- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。
- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。
- お困りですか?おすすめの専門家を無料でご紹介必要な作業を選択し、簡単な質問にお答えください。Houzz のコンシェルジュが専門家探しをサポートします。
東京都 世田谷区の二世帯住宅の専門家の注目レビュー

株式会社 僕らの家
東京都 世田谷区の二世帯住宅の専門家
“自宅を建てていただきました。
話をお伺いしてオリジナル性と一緒にものづくりをしていただける姿勢がとても好感を持ち
依頼を決めました。
建築家さんの考え方も共感でき、親身になって一緒に考えて頂けたので、
最終的にとても満足のいく自宅が完成しました。”

株式会社REGARD(リガード)
東京都 世田谷区の二世帯住宅の専門家
“出来ないと言われたことはないです。実現に向けて頑張っていただきました。どの工務店さんもそうだと思いますが、組織としてまだまだ成長する過程であることは感じました。”

株式会社ホープス
東京都 世田谷区の二世帯住宅の専門家
“家を建てるという大事な買い物なのに、大きな工務店や会社じゃなくて大丈夫なのか…という不安は正直ありました。でも、丁寧に接してくれる姿や最大限希望を聞いてくれる姿、細かいところまでケアしてくれる姿勢が伝わってきて、ここで家を建ててよかったなと今ではつくづく感じます。今は満足していますが、後々リフォームや住み替えを考える頃になれば、またお願いすると思います。”

大倉建築事務所
東京都 世田谷区の二世帯住宅の専門家
“2006年に大倉建築事務所様の依頼で、杉並区の佛乗寺の竣工写真を撮らせていただきました。株式会社シェルターのKES構法をうまく活用された素晴らしい設計で、外観のデザインも美しく、本堂には木造の大空間が広がっていました。今後とも宜しくお願い致します。”

岸本和彦 acaa
東京都 世田谷区の二世帯住宅の専門家
“岸本さんとの出会いは衝撃的でした。2年前の春、どんな二世帯住宅を建てようかと考えていた時、住宅専門誌の中からこんな家に住みたいと思った家の建築設計士が岸本さんでした。石川町にある事務所を訪れたとき、岸本さんから設計に対するポリシーやフィロソフィーを2時間以上にわたって熱く語っていただきました。さらに岸本さんが私の親友の研究室の教え子だったことを知り、運命的な出会いを感じて、その場で岸本さんに設計を頼むことを決めました。
息子は観葉植物を育てるのが趣味だったので、室内に温室を設けることと親世帯と子世帯のプライバシーが適度に保てることをお願いして設計に取り掛かってもらいました。無理な注文を何度も聞いてもらい、検討を繰り返してもらった結果、庭に丘を作って二世帯の目線を遮ることでプライバシーを確保しつつ、二世帯を温室でつなぐという独創的で、かつ快適な住まいを設計してもらいました。建設工事の皆さんにはご苦労をおかけしましたが、自慢のできるとても誇らしい住まいができあがり、神奈川県建築コンクール住宅部門で優秀賞を受賞しました。
このような素晴らしい住宅に住めることに感謝しつつ、毎日を楽しく暮らしていきたいと思っています。”

YOSHINORI SAKANO ARCHITECTS Co,.Ltd.
東京都 世田谷区の二世帯住宅の専門家
“私達にとって初めての新築設計の住宅でした。出来上がってみると設計前の構想よりも、とても住み心地の良い家が完成しました。大変満足で感謝しております。
Flathouseさんについては自分たちで調べて連絡をしたのがきっかけですが、初回から親切に対応して頂きました。またこちらの契約意思に関わらず、複数のプランをご提示頂け、どれもが魅力的だったのが契約の決め手でした。
施工段階で設計ではない部分でいくつかのトラブルもありましたが、とても親身になって相談にのって頂けましたので、不安感はありませんでした。
設計にはこちらの具体的なリクエストも正確に組み入れ、また感覚的で曖昧なリクエストにも関連する様々なご提案を頂けたので、それが構想段階よりも良い家が完成した理由の一つだと思います。事例のあることに加え、新規なこともそれを明確にしてご提案頂けますし、こちらのアイディアが適切でないときはハッキリと理由を伝えてくれます。
もちろん意図が正しく伝わらないことや、完成後に気づく修正すべきところもあります。これは家をゼロから設計して建てると考えれば仕方がない範囲だと思いますし、完成後の修正もご協力頂けるので、私達としては大きな後悔はひとつもありません。
完成してみると設計段階では気づかなかった設計の形の意味や、戸棚の作りの細部まで、すべてを理解できないほど色々なノウハウや考えが詰まっていると感じられます。そのため、とても満足しています。”

IYs - Inoue Yoshimura studio Inc.
東京都 世田谷区の二世帯住宅の専門家
“はじめましてのお打ち合わせで設計プランを数パターン出していただき、多様なプランにワクワクしました。
夫婦で意見が分かれてどちらの意見を優先するかと悩んでおりましたが、IYsさんにそれぞれの意見を上手くまとめたプランでご提案いただき、夫婦で納得する家づくりができたと思います。
実際に住んで丸3年になりますが、解放感のあるリビングと落ち着きのある寝室で毎日快適に過ごせております。
リビングに設けた大きな窓から目の前の公園の風景を望むことができ、家にいながら季節の移り変わりが感じられます。
そういった打合せの段階では気付けなかったIYsさんのお気遣いを日常の中で随所に感じられます。
IYsさんは施主様のご要望を踏まえて上で、デザイン性と機能性を両立された設計をされている素晴らしい建築家さんだと思います。”

西島正樹/プライム PRIME Inc.architecture & planning
東京都 世田谷区の二世帯住宅の専門家
“西島さんに二世帯住宅を設計していただき、非常に感謝しております。
機能性における要望は全て叶えていただき、化学物質フリーに近い、介護生活に優しい住宅を生み出してくださいました。機能だけでなく、デザインの素晴らしさにも卓越したものがあります。空間デザインの力に「凍れる音楽」を感じられる西島さん。この我が家で暮らしに豊かさを感じ、自分の人生自体が芸術の中で暮らしている感じが致します。
西島さんに依頼することを決めた理由は、次の通りです。
①住宅雑誌においての作品の魅力の大きさ ②芸術家でありながら一般人の声にきちんと耳を傾けてくれること。③建材に対する探究心の高さ。
西島さんの穏やかなメロディーのあるデザイン「目に見える音」をいかに澄んだものにしていくか。暮らしを整えるとは、この住まいに合う自分達でいるような気がするほどの作品です。家が私達3世代の人生を生み出し、支えてくれたといっても過言ではありません。”

高田事務所 一級建築士事務所
東京都 世田谷区の二世帯住宅の専門家
“1. ご依頼のきっかけ
友人の紹介で
2. ご依頼の決め手
コミュニケーションがとりやすく、かつシンプルなデザイン嗜好があってた
3. 完成にいたるまでのエピソード
イメージ伝えたら、モック作ってくれたり、良いところ妥協するところコメントしてくれたり提案がよかった、で、メール、携帯対面うんぬん、コミュニケーションとりやすくて、ひょいひょいと、進めました。
4. 現在の住まいごこち
ゲストにもくつろいでいただけるリビング、開放的で明るい作りが好きです。”

北村建築工房
東京都 世田谷区の二世帯住宅の専門家
“住宅の基本的な性能(耐震・気密・断熱)と意匠を両立できる限られたビルダーの一社。小規模な一次請けビルダーに絞って家づくりのパートナーを探していた私たちと北村建築工房との出会いは,パートナー候補と考えていた別のビルダーさんのSNS。今思うと北建にアプローチできたこと自体,私たち家族にとって幸運なできごとだったのかなと思います。
まず目に留まったのはホームページの建築事例。どの物件も異なるデザインながら北建フィルターを通った一定以上のクオリティ。ハウスメーカーのどこか似たりよったり建築でもなく,かといって施主の言いなりで建てたなんとか風建築でもない,一軒一軒しっかりと向き合って造られている印象を受け,直ぐに訪問の予約を入れました。
実家の建替え二世帯住宅か土地購入+単世帯住宅か迷っている中での初回訪問でしたが,二世帯住宅のリスクをあそこまで強調されたのは,後にも先にも北建だけでした。笑
温熱関係や設計の考え方,土地探しの方法等幅広にお話しを伺いし,追浜駅までの帰り道「これこれ,こう言う会話がしたかったんだよね家づくりにおいて」と会話しながら夫婦とも満足して帰ったのを良く覚えています。
結果として二世帯住宅を選択することになりましたが,決めるまでのプロセスはより深いものになったと感じています。北建との家づくりは後々のプランニングや仕様決定においてもかなりの時間を掛けることになります(私たちの場合は初訪問から竣工までまる2年ほど)。時間を掛けて,悩んで取捨選択していくプロセスは,契約図面を見たときの納得感,竣工後実際に生活してからの満足感につながる欠かせない要素だと思います。
決まったカタログから選ぶだけの家づくりに違和感を覚える方にはピッタリのビルダー。対極の家づくりができると思います。それなりに体力がいりますけど。笑”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら