- 環境にやさしい
「Vent(ヴァン)」は風を意味します。女性ならではの提案で、風の流れを大切にし、家や人に“心地よい暮らし”を提案します。
雑誌や書籍ではなく、ネット検索で探して、出会ったのが設計士の遠藤さん! 予想通り、美的センス抜群...
電話するPR 林建築設計室はインターネットで知りました。 設計実例の写真が落ち着いた作風で好みだったので、早...
電話する〒399-0011, 長野県松本市寿北設計事務所アーキジャムは建築設計事務所として住宅設計をメインに別荘やリノベーション,店舗デザインやオフィス、家具デザイン、ガーデン...
続きを読む電話する〒399-8301, 長野県安曇野市 八ヶ岳 南信州 浜松市吉田設計では、安曇野・松本・大町で住宅を中心に、活動を行わせていただいております。 ライフスタイルにあった、自然素材を使用した心地...
続きを読む電話する〒399-8301, 長野県安曇野市穂高有明, 6316建築や住宅をつくる上で、当たり前の事を、素直に考えたいと思います。 当たり前とは、既成概念に従うことでは無く、ルーツに立ち返った...
続きを読む電話する〒390-0802, 長野県松本市, 旭1-8-11
長野県 松本市の建築家の注目レビュー

haco+
長野県 松本市の建築家
“信頼できる女性建築家です。施主の要望にしっかりと応え、期待以上に纏めるプランニング力もあり、外観デザインも環境に合わせた提案も出来ます。もともと一緒にデザインしてた事もあり、大変頼りになる存在です。女性ならではの優しいすっきりとした内部空間も提案できます。デザインだけではなく当然予算の事も考えながら提案してくれます。全幅の信頼を寄せて相談をしてみては、と思います。きっと彼女なら、あなたの理想の家づくりを現実にしてくれるはず・・・。先ずはご相談を!”

株式会社Vent計画設計室
長野県 松本市の建築家
“「どの木がいいかな。こっちかなあ??」
秋の終わりに、山梨県富士川町の山へ新居の「柱」となる木を切りに行きました。あの日のつーんとした肌寒さ。木々の間から差し込んでくるやわらかな太陽の光。そして甘くてやさしいあの森の香りを今も忘れることができません。
家族の「名札」をつけて、みんなで切った大きな木。やすりをかけて、ピカピカに磨いて・・・。その木が今、我が家の「記念柱」として子ども達の部屋に立ち、元気いっぱい走り回る三人を見守ってくれています。
設計士の遠藤さん、大工さん。あらゆる分野の職人さんたちが心を込めて作ってくださった「山梨の木」でできた家。本当に、とびきり楽しい家造りでした。
壁の色。照明の形。選び出したらきりがありません。住宅メーカーのように、限られた選択肢の中から選んでいく方がずっと早くて楽なのかもしれません。でも、遠藤さんは「こっちの方がよかった、とあとでがっかりすることがないように」とあらゆる提案をしながら、プランを一緒に練っていってくださいました。
こんな暮らしがしたい。ここにこんな収納をしたい。どんな要望も、決して聞き逃すことなく向き合って下さるヒアリング力。そして予算との兼ね合いの中で、その希望を実現させるための提案力。その真摯な姿勢には頭が下がる思いでした。
そして、そんな遠藤さんのもとに集う、技術だけでなく人間力のある多くの職人さん達との出会い。「気づけば勝手に建ってしまってた家」ではなく一日一日、刻一刻と職人さんと設計士さんとの手仕事で進んでいく現場を見られたこと、そこで語り合えた時間は、私たち家族にとってかけがえのない財産となりました。建てた後も、何かあったらいち早く駆けつけてフォローしてくださる安心感。そして家族同様に子ども達の成長を今もずっと見守ってくださること。そんな繋がりに本当に感謝しています。
入居してから3年半。
木の色、触感。年月を重ねるたびに、その味わいは深くなっていきます。
休日はどこに出掛けるでもなく、主人の作った畑の野菜をみんなで収穫して、おうちでのんびりすごすのが一番の幸せになりました。キッチンに立ってふと目を向けると、いつだってリビングの大きな本棚の前で子ども達が集まって遊んでいます。
「3人の子ども達がのびのびと育つ家を造りたい」
そんな願いを、一ミリもぶれることなく叶えて下さったVent計画設計室の皆様。
心からありがとうございました。遠藤さんにお願いして、本当によかったです!”

片倉隆幸建築研究室
長野県 松本市の建築家
“小泉山森の家を設計して頂きました。夫婦の想いやこれからの家族を想像しながら、自分達らしい理想の家が予算内で誕生しました。
最初から最後まで安心してお任せできました。何より片倉さんの設計への情熱と揺るがない信念。とても誠実で素敵な方です。
家族のライフスタイルや好みに寄り添って頂き暖かく暮らしやすい家づくりを提案して頂きました。幼い子供達も家が大好きです。不安や希望も、気軽に相談に乗って下さいます。
施工会社の方との間に入り予算や、材質なども沢山掛け合って頂き有難かったです。
今後も何かあればまたお願いしたいです。”

林建築設計室 │ HAYASHI ARCHITECTS
長野県 松本市の建築家
“When my wife and I were considering the construction of a cabin in Hakuba for skiing and summer vacations, we looked into a number of builders/designers. My primary concern was language. I wanted to be able to communicate with whoever took on the project so that they understood my sense of esthetic and what I wanted in the project. After speaking to a local builder in Hakuba, my wife started doing some research and found Hayashi-san through the internet. I was immediately struck by the bold nature of his designs and his ability to incorporate natural elements into small spaces full of light and energy.
We were impressed with Hayashi-san from our first meeting. Because we are based in Tokyo, we relied on Skype to communicate with him. My wife translated between Japanese and English so that I could fully express my desires. Despite the challenges of being in Tokyo, I found the communication with Hayashi-san to be easy. He instinctively understood what I wanted in the project and he did a wonderful job translating my thoughts and impressions into a design that we liked. He was very attentive to our needs, both from a design perspective and from the standpoint of our budget. He was conscious of the budgetary constraints and did a very good job working within our budget.
The design process was straightforward and easy. I especially appreciated the way Hayashi-san managed the project and kept us informed at key moments in the build. His relationship with the builder, Kanamori, ensured the house was built to very high standards.
Hiring an architect made the difference between building an average house and building something that we feel is truly unique and special. The project came in on time and on budget. The quality of the build definitely exceeded our expectations.
I would recommend Hayashi-san and his team, including the builder Kanamori, without hesitation.”

設計工房 悠
長野県 松本市の建築家
“八ヶ岳山麓に週末住宅を設計していただきました。外観はどこか懐かしさを感じるような落ち着いた木の家にしたい、和室も一つはほしい、という私の願いと、古民家の再生もなさったことのある百瀬さんのご経験とセンスがぴったりマッチし、訪れる友人たちが口々に褒めるオシャレな家ができました。さらに、外観は日本風でもDKは薪ストーブで暖かく、天窓を付けて明るく、キッチンは広めに、また外国からのお客様用にゲストルーム脇に専用トイレとシャワーを、というわがままも見事に実現してくださいました。百瀬さんのおかげで、カラマツの森に似合う素敵な家で、夏は涼しく冬は都会の家より暖かく居心地良く過ごして癒されています。”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら