建築・デザインの専門家を探す
インテリア・内装設備の専門家を探す
ガーデニング・エクステリアの専門家を探す
建材の専門家を探す
その他のサービスの専門家を探す
千葉県 松戸市の住まいの専門家一覧 9,508人
建築家と原価で造る注文建築・リノベーション クライアント様とともにコストパフォーマンスを追及し、最良の作品をつくります。...
続きを読む電話する千葉県松戸市八ケ崎1丁目8番1 松村ビル1階松戸市千葉県270-002350504建築家と原価で造る注文建築・リノベーション クライアント様とともにコストパフォーマンスを追及し、最良の作品をつくります。 注文住宅はおひとりおひとりにより異なります。お客様も参加し、建築家がご提案、プロデューサーがチームを取りまとめる。これが、ビルダーズブリッジ共感の建築スタイルです。担当プロデューサーは、設計から現場監理、建築価格まで、1棟に全ての責任を持ち、新築住宅・中古リノベーションを完成させます。 ビルダーズブリッジの建築価格は、まず建築原価(建築材料費の仕入れ値と建築請負業者のフィー)をお客様に明示します。それに設計・監理料、プロデュース・コンサルティング料がプラスされる、シンプルで明快な価格体系です。 自分のライフスタイルに合わせ、望み通りの家を建てる注文住宅なら、ビルダーズブリッジ、参加と共感の家づくりを始めましょう。家の設計・仕様・意匠だけでなく、建築価格までお客様と一緒にデザインします。
自然素材などの無垢な材を使うことで素材感があり、職人の手仕事による建築・空間をデザインしています。 木や、真鍮、革を使った小物を...
続きを読む電話する千葉県松戸市常盤平陣屋前1-13 松戸市千葉県270-226550503自然素材などの無垢な材を使うことで素材感があり、職人の手仕事による建築・空間をデザインしています。 木や、真鍮、革を使った小物を使い込んで経年変化を楽しむように、光による時のうつろいを感じながら建築の変化を共にすることで、かけがえのない『時間』を大切にした建築を創っていきたいと考えています。
株式会社ソーケンアービックです。 『人と地球環境にやさしい住まい』をコンセプトに、断熱性能と省エネ性能の優れた高性能な注文住...
続きを読む電話する千葉県我孫子市南新木3-2-4 我孫子市千葉県270-111950504株式会社ソーケンアービックです。 『人と地球環境にやさしい住まい』をコンセプトに、断熱性能と省エネ性能の優れた高性能な注文住宅を、千葉県北西部と茨城県南西部を中心に提供しています。 住まいは、ヒートショックなどのリスクが少なく、健康で安心して暮らせる事、快適な室内環境である事、子供の成長や毎日の生活、高齢化社会にとって優しいことが望まれます。 弊社の誇る、高性能な住まいに宿泊体験のできる『アースティー・ラボ』や、住まいの情報「わかる館」は、そんな住まい造りに役立つ情報が沢山あります。 失敗の無い住まいづくりのために是非お役立てください。
免許を取ってからずっと、すこし古いヨーロッパの小型車が好きでした。 好きな人には強い個性が感じられ、他の人には普通の実用車にしか...
続きを読む電話する東京都新宿区高田馬場 1-20-10-208 新宿区東京都169-007550508免許を取ってからずっと、すこし古いヨーロッパの小型車が好きでした。 好きな人には強い個性が感じられ、他の人には普通の実用車にしか見えず、 生活に合目的に設計されていて、道具として使い込むのが似合う。 過剰な自己主張は無くても、思想を持って作られているように感じ、 私の設計もそのようにありたいと願っています。 ・身体的にも、精神的にも、人にやさしいおだやかな家。 ・人を驚かせるためでなく、そこでの暮らしのための家。 ・たしかにそこに建っている、他にはない家。 土地の魅力をいかして、自然体で暮らせる気持ちの良い家を目指しています。 家を建てる事は、人の価値観や人生設計を形にする作業に他なりません。 私の設計が、家族の物語を紡いでいくお手伝いとなれば幸いに思います。 1964年生 1988年 早稲田大学理工学部建築学科卒業 1990年 早稲田大学大学院博士課程前期修了 「アーキテクトファイブ」「環境デザイン研究所」勤務 1998年 長浜信幸建築設計事務所設立 1999年〜2002年 早稲田実業学校建築計画顧問
家は人生の長い時間を過ごす大切な場所です。 そして人のこころは日々変動し、生活は年とともに変わりゆきます。 毎日おいし...
続きを読む電話する東京都世田谷区三軒茶屋1-15-10#308 世田谷区東京都154-002450504家は人生の長い時間を過ごす大切な場所です。 そして人のこころは日々変動し、生活は年とともに変わりゆきます。 毎日おいしくごはんを食べるように、どのような家が自分にとって幸せな気持ちになるのか。 手のかかったものや、見た目に凝ったものだけが素晴らしいなどということではなく、大切なのは住む人それぞれの日々の心や体に「うれしい」ものをつくることです。 私たちはそのお手伝いができればと思っております。
“家をつくる”ことは、これからどのような時間を過ごしていくか、ご自分、ご家族と向き合って考えていくきっかけになると思います。家づく...
続きを読む電話する東京都杉並区天沼3-26-19 杉並区東京都167-0032505014“家をつくる”ことは、これからどのような時間を過ごしていくか、ご自分、ご家族と向き合って考えていくきっかけになると思います。家づくりをご一緒させていただいて、お話を重ねていくことで、ご自分でも意識されていなかった無意識の発見もたくさん出てきます。改めて口に出すことによって、これからの家族の関係、流れる時間が素敵なものになるように思います。そのご家族の想いをベースに、周辺環境を取りこみ、場に浸透する居心地の良い家になるように心がけています。 私自身も賃貸マンションから、現在の家(荻窪の家)に2013年に住み替えました。以前はお掃除も苦痛でしたけど、今は掃除からメンテナンス、植物の手入れなど、家にまつわることでやりたいことがあふれています。主人も娘も一緒に床のオイルを塗ったり、家族の年中行事のように楽しんでいます。お家を設計させていただいた友人からも、「以前はお休みになると必ず出掛ける予定をたてていたのに、今はお家で過ごす時間がとてもいい!」と言ってもらえ、改めて“家をつくる”ことの大きさを実感しました。一人でも多くの方に、居心地の良いご自分にフィットした空間で素敵な時間を過ごしていただけたら、そのお手伝いができたら何より嬉しいです。 また、仕上げ材を選ぶときに、時間の経過とともに消耗されるものではなく、無垢材、珪藻土などの塗装の壁など、変化を楽しめて再生出来るものを意識しています。そして出来るだけ自分でもメンテナンスできる素材で、メンテナンスも楽しんでいただけたら。もちろん業者さんにやっていただいてもオッケーですが…。(笑) そして、“家をつくる”と言っても、色々なシチュエーションがあります。敷地から探して新築する、古屋付の土地を買ってリノベーションする、2世帯にするために両親が住んでいるお家を改築、リノベーションする、店舗や事務所、賃貸スペースを併設したい、相続で…など、それも木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造、構造も様々です。私たちは、それぞれ、新築、増築など色々なケースを経験しておりますので、ケースバイケースに最適なご提案をさせていただきます。敷地探しからもお付き合いさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。 【代表 プロフィール】 金子 智子 (カネコ サトコ) 一児(女子)の母です。犬(ミニチュアシュナウザー)を飼っています。 趣味は、観葉植物、着物、金継ぎ、などなど色々やりたい派です。 1988 茨城県立水戸第二高等学校 卒業 1993 武蔵野美術大学造形学部建築学科 卒業 1995 東京芸術大学美術研究科建築科修士課程 修了 1995(株)近代建築研究所 入社 1997(株)早川邦彦建築研究室 入社 2004 金子智子建築設計室一級建築士事務所 設立 2011~2015 武蔵野美術大学造形学部建築学科 非常勤講師
毎日のこと 感じる豊かさ。 - 本物に囲まれて暮らす。- 家族、家、暮らしの一つひとつ そのすべてを大切にして生きて...
続きを読む電話する千葉県匝瑳市飯倉台19-10 匝瑳市千葉県289-214850506毎日のこと 感じる豊かさ。 - 本物に囲まれて暮らす。- 家族、家、暮らしの一つひとつ そのすべてを大切にして生きていくということ。 そのためには、目に、手に、心に触れるものが 本物であることにこだわる必要があると思います。 本物とは、時代や世代を選ばない「美しいデザイン」であること。 本物とは、触れた瞬間に「心地よいと感じる空気」を纏っていること。 本物とは、ながく「世代を超えて受け継がれる価値」があること。 触れるすべてが心地よく、 そして豊かに暮らす家づくりを。
住宅の実績としては、都内の限られた敷地の住宅(狭小住宅)が多いのですが、近年は伸びやかな敷地での実績も増えてきました。どちらも共に...
続きを読む電話する東京都渋谷区代々木4丁目19番14号 ニューハイツ切り通し301渋谷区東京都151-005350508住宅の実績としては、都内の限られた敷地の住宅(狭小住宅)が多いのですが、近年は伸びやかな敷地での実績も増えてきました。どちらも共に精力的に取り組みたいと考えています。住宅以外にも福祉施設などに取り組んでおりますが、そちらの実績はホームページをご覧ください。(ホームページは右のWebのアイコンより、ブログは左のクリップよりリンクされています) 1966年大阪生まれ 1990年東京大学建築学科卒業 1992年同大学工学系大学院建築学科専攻修士過程修了(香山研究室) 1992年~日本設計に勤務 1994年~アプル総合計画事務所に勤務 1999年~「宮本三郎美術館(仮称)建設提案競技」最優秀案 THT Architects.Inc設立 2005年~角倉剛建築設計事務所を設立 2003年~東京電機大学非常勤講師 〈著書〉アメリカのアトリウム(共著 丸善株式会社)
住まいを創りあげるプロセスは根気のいる作業ですが、完成してからも、完成するまでも、キーワードは『悦び』ではないか、と私たちは考えて...
続きを読む電話する東京都中央区新川2-19-8 SHINKA 11階中央区東京都104-003350508住まいを創りあげるプロセスは根気のいる作業ですが、完成してからも、完成するまでも、キーワードは『悦び』ではないか、と私たちは考えています。 【喜びを超えた悦びを】 ●これからお住まいを考える方々にとって、更地の土地を目の前にして、そこがどれだけ魅力のある場所に生まれ変わるかは、なかなか想像がつかないものです。基本設計とは、正に、ここに『悦び』を見いだす作業です。「こんなに多様な可能性がある土地だったのですね」そういっていただける提案をします。生活の価値、感性の価値は多様です。ひとつの案にしばられず、柔軟な思考と提案をモットーとしています。 ●詳細な設計、そして現場に入ると、タイルや木材、左官の肌理など、住宅づくりの真骨頂ともいえる『素材の響き合い』を感じあいます。ものつくりの悦びの共有です。そして、庭に樹木を植え、草花を添えていく。悦の彩りが増してゆきます。 ●暮らしがはじまると、使いやすさ、つかいづらさという機能的な部分の補正や、温かい、涼しいなど、温熱環境性能の確かさ、そして思ってもみない光の動きや風の快適さ、周囲の景色の美しさなど、生活の悦びを実感することでしょう。そこにとどまらず、更に、確かなものに育てて行きます。その育てゆくサポートもわたしたちの仕事です。 【揺るぎない技術として】 Hasegawa Designにとって空間づくりに高いプライオリティの『温熱環境』。22年の実績からGoogleのキーワード検索『温熱環境』で弊社のサイトが上位に位置づくようになりました。温かさや涼しさは設備でつくりだすののではありません。建物の配置計画や形状、周囲の環境との呼応からベストなデザインを導き出します。四季を通して快適な住宅は、空間やカタチの美しさ、ユニークさ、使いやすさをリードするコンセプトです。 【注文住宅設計について】 ●二世帯住宅の経験が豊富です ●温熱環境づくり|温度差の少ない家づくりに実績がございます 【住まいづくりをお考えの方々にメッセージ】 人は生まれ、そして、この世を去るまで、さまざまな場所とふれあい、空間を介して他者との関わり合いを持ちます。 生活環境全般の中で建築が担う役割は人が望む望まざるに関わらず、けっして小さくありません。また、身体的に健康な生活を過ごすうえで、建築空間の責任はけっして軽くありません。 光・風・空気、温度・湿度など人間の生理が伴う快適性の充足は、身体のみならず精神にも多大な影響を及ぼしています。 【住宅設計以外の建築設計】 実績の多い建築事例 ●特徴のある集合住宅|音楽家のための防音マンション・スケルトンインフィル分離の超寿命マンションなど ●既存建築の性能向上リフォーム、ホテルや宿泊施設、パン屋等のリノベーションデザイン ●企業のモデルハウスは全国に10棟・企業の本社、支社社屋5棟 ●5〜20棟程度のまちづくり計画 ●シニアのための各種施設環境設計 多くの住宅設計を通じて、わたしたちは先入観なく「観察」することの大切さを学びました。あわせて、住宅設計を依頼された方々から、更に規模や用途の異なるの建築の依頼を重ねて受け、 これらの実績も増えました。 少しおおげさな表現になりますが、私たちが提供する建築デザインは、その建築物を求めるオーナーにとどまらず、 そこに関係を持つ人々全体の「生命的な価値」を育み、相互の交流を促進することを使命と考えています。人と人の関係づくりが、より良好に、また健全なものとなれば人生は潤いのあるものになるでしょう。 生命(いのち)あるものの活動に幾重にも関わる建築環境を美しくデザインしたい。生活者の多様な価値基準に準拠しつつ、その多様性をおおらかに包み込むような空間デザインを生み出せれば望外な喜びです。
見た目は普通なんだけど、「なんか好き」な場所ってありませんか?そこに身を置くと心地よく落ち着く、そんな家づくりを心がけています。施...
続きを読む電話する東京都大田区蒲田5-43-7 ロイヤルハイツ蒲田207 お茶とお菓子まやんち内大田区東京都144-005250504見た目は普通なんだけど、「なんか好き」な場所ってありませんか?そこに身を置くと心地よく落ち着く、そんな家づくりを心がけています。施主の利益を最優先で考え、住む人の立場に立ったデザイン、「この家に自分の大切な家族を住まわせても良いか?」が判断基準です。30年後も満足の家づくりをしていきます。
真っ赤に熱した鉄をハンマーで叩いて造形する事を鍛鉄(ロートアイアン)と言います。門扉、フェンス、手摺、照明、表札、看板、家具など鉄...
続きを読む電話する埼玉県秩父市太田2460-1 秩父市埼玉県368-0065505028真っ赤に熱した鉄をハンマーで叩いて造形する事を鍛鉄(ロートアイアン)と言います。門扉、フェンス、手摺、照明、表札、看板、家具など鉄とは思えない温かみのある作品を制作しています。 私たちの技術はヨーロッパでも高く評価され、毎年ヨーロッパ各国から研修や技術交流に鍛鉄家が来られています。 全国47都道府県に2000にも及ぶ作品があります。
本当の”豊かに暮す”ために『シンプルな家』を考えます。住む人とそこにある日常が美しく映えるように、家は「暮しの背景」でありたいと思...
続きを読む電話する東京都中野区弥生町1-30-6 中野区東京都164-001350507本当の”豊かに暮す”ために『シンプルな家』を考えます。住む人とそこにある日常が美しく映えるように、家は「暮しの背景」でありたいと思います。 ・ シンプルであるから「本当の好きな事」「本当にしたい暮し」「家の良さ」「土地の良さ」がわかります。シンプルであるから「自分の本当の気持ち」「相手(パートナー/家族)の良さ」に気づけます。つまり、飾る事なく気持ちよく、そしてみんな笑顔で暮せます。 ・ 「暮しの背景」となるためには、素材の『質』が大切になります。特に、無垢の木の床と木のドア(建具)が重要と考えています。 ・ 中古住宅のリノベーションも多数実績があります。リノベーションというのは、「気づく事」「見つけ出す事」です。その家の良さを再発見し、あなたと家との関係をよりよくします。
軽井沢を中心に別荘、住宅などを設計しています。 敷地の条件、土地の持つポテンシャルを、十二分に引き出す 適正なコストの建築を...
続きを読む電話する東京都江東区青海 2-7-4 the SOHO 901江東区東京都135-006450504軽井沢を中心に別荘、住宅などを設計しています。 敷地の条件、土地の持つポテンシャルを、十二分に引き出す 適正なコストの建築を提案し、都会では味わうことのできない非日常空間を設計します。 又、その手法を首都圏の住戸や集合住宅、商業施設にも用いています。 上質なリゾートホテルのような空間で暮らしてみたいと思いませんか? それは決して「コスト」をかけることだと思っていません。 同じ「コスト」でも空間構成を、仕上げを、照明を、変えるだけで 夢のような空間は実現すると思っています。 それが真の“デザイン”だと考えています。
夫婦で営む設計事務所です。 お客様のニーズを解決できる設計を心がけています。 高級注文住宅(新築、リノベーション)を中心に...
続きを読む電話する東京都世田谷区池尻2-26-1 世田谷区東京都154-0001505012夫婦で営む設計事務所です。 お客様のニーズを解決できる設計を心がけています。 高級注文住宅(新築、リノベーション)を中心に、賃貸併用住宅や民泊(新法・簡易宿泊)にも注力しています。 軽井沢での別荘建築も経験豊富ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。 (別荘、軽井沢ニューアートミュージアムの設計監理(@前職)等、軽井沢では多数の経験がございます。)
家は人生のステージ。 家、庭、家具をトータルでイメージし、暮したいライフシーンからデザインした家は、間違いなく人生の質を上げます...
続きを読む電話する神奈川県横浜市青葉区鴨志田町523-1 横浜市青葉区神奈川県227-0033495011家は人生のステージ。 家、庭、家具をトータルでイメージし、暮したいライフシーンからデザインした家は、間違いなく人生の質を上げます。そして出来上がった家は、家族を守り元気を与えてくれる、一番のパワースポットとなります。 『こういうお家にしたい!』がうまく伝わらない方、ぜひ一度お電話ください。 よろしくお願いします。 建築設計事務所 全国対応しています。 ・住宅の新築とリノベーション ・病院の新築とリノベーション ・集合住宅の新築とリノベーション ・店舗の設計とプロデュース ・店舗併用住宅