Houzzであなたにぴったりの専門家を見つけましょう
エアコン1台のみで家じゅう快適です。(LDK20帖+吹き抜け) 今日も外は寒いですが全ての窓が結...
電話する〒634-0014, 奈良県橿原市, 石原田町341-81LDKの間取りを四人家族が子供の成長に合わせて快適に住めるようにリフォームしていただきました。...
電話する〒150-0012, 東京都渋谷区, 広尾2-10-15- 電話する〒370-0075, 群馬県高崎市, 筑縄町431-40
”寺田さんがデザインすると、普通のスペースだったのにオシャレな海外っぽくなる。。” という印象を...
電話する〒163-1030, 東京都新宿区, 西新宿3−7−1新宿パークタワーN30階- 電話する〒635-0832, 奈良県北葛城郡広陵町, 馬見中2丁目7ー28マミテラス
- 電話する〒285-0825, 千葉県佐倉市, 江原台1丁目23-18 2階
私が長年通っている美容院が何度かリフォームをされていて、最後のリフォームをするときに、こちらにし...
電話する〒171-0042, 東京都豊島区, 高松2-48-3杏コートWEST-301アニバーサリーさんは細かな心配事にも丁寧に答えてくれました。地盤の調査もしっかり行ってもらえまし...
電話する〒474-0053, 愛知県大府市, 柊山町3ー236- 電話する〒150-0011, 東京都渋谷区
浴室リフォームの専門家 近所の注目レビュー

有限会社キノハウジング
浴室リフォームの専門家
“元々、家を建てるにあたって断熱性能のしっかりした家を建てたいとゆう希望がありました。そんな時に出逢ったのがキノハウジングでした。blogを拝読し、社長さんの家を建てるにあたってのまっすぐな姿勢に惚れ込みました。実際に資料請求をした際にもわざわざ自宅まで届けてくださり、契約前の打ち合わせでも本当に丁寧に1つづつ質問に答えてくださったり…。一生に一度の家造り。やっぱり信頼できる人と一緒にやりたい!そう思い契約に至りました。
キノハウジングには標準仕様なんてありません!もちろん限られた予算内での話ですが、自分達のやりたいようにできます。なので本当に世界に1つだけの我が家を建てることができるんです!我が家も建具、キッチン、バス等、1つとして同じメーカーのものはありません(笑)その代わり、自分達でたくさんの展示場を回り仕様を決めていきました。けど、どんな商品をもっていっても木野社長は『無理です、や、難しいです』なんておっしゃられたことはありませんでした。いつも『いいですよ!わかりました!』と。そんな社長の優しさに甘えて、今となっては我が儘言い過ぎたかな?なんて思います(笑)
住み始めて8ヶ月になりますが、あそこはこうしておけばよかった…とゆう家を建てるにあたっての後悔なんて1つもでてきてません。断熱と気密性能が優れている我が家は、冬場の暖房もリビングにある暖房機1台で家中あたたかく。梅雨時の今も、リビングのエアコン1台で快適な湿度に保ってくれます。もちろん2階まで!
私の埃アレルギーもこの家に住み始めてからなくなりました。
キノハウジングさんと出逢って、家造りにはたくさんの知識が必要なことを改めて実感しました。もちろん私たちはプロではないので、すべてを理解することは難しいです。けれど、知らないでは済まされないことがたくさんあります。それを、どれだけ自分達で勉強、または、それを素人に丁寧に教えてくれる人と出逢えるかが大切なのだと思います。
私たちは、良い出逢いに恵まれました。これからも末長いお付き合いをお願いしたいと思います。”

有限会社スタイル イズ スティルリビング
浴室リフォームの専門家
“マンションのリノベーション工事をお願いした際に、『大事にしているもの』、『過去に訪れたなかで好きな国』、『気になる建物』など、さまざまな質問から隠れたニーズを掘り起こしてくださり、一緒にコンセプトを作ってくださいました。そのコンセプトに沿って都度ご提案いただけるので、15年経った今でも、とても快適に暮らしています。丁寧なコンサルテーション、妥協のないお仕事、心のこもったアフターサービス。心から信頼できるプロフェッショナルです。”

株式会社ワンズホーム
浴室リフォームの専門家
“整理収納アドバイザーとして、社内の整理収納をさせていただきました。
これから整理収納講座やオーナー様のお片付け訪問サービスなどを展開させて頂く予定です。
女性設計士の深澤さんが設計された新しい事務所は吹抜けがありすっきりとしていて女性目線でとてもおしゃれです。
笑顔の優しい気さくな社長さんもじっくりと話を聞いてくださるので、リラックスして話がしやすい雰囲気です。
大きな窓から見える景色が居心地が良く、可愛いキッズスペースもありました。”

LECODET
浴室リフォームの専門家
“実家を2世帯が住めるようにリフォームしてもらいました❗
以前の実家の内装と部屋割りにはかなり不満があったため、本音は新築に住みたいとおもってました。
色々情報を集めるうちに自分の住みたい家にできるだけ費用や時間をかけずに住むにはリフォームするのが最善と決断しました。
リフォームを依頼してからはこちらの要望に沿った提案はもちろん、やはり色んな家の内装を知っているのか、デザインが素晴らしく細かい配慮もしていただきました。
ショールーム等にも一緒に足を運んでアドバイスをくださったので完成後の使用感等も大満足です。”

やまぐち建築設計室
浴室リフォームの専門家
“竣工撮影をさせていただきました。
お施主様の気持ちに寄り添って、よりよい住まいのカタチを一緒に考えられていると思います。
建てたら終わりなのではなく、施主様との信頼関係がずっと続いていく素敵な建築家さんだと思います。”

株式会社みのや
浴室リフォームの専門家
“5年前(もう5年も経つんですね〜)に、我が家を建てていただきました。
みのやさんとの出会いは、自然素材を使った家のセミナーです‼️聞いたときに…これだって‼️
使っている素材が人に優しく、私の愛犬にも優しい^ - ^
断熱材のセルロースファイバーは調湿に優れていて、適度な湿度を一年通して守ってくれる上に…防音効果も高くて、とても静かに過ごせます(⌒-⌒; )
無垢材は年々味のある色に変化(^_^)
私には我が家の香りなのでもうわからないですが…友人が遊びに来たら…必ず木の香りが落ち着くと言って…なかなか帰ってくれません( ̄▽ ̄)
漆喰の塗り壁も、消臭効果が高いらしく、愛犬の匂いは全くしないし、優しい部屋の雰囲気を醸し出してくれています(^-^)
細かな要望にも答えてくれて、建てて5年も経ちますが…メンテナンスも細かく来てくれるのでとても助かりますし…安心出来ます^ - ^
住めば住むほど居心地が良くなる家はこれしかないと思います(*^_^*)
本当にオススメ‼︎
みんながみのやさんでたてるいえに住んで欲しいって思います( ̄▽ ̄)”

Design interieur Terada Yumi デザイン アンテリユ テラダユミ
浴室リフォームの専門家
“当方の要望を丁寧に聴き取り、それ以上の提案をしてくれました。2回リフォームをお願いしたのですが、1回目の施工から既に10年以上が経ったものの完全オーダーのカーテンやクッション等に色褪せは全くありません。引き渡しの際には手入れの方法なども教えてもらい、とてもありがたかったです。”

中本建築設計事務所ーファンズホーム-
浴室リフォームの専門家
“性能面(耐震、温熱、劣化対策など)、デザイン面、コスト面のトータルのバランスに優れたプロフェッショナル。中本先生はじめ現場施工スタッフの方々も皆さんお人柄もよく、とても気持ちよくご一緒にお仕事させて頂いています。アリがとうございます。”

株式会社ストーリーホーム
浴室リフォームの専門家
“2017年に新築住宅を設計、施工をしていただきました。
数多い工務店からストーリーホームに決めた理由は最初から最後まで、私達の要望に真摯に向き合い、価値観やライフスタイルを理解して、住宅設計に取り掛かってくれた素晴らしい姿勢です。細かい気配りのプランニングで、満足なプランを提案してもらいました。また竣工までも、現場打ち合わせなどで私達がイメージ出来るように、してくれました。住宅建築を依頼するうえで総合的な技術をお持ちの方で心から信頼できる建築家、工務店です。
ダイニングからのピクチャーウィンドーから眺める景色は、私達の選んだ敷地の一番良い景色を切り取ってくれています。隣家と視線が重なることの無いように、あえて敷地に対して斜めに建築することを提案してくれました。初めは驚きましたが、住んでみて景色を眺めたら納得でした。信頼して任せて良かったです。
私達にとって家を建てることは不安と期待でいっぱいでしたが、その不安を取り除いてくれたのも、期待感を加速させてくれたのも、ストーリーホームでした。大変感謝しています。ありがとうございました。”

イン・ハウス建築計画
浴室リフォームの専門家
“家を建て替えようと、テレビに夢中になり、この家は誰が建てたんだ!と調べると毎回中西さんでした。恐る恐る連絡してみると、凄い気さくな方!すぐにお会いして頂け、お話をしていて本当に家づくりが好きな方なんだなーと思いました。低予算なのに、理想通りな提案をしていただき、迷わずお願いしました。
「この家具を置きたい」と言うと一緒に見に行って下さったり、本当に楽しく一緒に家づくりが出来ました。当時いなかった現在3歳の息子も「お家が1番いい」と走りまくってます。7年経ちましたが、相変わらず最高の住み心地です。本当にお願いしてよかったです!”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら