- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。
- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。
- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。
大阪府の擁壁工事の専門家の注目レビュー

1級建築士事務所 株式会社のびのび子ども住宅
大阪府の擁壁工事の専門家
“子供のころから自邸を建てるのが夢でした。そのために色々と自分なりに家づくりの勉強はしてきましたが、やはり餅は餅屋にということで、一番心配な耐震設計の部分をのびのび子ども住宅の九万田さんにお願い致しました。
1階に広いリビング、南面に面した大開口に大きな吹抜けを設けるなどパッシブデザインを考慮した基本設計は自分で行いましたが、構造的にかなり心配なプランでした。そこで、構造のプロフェッショナルである九万田さんに許容応力度計算を行って頂き、耐震等級3、耐風等級2を取得する事が出来、高い耐震性と省エネ性能をあわせ持った住宅となりました。
設計事務所の先にありがちな ご自身の意見をクライアントに押し付けるようなこともなく施主に寄り添った設計をされ、時にはプロとしての的確なアドバイスもくださり、とても素敵な設計事務所さんです。おかげさまで子供のころからの夢を叶える事ができました。本当にありがとうございました。”

deer garden
大阪府の擁壁工事の専門家
“Deer gardenさんには1年を通して仕事させていただいています。
自然素材を使用した庭や、オリジナルのアイデアで作るエクステリアなどいつも楽しく仕事させていただいています。”

LCO
大阪府の擁壁工事の専門家
“戸建てからマンションに住まいを移すのに、室内外すべてのグリーンの提案をお願いしました。
駅前のマンションなので室内でも外に出ても無機質なものばかり目に入る中で、できるだけリラックスできる空間が欲しいと伝え、プランターから配置、ベランダの工事や植物の選定まですべてお願いしています。
LCOの佐藤さんは庭師として京都の有名寺社仏閣での管理や、個人邸の作庭、管理に従事された後、かなり大きな規模の河川公園や都市型公園など公共事業まで手掛けるランドスケープの設計事務所でデザインから実施設計まで幅広くやってこられた方で、本当の意味での和庭から、欧米型、リゾート型、都市型までさまざまなジャンルでの確かな実績と経験があり、室内、ベランダともに、日や風の当たり方、乗せるものの強度や使い勝手、部屋の使い方などすべてを考慮して、かつ空間の雰囲気まで十分考慮したおしゃれなプランを立ててくださり、業者として作りさえすればいいと言う考え方ではなく、住まいとしてその後の暮らしがどれだけ施主のニーズにあっているかというところまで考えて下ったので、大変満足しています。
打ち合わせではそこまで考えてくださるのか!と驚くことも多々ありました。
室内については、年齢的にもいちいち鉢を外に出して日を当てて水をたっぷりあげて、といった動作はしんどいと伝えたら、その必要のない、かつ、普通の植物屋さんにはないおしゃれな植物と、合わせるプランターも選んでくださりました。
植物の知識はもちろんですが、佐藤さんのご自宅でいろいろな植物を育てておられるため、日本、とりわけ関西の都市型の気候で越冬できるかどうか、夏のあつすぎる日差しは耐えることができるのかなど、管理する上で気になることについても相談に乗っていただけます。
今回リノベーションで乾燥機を導入したため、ベランダは室外機があるのみで洗濯物を干す必要がなく使わない空間になると伝えると、室外機はブラインドでいい感じに隠してもらい、部屋から見て癒やされる空間を作ってくださり、戸建てのときの楽しみだったメダカを育てている鉢を置けるスペースを用意してくださりました。かがまずにお世話できるので、お世話も楽しいです。
ベランダの立ち上がりにはおしゃれな岩肌や壁面緑化を入れてもらっているのですが、マンションのベランダに穴を開けずに強度も考えうまく設置してくださっています。
周りはマンションやビルだらけですが、部屋からお庭のような空間を眺めることができるため、昼間はレースのカーテンもせず、開け広げています。
夜は穏やかにライトアップしておしゃれな空間になるので、お風呂上がり、外に出てお酒を飲むことも。
ベランダの水やりはいちいちじょうろであげるとなると大変だということも考慮してもらい、水道を外につけていただき、それをすっきり収納できるスペースも作っていただき、手やちょっとしたものを洗える手水鉢まで配置してもらっています。
マンションの工事は色々気を遣うものですが、今回リノベーションにあたり、室内が完成してから相談したのではなく、リノベーション工事が始まる前に相談したため、室内をお願いしたデザイナーさんや工務店の方とも連携していただき、とてもスムーズにすてきな空間ができあがりました。
電気や水道を外につけるというのは室内の工事が始まる前に入っていただいたからこその対応で、早めに相談して本当に良かったです。
心配事や気になることはすべて丁寧に答えていただけますし、室内もとてもこだわったデザイナーさんにお願いしましたが、グリーンがあってこそ完成したと思え、本当にお願いしてよかったと思っています。”

株式会社木又工務店
大阪府の擁壁工事の専門家
“最初新築を検討し始めた頃はハウスメーカーの展示場巡りをしていました。どこに頼むか迷っている時に妻が、雰囲気のいい家を作る工務店さんをインターネットで見つけたよと見せてくれたのが木又工務店さんでした。
初めて木又社長と話をして思ったのが、すごく楽しそうに木の話をするなぁという事です。
最終的に木又工務店さんに施工をお願いしたのは木又社長の人柄が決め手だったのかもしれません。
吉野桧のフローリング、山桜の柱、タモと栗の板張り等色々な種類の木を使って頂けました。
いい木材は触ってるだけでも気持ちいいです。
家作りに関しても私達の方からある程度の希望を伝えると、大工の経験と知識、技術で想像以上の仕上がりで応えてくれました。
建築の最初から最後まで、こうすればもっと良くなるとか格好いいとか色々と考えて施工して頂けたのが木又工務店さんにお願いして一番良かったなと思う点です。
いい家はいい大工さんにいい材料を使って建ててもらうのが一番なんだと木又工務店さんに頼んで実感しました。
ほんまにええ家作ってもらってありがとうございます!”

マスノホームズ株式会社
大阪府の擁壁工事の専門家
“マスノホームズさんにご縁があって
百年の家を建てさせていただきました
百年の家での暮らしは今までの当たり前だった事が当たり前じゃ無くなる!
そんな感じです笑
キッチンの換気扇がフード型でないため
掃除が時短になったり
各部屋の温度差がほとんどでなかったり
お風呂が吹き抜けている事での開放感など
暮らしていく中で百年の家の良さを改めて感じています
また注文住宅ならではの自分達らしさを盛りだくさんに組み込んでいただいて設計されたお家はすごくオシャレ!
木の温もりある無垢床や、統一感のある造作棚など
どこをとってもオシャレすぎる自慢の我が家になりました。
お家をたてたい!と思っている方がいたら絶対に紹介したいです
マスノホームズでお家を建てる事ができて
本当に良かったと思います”

2CLEAR Architect Office(ツクリ屋)
大阪府の擁壁工事の専門家
“中古物件のマンションを購入した際に、リビングにたっぷり収納できてワークデスクにもなるキャビネットが欲しいと思っていました。
既製品では見つからないので、お友達の2clearさんなら、自分の好みも知ってもらっているし信頼感があったのでオーダーメイドでお願いしました。
部屋の雰囲気やこちらの希望や好みに合わせてもらいしっかりお話をさせてもらって、素敵なキャビネットを作って頂きました。
パソコンやプリンタや色々なものが収納出来てすっきりしますし、ワークスペースとして趣味のミシンが出来たりと大満足です。
子供の勉強机にもなっています。
2clearさんのセンスの良さはもちろんの事、こちらの気持ちに寄り添ってしっかり考えて作って下さったので感謝の気持ちでいっぱいです。
大事にキャビネットを使わせてもらいます。
ありがとうございました。”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら