Houzz Logo Print

千葉市の建築構造設計を行う専門家

お近くの専門家を無料でご紹介します
簡単な質問にお答えください。ご相談内容にぴったりな専門家をお探しします。

地域 (1)

人気の地域

  • 東京都
  • 大阪府
  • 神奈川県
  • 愛知県
  • 福岡県
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 北海道
  • 埼玉県
  • 静岡県
  • 千葉県
  • 岐阜県
  • 長野県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 札幌市
  • 仙台市
  • 秋田市
  • 郡山市
  • 高崎市
  • さいたま市
  • 千葉市
  • 世田谷区
  • 横浜市
  • 藤沢市
  • 新潟市
  • 金沢市
  • 長野市
  • 浜松市
  • 名古屋市
  • 大津市
  • 京都市
  • 大阪市
  • 高槻市
  • 神戸市
  • 奈良市
  • 岡山市
  • 広島市
  • 松山市
  • 福岡市
  • 熊本市
  • 鹿児島市
  • 那覇市
すべてのフィルター
千葉市 / 25 km
110 件の専門家 (全 10件)
専門家 10件

千葉市の建築構造設計を行う専門家の注目レビュー

一級建築士事務所 なかおデザイン室
千葉市の建築構造設計を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52022年8月17日
店舗(レストラン)リニューアルで設計をしていただきました。 木の優しい雰囲気は、希望していたイメージ通り シンプルでセンスのよい外観に仕上がって大変満足しています。 予算に合わせて何度も再考していただいたり 助成金の申請に関する相談にものっていただきました。 感染対策として換気の効率もよいように設計されていて デザイン性に実用性も兼ねたものにしていただきました。 今回、中尾さんにデザイン設計していただいて、このご縁にとても感謝しています。 これからもこの店で頑張っていこうという励みになりました。
タイラヤスヒロ建築設計事務所
千葉市の建築構造設計を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52017年12月25日
東京都日野市でタイラさんの設計で個人住宅の施工をしました工務店です。 住まわれる方の使いやすさを考慮しながらもデザイン性の優れた設計だと思いました。施工する側のこともよく考えていただき、夜でも朝でもいつでもすぐに連絡がつき、こちらの質問にも迅速に回答を出してくださり、とても仕事がしやすかったです。
野口修一/野口修アーキテクツアトリエ
千葉市の建築構造設計を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52017年11月21日
戸建て住宅を2件、マンションリノベーションを1件撮影いたしました。 野口さんの設計される住宅は、自然素材をふんだんに使い、上質な住空間を実現されています。 木を多用すると、ともすれば野暮になりがちですが、空間デザインのセンスと細部に至る行き届いた設計手腕、職人の手の跡を大切にする感性がバランスよく混ざり合い、極めて上等な「建築」をつくりあげています。
いろは設計室
千葉市の建築構造設計を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52020年3月19日
マンションだけど自然素材でリフォームしたい、という希望がありました。『住む』などを見ながら、「こういう感じ」とか「センスのいい建築家さんにやってもらえたらなあ」と。でもどうやって見つけたらいいかわからず、相談に行ったozneで希望や好みを伝えたところ、橋垣さんを紹介していただきました。手掛けられたお家を見学に行ったら、すごく気に入って、それでお願いすることになりました。 これまでは家に自分を合わせて暮らしていたのを、自分の暮らしに合うように家をつくる、というのは贅沢な体験でした。同世代だけど違う分野でプロフェッショナルでやってらっしゃる姿に共感しましたし、毎回の打ち合わせや家具工房への遠征など、気持ちよいやりとりをしながら一緒につくりあげていった感じがします。 もちろん完成結果は…本当に本当に素敵!!で、とても気持ちのいい家です。無垢の木と漆喰、それらを生かしたデザインが、目も心も穏やかにしてくれます。間取りも変わって機能的で明るくなりました。たくさんの本が収まる本棚や光に向いたキッチン、床暖房など、細かいところも快適です。ずっと住み続けたい住まいで大満足です。 橋垣さんに巡りあえて、本当によかったなと思います。同じような希望や好みの方が橋垣さんとお家に出合えるといいなと思います。
アトリエ24
千葉市の建築構造設計を行う専門家
平均評価:5つ星中 星52016年6月17日
季美の森のパン屋さんや池花の家など、 10年以上、先生の仕事に携わらせて頂いております。 アトリエ24で設計されたお客様は、皆さん大変満足されており、お引渡し後も飯沼先生が会いに来てくれたと喜びの声を聞くことも多いです。 デザインだけでなく、住空間を考えた設計、そして、飯沼先生の人と人との繋がりを大切にする人柄が、この結果へと続く大きな要因だと感じます。
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら