Houzz Logo Print

愛甲郡清川村のバリアフリー化を行う専門家

お近くの専門家を無料でご紹介します
簡単な質問にお答えください。ご相談内容にぴったりな専門家をお探しします。
すべてのフィルター
愛甲郡清川村 / 25 mi
115 件の専門家 (全 107件)
専門家 107件

愛甲郡清川村のバリアフリー化を行う専門家の注目レビュー

株式会社 古今
愛甲郡清川村のバリアフリー化を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52020年1月26日
“中古住宅をリノベーションするにあたり、住まいの近くでこだわりを持った工務店はないかと思い探していたところ、古今さんを知りました。 初回打ち合わせ後、物件購入前に物件がリノベーション可能かどうかを隅々まで調べていただいたことにより、安心してお仕事を依頼することができました。 プランニングもこちらが要望したことをうまくくみ取りながら設計してくださりました。 リノベーション中に何回か現場を見させていただいたのですが、 職人さん達も気持ちよく挨拶をしてくださり、とても柔和な方々だったのが印象的でした。 また見学した際に、担当した設計士さんが書いた詳細図を見せていただいたのですが、 厚さ数センチにもなうる膨大な量で、一つのリノベーションに対してこんなに手間ひまかけているんだと、とても驚いたのを覚えています。 住んでからしばらく経ちますが、最初よりも家と自分たちの距離が縮まった気がしており 年々心地よい空間に育っている気がします。”
本井建築研究所一級建築士事務所
愛甲郡清川村のバリアフリー化を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52019年3月4日
“理想に近い土地が見つかってから、色々なホームページで建築士事務所を探しました。施工事例を見ているとそれぞれの建築士の方の個性が見えてくるように思います。また「光と風」を大事にされているコメントもあり、その点も決め手になりました。 理想通りの家になるのか、こだわりをどこまで聞き入れてもらえるのか、きっと誰でも持つであろう不安はありましたが「直接お話しして少しでも違うと思ったら別の方を探そう」くらいの気持ちで電話しました。 限られた予算の中で、たくさんの希望を詰め込み、こだわりは残しつつも削れるところは削り、構造、素材、色等を決めてゆく中で、決して押し付けるようなことはなく、私の希望を極力叶えようとご尽力いただけました。着工までの1年間は、たくさんのご提案をいただきながら、一歩一歩決定しながら進んでいく作業であり、想像以上に大変ではありますが、とても楽しい日々でした。上棟式の日はそれまでの1年間を思い大変感動的なものとなりました。 私の場合、結果的にホームページ検索から、最初に選んだ建築士事務所で満足することができたということになります。相性の合わない方であったら1年間の検討は耐えきれないでしょうし、満足のいく家は建てられなかったと思います。 友人を招くと家の出来に皆驚くので、その度よい建築士事務所に出会えて幸運だったなと思います。そのうち友人から建築士さんを紹介してほしいと言われるのではないかと思っていますが、その際は自信をもってお奨めしようと思います。 これから家を建てられる方におかれましては、ご自身の理想とする家に最も適した建築士事務所がきっとあるはずですので、電話や直接事務所に足を運んで会話してみるのがよいと思います。運よくよい方と出会えればそのまま進めばいいですし、違うと思ったらいつでも引き返す心づもりがあれば勇気をもって踏み出せると思います。”
猫と建築社
愛甲郡清川村のバリアフリー化を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52021年4月29日
“猫のための家を建てたい!と思い、ホームページを検索し、遠方より来ていただきました。実際にお会いすると、とても話しやすいお人柄で、「家を建てるのをお任せする」のではなく、「一緒に建てる」ことができると感じて、お願いしました。 猫と人のための面白い仕掛けが随所に散りばめられた家で、毎日楽しく過ごしています。 デザインもお願いしたとおり、明るく木の温もりが感じられる家で、曲線が好きな私の要望も、予算との兼ね合いの中叶えていただけて満足しています。 家事が楽になる家であることも重要なテーマでしたが、そちらも工夫していただき効果を実感しています。 住み始めて2年弱経ちますが、未だに「あぁ良い家を建てて良かったなぁ。」と日々実感しています。”
村田淳建築研究室 JUN MURATA ARCHITECTS
愛甲郡清川村のバリアフリー化を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52023年5月4日
“ 村田先生にはコートハウスに憧れながら「若林の家」の設計をお願いしましたが、土地の条件から代わりに2階リビングのバルコニーの花壇をはじめどの部屋からも緑の見える提案をいただき、緑の移り変わりを楽しめる、憧れをはるかに上回る家になりました。  バルコニーの緑だけでなく、玄関周りのしつらえ、天井が高いリビング、庭が楽しめる浴室、季節に合わせた建具などに季節を感じながら気持ちのよい毎日を過ごしています。  間もなく築10年になりますが、色あせないわくわくした暮らしをありがとうございます。”
toiro design casa
愛甲郡清川村のバリアフリー化を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52018年11月8日
“ハウスメーカーは決まったけど、わからないことだらけで困っていたときに、toiroさんのセカンドオピニオンを知り、初回相談を利用しました。 豊富な業務経験からの的確なアドバイス、私たちだけでは思いつかなかったアイディア、ハウスメーカーとの打ち合わせのポイントなどを教えていただきました。初回相談を終え、セカンドオピニオンがあるととても心強いと実感しました。なので、現在はパックに切り替え相談継続中です! toiroさんは家族皆が快適に暮らせる家になるよう、親身になって考えてくださいます。お話してて楽しいので、家作りもより楽しくなってきました(^^)v!”
仲摩邦彦建築設計事務所
愛甲郡清川村のバリアフリー化を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52018年2月17日
“長年の夢でもあった自分のお店を開くに当たって、こういうお店にしたいという漠然としたイメージはありました。 ただ、あまり広くない上に、三角形の形をした難しい場所でもあったため、本当に実現できるかどうかという不安も感じていました。 そうした色々な問題を、話し合いを重ねる中で上手に解決してもらい、まるでこれが最初から思い描いていたものだったのではと思ってしまうような、理想的なお店が出来上がりました。 依頼して大変よかったと思います。”
山縣洋建築設計事務所
愛甲郡清川村のバリアフリー化を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52017年11月20日
“密集した住宅街の中にある拙宅に、開放感のあるベランダとキッチンを希望。数社のハウスメーカーに断られ友人から山縣建築事務所を紹介されて、無理なお願いをしたにもかかわらず、想像以上の出来栄えでした。本当にお願いして良かったと心から思っています^ ^”
天工舎一級建築士事務所
愛甲郡清川村のバリアフリー化を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52018年1月8日
“ホームページを拝見して相談をして、土地探しから一軒家の設計、工事監理までを依頼させていただきました。土地探しから始まって、古屋の解体、設計、建設会社の選定から家の工事、引き渡しまでかれこれ2年という長い間お世話になりました。設計の依頼する決め手となったポイントは、家全体のデザインや内装に関する細かい点において感性が合っていると感じたこと、すべてにおいて丁寧に対応してくださること、今回依頼した場所の付近に土地勘があることなど、が挙げられます。住み始めてからの感想としては、立てる前にこんな感じの暮らしになると思っていたことがそのまま叶えられたという感覚です。家の内部は細かいところまで作りこまれていて大工さんとの折衝なども意外と大事だったりするんだなと思いました。私が気に入っているのは吹き抜けと寝室の天井で、奥さんはリビングの床とキッチンの作り付け戸棚収納が気に入っているようです。設計依頼というのはおそらく一度しか経験することができないであろうイベントですが、できた家が素晴らしものであるとともにその工程もとても良い経験になりました。気軽に相談でき、真剣にも依頼もできる良い事務所だと思います。”
株式会社 DIGDESIGN
愛甲郡清川村のバリアフリー化を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52021年3月26日
“要望をおく聞いて設計してくれました。メンテナンスも開会立ち会ってくれるので出来上がった後も安心してます。頼んでよかったです。”
シーズ・アーキスタディオ
愛甲郡清川村のバリアフリー化を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52019年3月29日
“狛江で家を建てたいと思い立った時、まず探したのが地元の建築家でした。「地域のことがよくわかっている建築家と一緒に考えながら進めたい」と思ったからです。検索して出会ったのがシーズ・アーキスタディオ白崎さんご夫婦!このご夫婦とのご縁がなければ、こんなに自分たちのニーズに合った家は建てられなかったと思います。「ああいうのが好きです」「こういうのもいいかもしれない」「やっぱりこっちの方が・・・」「こんなの見つけたんですけど・・・」など、私たちが急に思いついたことや、両立しそうにない願いをその都度やわらかくくみ取って下さり、“最善の策”を探って下さったお二人には感謝しかないです!木造のあたたかみと外光を最大限生かした明るさ、そしてたっぷり確保された収納スペース・・・一緒に考えながら家を作っていく時間を大事にしたい方にお勧めです!!”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら