
プロフィール
「あったらいいな」よりも「なくてもいいかも」を発見できたら、その住宅の計画は成功と言えるかもしれません。世の中の多くの住宅は同じようなバランスで出来上がっています。しかし本来であれば、住宅にはそこに住む人の思想やストーリーを反映した特別なバランスがあるはずです。
やりたいことを思いっきり実現し、それと同時にちょっとだけ我慢できるところも見出してみる。そうやって、住まい手の方とご一緒にそのご家族にしかないメリハリのあるバランスを発見し、時には「悪条件」さえも「メリット」に変えながら、愛され、“住みこなす喜び”のある住宅を提案したいと考えています。
「あなたの家はどんな家?」と聞かれて、「こんな家だよ」とシンプルで素敵な言葉で説明できる。そんな住宅をご一緒に作りましょう。
初回相談は無料です。まずはお気軽にお声掛けください。
1991 早稲田大学理工学部建築学科卒業
1993 早稲田大学大学院理工学研究科修了
1995 Architectural Association School of Architecture(英国・ロンドン)卒業
1998 トム・ヘネガンの設計事務所勤務を経て独立
東京藝術大学、明治大学、東京工芸大学、日本工学院専門学校 にて非常勤講師
サービス内容:
ガレージ設計, サステナブル建築, スマートハウス, バリアフリー化, ホームシアター設計, ユニバーサルデザイン, リノベーション, 間取り図作成, 狭小住宅の建築, 空間設計, 住宅の新築, 住宅設計, 省エネ住宅, 増改築, 注文住宅, 二世帯住宅, キッチン設計, サンルーム設計施工, デッキ設計, パティオ設計施工, バルコニー設計施工, パントリー設計, ポーチ設計施工, 建築設計, 子供部屋のデザイン・設計, 設計図, 狭小住宅建築, キッチンデザイン, キッチンリフォーム, デッキデザイン, パティオ設計, マンションリフォーム, 子ども部屋のデザイン・設計, 増築, 地下室リフォーム, 建築教育
対応エリア:
中野区, 東京都, 千葉県, 神奈川県, 埼玉県, 群馬県, 栃木県, 茨城県, 広島県, 千葉県千葉市, 千葉県船橋市, 千葉県市川市, 千葉県松戸市, 千葉県柏市, 日本全国, 愛知県名古屋市, 新宿区, 杉並区, 練馬区, 板橋区, 文京区, 豊島区, 台東区, 世田谷区, 渋谷区, 千代田区, 中央区, 港区, 墨田区, 江東区, 品川区, 目黒区, 大田区, 北区, 荒川区, 足立区, 葛飾区, 江戸川区
受賞歴:
千葉市優秀建築賞(幕張の家) JDCデザインアワード2013 BEST100(南山のレストラン)
資格・免許:
一級建築士(建設大臣登録 第45536号) 修士(工学) AA-Diploma
業種
事業内容
会社名
有田佳生建築設計事務所
電話番号
03-3386-2224
ホームページ
住所
〒165-0024
東京都中野区
松が丘2-8-6-B202
平均依頼コスト
2,000万円以上1億円未満
本体工事金額目安:坪単価80万円〜
設計・監理料:総工費の10〜15%
その他、ローコスト物件もご相談に応じます。
フォロワー
受賞歴
アイデアブック 7件
有田佳生建築設計事務所さんに問い合わせる
コメント (1)