https://www.houzz.jp/pro/asitisinc/ をコピーしました
Houzz アワード (2)
Houzz バッジ (4)
型にはまらない家づくり。茨城県つくば市をベースにする設計・施工の工務店です。
page_type: prop_plus_profile
弊社はまだまだ新しい会社ですが、多くのお客様の対応に追われている会社とは違い、目の前にいらっしゃるお客様のことだけを考え、喜んで頂けるように日々考えています。
一度、ご来場頂き、家づくりの想いをお話し下さい。その言葉にならない想いを汲み取り、形にすることが私たちの使命と考えております。
家づくりの悩みや問題は人それぞれです。その解決方法を一緒に考えます。
本当に自分に合った家づくりってなかなか分かりづらいと思います。売り手側のロジックでは無い、あなたに合った家づくりを一緒に考えたいと思います。
サービス内容:
マンションリフォーム, 建築施工, 建築設計, 古民家再生, 住宅の新築, 住宅設計, 増改築, 注文住宅, 二世帯住宅, 狭小住宅建築, 戸建住宅の設計・施工 戸建リノベーションの設計・施工 マンションリノベーションの設計・施工 店
対応エリア:
つくば市, 土浦市, つくばみらい市, かすみがうら市, 阿見町, 取手市, 龍ケ崎市, 守谷市, 石岡市, 筑西市, 笠間, 茨城町, 水戸市, 稲敷市, 美浦村, 下妻市, 小美玉市
受賞歴:
日本住宅新聞「私の工務店経営」取材実績
レビューを書く
株式会社AS IT ISへのレビュー (9)
関係
クライアント
プロジェクトの時期
2019年5月
プロジェクトの費用
1,000万円以上
家を建てるならとことんこだわったものにしたい!
いつかは持つであろうマイホームに関して漠然とそう思っていました。ですのでもともと大手のハウスメーカーは考えていませんでしたが、展示場にも足を運び、自分たちの理想を描いていました。
そんな中、知り合いからの紹介でAS IT ISさんのことを知りました。リノベーションされたお宅を見学し、この工務店なら理想の家をつくってもらえそうだと感じました。
実際に契約をするまでの約一年間、十数回もの打ち合わせをし、私たちの希望を形にしてくれようと真摯に向き合っていただきました。並行して他社にもプランを提示してもらったのですが、希望を間取り等に入れてはいたものの、その営業さん自身の好みを設計士さんが取り入れていて、なぜクライアントの私たちではなく、営業さんの好みも考慮したデザインなのか違和感を感じました。きっとこのまま打ち合わせしても私たちの希望が伝わるかもわかりませんでしたし、同時にAS IT ISさんだったら私たちのことをわかってくれると思い、ここに決めました。
実際に無理難題をたくさん提示してしまいましたが、予算の中で私たちの譲れないポイントを考慮したうえで提案をしていただき、素敵なものになりました。
完成した家に住み始めて4ヶ月経ちましたが、とても満足しています。漠然としたイメージしかなくてもきっと一緒に形としてくれると思います。
このあともお付き合いは続いていくとは思いますのでよろしくお願いします。
2019年10月23日
関係
クライアント
プロジェクトの時期
2019年9月
プロジェクトの費用
100万円以上 500万円未満
数年前からリフォームをしたいなあと考えていましたが、なかなか一歩が踏み出せず。
そんな中で不思議なご縁があってAS IT ISさんにお願いすることになりました。
初めて打ち合わせした時から信頼できる会社だなと思ったので他のリフォーム会社と比べることなく決めました。
結果、イメージが漠然としている私の頭の中をしっかりカタチにして頂いた上、それ以上の提案をしてくださり満足度は200%です!
決して型にはまらない、でも生活にしっかりと馴染む、そんな発想に驚かされました。
自信を持っておすすめできる工務店さんです!
2019年10月2日
関係
クライアント
プロジェクトの時期
2018年11月
プロジェクトの費用
1,000万円以上
本当に迷惑しか掛けてないんですよ。あ、すみません、いきなり申し訳ありません。ほんとに自分達家族のわがままを見守ってくれてありがとうございました‼︎感謝しきれません!
当方、新築をお願いしておりました。実家の敷地の一角に僕たち夫婦と子供たちの家を計画しました。四人家族。面積は30坪。その中にやりたいこと、希望を詰め込んでくれました!何か決めた中から選ぶことは大嫌いで、そんな感じなので最初から大手ハウスメーカーは拒絶し、もはや無視。自由設計を重視。大手はやはり自身の実績を最優先であることは如実ですし自分も営業経験者としてやはりわかりますので。そんな人ばかりではないんでしょうが。天邪鬼の私としてはやはり違いを生んでくれるパートナーを探します。何より思いやりのある人を。そしてそんなパートナーを、『信頼』を探していたとき巡り合ったAS IT ISさん。やはり人生で一番デカイ買い物は家かなと超一般人である僕は思います。だから絶対妥協したくないし、妥協しないパートナーを選びたい。当たり前かもしれないけどその当たり前に出会える人ばかりではないのも事実。今商談中の人も仮契約を終えた人も今の担当者を100%信じられますか?もし、1%でも不安があるなら完璧ではないかもしれませんよ。それでは、最高の家は建たないかもしれません。そんは方は是非ASITISさんに相談してみてください!絶対いい家、いい家庭、いい人生をつくってくれますよ!そして費用は良心的。本当に親身になってくれますよ!大手には絶対にない自由さと、密なコミュニケーションが魅力です。実際に今新居で暮らしてみて暖かいし、今のところ約20畳のリビングダイニングで11月はエアコン
22度で半袖で過ごす日もあったくらい。断熱とか、構造とか大手が一番と思っている方はちょっと違います。自分も建築に関わってきた経験者としてそこは声を大にして言いたい。よい建物とデカイ会社はかならずしも比例しません。
こちらのASITISさん、よい会社である、よい代表2人であることは保証します‼︎これからもずっと宜しくお願い致します‼︎
頼りにしてます!死ぬまで 笑そんな事を思いながら家族が寝静まったASITISさんの思いの詰まったリビングで一人笑みを浮かべならがコップの中のお酒を飲み干すのでした。ありがとうございます!
2018年12月5日最終更新日:2018年12月5日
関係
同業者
プロジェクトの時期
情報なし
プロジェクトの費用
情報なし
一生活者として、またプロとしての視点から、お客様と我々自身が本当に納得のいくも
のだけを提供し続けることを心がけている点で、㈱ASITISさんと弊社とは同じ志をもった
施工業者であると感じます。
和とされる日本ならではの趣とは、日本の伝統文化と、時代に即した機能性やデザイン
との調和そのものといえるのかもしれません。これから先の時代でもぜひ大切にしていた
い和の心です。弊社は筑西市リノベーション工事と茨城町リノベーション工事の畳施工を
請け負わせていただきました。
お客様の暮らしを主体とし、背景としての飾りすぎないシンプルな住まいを設計から実
現してくれる工務店さんです。
2018年10月31日
関係
クライアント
プロジェクトの時期
2018年10月
プロジェクトの費用
1,000万円以上
古いものやその雰囲気が好きで、中古住宅のリノベーションをお願いしました。
家作りに際し足を運んだ工務店はAS IT ISさんのみです。古いものに対する価値観を共有出来たことや、代表のお二人が仕事を楽しんでいるように感じたこと、ワンストップで対応頂けること、お話していて楽しかったことが決め手となりました。
一般的なハウスメーカーは家作りがシステム化されているイメージが強く、対話を重視したい私達には合わない気がしていました。
リノベーションするにあたり、まず始めに中古住宅選びを行いました。自分達で物件の目利きが出来るか不安でしたが、代表にご同行頂けたことで不安は解消し、様々なアドバイスや解説を頂きながら楽しく進めることが出来ました。
そしてその日の内に良い物件に巡り会えました!
その後は私達の希望を丁寧に聴いて下さり、言葉で伝えきれないイメージもPinterestというアプリで共有することが出来ました。私達が特にリノベーションで叶えたかったことは、土間を作ること、たっぷりの収納を設けること、畳で小上がりの寝室、造作の洗面所等々挙げたらきりがないですが、全てを希望以上の水準で叶えて下さいました。
リノベーションをして頂いて感じたことは、双方の信頼関係の大切さです。代表さんは常に私達家族に寄り添い、最適なプランをご提案下さいました。また、大谷石貼りのリビングや床のなぐり仕上げなど、自分達では想像し得なかったご提案も、代表さんを信頼し、安心してお任せ出来ました。今では一番のお気に入りポイントです。そして照明などインテリアもコーディネート頂き、素敵で自慢したくなるようなお家に仕上げて下さいました。
その他、書ききれないほどに家作りのどんなプロセスにおいても小まめにご連絡を下さり、常にご同行頂けたからこそ楽しく不安もなく家作りを進めることが出来たと思います。
中古住宅と同じく、工務店も巡り合わせだと思います。私達家族にとって工務店も家も最良の選択でした!
心より感謝申し上げます。
2018年10月23日
関係
クライアント
プロジェクトの時期
2017年5月
プロジェクトの費用
1,000万円以上
家を建てよう!となってから様々なハウスメーカー、工務店などのモデルハウスなどを見て回りました。
旧住所が近かったこともあり、最後に回ったのがAS IT ISさんでした。
遅い時間にもかかわらず暖かく迎え入れてくれて、担当の方の人柄もあってか気付けば家を建てるにあたっての思いや気持ちなどを自然と打ち明けていました。
その後、何回かに渡る相談にも親身になっていただいて、どんな小さなことにも真剣に耳を傾けていただき、まさに私たちの夢が詰まったようなプランを提案していただきました。
担当の方も凄く楽しそうにプレゼンしていただいて、夫婦共々きっとAS IT ISさんとなら楽しく素敵な家作りができる!
そう思って契約に至りました。
その後の何回かにわたる打ち合わせの中でも、私達にとって何が一番大切か、またその後の暮らしやすさなど、家作りだけにとどまらない未来設計も見据えた提案やプランニングをしていただき、私達のいろんなワガママも一つずつ確実に形にしていただきました。
家族が集まるリビングや、解放的でコミュニケーションがとれる子供部屋、カフェ風の古材を利用したアイランドキッチンなど、決して広くはない空間に見事に再現されました。
その上で生活動線もしっかり確保されていて、まさに私達の夢が詰まった家が出来上がりました。
これはまさに設計力と言うべきか、それと同じようにAS IT ISならではの人柄が現れているように感じます。
もし友人、知人にこだわりの家を建てたい!
という方がいれば、間違いなく一番にオススメしたいと思います。
2018年5月14日
関係
クライアント
プロジェクトの時期
2017年10月
プロジェクトの費用
500万円以上 1,000万円未満
自宅のリノベーションを依頼しましたが、難しいであろうこちらの希望に耳を傾けてくれ、理想を共有してくれました。
また些細な事でも現場に何度も足を運んでいただけました。
アフターフォローについても同様に細かな対応をしていただいております。
2018年1月11日
株式会社AS IT ISからのコメント:
2018年9月7日
関係
クライアント
プロジェクトの時期
2017年2月
プロジェクトの費用
1,000万円以上
私が希望した家は「無難にならない、自由で暮らしやすい家」を希望しました。
初めての家づくりの場合、失敗したくないという思いから、無難な選択をして
しまうことがあると思います。
実際、私も家づくりのプロセスではそのような気持ちになることがありました。
住む人の感性や直感を生かした家づくりにするためには、パートナーとなる住宅会社が
いかにクライアントに寄り添って、想いを共感してくれることが良い家づくりに繋がるのではないかと思います。
それをASITISさんでは実現してくれました。
私は主婦で家にいる事の方が多いので、特に家事動線は重視しました。
使い勝手の良い、暮らしやすい間取りになったと思います。
素材感も石と木と漆喰と和紙を使いたいとだけ要望を出して、うまくまとめてくれました。
また営業から設計、コーディネート、現場監督も一人の方が専任でやってくれて、クライアントの想いを理解頂いているので、職人さんへの意思疎通も取れるのかなと思います。
とても良い工務店さんだと思います。
2018年1月9日
株式会社AS IT ISからのコメント:
2018年9月7日
関係
クライアント
プロジェクトの時期
2017年3月
プロジェクトの費用
1,000万円以上
4世代6人が暮らす古民家の改修をお願いしました。(土間にあるキッチンが寒くて孤立しているので、LDKにしてまとまりのある空間にしたい。トイレを増設したい。土間は残して家族、親戚、ご近所さんの集いの場にしたい。その他老朽化している部分の補修など)
設計に入る前に「住んでいて困っている事」「こうしたい」という意見を家族1人1人から丁寧に聞き取りして、それを具体化した計画を提案してくれたので全員一致でASITISさんに決めました。
古民家なので工事中に出る問題にも柔軟に対応&知恵を出していただき解決してくれました。
住みながらの工事を希望しましたので、現在1期工事(約半分)が終わったところですが、思っていた以上の出来上がりで大変満足しています。この後も楽しみにしています。
2017年12月17日
株式会社AS IT ISからのコメント:
2018年9月7日
※ 実例写真はこちらからご覧いただけます。
https://www.houzz.jp/projects/2958910