建築や作業なぞ依頼していません、恐れ多いです。私は写真を拝見しただけの素人貧乏人です。
7月の終わりころに「むさしの森珈琲」に置いてあった家庭画報8月号を見て驚嘆。同じものを買い求めに行った書店には既になく、今日やっと図書館にて再確認♪念願のカラーコピーを持ち帰って感激。ネットの写真も見まくりました。
もう写真を見れば歴然、他の建築家さんとは別格の強靭さと品やかさがある。広大な土地に合う建築。優雅で美しく快適な大邸宅仕様。ガラス窓の使い方、ガラスの庭屋根の使い方に優れている。読めばガラスを多用してもここ数年のガラス技術の進歩により室温管理に問題はない、100回以上すり合わせの上お仕事されると。素晴らしい!
なお、現段階の見た目としてどの作品もキッチンだけは少し物たらないかも、もちろん素人の私にとってだけど、何をどうしたらこの建築の大らかさに見合うキッチンや生かせるキッチンに融合させられるのだろうかと考えてしまうが、それもまた楽しい。
「富裕層やセレブからのご指名多数!日本が誇る豪邸建築家・四天王とは?気になる坪単価と設計監理料は…」というヤフーニュースの記事に紹介されていた坪単価は、その価値に比べて「安い」と感じてしまったほど。
コメント (2)