
プロフィール
環境にやさしい
相談無料
施主の話を聞けます
住み手の世界観を大切にした家づくり。「暮らしのVISIONを探るワークショップ」を通して実現したい住まいの可能性を探ります。
私たちの役割は"世界観"を引き出すことです。人々の世界観、物の世界観、土地の世界観、地域の世界観…私たちはそれぞれの”世界観”を大切にしています。
そして色んな世界観が美しく重なり合った風景が生まれるデザインを心がけています。
世界観を探るためのアプローチとして"フィールドワーク"や"ケーススタディ”といったワークショップを取り入れたプログラムを実施しています。
(現在、フィールドワークのワークショップを毎月企画しています。)
「色んな世界観が美しく重なり合った風景をつくる」
インクアーキテクツ
ーーーーーーーーーー
[建築家による住む場所(不動産)探しサポート]
土地や建物などの住む場所(不動産)を検討する段階から建築家として専門的なサポートを行っています。住み手がどのような想いで住む場所を選ぶのか、その過程で得られる価値観の共有は、住まいの設計の段階でとても重要になります。
[建築の過程を大切にする]
暮らしを豊かにするヒントは建築のあらゆる”過程”にも潜んでいます。そのヒントにこそ、大きな価値があります。
私たちが過程を大切にする理由は良い建築をつくるためでもありますが、その過程で生まれる関係性や発見・経験などのあらゆることが、その先を豊かにするからです。私たちとの建築では、ヒントを一緒に探究し積み重ねていきます。
【こだわり】
<ワークショップ的要素を取り入れた家づくり>
・家づくりの潜在的な可能性を引き出す。
・チームビルディング(家づくりの関係づくり)
・共創型の家づくり
<自然に開かれた建築>
“自然に開かれた建築”は私たちに豊かな暮らしをもたらしてくれます。“自然に開かれた建築”とは単に開口部を大きく設けた建築という意味ではなく、外の自然環境の豊かさを身体感覚とともに空間体験することができる建築を意味しています。
サービス内容:
サステナブル建築, ホームインスペクション, ホームシアター設計, リノベーション, 狭小住宅の建築, 空間設計, 建築構造設計, 古民家再生, 高級リフォーム, 子供部屋の設計, 住宅の新築, 住宅設計, 住宅設計図作成, 省エネ住宅, 増改築, 耐震補強工事, 中庭・テラス設計, 注文住宅, 二世帯住宅, 離れの増築, インテリアデザイン, 建築設計
対応エリア:
文京区, 全国, 新宿区, 豊島区, 中野区, 東京都
受賞歴:
2006年 吉武賞 受賞 2006年 芸術工学会賞 受賞 2006年 福岡デザインレビュー2006 ベスト10入選 2011年 ソーラーエネルギー住宅デザインコンペティション最優秀賞 受賞 2015年 デザインコンペ「これからの平屋」 ユニバーサルホーム賞 受賞 一級建築士、 日本ホームインスペクターズ協会公認インスペクター
資格・免許:
一級建築士事務所 東京都知事登録 第60831号 日本建築学会 会員No.1230828 リファイニング建築・都市再生協会 会員 日本ホームインスペクターズ協会公認ホームインスペクター H000974
受賞歴
アイデアブック 7件
暮らしのVISIONを探るワークショップ開催
HPよりお申し込みください。
![]() | ink-cafe/インクアーキテクツ |
コメント (1)