- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。
- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。
静岡県 富士宮市の造園の専門家の注目レビュー

富士西麓ガーデン
静岡県 富士宮市の造園の専門家
“2018年1月に、駐車場の1台分のところに『シンデレラのカボチャの馬車』のオブジェ作成を依頼しました。
新築してから10年間、ずっと購入したいと考えておりましたが、販売しているものは「テーマパークで動いているような 本物の馬車」のみ。半分はあきらめておりましたが、2018年の1年間の間に何とかできないかと植木屋さんに相談し、2018年9月末に完成、実現致しました。
その『馬車のオブジェ』には、私の30年間の思いもたくさん含まれていました。
幼少のころからウェエディングドレスが大好きな私は、26才の時からブライダル司会者の仕事につき30年間過ごしてきました。
しかし、さまざまな事情でブライダル司会者の現役をあと1年くらいで終わりにしようと決め、その生きた証の集大成として我が家の駐車場に『カボチャの馬車』を作りたかったのです。
ブライダル司会以外のお仕事で講師等もしておりましたので、予算はブライダル司会での2018年の1年間の報酬全てと同じくらいでお願い致しました。
どこにも事例がないので、完全にオリジナル創作で相談しながら造っていただきました。
並列4代の駐車場の1番庭側の1台分のスペースに『おとぎに国』のような『メルヘンのカボチャの馬車のオブジェ』。
中には大人2人が入れて写真撮影が出来るような大きさ。
でも自宅玄関 門扉等の邪魔にならないように。
始めは、私から植木屋さんにイメージを伝え、まずは上側の『フォロー』部分だけのイラストを描いてくださいました。
それだけでも私のイメージが伝わったと感激していましたが、以降 毎回毎回、1部分ずつ出来るに伴って感激していったのです!
上側『フォロー』の部分と『羽根』の大きさもバランスが合うように植木屋さんが考案。
写真で見せて頂いた時『なんて素敵な羽根なんでしょう~♥♥』
大人2人が乗れて写真撮影できるようにの希望には、馬車に乗れる入り口部分は顔等がしっかり写るように工夫してくださり、馬車内に可愛い『白いミニチェア』を防腐剤も塗って設置。
耐震性は、馬車の床部分と駐車場アスファルトとの間に支えをしてOK.
上側のフォロー部分と羽根の部分の溶接も植木屋さんがしてくださり、タイヤは金属製や本物のタイヤでは柔らかさが出ないからと、タイヤは木製で植木屋さんの手作り(*^。^*)。
5月頃、馬車だけが出来上がり、駐車場に仮置きに来てくれました。
馬車はトラックに乗せらせて来ました。
とても目立って運ばれてきたようで、知人のお花屋さんが道路を走っているトラックの馬車を見たそうで『何これ? これはきっと~』と私が頼んだのではないかと、後日笑い話をしました。
正解、我が家に来ました!
『素晴らしい~ 感激いっぱいの馬車』でした!!
仮設置は、馬車の向きを何度も何度も少しずつ移動しながら確認していただき、そして問題なのが、アスファルトの上に馬車を設置しても『おとぎの国 スペース』にはならないので、その馬車の周りスペースを予算内でどうのような空間造りをするかでした。
仮置きでしたので、馬車は植木屋さんが持ち帰りました。
馬車依頼だけのイメージは伝えることができた私ですが、住宅と庭と駐車場と、そして『馬車スペース』のバランスが取れるような創作エクステリアのようなイメージは私には浮かばず、植木屋さんが考案してくださいました。
そして9月になり、『馬車』設置とと周りの造園作業。
スペースの周りには『輸入の大きな石』を、中側には『あめ色の大きな砂利』を敷き詰めて下さいました。
『あめ色の大きな砂利』は周りの落ち葉等が落ちても目立たなくて、馬車の色を引き立て、高級感もありました。
最終的な全体の雰囲気を植木屋さんが教えてくれたので、自分が好きな『お花の寄せ植え』や馬車の入り口側には『スタンディングバニー オブジェ』を置き、『馬車』にはバラの造花をつけて華やかさをつけました!
全体の金額は予算に合うように、工夫していただきました!!
そして、9月後半。
他の構造物や樹木にも10年前から通年タイマー式でイルミネーションを自分達で付けていたので、『馬車』のイルミネーションも付けました。
『馬車』は、今までのイルミネーション付けより複雑で、いつもより手間がかかり時間もかかりましたがキレイに出来上がりました!
近所を歩く人たちが『写真撮影しても いいですか?』と、時々 立ち寄って撮影し笑顔で帰って
行きます。
9ヶ月の間、毎回毎回、一緒に相談してくださり、私の願っていた『おとぎの国』
世界に1つだけの『シンデレラのカボチャの馬車 スペース』が出来上がりました(*^。^*)。
昼間も可愛らしく、夜は馬車が煌めいています。
これで、私の現役ブライダル司会者も後悔なく、これからは人を育てる側のお仕事で頑張って
いけそうです!
でも、少女の気持ちはいつまでも持ち続けていくと思います♥
そして、これからも、『馬車』の周りの『季節のお花の寄せ植え』なども、いつもキレイにして行きたいと思います。
私の気持ちや夢をわかってくださり、素敵な夢のスペースを完全オリジナル創作で造って下さった植木屋さんに、心からお礼申し上げます。 ありがとうございました。
”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら