お近くの専門家を無料でご紹介します
簡単な質問にお答えください。ご相談内容にぴったりな専門家をお探しします。
- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。人気:住宅設計リノベーション住宅設計図作成
- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。人気:住宅設計リノベーション住宅設計図作成
専門家 15件
佐野市の二世帯住宅の専門家の注目レビュー

空間設計室
佐野市の二世帯住宅の専門家
“私ども夫婦は、生まれも育ちも東京。就いた仕事の関係で栃木県足利市~群馬県邑楽町で30年以上暮らしました。
邑楽町の家は、広い敷地にL字型の平屋でした。庭に別棟の『作業部屋』を建て、妻が子ども造形教室、私が趣味の金工(鍛金)を。しかし、妻が体調を崩し、広い敷地で暮らすのが負担となり「残された人生をどう暮らしていくか」を考えました。
『もう少し便利なところで』『コンパクトな』暮らしをして、『妻が元気を取り戻して』欲しい一念で、人生の最終章を楽しく暮らせる家を建てようと決心しました。。
空間設計室代表の中村さんは、夫婦それぞれが「どういう暮らしをしたいのか?」ということを個別に聞き取ってくださることからスタートしました。「福祉住環境コーディネーター」の資格もお持ちなので、喘息と頸椎・腰椎の痛みに苦しんでいた妻の要望を親身に聞いてくださいました。
予算は限られていましたが、暖房は、サーマスラブを採用。サーマスラブは、建物の地下部分にヒーターパネルを埋設し、夜間電力を利用して地中に熱を伝えます。地中の熱が大きな蓄熱層を形成し、床面を通して24時間の放射(輻射)を続けます。この放射熱により室内の壁、天井、テーブルなどの固体表面温度が維持されて人体にとって快適な環境を創り出し、真冬でも室温約20℃、湿度40~50%。妻の喘息が治まりました!
妻は継続をあきらめかけていた造形教室を今も続けています。
私たちの要望を根気よく汲み取りつつ十数回図面を引き直してくださり「あっと驚く!」ユニークで魅力的な設計をしてくださいました。
住み始めてもう5年が過ぎましたが、その魅力は全く色褪せません。”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら