Houzzであなたにぴったりの専門家を見つけましょう
完成した建物は細部に至るまで神経が行き届いたデザインで流石という思いで一杯です。 住み手の希望に...
電話する〒160-0022, 東京都新宿区, 新宿5-10-10ファーストNYビル4F一年以上住宅展示場や、地元工務店を周り建築を決めかねている際にリガードさんで行っていたセミナーに...
電話する〒185-0011, 東京都国分寺市, 本多5-26-40- Best of Houzz 受賞
坂野様には建物の設計だけでなく、土地の選定、最終的には家具の選定についてもアドバイスを頂きました...
電話する〒151-0063, 東京都渋谷区, 富ヶ谷1-14-21-202 30年前、新築を考え夫婦で、デザインと使い勝手と自然環境にふさわしい家を求めて、近隣の既存家屋に...
電話する〒197-0013, 東京都福生市, 武蔵野台1-24-9店舗併設住宅で大変お世話になりました。 パッと目を引くデザインに多くのお客様に「 ステキなお店で...
電話する〒181-0013, 東京都三鷹市, 下連雀4-15-33三鷹プラーザ2F古いマンションなので、浴室部分の配管などの問題で、段差をつけないといけないというマイナスになって...
電話する〒181-0001, 東京都三鷹市, 井の頭こぢこぢさんに家づくりをお願いして良かったことはズバリ、お人柄そのものの仕事ぶりで我々のことを常...
電話する〒225-0002, 神奈川県横浜市青葉区, 美しが丘1-23-7プラーザビル倉本206- 電話する〒145-0076, 東京都大田区, 田園調布南21-13
松井先生のご著書を読んで、「木組の家」に住みたいという思いが募り、先生の設計事務所に伺いました。...
電話する〒165-0023, 東京都中野区, 江原町1-46-12-102戸田さんとは20年以上前からの長〜い付き合いになります。それまで都会のマンション暮らしだったので...
電話する〒192-0902, 東京都八王子市, 上野町64番地戸建の住宅の設計をお願い致しました。 土地に色々な問題があり何度も役所に足を運んでいただいたり...
電話する〒153-0065, 東京都目黒区, 中町1-9-18プレアード目黒303
東京都 三鷹市の注文住宅の専門家の注目レビュー

西島正樹/プライム PRIME Inc.architecture & planning
東京都 三鷹市の注文住宅の専門家
“西島さんに設計していただいた「アトリエの家」は、
画家でもあった私の大叔母が、80才の時に依頼した住宅です。
1階がアトリエ、3階が一人住まいの住宅になっています。
大叔母は、
「アトリエと、住宅がまったく違う空間だから、
創作に向かう毎日を積み上げていける」
とすっかりこの住宅が気に入り、
創作に意欲を燃やす日々を過ごしました。
引っ越してから作風も、明るく変化し、人生の最終期を
豊かに深めつつ生きることができたを感じています。
その後、私が住むようになりました。
天井が高いアトリエは、住宅の空間とは質的に違う場で、
緊張や集中が、心の内側からわき上がってきます。
一方、住まいの方は、円を描く天井に柔らかく包まれるような印象を受けます。
夜は、光に包まれたような気分を味わえます。
家具や扉などの細かな部分がすっきりとしていて、
心があらわれるような気持ちになります。
既に、完成してから24年となりますが、未だに新鮮な感動を与えてくれる
そんな建築だと思います。”

株式会社REGARD(リガード)
東京都 三鷹市の注文住宅の専門家
“出来ないと言われたことはないです。実現に向けて頑張っていただきました。どの工務店さんもそうだと思いますが、組織としてまだまだ成長する過程であることは感じました。”

YOSHINORI SAKANO ARCHITECTS Co,.Ltd.
東京都 三鷹市の注文住宅の専門家
“私達にとって初めての新築設計の住宅でした。出来上がってみると設計前の構想よりも、とても住み心地の良い家が完成しました。大変満足で感謝しております。
Flathouseさんについては自分たちで調べて連絡をしたのがきっかけですが、初回から親切に対応して頂きました。またこちらの契約意思に関わらず、複数のプランをご提示頂け、どれもが魅力的だったのが契約の決め手でした。
施工段階で設計ではない部分でいくつかのトラブルもありましたが、とても親身になって相談にのって頂けましたので、不安感はありませんでした。
設計にはこちらの具体的なリクエストも正確に組み入れ、また感覚的で曖昧なリクエストにも関連する様々なご提案を頂けたので、それが構想段階よりも良い家が完成した理由の一つだと思います。事例のあることに加え、新規なこともそれを明確にしてご提案頂けますし、こちらのアイディアが適切でないときはハッキリと理由を伝えてくれます。
もちろん意図が正しく伝わらないことや、完成後に気づく修正すべきところもあります。これは家をゼロから設計して建てると考えれば仕方がない範囲だと思いますし、完成後の修正もご協力頂けるので、私達としては大きな後悔はひとつもありません。
完成してみると設計段階では気づかなかった設計の形の意味や、戸棚の作りの細部まで、すべてを理解できないほど色々なノウハウや考えが詰まっていると感じられます。そのため、とても満足しています。”

フォレスト建築研究所 一級建築士事務所
東京都 三鷹市の注文住宅の専門家
“新築住宅の設計を依頼しました。
親身になってイメージをカタチにしていただき、大変満足しています。
住み始めてから、家族みんなで楽しく快適に過ごしています。
ありがとうございました。”

YUTOROSU architects
東京都 三鷹市の注文住宅の専門家
“先日、東村山市にて住宅の竣工写真を撮影させて頂きました。
天候にも恵まれ、青空の気持ち良い、12月の澄んだ空気の中での撮影となりました。
初対面でしたが、非常に気さくな方々で和やかな雰囲気の中撮影することができました。
撮影した住宅はガラスで仕切られ視線の抜ける玄関、スチールの階段、坪庭の構成がとても良く、階段上部の大開口から光が降り注ぎ、軽快なスチールの手すりも美しく、そこを中心としたの気持ちのいい生活が眼に浮かぶようでした。
素晴らしい被写体を是非また撮影できる日を楽しみにしております。”

設計事務所ima(イマ)
東京都 三鷹市の注文住宅の専門家
“中古マンションの2度目の改修を依頼。「段階的」「部分的」という変化球プランにもかかわらず、フレキシブルかつ丁寧に対応いただきました。素材のセレクトやバランスなどは具体例でイメージを共有。素人が抱く曖昧なイメージをパースやサンプルでしっかりと共有していただき、実現の方向に導いていただけたのは安心でしたね。まるで自分ごとのように親身になって、同じ目線に立って対話が重ねられたのも、有意義でした。
壁の一部を抜いたり、ガラス窓を変更することで光や風の入り方も大きく変化。これまでこなすだけで終わっていた料理やお風呂の時間が、いまではおうち時間の最大の楽しみになりつつあります。
本当に幸せ!”

こぢこぢ一級建築士事務所
東京都 三鷹市の注文住宅の専門家
“ソファブランドMANUALgraphの鈴木です。
自邸の設計をこぢこぢ一級建築士事務所さんにお願いしました。
たまたまhouzzで見かけ、いくつかの事例を見て一発で依頼を決めました。
最初にお会いした際に小嶋さんにお願いしたのは、
この家のテーマが「FUN!HOUSE!」であるということ、そしてこの家の為のソファを一緒にデザインしてほしいこと、そしていくつかの細かい要望を伝えました。
インテリアを生業にしている身として、自邸を建てるにあたって様々なこだわりや、やってみたいことがたくさんあったのですが、自分の中でどうも整理がつかず、このままではごちゃごちゃした家になってしまうなと思っていました。
小嶋さんはそんな僕のこだわりや要望をキチンと整理してくれ、結果的に奇をてらうことのないスタンダードな洗礼された空間を創り上げてくれました。
「小さなマテリアルのひとつひとつの積み重ねが、その空間の雰囲気を創り出す。」
そんな小嶋さんの様々なこだわりが、さり気なく我が家を包み込んでくれています。
何より小嶋さんやスタッフの皆さんとの家づくりがとても楽しく、このまま永遠に続けばいいのにと思ってしまうほど。
その時点でとっても「FUN!」でした。
時には施主支給のシャンデリアを自らはしごに上って取り付けてくれたり、ガラスに絵具を塗ってくれたりと、設計事務所なのにそこまでするの??と思うほど、最後の最後まで一緒になって家づくりに取り組んでくださいました。
小嶋さんたちとの家づくりの思い出はこの家と共に、僕たち家族にとって永遠に心にとどまるものとなりました。”

U建築設計室 / U-Architects Studio
東京都 三鷹市の注文住宅の専門家
“臼井先生には菊名6丁目共同住宅という案件で弊社外断熱システム「シュトーサーモクラシック」をご採用頂きました。
この建物の特徴は1階、2階の店舗スペースはRCに直接弊社仕上を施工していて、3階から上の居住スペースが外断熱(断熱材50mm)を使った建物となっています。
壁面の仕上には段差や目地がなく、シームレスな仕上となっているのでとても綺麗な仕上となっております。
設計段階から臼井先生は弊社外断熱システムの特性をよくご理解いただけていたので、弊社外断熱システムのメリットを最大限に引き出していただいた建物となっております。
U建築設計室様の洗練された建物に弊社外断熱システムをご採用いただいたことを感謝申し上げます。”

株式会社 松井郁夫建築設計事務所
東京都 三鷹市の注文住宅の専門家
“友人の新築祝いに招かれそこで見たのが松井建築事務所の建物でした。木をふんだんに使い伝統的な造りで、それでいてモダンな設計に圧倒され私はその家に一目ぼれしてしまったのです。
すぐにご連絡をして設計をお願いしましたが、私の用意した土地は狭小で、南側には大きな建物がある条件の悪いものでした。「完成しても狭い、そして暗い家になるのだろうな」と予想していたのですが、できあがってみるとその不安をふき飛ばすほどの完成度の高い建物があったのです。狭小なのに広い、南に建物があるのに明るい家が私の目の前に現らわしたのでした。
明るさは壁材に使われた漆喰の白さが効果がきいたものと思われます。数少なく差し込む陽光の光を反射して部屋の隅々まで光を取り入れてくれるのです。
住んでみてわかったことは、この漆喰が色だけでなく調湿機能にすぐれているということでした。
一般に人間が快適に感じる湿度は40%〜60%の間だと言われています。
夏に天気予報で「湿度75%でジトジトです」と報じられても、わが家の湿度計は限りなく60%に近い値を維持している。冬に「乾燥にご注意ください。湿度は12%です」とテレビで言っていても、わが家の湿度計は限りなく40%近くを指しています。高温でも低温でも湿度が保たれていれば暮らしやすいのです。それは漆喰の調湿機能のお陰でした。
わが家の漆喰は陽光の取り入れだけでなく、湿度調整により暑さ寒さの対策までやってのけるのです。
わが家には除湿器、加湿器、または空気清浄機などの外部動力の設置は必要ありません。家自体がそういう性能を備えているからです。家というのは雨露をしのぐ「囲い」なのではなく、住む者を守ってくれるパートナーなのだと、ここに暮らして感じています。
こうした昔からの素材や仕組みを現代に活かす松井事務所の仕事ぶりに私はいつも敬意を抱いています。”

有限会社 建栄
東京都 三鷹市の注文住宅の専門家
“事前の打合せで素材へのこだわりや、設計の意図など詳しいご説明をお聞きして「アーキテクトビルダー」の意味する、「建築家のデザイン力+工務店の技術力」を納得しました。また、設計の方から、お施主様とお家に対する「思い」をお聞きして撮影のイメージも膨らみました。お施主様も安心してお任せできると思います。
3Fは奥様とお嬢様ご自身がお好きなお色でペンントされた鮮やかな空間、2Fは無垢の床材と和紙の壁紙で風合いのあるナチュラルな空間でしっとりと落ち着きます。また、向かいのお庭が借景となり、木製の窓枠が額縁のようで素敵でした。
撮影日は寒く積雪もある中、ご配慮、お手伝いいただき大変有難く助かりました。ありがとうございました。
これからも是非お仕事をご一緒させていただきたいです。”
Houzzを最大限に活用しましょう!詳細はこちら