関東を中心に住宅・集合住宅・店舗・オフィス等の建築設計・監理、インテリアや家具、プロダクトのデザイン等を行っています。この世に一つ...
続きを読む電話する〒374-0012, 群馬県邑楽郡, 板倉町朝日野3-8-4建築とは、未来のまだ見ぬ夢や希望に想いを募らせてこそ、出来上がるものです。 人それぞれのライフスタイルに合った理想の暮らしを常に...
続きを読む電話する〒327-0826, 栃木県佐野市輸入住宅「レジェンダリーホーム」とAntique & Interior Deco 「SECRET GARDEN」、デザイン事務所「...
続きを読む電話する〒329-4212, 栃木県足利市私たちは「集まることが楽しくなる環境」をデザインしています。 その環境は、明るく、豊かで、心に深く残る場所、になることを目指して...
続きを読む電話する〒379-2301, 群馬県太田市, 藪塚町426-1-101栃木県佐野市の建築設計事務所です。県南・県央地区、両毛地区を中心に住宅・店舗の設計・監理やリノベーションを業務としています。ホーム...
続きを読む電話する〒3270835, 栃木県佐野市, 植下町541-3住宅は、ライフスタイルの一部です。お施主様と共により良い生活スタイル見つけ、価値ある住宅を創りたいと考えています。あなたのだけの家...
続きを読む電話する〒322-0027, 栃木県鹿沼市, 貝島町611-4
栃木県 佐野市の建築家の注目レビュー

空間設計室
栃木県 佐野市の建築家
“私ども夫婦は、生まれも育ちも東京。就いた仕事の関係で栃木県足利市~群馬県邑楽町で30年以上暮らしました。
邑楽町の家は、広い敷地にL字型の平屋でした。庭に別棟の『作業部屋』を建て、妻が子ども造形教室、私が趣味の金工(鍛金)を。しかし、妻が体調を崩し、広い敷地で暮らすのが負担となり「残された人生をどう暮らしていくか」を考えました。
『もう少し便利なところで』『コンパクトな』暮らしをして、『妻が元気を取り戻して』欲しい一念で、人生の最終章を楽しく暮らせる家を建てようと決心しました。。
空間設計室代表の中村さんは、夫婦それぞれが「どういう暮らしをしたいのか?」ということを個別に聞き取ってくださることからスタートしました。「福祉住環境コーディネーター」の資格もお持ちなので、喘息と頸椎・腰椎の痛みに苦しんでいた妻の要望を親身に聞いてくださいました。
予算は限られていましたが、暖房は、サーマスラブを採用。サーマスラブは、建物の地下部分にヒーターパネルを埋設し、夜間電力を利用して地中に熱を伝えます。地中の熱が大きな蓄熱層を形成し、床面を通して24時間の放射(輻射)を続けます。この放射熱により室内の壁、天井、テーブルなどの固体表面温度が維持されて人体にとって快適な環境を創り出し、真冬でも室温約20℃、湿度40~50%。妻の喘息が治まりました!
妻は継続をあきらめかけていた造形教室を今も続けています。
私たちの要望を根気よく汲み取りつつ十数回図面を引き直してくださり「あっと驚く!」ユニークで魅力的な設計をしてくださいました。
住み始めてもう5年が過ぎましたが、その魅力は全く色褪せません。”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら