Houzzであなたにぴったりの専門家を見つけましょう
在宅ワークになったのをきっかけにプロの方にステキな部屋を作ってもらおうと思い、お願いしました。コ...
電話する〒102-0074, 東京都千代田区, 九段南2-4-11HYVETOKYO9F”寺田さんがデザインすると、普通のスペースだったのにオシャレな海外っぽくなる。。” という印象を...
電話する〒163-1030, 東京都新宿区, 西新宿3−7−1新宿パークタワーN30階私が工事にほとんど立ち会えない中で、リフォーム会社との間に入っていただき、細かくやりとりしてくだ...
電話する〒206-0821, 東京都稲城市インテリアデザイナーの みねぎしくみさんが、 私の絵を使って、コーデネートなさいました。 そして...
電話する〒107-0062, 東京都港区案件に応じて、幅広いご提案をいただけます。 完璧を求めて、何度も何度も打ち合わせしました。 一緒...
電話する〒359-0021, 埼玉県所沢市築25年の戸建リフォームの際に、せっかく高いお金を出してリフォームするならと、敷居が高いとは思い...
電話する〒2430018, 神奈川県厚木市主婦目線から家事動線なども効率的な観点からご指示頂き、 さすがプロだと思いました。 照明に関して...
電話する〒193-0833, 東京都八王子市- 電話する〒150-0011, 東京都渋谷区, 東4-6-3Belle Air 502
事務所(トレーラーハウス)を設置する際に、室内のインテリアや家具の配置に悩んでおり、そこで専門家...
電話する〒167-0042, 東京都杉並区住む家が富をもたらす。知人が教えてくれてました。成功者は、風水を大事にしていることも。幸運なこと...
電話する〒107-0061, 東京都港区, 北青山3-6-7青山パラシオタワー11F・ダイニングチェア 412-44 CAB アームレスチェア、413 CAB アームチェア ・...
電話する〒107- 0062, 東京都港区
東京都 府中市のインテリア カラーコーディネートの専門家の注目レビュー

HARU Interior Directions ,inc.
東京都 府中市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“HARU Interior Directionsさんに依頼して約100平米のマンションをフルリノベーションしました。こちらからの抽象的なイメージやリクエストを具体的なデザイン(間取りや質感等)やインテリアを提案してもらい、少し戸惑うようなアイデアも提案頂き、住んでその良さが実感できました。自分の生活スタイルに合致して、一般的なリノベーション(間取り変更や設備入れ替え等)をしたくない方にオススメです。リノベーションは家のリニューアルでなく、自分の生活の見直しかも知れないことが今回のリノベーションから感じました。”

Design interieur Terada Yumi デザイン アンテリユ テラダユミ
東京都 府中市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“当方の要望を丁寧に聴き取り、それ以上の提案をしてくれました。2回リフォームをお願いしたのですが、1回目の施工から既に10年以上が経ったものの完全オーダーのカーテンやクッション等に色褪せは全くありません。引き渡しの際には手入れの方法なども教えてもらい、とてもありがたかったです。”

インテリアデザイン R
東京都 府中市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“我が家は 大手S社(セキスイシャーウッド)で、建てましたが 台所の下 大量の水漏れが あり 他にも色々ミスや 不都合があり 業者に 信頼を失っていました。
→信頼できる業者を紹介してくれました。
→補助金など 教えてくれました。
*設計にも 問題あったのですが トイレと洗面所のドアと 階段が あり 動きが悪い→見たとたんに 指摘してくれました。
*御風呂(くぼた)の質が悪く タイルや床の汚れが酷い
*窓が出窓でコウシがつけられていない→外出時 窓開けられない
*洗面台が 汚く 使い勝手が悪い
*ドアの開閉向き変更 手摺のための下地→将来 老人をつれて行く時や 車椅子などの使用など考えての提案
*洗濯機や SKシンクの水栓の交換の提案→見積もりお願いした数社 誰も提案してくれませんでした。 止水栓付き水洗金具は特に良かったです。地震のあとは 洗濯機には 皆さんつけているみたいです。
*風呂の中も 手摺機能あるものを すごく 薦めてくれましたよね。
不満な点はありません‼
とても 満足しています。
★洗面台 引き出しはとても便利で 上段浅く ドライヤー アイロン ヘアーブラシなど入り 下段 深く 洗剤等高さあるもの 入れられて 便利です。
★TOTOの風呂 よく乾燥し 綺麗で 色も気に入っています。
◆リフォーム会社は 最低限の提案で 全く 面白くない
→☆素敵な壁紙の提案 TOTOの水洗金具等が良いなど 長いリホーム会社での 経験からの メーカーの提案ができる。
☆なんと言っても、女性目線で とても センスが良い❗
☆おかげで 安心感があり 出来上がりが とても 楽しみでした。”

Kumi Minegishi Luxe design art&interior(みねぎし くみ)
東京都 府中市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“中古マンションを購入するにあたり、リフォームをお願いしました。
私自身、イギリスのインテリアが大好きで、イギリスの邸宅の雰囲気にして欲しいと
お願いしました。
絨毯やカーテンなど、自分ではなかなか選べないような大胆な柄をご提案いただき、
お願いしてよかったと大満足です。
「花柄の絨毯に花柄のカーテンを合わせる」などは、素人ではなかなかできませんが
大胆な花柄同士でもケンカせず、絶妙なバランスで部屋全体を引き立ててくれています。
予算に限りがありましたが、きちんと守っていただき、
思ったものより何倍も素敵な部屋になり、毎日楽しく暮らしています。
ありがとうございました”

一級建築士事務所 遊設計室【YU PLANNING】
東京都 府中市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“新居のインテリアの相談に乗ってもらいました。コーディネートのイメージ案をいくつか予め見せてもらい選ぶのですが、出来上がりがそっくりでビックリしました。大満足です。”

株式会社HiP
東京都 府中市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“とてもセンスの良い女性デザイナーの渡辺さん。
住みやすく、ほっとする良い時間が過ごせるように、こちらの希望を聞きつつ、きめ細かく提案してくださいます。
壁紙や床材の色使いは、本当に絶妙。
そこにぴったりとハマる家具も、必ずいくつかの選択肢を出して下さいます。
お部屋を作っている間中、ワクワクがとまらず、完成した時、またすぐに、渡辺さんとHiPの皆さんと、もう一回お部屋を作り始めたい、そんな気持ちになりました!”

Home IC
東京都 府中市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“およそ築15年のマンションで、一生独身でも大丈夫なように住む場所に困らないようにと購入したマンションでした。その後、結婚して夫婦で、その後一男を授かり3人で住むことになり、物は増え続けるわ、夫と子供が散らかすわで、フルタイムで勤務しながら子育て、家事をしなくてはいけない私はイライラする毎日を送っていました。
そこでリフォームとまではいかないものの、狭い家を動線よく動け、掃除のしやすい家にしよう、でもせっかくそれなりのお金を掛けるのだから、統一感のある内装にしたいと思い、プロにお任せすることにしました。
その時の経験を元に、プロに頼むとよいなと思う点をまとめてみました。
・いろいろなメーカーの商品を知っているので、自分では探せないような、自分の好みの商品をみつけてもらえる
・プロを通じて商品を購入すると、個人で購入するよりも割安になることがあり、限られた予算で予算以上のものを購入できることもある
・色や素材に統一感が出る
一方、依頼主である私も気を付けたことがあります。
・自分の好みをなるべく正確に伝えること…自分もできる範囲でこんな感じ、と伝わるようなイメージをネットで探すなどして伝えました。違うものは違う、ときちんと伝えることができるのも、相手がプロだからこそだと思います
・期限をお伝えすること…やろうと思えばいくらでもできてしまうため、金額と期限を決めると納得がいくと思います
今回のリフォームで気に入った点
・家のリビングのサイズ(縦長10畳ほど)では難しいと思っていた幅180cmのダイニングテーブルを置けたこと。祖父母含めて集まってもゆったり座れます(家に集まることが多いので、この点は最初からお願いしていたことでした)
・あこがれのペンダントライトが導入できたこと
・リビングの片隅に収納や、机を置けたこと。1人しか子供がいないこともあり、わざわざ子供部屋に机を置かなくてもリビングで勉強できそうです
家が古いから、小さな子供がいるから、働いているから…とすっきりした家に住むことをあきらめているような人に、ぜひプロに頼んだリフォームをオススメしたいです。特に伊藤さんは、限られた予算の中でそれ以上の満足を得られるような提案をしてくれました。あまりお金を掛けられないからプロに相談するのは無理、と思っているような方も、一度相談してみてはいかがでしょうか。私もかなり無理を言ったと思います。
リビングと寝室の写真は、リフォームから1年以上たった状態です。片付けのイメージまで考えて部屋を作っておけば、働きながらでもきれいな状態がキープできます。うちの場合は、リフォームしたことでお掃除ロボットが導入できるようになり、掃除の時短につながりました。
1年ちょっとたって、今まで気になっていたキッチンについても、再度リフォームをお願いしました。せっかく窓がついているのに冷蔵庫が邪魔して窓が開けられない、ごちゃごちゃとして狭くて動きづらい、量販のカップボードを使用していたためスムーズに調理ができない、などちょっとしたストレスでした。リフォーム後、1ヵ月程度たちましたが、今までサイズの問題で購入できなかったスチームオーブンレンジも新調し、料理をすることが多くなりました。
毎日しなければならない家事だからこそ、少しでもストレスを感じる部分があれば相談してみてはいかがでしょうか。
当時3歳半だった子供も、リフォーム後の部屋を見て、家をキレイにしてくれてありがとう、と言ってくれました。そんな小さな子供でも快適って思っているのだと思い、ちょっとびっくりしましたが。子供を叱る回数もちょっと減ったかもしれません(笑)
子供も学校に上がったり、家もますます古くなってくるので、また何かあれば相談していきたいと思います。”

Office K [オフィスK]
東京都 府中市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“手の届く範囲での価格の提案や「生活の知恵」的なヒントのある提案や、親切に何度も足を運んでくれたことはとても良かったです。
また同じ商品でも一番安く提案できるところを探してくれて、その金額がカラス張りだったのでお得感と安心感がありました。
残念だったのは、私の家には宅配ボックスがなく、受け取る回数が多くて少し大変でした。”

有限会社 悠インテリア事務所
東京都 府中市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“松浦先生は穏やかでお洒落で、とても素敵な方です。
初回よりインテリアレッスンに参加しています。
クラシカルなお部屋にお花があちこちに飾られ、私には夢のような空間でした。
毎回の講座にお茶の時間もあり、美味しいお菓子も楽しみです。
ワークショップで作成したファブリックパネルに日々癒されてます。
これからも素敵なインテリアを目指して頑張りたいと思います。
KN”

MieDesign
東京都 府中市のインテリア カラーコーディネートの専門家
“老齢の親が快適に暮らせるよう、親の部屋丸ごとリニューアルしたくて相談しました。
こちらの希望に丁寧に耳を傾けてくださり、親身になって相談に応じてくださいました。見積りは、松竹梅と計算根拠をきちんとご説明いただけ、誠実さを感じました。
落ち着いた中にもオシャレな明るい仕上がりになりました。建築の知識・実績が豊富なので、手すり等のハード部分も安心してお任せでき、大変満足しております。”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら