- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。
- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。
- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。
千葉県 船橋市のインテリア カラーコーディネートの専門家の注目レビュー

なごみ工房
千葉県 船橋市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“カウンターキッチンの背面収納を造って頂きました。
〈機能的〉で〈使いやすい〉だけでなく、素敵なタイルが映える〈オシャレ〉なキッチンにしていただき、大・大・大満足です!
なごみ工房・栗山さんとの出会いは、新居を購入した時でした。
建売販売の戸建てを購入したのですが、カウンターキッチンの背面収納が付いておらず、食品や食器類が収納できずにいました。
引越す前に住んでいた賃貸物件は収納家具付だったので、新居に引越したときには手待ちの家具もありませんでした。
元々片付けが苦手な上に、収納する場所もなく、“とりあえず“のつもりでダンボールに入れたまま暫く過ごすことに、、、。
料理をするたびに調味料やお皿を探す生活から卒業するべく、
週末のたびにインテリアショップをまわって収納家具を探しましたが、
なかなか気に入ったものが見つからないうえに、
デザインが気に入っても置きたい場所にぴったり合うサイズのものがなくて困っていました。
それならもう造り付けできちんとした収納を作ってもらおうと考えてネットであれこれ調べていたところ、
たまたま、なごみ工房さんの施工写真が目に留まりました。
ブルーグレーのタイルがとても印象的で、一目で気に入ってしまいました。
ドキドキしながら連絡をし、我が家の状況を見に来てもらうことに。
段ボールで床置きしている状態でしたが、もうありのままを見て頂き、どうにか片付くようにしたいと助けを求めました(笑)
栗山さんは女性のプランナーさんなので、包み隠さずお見せできましたし、キッチン周りの悩みも相談しやすく、色々教えて頂きました。
施工については、写真で見たブルーグレーのタイルを貼りたいという希望だけはありましたが、
収納は何をどうすれば良いのか分からい状態だったので、ほとんどお任せでお願いしました。
タイルも収納も丁寧に施工して頂き、出来上がりも打ち合わせ時に描いて頂いたイメージパースどおりで、
とても素敵なキッチンになりました。
あんなに散らかっていた食品や食器もすべてしっかりスッキリ収まり、
まさに劇的なビフォー&アフターとなりました!
新居を購入したら、テレビに出てくるみたいなオシャレなキッチンにしたいと思っていたので、
その希望を栗山さんに完璧に叶えて頂き大変嬉しく思っています。
我が家のキッチンを見た友人たちからも大絶賛でした!
建売での住宅購入でしたが、こうして部分的にでも自分好みに変えられると、『自分の家』という感じが増して、
より一層家が好きになるものなんだなぁと感じています。
まずはキッチンをお願いしましたが、今後もプチリフォームをしながら家を楽しんでいきたいと思っています。
栗山さん、これからもよろしくお願いします!”

HARU Interior Directions ,inc.
千葉県 船橋市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“HARU Interior Directionsさんに依頼して約100平米のマンションをフルリノベーションしました。こちらからの抽象的なイメージやリクエストを具体的なデザイン(間取りや質感等)やインテリアを提案してもらい、少し戸惑うようなアイデアも提案頂き、住んでその良さが実感できました。自分の生活スタイルに合致して、一般的なリノベーション(間取り変更や設備入れ替え等)をしたくない方にオススメです。リノベーションは家のリニューアルでなく、自分の生活の見直しかも知れないことが今回のリノベーションから感じました。”

Design interieur Terada Yumi デザイン アンテリユ テラダユミ
千葉県 船橋市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“インテリアは正解がないので自分自身で一から考えようとしてもさほど知識もありませんからコンセプトが散漫になってしまいます。またやりたいことが多すぎて考えを整理できずに前に進めないことありました。
そんな時に寺田さんに相談したのですがアイデア、生地選び、配色、素材の組み合わせの美しさにいつも感動してしまいます。もっと早く相談しておけば良かったと思いました。
お気に入りはリビングとダイニング。
時々寺田さんは私以上に私の生活スタイルや好みがわかってるのではないかと思うこともしばしばあります。思った以上に心地よいですし、何年経っても飽きません。自分好みの季節の室礼のアレンジが違和感なくインテリアに溶け込むことも驚いております。小さなお仕事でも全力でお仕事してくださいますからとても有り難かったです。
それから日々の寺田さんのブログがとても面白いのでいつも参考にしております。新しくてセンスの良い情報や彼女のライフスタイルを発信して下さってとても刺激になるので楽しみに読んでおります。
インテリアってずっと自分の人生に寄り添って自分自身を表現していく大切なメディアだと思います。私はこんなステキな方見つけちゃいましたけど、人生が楽しくなるんじゃないかしら?是非皆さんにも出会って頂きたいです。”

株式会社いそざきや
千葉県 船橋市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“鎌形建設(株)セルコ事業部 花島と申します。
今回はカナダ輸入建売住宅のインテリアコーディネート、デザインを依頼させて頂きました。
家具の提案、イメージなどを解り易く、丁寧に書類リストを作成説明して頂きました。
家具、ブラインドの手配から搬入までも、とてもスピーディーに動いていただき助かりました。
家具、ブラインド、照明すべてトータルでコーディネートしてもらい素晴らしい空間センスに驚かされました。
磯崎さんのお人柄も素敵で、いつも感謝しております。
今後とも是非お仕事を、お願いしたいと思っております。
益々のご活躍を期待してます。”

Home IC
千葉県 船橋市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“引っ越し先を決めたものの、何から始めたらいいのか全くわからず、毎日仕事で忙しく時間が取れない中、藁にもすがる思いでインテリアコーディネーターさんを探していました。
初めての依頼で、豪華なマンションや邸宅でなくてもやってくれるのか不安もありましたが、Home ICさんは、そんな私の不安を解消して頂いただけでなく、希望通りのお部屋に仕上げてくれました。
家具や小物選びの際も、好みに近いものをチョイスしてきてくれたので、とても選びやすく、いろいろな物を探さなければならないというストレスからも解放されます。
この度はとても素敵なアジアンテイストのお部屋を作って頂きありがとうございました。
都会の小さな賃貸でも、プロの方のアイデアや工夫でここまでできることに
感激しました。”

I-GRACE interior
千葉県 船橋市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“家具製作の協力業者としてお手伝いしています。細やかな納まりや妥協のない色遣いなどにこだわり、シンプルながらもワンランク上の作品つくりを追究されています。サロンやハイグレードレジデンシャルのインテリアデザインを得意とするデザイン事務所です。”

Yuki Shimada International Design
千葉県 船橋市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“一戸建ての家を建築するにあたり、風水の知識はほとんどありませんでしたがご依頼いたしました。設計の段階でも動線や部屋のレイアウト、収納に至るまでアドバイスしていただいて、大変居心地のよい、明るい家に仕上がりました。また、既製品やオーダ品を織り交ぜたインテリアデザインは個性的なのに調和がとれていて海外での実務経験と風水建築デザインの知識によるものだと思います。”

Color Design Firm
千葉県 船橋市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“様々な経験をされていますお勧めのインテリアコーディネーターさんです。”

有限会社 アルテシテ
千葉県 船橋市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“アルテシテさんは代表の小塚さんが、2016年1月からホームステージャー1級を取得されています。また、第1回ホームステージングコンテストでも大変優秀な成績で、準グランプリを獲得されています。インテリアだけでなく、町全体の構想でもホームステージングを取り入れたりされていおり、大変スケールの大きな仕事も行っておられます。日本ホームステージング協会では、テーブルコーディネートのセミナー講師としても活躍されておられます。”

STUDIO KAZ/ステュディオ・カズ
千葉県 船橋市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“インテリアコーディネーター(以下IC)協会のイベント企画にてセミナー講師をお願いしました。
代表の和田浩一さんは「キッチンをつくる/KITCHENING」(彰国社)をはじめ、キッチン・家具設計に関する多数の著書、ならびに各種プランニングコンペ等を受賞されておられます。
リフォーム需要が増大する環境でリフォームの主役・キッチンというアイテムをビジネスとしてICもより取り込み・踏み込んでいこうとセミナー企画を催し、オリジナルキッチンの第一人者である和田さんにお願いするに至りました。
題して「ビジネスとして考えるオリジナルキッチン」
受講者は建築・インテリアの専門家が中心で満足度が非常に高いセミナーとなりました
感性に訴えかける「言葉」が多く、豊富な実例・巧みな話術・プレゼンには惹きつけられました。ただ「言葉」だけではなく、家具・キッチン関連の専門著書を書かれているように正しい知識・経験に裏付けられたプロのスタイル・姿勢が共感を呼んだのだと感じた次第です。”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら