクワクした気持ちでくらせること
そんな条件を満足する斬新な設計の家が完成し、現在に至っています。
藤原さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。



2019年8月25日

田村亮太郎
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
設計士の方の発想にびっくりしました。デザイン性重視かと思っていましたが、天井の高さ、窓のサイズ、建物のつくりすべてが理にかなっていて、住んでからびっくりしました。図面上ではリビングの平米数や、広さを気にしていましたが、出来上がった部屋は、まったく狭さを感じさせない間取りになっていました。限られた予算・スペースでの快適な空間を創っていただきありがとうございました。屋上場も外構も今では、子供たちの格好の遊び場となっています。



2019年8月25日

タケコウイチ
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
傾斜と擁壁といった段差がある土地での家づくりを考えている中で、ハウスメーカーでは私たちの思い描いている家が建てれそうもなく、ネット色々な建築事務所を調べ何人かにプレゼンして頂いた結果、藤原・室建築設計事務所は、私たちの想像を超える土地を活かしたデザインを提案していただきました。さらに打ち合わせの中でのちょっとした発言も漏れ無く内装に取り入れて頂き大変満足しています。事務所スタッフも含めかなりの労力を掛けて家づくりをしているのだと感じました。また、紹介していただいた工務店も私たちの思っていた資材、材料を扱うのが得意な工務店で安心して家づくりをお任せする事ができました。我が家に来る友人からは、何処にいても落ち着く家だと言って頂き私たちもかなり嬉しく思います。友人から家づくりの相談を受けたら迷い無く藤原・室建築設計事務所をお勧めします。
2019年8月19日
藤原・室 建築設計事務所からのコメント:
先日、お住まいになってから1日滞在させて頂いた時、ご家族のみなさんがいろいろな場所をうまく活用されており、家を楽しんで過ごされていてよかったです。また、いままでにない大きなキッチンを設計した住まいでしたが、家の中心として見事に活用されていて、美味しいキッシュまでごちそうになり、ありがとうございました。
開発された分譲地であるにもかかわらず、建築が難しい敷地形状で、長期間何も建築されていなかった土地ということで、タケさまの決断力が、我々の背中を押し大胆な提案に結びついたように思います。
工事期間についてもじっくりと構えて、待って頂けたことで、より良いものが完成したように思います。後ろの敷地の使い方や素材感の雰囲気など、今後の住まいの成長を楽しみにしています。
開発された分譲地であるにもかかわらず、建築が難しい敷地形状で、長期間何も建築されていなかった土地ということで、タケさまの決断力が、我々の背中を押し大胆な提案に結びついたように思います。
工事期間についてもじっくりと構えて、待って頂けたことで、より良いものが完成したように思います。後ろの敷地の使い方や素材感の雰囲気など、今後の住まいの成長を楽しみにしています。

HouzzUser-70219397
平均評価:5つ星中 星5
関係
クライアント
土地探しの段階から相談に乗っていただき、結果として南側が林に面して視界が抜けた良い物件に巡り会うことができました。
そこから、その土地の良さを活かしつつ、私達夫婦の漠然とした要望を見事に形にして模型で提案いただいたときの感動は今でも忘れません。さらに打ち合わせを重ねてデザインをブラッシュアップしていく過程も非常に楽しく、クライアントの域を超えて家造りに参加させていただいたと思っています。
完成した住まいに関しては“最高”の一言です。大きな庇とデッキのおかげで家に居ながら解放感を味わえますし、夏は強い日差しを遮り冬は暖かい日差しが室内まで入り込みます。また木製建具に雨がかからないため6年経ちますが劣化はほとんどありません。良く考え尽くされた建物だなと、改めて感嘆します。
デッキスペースも、提案いただいた当初はもったいないかとも思いましたが、今では友達を呼んでバーベキューをしたりハンモックでのんびり過ごしたり、子供の遊び場になったりと大活躍です。ママ友の集会場にもなっているらしく、リゾートに住んでいるみたい、と良く言われるそうです。
恐らく一生に一度で生涯最高額の買い物ですので、どこに依頼すべきか悩んでしまいますが、結局は“人”だと思います。実際に建築家と会って話をして感性が合うかどうか。私にとっては藤原先生は間違いなく最高の建築家でした。
2019年2月9日
藤原・室 建築設計事務所からのコメント:
レビューありがとうございます。
土地なしの状態からの相談で、その過程が印象に残っています。当初は自転車で通勤できるエリアが希望ということで、一緒に土地を見て回りましたが、段々と場所が移動し、最終的には当初想像していなかった場所に決まりました。土地は条件だけで判断するのは難しくやはり感覚的なところも大切だということを感じました。
竣工後に伺った際、ご家族が楽しそうにされていて、自然と友人家族が集まってくるというコメントがとてもうれしかったです。そして、訪れたお友達も家を気に入っていただき、新たな設計の依頼をいただくなど、とても感謝しています。
河内長野の家 https://www.houzz.jp/projects/4150042
土地なしの状態からの相談で、その過程が印象に残っています。当初は自転車で通勤できるエリアが希望ということで、一緒に土地を見て回りましたが、段々と場所が移動し、最終的には当初想像していなかった場所に決まりました。土地は条件だけで判断するのは難しくやはり感覚的なところも大切だということを感じました。
竣工後に伺った際、ご家族が楽しそうにされていて、自然と友人家族が集まってくるというコメントがとてもうれしかったです。そして、訪れたお友達も家を気に入っていただき、新たな設計の依頼をいただくなど、とても感謝しています。
河内長野の家 https://www.houzz.jp/projects/4150042
アイデアブック 16件
ZOOMでの初回相談も承っております!
![]() | 藤原・室 建築設計事務所 平均評価:5つ星中 星5 |
〒543-0012
大阪府大阪市天王寺区
空堀町7-4
大阪府大阪市天王寺区
空堀町7-4
平均依頼コスト:3,500万円以上1.5億円未満
リノベーション1500万以上
店舗、事務所については、別途ご相談ください。
土地探し段階からの相談も積極的に受付してます(多数事例あり)。
これから土地を探そう、土地を探しはじめた方、土地を買う前の方、一度ご相談ください。
設計料は工事費に応じて、10%代の料率で頂いています。
ー進め方ー
【提案】 敷地、予算、そしてお客様の希望を総合的にまとめ上げ、模型をはじめ、スケッチ、ドローイング、図面などでご提案します。
【基本設計】 要望を受け入れつつも想像を超える提案をします。
【実施設計】 プランだけでなく、建物を洗練させていきます。
【現場管理】 設計と同じエネルギーを掛けて、建物をより良くなるように現場対応していきます。
ZOOMを使っての初回相談も可能です。
人気の建築家を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな大阪府 大阪市天王寺区の建築家を簡単に探せます。
大阪市天王寺区の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築家に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に大阪市天王寺区での事例に関するレビューを読めば、 建築家を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築家に相談してみましょう
お気に入りの建築家が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築家の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
コメント (2)