Houzz Logo Print

さいたま市の建築家

お近くの専門家を無料でご紹介します
簡単な質問にお答えください。ご相談内容にぴったりな専門家をお探しします。

地域 (1)

人気の地域

  • 東京都
  • 大阪府
  • 神奈川県
  • 愛知県
  • 福岡県
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 北海道
  • 埼玉県
  • 静岡県
  • 千葉県
  • 岐阜県
  • 長野県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 札幌市
  • 仙台市
  • 秋田市
  • 郡山市
  • 高崎市
  • さいたま市
  • 千葉市
  • 世田谷区
  • 横浜市
  • 藤沢市
  • 新潟市
  • 金沢市
  • 長野市
  • 浜松市
  • 名古屋市
  • 大津市
  • 京都市
  • 大阪市
  • 高槻市
  • 神戸市
  • 奈良市
  • 岡山市
  • 広島市
  • 松山市
  • 福岡市
  • 熊本市
  • 鹿児島市
  • 那覇市
すべてのフィルター
さいたま市 / 25 km
115 件の専門家 (全 835件)

さいたま市の建築家の注目レビュー

株式会社ア・シード建築設計/A-SEED ASSOCIATES Co
さいたま市の建築家
平均評価:5つ星中 星52018年11月27日
当初はリフォームを依頼しようと思い、オゾンの相談窓口を訪ねました。 フルリフォームを考えていましたのでその旨相談し、建築家紹介資料のなかから 感覚の合いそうな3組の方を選び面談しました。 その中で最もこちらの要望、感性ともに合いそうなア・シード建築設計にプランをお願いしました。 その後ほぼプラン決定したのですが、当初予定した場所ではなく近隣の土地で建築することになりそちらに変更実施しました。結果的に2軒の家を設計してもらいました。 打合せは3年にも及びましたが、そのせいだけではないでしょうが当方の要望を余すところなく満たしてくれたと思っています。 外断熱のパッシブデザインとのことで冬でも室温は16℃を保ち間取りも空間も快適です。 お招きした方からは吹き抜けが快適で、別荘のようですねなどと言われています。
Atelier MEME
さいたま市の建築家
平均評価:5つ星中 星52017年8月31日
「良い家」を建てたい。 家を建てる施主であれば、誰もが思う。私もそのような気持ちで八木さんに依頼した。 「良い家」の実際を考えてみると、「冒険と日常」「挑戦と保守」「審美と実用」などといった、時として相反する要素をバランスさせるという難題を突きつけられるのが住宅の宿命だろうか。 「良い家」を作る上で、八木さんの仕事は何だっただろうか。予算や土地の制約と施主の希望や実用のバランスを取るという設計としての基本的なことは当然ながら、それ以前の取捨選択と統合ーー夢見がちな施主の希望を聞いた上で、より発展させたアイデアで実装したり、あるいは時にうまくいなしてボツにしたりーーそういった判断を親身に検討してくれた。施主が、本当は実現したくてもどこか最初から諦めているようなことをうまく拾い上げて設計に盛り込んだり、あるいは逆に、一時的な熱にうなされているだけで本当は必要のないプランをそれとなくスルーしたり。 そういった意味において、八木さんの設計には、バランスというものがあった。施主の希望をうまく実現してくれる、というフレーズは聞き慣れたものだし、得意な建築家も多いだろう。ただ、私が実際に建ててみて、それ以上に重要だと感じたのが、その裏がわ。要らないものを実装しないこと。なにが必要なのか不要なのか、時間・空間的に巨視的な判断を下すということ。 それは短期的なミクロな視点では、施主の希望が実現しないということにもなりえるが、一歩引いてみれば「あのとき無理に希望を通さなくてよかった」とあとでわかるような設計ポイントが沢山あった。その点に関して、施主として特に感謝している。 一方で、当然ながら我々は施主と設計家のチームのような共同体として、冒険をした。こんな設計で大丈夫か、という不安もあったが、場所によって挑戦した。建ってみれば何の事はない、問題はないどころか、むしろそうして冒険した箇所こそが、他の家にはない我が家だけの魅力となっていることに気づいた。 私は八木さんが設計した自分の家をとても気に入っている。他には似ない他にはない素晴らしいところがたくさんある。そして、あとで直せるような細かい箇所に目をつぶるならば、大筋でいって気に入らないところは全くと言っていいほど存在しない。予算があれば八木さんに別荘なども頼みたいくらいだ(もちろんそんなものはない)。
たましま設計施工社
さいたま市の建築家
平均評価:5つ星中 星52021年10月12日
うちは建替えでしたが、土地に課題がありました。玉島さんは最初から丁寧に話を聞いてくださり、役所にも何度も足を運んで確認してくれました。とても誠実な方です。 玉島さんのHPをどこかで拝見して、施主と一緒に造る・・・作業もできるという箇所が最初の問い合わせのきっかけです。 本当に人生で2度とあるかどうかの内装作業をたくさん経験させていただきました。 漆喰塗はとても楽しく、蜜蝋塗りは地味でした笑 タイル貼りも楽しかった! こんなに作業を一緒にやってくれる建築家はいないのではないでしょうか笑 ※玉島さんが基本作業を教えてくれて、あとはこちらのスケジュールで進めていく感じです。 私は最初から建築家に頼むことは決めていましたが、自身でこういう家がいいという強い希望はありませんでした。 むしろ、建築家が造る家に住みたいとお伝えしたと思います。 好みはあるため、私への選択肢は2つか3つくださいと伝えてそのようにしてくださいました。 色などは私がこの色はどうかと聞いたりして、やめたほうがいいというのも理由を添えてしっかり意見をくれました。 肝心の家の住み心地ですが、とても快適です。 建替え前の家は燃費が悪く暑い寒いの家でしたが、今夏はエアコンをつければどの場所も快適、冬は灯油ストーブをつければ家じゅうぽかぽかです。(冬はエアコンの暖房がきらいなので好みで灯油にしています) 間取りに関しては親の部屋位置はココ、リビングはココと決まっていたので制約が多かったと思いますが、廊下などは極力いらないという要望も聞いてくださりました。 蜜蝋、漆喰、自然塗料を使ったので、なんというか無臭です。 ここまでいい話ばかりですが、 もし改善するならば、 ・子供たちが自室にいることが多いと思ったので2Fのトイレを子供側につけましたが、子供たちはまだずっと1Fリビングにいて、夫のほうが2Fの自室にいることが多いので、トイレを夫側につければよかった。 ・玄関ホール。うちは玄関を入ってすぐがリビングですが、家族は配達員さんからもリビングが見えるのが気になるみたいです(私は平気です) これは住んでみないとわからないことなので、想定内です。 外観のデザインはさすが建築家という感じです。 ご近所の方にもさわやかでとても素敵だとお褒めの言葉を頂戴します。自転車置き場まで同じ色味で準備頂きました。 玉島さんは玄関箇所の光加減なども計算されていて、家から少し離れた箇所から家をみると照明のひかりが家の木の部分にあたってとてもきれいです。 ここは私のお気に入りでもあります。 玉島さんはとても親身になって対応いただける建築家です、特に家を造る作業を経験したい方には特にお勧めします♪
ことこと設計室
さいたま市の建築家
平均評価:5つ星中 星52020年5月15日
クマハウスの施主です。 小林君は設計、施工、最後の引き渡しまで一緒に楽しく家作りに付き合ってくれる建築家さんです。 彼には当時僕ら夫婦二人の注文住宅を建てたいという夢を叶えていただきました。今思うと予算や土地の規制が厳しく、できることに限りがあったと思うのですが、それでも様々なアイディアや資料を提示してもらいました。またこちらからのアイディアも「それ面白いかも!」とすぐに取り入れて、ラフを描いてくれたり、図面にしてくれたりとまさしく僕らと小林君、三人で一緒に家作りを進めていくという感じが新鮮でとても楽しい時間でした。 住居のことも少し。 「シンプルで格好よく!」とかなり漠然とした注文をしていた外観は、道路の面した外壁を前のめりに傾けることで、シンプルだけどアクセントのある素敵なデザインを提案してもらいました。 リビングは南東側のテラスと広い開口部、道路側に傾けた壁により実際の面積以上に奥行き感のある明るい空間を作ってもらいました。 あれから10年たちますが今では子供たちと一緒に気持ち良くにリビングに寝転んでいます。改めて本当にありがとうございました。
居(いとま)アーキテクツ一級建築士事務所
さいたま市の建築家
平均評価:5つ星中 星52020年2月21日
両親から受け継いだ家は築30年の当時はモダンだったもののさすがに古くなっており、間取り、照明ともに提案していただきました。 理想の間取りやインテリアはピンタレストで資料をストックしていたのですが、たくさんのこんな感じが好きというイメージの中のエッセンスを専門知識ない私どもに分かりやすく提示され、どんどん具体的に間取りが決まっていくのは感激でした。 家の顔になる玄関を思い切って中庭まで土間で繋げ、開放感あるスペースにしていただいたとき、北側の暗かった玄関が一気に明るくなりドアを開けた瞬間からわくわくします。 リビング、キッチンの照明は予算内で収まるようお勧めの照明屋さんを紹介していただいたりもともとあった間接照明を残したり、打ち合わせの喫茶店のブラインドが気に入ってそれを採用していただいたり、フットワークがすごく良いです! ほんとにありがとうございました。
合同会社インクアーキテクツ
さいたま市の建築家
平均評価:5つ星中 星52020年11月7日
設計して頂いた内容にとても満足しています。とても丁寧にこちらの要望にも応えてくださり、その上で私達素人にはわからない発想やアイデアを提案していただきました。 完成した後も困ったことや相談したいことがあると、すぐに対応してもらいました。 とてもおすすめの建築士さんです。
有田佳生建築設計事務所
さいたま市の建築家
平均評価:5つ星中 星52016年9月29日
私は「舞浜の住宅」で暮らし始め、既に9年が経ちます。暮らし始めてすぐに気づくのですが、生活の動線に何の違和感が無い事に気付き、それは何より建築家の有田さんの計算し尽くされた設計であることに驚かされます。そして、2010年の東日本大震災も経験する事となるのですが驚く事に何一つ転倒することがなく建屋は何も影響がありませんでした。思い起こせば設計期間は約1年ではございましたが、私自身もドアノブ1つからすべて建築士の有田さんより提案いただいた物をジャッジしながら、建築を一緒に行ってきたという感が非常に強いので、既に出来上がった建屋を購入するのではなく、建屋のすべてを掌握しているので安心があります。その中でも一番出来上がりで心配でありましたのが、取り壊し前の家では交通量の多い立地の為、大型の自動車が通過する度に体感していた地震かと思う程振動がありました2Fなんですが、有田さんに設計いただきました現在は見事に振動が抑えられ快適に暮らしております。当時の事をよく覚えておるのですが、振動についての対応策をお願いしました際に、早速2Fでしばらく寝転んで振動度合いを体感している姿は感動いたしました。その後、当家へ遊びに来ていた知り合いが、デザインを気に入ってくれて建築士の有田さんを紹介した所、見事に相性もよく「桜ヶ丘の住宅」が2016年に出来上がり、先日も拝見してきましたが建築家の有田さんのデザインと、家主の要望がうまくマッチしていて素敵な家に仕上がっておりました。やはり、家族の生活感を把握頂いた上での有田さんによる計算され尽くされた設計は、資金的なものが許すのであれば、是非とももう一軒一緒に作ってみたいと思わせる不思議な魅力がございます。
TAM建築設計室
さいたま市の建築家
平均評価:5つ星中 星52019年2月3日
TAMのお二人は、私たち夫婦の話を熱心に聴き、私たちの「こうだったらいいな」という漠然とした希望を、 豊富な知識と経験と入念な調査をもとに 想像以上の提案に変換してくれました。 一緒に楽しみながら家造りができそう、という信頼感とわくわく感。「私たちの暮らし方にあった家を一緒に考えてくれる人」。その確信がTAMさんへの依頼の決め手でした。 実際の家造りも、私たちの、それまでの暮らしを棚卸しし、未来を想像し、夢の暮らしを言葉にし、お金や土地の制約がある中でできうる最高の形に表現する、そんな楽しい過程であり、自分たち家族のあり方をじっくりと振り返る貴重な機会でもありました。 その結果完成した我が家ですが、今でも住み始めた時の感動と満足感が続いています。 「家は建ったときが完成ではなく、住み人の暮らしと共に育っていく。」 そんなTAMさんの言葉を日々実感しています。
一級建築士事務所エイチ・アーキテクツ
さいたま市の建築家
平均評価:5つ星中 星52020年4月2日
三角形に近い特殊なかたちの狭い土地に住居の設計を依頼したにもかかわらず、希望していた機能がすべてきれいに収まった無駄なスペースのない家になって満足している。所蔵している多くの書籍の収納がひとつの課題だったが、集中的に収納する書庫に加えて、書斎やリビング等にも多数の書籍をかさばった印象なく見た目にスマートに配架できるよう配慮していただいた。生活のなかで最も長時間滞在するリビングはほぼ全方向に窓が広く開けられて外光が入り、一日中明るいだけでなく開放的で実際よりも広々と感じ、とても居心地のよいスペースになって愛用している。狭い土地を最大限有効に活用していただいたようなかたちの建物だが、敷地のいびつさを感じさせないシンプルな外観も当方の好みに合致したものであった。シンプルではあるが、無味乾燥ではなく、玄関とともに階段の吹き抜けの空間は、グリーンが基調になった見栄えに個性があり、設計時に提案いただいたアイデアの面白さがうまく実現されているように思う。施工においても細部までいろいろ厳密に目配りしていただいたので、どの部分を見てもとてもきれいに仕上がっている感じで住んでいて今も気持ちがよい印象である。
Ka design Inc.
さいたま市の建築家
平均評価:5つ星中 星52016年11月24日
山本健太郎さんの仕事は住まい手のニーズに柔軟にかつライフスタイルのスキルアップを無理なく導く点に見えない力を感じます。 新しいタイプの建築家として、いつも楽しみにしています。 拙著の取材で出会ったテラスハウス「イソラアユミガオカ」もまさに型にはめない明快な機能とデザインが魅力の家でした。 独自のセオリーで家を建てたい方に特にお勧めしたい建築家です。
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら