お近くの専門家を無料でご紹介します
簡単な質問にお答えください。ご相談内容にぴったりな専門家をお探しします。
- Houzz を味方に住まいの専門家を探しましょう実際に仕事を依頼した人のレビューを読んでみましょう。お客様の声をそのまま掲載しています。依頼する専門家を決める前に、自分の好みに合っているか、プロジェクト写真を見てみましょう。質問回答後、Houzzコンシェルジュがあなたと専門家の電話での打ち合わせをサポートします。
- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。人気:造園植栽ランドスケープ施工
専門家 22件
京都市の造園業者・ガーデンデザイナーの注目レビュー

EGA 江夏庭苑事務所
京都市の造園業者・ガーデンデザイナー
“一つ一つの花々や木がうまくしつらえてあり、お世話しながら安らぎを感じているお庭を作っていただきました。このお庭のお世話をしていると、幼い子をお世話しているようなやさしい心持ちになります。作者の丁寧な庭づくりは、四季折々を楽しめるような作者の想いが感じられます。”

株式会社庭雅 ガーデンエレガンス
京都市の造園業者・ガーデンデザイナー
“余り広くない庭でしたが建物外観との色バランスや、モダンで機能的な門柱、何より仕事でなかなか散歩に連れて行けない犬達も外で遊べる工夫など、細部にわたり満足いくご提案をいただきました♪門柱についている宅配ボックスも荷物の集荷まででき、便利に利用しています(^^)電柱を隠すハイノキや、玄関を開けるとホールの奥にちらりと見える中庭のドウダンツツジは夜のライトアップも素敵です。また何かあれば相談させて頂きたいと思います。”

GAZON~ガゾン~
京都市の造園業者・ガーデンデザイナー
“学生マンションのベランダ側の幅2mほどの空地。長年、無表情な空地になっていたのがGAZONさんで素敵な小径に変身。思わず歩きたくなる。やっぱりプロに頼むと違う。
ファイルを選択”

LCO
京都市の造園業者・ガーデンデザイナー
“戸建てからマンションに住まいを移すのに、室内外すべてのグリーンの提案をお願いしました。
駅前のマンションなので室内でも外に出ても無機質なものばかり目に入る中で、できるだけリラックスできる空間が欲しいと伝え、プランターから配置、ベランダの工事や植物の選定まですべてお願いしています。
LCOの佐藤さんは庭師として京都の有名寺社仏閣での管理や、個人邸の作庭、管理に従事された後、かなり大きな規模の河川公園や都市型公園など公共事業まで手掛けるランドスケープの設計事務所でデザインから実施設計まで幅広くやってこられた方で、本当の意味での和庭から、欧米型、リゾート型、都市型までさまざまなジャンルでの確かな実績と経験があり、室内、ベランダともに、日や風の当たり方、乗せるものの強度や使い勝手、部屋の使い方などすべてを考慮して、かつ空間の雰囲気まで十分考慮したおしゃれなプランを立ててくださり、業者として作りさえすればいいと言う考え方ではなく、住まいとしてその後の暮らしがどれだけ施主のニーズにあっているかというところまで考えて下ったので、大変満足しています。
打ち合わせではそこまで考えてくださるのか!と驚くことも多々ありました。
室内については、年齢的にもいちいち鉢を外に出して日を当てて水をたっぷりあげて、といった動作はしんどいと伝えたら、その必要のない、かつ、普通の植物屋さんにはないおしゃれな植物と、合わせるプランターも選んでくださりました。
植物の知識はもちろんですが、佐藤さんのご自宅でいろいろな植物を育てておられるため、日本、とりわけ関西の都市型の気候で越冬できるかどうか、夏のあつすぎる日差しは耐えることができるのかなど、管理する上で気になることについても相談に乗っていただけます。
今回リノベーションで乾燥機を導入したため、ベランダは室外機があるのみで洗濯物を干す必要がなく使わない空間になると伝えると、室外機はブラインドでいい感じに隠してもらい、部屋から見て癒やされる空間を作ってくださり、戸建てのときの楽しみだったメダカを育てている鉢を置けるスペースを用意してくださりました。かがまずにお世話できるので、お世話も楽しいです。
ベランダの立ち上がりにはおしゃれな岩肌や壁面緑化を入れてもらっているのですが、マンションのベランダに穴を開けずに強度も考えうまく設置してくださっています。
周りはマンションやビルだらけですが、部屋からお庭のような空間を眺めることができるため、昼間はレースのカーテンもせず、開け広げています。
夜は穏やかにライトアップしておしゃれな空間になるので、お風呂上がり、外に出てお酒を飲むことも。
ベランダの水やりはいちいちじょうろであげるとなると大変だということも考慮してもらい、水道を外につけていただき、それをすっきり収納できるスペースも作っていただき、手やちょっとしたものを洗える手水鉢まで配置してもらっています。
マンションの工事は色々気を遣うものですが、今回リノベーションにあたり、室内が完成してから相談したのではなく、リノベーション工事が始まる前に相談したため、室内をお願いしたデザイナーさんや工務店の方とも連携していただき、とてもスムーズにすてきな空間ができあがりました。
電気や水道を外につけるというのは室内の工事が始まる前に入っていただいたからこその対応で、早めに相談して本当に良かったです。
心配事や気になることはすべて丁寧に答えていただけますし、室内もとてもこだわったデザイナーさんにお願いしましたが、グリーンがあってこそ完成したと思え、本当にお願いしてよかったと思っています。”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら