- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。
- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。
- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。
埼玉県 所沢市の二世帯住宅の専門家の注目レビュー

アーキクラフト
埼玉県 所沢市の二世帯住宅の専門家
“アーキクラフト福田さんとは十年来の付き合いで作品の撮影をさせていただいてます。
健康住宅に特化しており単なる自然素材の家ではなく、見えないところの素材にも配慮しているようです。それ故シックハウスやアレルギーなどにも詳しく、そういった難しい案件に対応できる腕のいい工務店さんも仲間にいます。
風の流れや人の動線も考え抜かれており1枚の写真で表現するのにいい意味で悩まされ、毎回楽しく撮影させていただいてます。”

松本康弘建築工房
埼玉県 所沢市の二世帯住宅の専門家
“10数年前に知人の紹介で庭の排水工事をお願いした際に大変にご丁寧な対応で、次回も何かの時は松本先生にと決めておりました。
時を経て自宅の全面リフォームとイングリッシュガーデンをお願い致しました。
こちらの沢山の我儘な要望を丁寧に応えて頂き、長年夢見ていたアンティーク家具の似合う家にリフォームする事が叶い、今は大変に満足しております。
友人達の評判も良く、又道行く方にも家やお庭へのお褒めを頂き、感謝の気持ちで一杯です。”

株式会社REGARD(リガード)
埼玉県 所沢市の二世帯住宅の専門家
“出来ないと言われたことはないです。実現に向けて頑張っていただきました。どの工務店さんもそうだと思いますが、組織としてまだまだ成長する過程であることは感じました。”

株式会社千葉工務店
埼玉県 所沢市の二世帯住宅の専門家
“日本一大きなショッピングセンター、越谷レイクタウンの近くで、買い物の途中立ち寄らせていただいた株式会社千葉工務店は、地域密着型の、国産の無垢材、天然素材にこだわった特徴ある工務店。社長の千葉さんはじめ、従業員の方々はきさくで会話が楽しくなり、クライアントは何でも頼みやすいに違いないと感じました。個々の住宅建設だけでなく、複合総合住宅地まで開発されていてびっくりです。掲載させていただいた、取手の家や他の住宅を撮影させていただき、ありがとうございました。また宜しくお願いいたします。”

相羽建設
埼玉県 所沢市の二世帯住宅の専門家
“何年にもわたり、見学会や家づくりの勉強会、ほかにも楽しいイベントに参加した結果、土地探しから家づくりまでをお願いしました。自分たちのペースで家づくりが出来たことが良かったです。
建築中は、いつも現場がきれいで、職人さんもとても良い方ばかりでした。
おすすめされたOMソーラーは、ほんわかと家を一年中心地よく保ってくれます。
完成してからもお付き合いが続けられる、安心できる工務店です。”

株式会社ホープス
埼玉県 所沢市の二世帯住宅の専門家
“家を建てるという大事な買い物なのに、大きな工務店や会社じゃなくて大丈夫なのか…という不安は正直ありました。でも、丁寧に接してくれる姿や最大限希望を聞いてくれる姿、細かいところまでケアしてくれる姿勢が伝わってきて、ここで家を建ててよかったなと今ではつくづく感じます。今は満足していますが、後々リフォームや住み替えを考える頃になれば、またお願いすると思います。”

株式会社本井建築研究所一級建築士事務所
埼玉県 所沢市の二世帯住宅の専門家
“二世帯住宅を建てるにあたりインターネットや雑誌で情報を収集しました。そのなかで、過去の建築デザインや他の方の口コミ情報を参考にさせていただき、こちらの建築事務所にご相談させていただくことになりました。自分を含め家族の希望する間取りや雰囲気を実現できるのか、また色々な希望を相談することが出来るのかとても不安でしたが、専門的な用語や事例なども私たちに分かりやすくご説明くださり、建築模型なども作って頂けたのでイメージしやすく、安心してご相談・お任せすることが出来ました。また、建築会社さんとの間にも入っていただき着工から竣工まで大変お世話になりました。
敷地の高低差の問題を解決しつつ、明るく親・子世帯のつながりが持てる家を希望し、設計頂いたのですが、想像以上に希望に沿った家を持つことが出来ました。訪問される方々からもお褒めにあずかることも多く、もう竣工後数年たっておりますが、目立ったトラブルもなく快適に過ごせております。こちらに依頼して良かったねといまだに家族で話にあがっております。
私は壁紙や備え付け家具からコンセントの配色など細かいことまで注文や相談をさせていただきました。建築士さんにとっては大変だったかと思いますが、そのたびに様々な提案もしていただけました。これから家を建てる人にとっても、自分の希望をきちんと伝え、それにしっかり向き合ってくれる信頼できる建築士さんを見つけることが後悔しない家づくりにつながると思えました。”

PANDA:株式会社山本浩三建築設計事務所
埼玉県 所沢市の二世帯住宅の専門家
“私たちは土地を購入し、建築事務所を決めるまでに大手ハウスメーカー、設計事務所などを合わせて十数件、実際に見に行き、話を聞きましたが山本浩三建築設計事務所さんにお願いすることにしました。
最初に惹かれたのは大胆なデザインです。
そして窓の使い方が特徴的で、建物の佇まいが美しいと思ったからです。
我が家は、都会の住宅密集地で狭小地、隣家は50cm隣に迫っています。
1階は暗く使えない場合が多いですが、「リビングを1階に、吹き抜けで大空間を」
という大胆な発想のお陰で、間口3.6mの狭小住宅とは思えない大空間が手に入りました。
この様なプランは他では見たことがなく、本当に閃きとオリジナリティーに溢れている
と思いました。
山本さんはとても熱心に話を聞いてくれ、打ち合わせは毎回数時間、打ち合せ回数は
数えてみたら30回を超えていました。
私は建築がとても好きで、デザインにもとても細かいのですが、鉄骨階段の細かい金具の部分、下からの見え方、造作テーブルのデザイン、バルコニーの日よけを掛けるフックの位置など本当に細かい所までパースを起こしてくれました。ありがたかったです。
一度階段のデザインで、最初に提案されたものではなく、「踏み板が見えるデザインにしたい」と言ったところパースを書いて検証してくれ、私の希望するデザインを採用してくれました。
素人の私の意見を聞いて検証し、建物が良くなる事だったらどんどん取り入れる
柔軟な建築士さんだなと思いました。
上棟してからも、私が現場を見に行くと山本さんが居たりするので
「・・・へぇ、本人自らこんなに現場を見に来てくれるんだ・・・」と感心しました。
こちらの事務所にお願いして良かったと思えた瞬間の一つです。
これから先、数年経てば多少の不具合は出てくると思います。
でも私達はあまり不安に思っていません。
何かあったら山本さんが何とかしてくれると思っていますし、
その前にきちんと監理して作ってもらっているのだから大きな不具合は起きないと思っています。
家は大きな買い物です。
この安心感の中、将来を過ごして行けるのは幸せなことだと思っています。”

アトリエ137 | atelier137 Architectural Design Office
埼玉県 所沢市の二世帯住宅の専門家
“2016年12月竣工の新築をお願いしました。
これまでの鈴木先生の手がけた家の写真を拝見して、先生のセンスの良さに惹かれてお願をしました。私からは自分なりに取り入れてほしいいくつかのポイントをお伝えして、その他の事はお任せしました。
施工会社選びも施主の立場で施主の代行者として決めて頂けました。
施工中の確認も先生にお任せしておけば大丈夫だなという安心感があり、実際、施主としては何のストレスもなく竣工する事が出来て大変楽しい時間でした。完成された家も1年以上たった今も愛おしいお家です。”

YOSHINORI SAKANO ARCHITECTS Co,.Ltd.
埼玉県 所沢市の二世帯住宅の専門家
“私達にとって初めての新築設計の住宅でした。出来上がってみると設計前の構想よりも、とても住み心地の良い家が完成しました。大変満足で感謝しております。
Flathouseさんについては自分たちで調べて連絡をしたのがきっかけですが、初回から親切に対応して頂きました。またこちらの契約意思に関わらず、複数のプランをご提示頂け、どれもが魅力的だったのが契約の決め手でした。
施工段階で設計ではない部分でいくつかのトラブルもありましたが、とても親身になって相談にのって頂けましたので、不安感はありませんでした。
設計にはこちらの具体的なリクエストも正確に組み入れ、また感覚的で曖昧なリクエストにも関連する様々なご提案を頂けたので、それが構想段階よりも良い家が完成した理由の一つだと思います。事例のあることに加え、新規なこともそれを明確にしてご提案頂けますし、こちらのアイディアが適切でないときはハッキリと理由を伝えてくれます。
もちろん意図が正しく伝わらないことや、完成後に気づく修正すべきところもあります。これは家をゼロから設計して建てると考えれば仕方がない範囲だと思いますし、完成後の修正もご協力頂けるので、私達としては大きな後悔はひとつもありません。
完成してみると設計段階では気づかなかった設計の形の意味や、戸棚の作りの細部まで、すべてを理解できないほど色々なノウハウや考えが詰まっていると感じられます。そのため、とても満足しています。”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら