お近くの専門家を無料でご紹介します
簡単な質問にお答えください。ご相談内容にぴったりな専門家をお探しします。
- Houzz を味方に住まいの専門家を探しましょう実際に仕事を依頼した人のレビューを読んでみましょう。お客様の声をそのまま掲載しています。依頼する専門家を決める前に、自分の好みに合っているか、プロジェクト写真を見てみましょう。質問に回答後、Houzz コンシェルジュがあなたと専門家との電話による打ち合わせをサポートします。
- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。人気:住宅設計リノベーション住宅設計図作成
専門家 530件
東京都の二世帯住宅の専門家の注目レビュー

中尾英己建築設計事務所
東京都の二世帯住宅の専門家
“今までに新築工事をはじめ3件のプロジェクトにご一緒させていただき、
現在もリノベーションの工事が進行中です。
経験豊富な知識と的確な判断をいただき、現場においても迅速な対応をいただいております。
また、クライアントからの信頼も厚く、竣工後にうかがった際にも、
皆様快適に、かつ大切にお住まいになっている様子がわかります。”

YOSHINORI SAKANO ARCHITECTS Co,.Ltd.
東京都の二世帯住宅の専門家
“私達にとって初めての新築設計の住宅でした。出来上がってみると設計前の構想よりも、とても住み心地の良い家が完成しました。大変満足で感謝しております。
Flathouseさんについては自分たちで調べて連絡をしたのがきっかけですが、初回から親切に対応して頂きました。またこちらの契約意思に関わらず、複数のプランをご提示頂け、どれもが魅力的だったのが契約の決め手でした。
施工段階で設計ではない部分でいくつかのトラブルもありましたが、とても親身になって相談にのって頂けましたので、不安感はありませんでした。
設計にはこちらの具体的なリクエストも正確に組み入れ、また感覚的で曖昧なリクエストにも関連する様々なご提案を頂けたので、それが構想段階よりも良い家が完成した理由の一つだと思います。事例のあることに加え、新規なこともそれを明確にしてご提案頂けますし、こちらのアイディアが適切でないときはハッキリと理由を伝えてくれます。
もちろん意図が正しく伝わらないことや、完成後に気づく修正すべきところもあります。これは家をゼロから設計して建てると考えれば仕方がない範囲だと思いますし、完成後の修正もご協力頂けるので、私達としては大きな後悔はひとつもありません。
完成してみると設計段階では気づかなかった設計の形の意味や、戸棚の作りの細部まで、すべてを理解できないほど色々なノウハウや考えが詰まっていると感じられます。そのため、とても満足しています。”

アトリエ137 | atelier137 Architectural Design Office
東京都の二世帯住宅の専門家
“2016年12月竣工の新築をお願いしました。
これまでの鈴木先生の手がけた家の写真を拝見して、先生のセンスの良さに惹かれてお願をしました。私からは自分なりに取り入れてほしいいくつかのポイントをお伝えして、その他の事はお任せしました。
施工会社選びも施主の立場で施主の代行者として決めて頂けました。
施工中の確認も先生にお任せしておけば大丈夫だなという安心感があり、実際、施主としては何のストレスもなく竣工する事が出来て大変楽しい時間でした。完成された家も1年以上たった今も愛おしいお家です。”

野原建築設計事務所
東京都の二世帯住宅の専門家
“自宅車庫をお願い致しました。
要望も良く聞いてもらい、工事が始まると毎日しっかり不具合がないか見て頂き、また業者さんにも的確に指示して安心して任せる事が出来ました。
車庫建築後5年経ちますが、今現在も不具合もありません。
また、機会があったら人柄も良い野原建築設計事務所にお願いしたいと思います。”

PANDA:株式会社山本浩三建築設計事務所
東京都の二世帯住宅の専門家
“私たちは土地を購入し、建築事務所を決めるまでに大手ハウスメーカー、設計事務所などを合わせて十数件、実際に見に行き、話を聞きましたが山本浩三建築設計事務所さんにお願いすることにしました。
最初に惹かれたのは大胆なデザインです。
そして窓の使い方が特徴的で、建物の佇まいが美しいと思ったからです。
我が家は、都会の住宅密集地で狭小地、隣家は50cm隣に迫っています。
1階は暗く使えない場合が多いですが、「リビングを1階に、吹き抜けで大空間を」
という大胆な発想のお陰で、間口3.6mの狭小住宅とは思えない大空間が手に入りました。
この様なプランは他では見たことがなく、本当に閃きとオリジナリティーに溢れている
と思いました。
山本さんはとても熱心に話を聞いてくれ、打ち合わせは毎回数時間、打ち合せ回数は
数えてみたら30回を超えていました。
私は建築がとても好きで、デザインにもとても細かいのですが、鉄骨階段の細かい金具の部分、下からの見え方、造作テーブルのデザイン、バルコニーの日よけを掛けるフックの位置など本当に細かい所までパースを起こしてくれました。ありがたかったです。
一度階段のデザインで、最初に提案されたものではなく、「踏み板が見えるデザインにしたい」と言ったところパースを書いて検証してくれ、私の希望するデザインを採用してくれました。
素人の私の意見を聞いて検証し、建物が良くなる事だったらどんどん取り入れる
柔軟な建築士さんだなと思いました。
上棟してからも、私が現場を見に行くと山本さんが居たりするので
「・・・へぇ、本人自らこんなに現場を見に来てくれるんだ・・・」と感心しました。
こちらの事務所にお願いして良かったと思えた瞬間の一つです。
これから先、数年経てば多少の不具合は出てくると思います。
でも私達はあまり不安に思っていません。
何かあったら山本さんが何とかしてくれると思っていますし、
その前にきちんと監理して作ってもらっているのだから大きな不具合は起きないと思っています。
家は大きな買い物です。
この安心感の中、将来を過ごして行けるのは幸せなことだと思っています。”

山崎壮一建築設計事務所
東京都の二世帯住宅の専門家
“子どもたちが快適に過ごせる空間 -- 「でも子どもっぽくしないで!」というワガママに見事にこたえていただきました。
風通し、光加減、抜け感とプライバシーの完璧な調和で、四季を五感で感じながら毎日を過ごしています。
初めて我が家を訪れた方が思わず声をあげるほどのリビングルームは我が家の自慢であり、家族団らんに欠かせないスペースです。また、こだわりに付き合っていただいたバスルームは海外のホテルのような佇まいで、子どもたちはヒマさえあればバスタイムを楽しんでいます。
細かい要求にも真摯にご対応いただき、模型や画像をつかって素人でもわかるように丁寧に説明をしていただけました。おかげで、完成までの工程はストレスがなくとても思い出深いものとなり、家への思い入れも一層高まりました。
妥協なしのお仕事で、一生に一度のプロジェクトをお任せするには最高の設計士さんです。”

西島正樹/プライム PRIME Inc.architecture & planning
東京都の二世帯住宅の専門家
“西島さんに設計していただいた「アトリエの家」は、
画家でもあった私の大叔母が、80才の時に依頼した住宅です。
1階がアトリエ、3階が一人住まいの住宅になっています。
大叔母は、
「アトリエと、住宅がまったく違う空間だから、
創作に向かう毎日を積み上げていける」
とすっかりこの住宅が気に入り、
創作に意欲を燃やす日々を過ごしました。
引っ越してから作風も、明るく変化し、人生の最終期を
豊かに深めつつ生きることができたを感じています。
その後、私が住むようになりました。
天井が高いアトリエは、住宅の空間とは質的に違う場で、
緊張や集中が、心の内側からわき上がってきます。
一方、住まいの方は、円を描く天井に柔らかく包まれるような印象を受けます。
夜は、光に包まれたような気分を味わえます。
家具や扉などの細かな部分がすっきりとしていて、
心があらわれるような気持ちになります。
既に、完成してから24年となりますが、未だに新鮮な感動を与えてくれる
そんな建築だと思います。”

Caring Design Architects(有限会社ケアリングデザイン 一級建築士事務所)
東京都の二世帯住宅の専門家
“ たまたま内覧したバリアフリーにリフォームされた中古マンションが、車椅子使用者の私にはもちろん、健常者の家族にも配慮された温かみのあるデザインだったので、是非同じリフォーム会社に依頼したいと考えました。
初めてのマンション購入、リフォームで右も左も分からない状況の中、親身になって相談にのっていただき、長年のバリアフリー化の豊富な経験、知識を活かされたオリジナリティある提案には度々助けられました。
半年近くに渡る工期の中、何度も現地、設備のショールームに足を運んでいただき、リビングの壁面収納、台所やお風呂、トイレなどの水回り関連の設備の選定にもアドバイスいただけありがたかったです。
車椅子での日常生活において、ストレスなく過ごすことはなかなか難しいところがありますが、今の家に住んで5年ほど経ち、いわゆる普通の日常生活というものを実感できています。”

IYs - Inoue Yoshimura studio Inc.
東京都の二世帯住宅の専門家
“はじめましてのお打ち合わせで設計プランを数パターン出していただき、多様なプランにワクワクしました。
夫婦で意見が分かれてどちらの意見を優先するかと悩んでおりましたが、IYsさんにそれぞれの意見を上手くまとめたプランでご提案いただき、夫婦で納得する家づくりができたと思います。
実際に住んで丸3年になりますが、解放感のあるリビングと落ち着きのある寝室で毎日快適に過ごせております。
リビングに設けた大きな窓から目の前の公園の風景を望むことができ、家にいながら季節の移り変わりが感じられます。
そういった打合せの段階では気付けなかったIYsさんのお気遣いを日常の中で随所に感じられます。
IYsさんは施主様のご要望を踏まえて上で、デザイン性と機能性を両立された設計をされている素晴らしい建築家さんだと思います。”

大倉建築事務所
東京都の二世帯住宅の専門家
“2006年に大倉建築事務所様の依頼で、杉並区の佛乗寺の竣工写真を撮らせていただきました。株式会社シェルターのKES構法をうまく活用された素晴らしい設計で、外観のデザインも美しく、本堂には木造の大空間が広がっていました。今後とも宜しくお願い致します。”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら